【定期】ジャンプラPV観測・ハルカゼ編

  • 1観測基地◆A.tBFV38RMSa25/07/29(火) 21:43:00

    本論は、読者が確認できる指標のうち、連載開始から最も早く観測できる「ジャンププラスの新連載試し読みのPV数」からその作品が打ち切られるかどうかを予測するものです

    レス消しはスレ主の専権事項とします
    不満があってもレスはせずに無言報告に留めてください

  • 2観測基地◆A.tBFV38RMSa25/07/29(火) 21:44:06
  • 3観測基地◆A.tBFV38RMSa25/07/29(火) 21:45:30

    『ハルカゼマウンド』
    【データ】
    ・1話PV17万は生存ラインに今一つ足りない
    ・離脱率はそれなりに安定してはいるものの、PVの絶対値の低さを考慮すると心もとない
    ・『アスミカケル』と『エンバーズ』を足して2で割ったような数値
    ・1話PVは『灯火のオテル』より低いが、2話3話はこちらの方が高い
    【スレ主の所感】
    ・「いまいち爆発力がない打ち切り作品」の典型のような数値
    ・PVがもう少し積み増しできていれば見栄えのいい数字だったかもしれないが0話切りが痛そう

  • 4観測基地◆A.tBFV38RMSa25/07/29(火) 21:46:48

    『カエデガミ』
    【データ】
    ・1話PV22万はストーリー系としては最低生存権獲得といったところか
    ・離脱率が両方20%超えという点で予後は悪め
    ・類似としては『テンマクキネマ』にかなり近い
    【スレ主の所感】
    ・今期は単話系無しということで、単純にPV数でならハルカゼ組筆頭格
    ・ただし『ハルカゼ』に比べて離脱率が高く、3話PVはほぼ同じ
    ・離脱率、特に2話離脱率が低めに収まらなかったのが個人的にかなりマイナス評価
    ・最低限見てもらえはしているようなので、大きめのフックが必要になるか

  • 5観測基地◆A.tBFV38RMSa25/07/29(火) 21:47:52

    『エキデンブロス』
    【データ】
    ・1話PV10万は赤信号
    ・離脱率も1話2話共に20%付近 PVの低さと合わせて危険水準
    ・推移としては『Bの星線』に近い
    【スレ主の所感】
    ・数字的には『極東ネクロマンス』より悪い ストーリー系でこれ以下の数値は『ツーオンアイス』『白卓 HAKUTAKU』くらい
    ・離脱率が低ければ『悪祓士のキヨシくん』『ひまてん!』のような低離脱率からの逆転というパターンもあり得たがそういったものはなさそう
    ・1話PVが少し低い以外は『超巡!超条先輩』とほぼ同じ推移だが、単話系との違いが大きく出そう

  • 6観測基地◆A.tBFV38RMSa25/07/29(火) 21:49:18

    『ピングポング』
    【データ】
    ・1話PV10万は赤信号
    ・離脱率も1話2話共に20%付近 PVの低さと合わせて危険水準
    ・『グリーングリーングリーンズ』の推移に似ている 若干こちらの方がPVは少なめ
    【スレ主の所感】
    ・ネット上の好評の割に、ストーリー系として見ると典型的な打ち切り推移 2話3話は『ネクロ』より低い
    ・これまでの低PV作品は打ち切りでも離脱率が案外低めなことがあったが、本作は20%付近とある程度PVを稼げている打ち切り作品と同水準
    ・特に2話離脱率が20%近く出ているのは危険信号と感じる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:50:03

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:50:09

    ピンポンそんな低かったのか…

  • 9観測基地◆A.tBFV38RMSa25/07/29(火) 21:50:27

    【既存作】
    ・『超巡!超条先輩』が打ち切り 1周年達成なので本論にはほぼ影響なし 単話系のハイスタンダードとして比較引用が多かったし今後も引き合いに出されそう
    ・『シド・クラフトの最終推理』が打ち切り 単話系の1話PV上限を引き上げたが、あくまでネームバリューでの客寄せにとどまり定着できなかったか 
    ・『エンバーズ』『Bの星線』が打ち切り どちらも数値は悪かったので順当な結果

  • 10観測基地◆A.tBFV38RMSa25/07/29(火) 21:51:37

    【総論】
    ・前2作は数字が小さくまとまってしまっていて、後2作はそもそもPVが低めと4作入れたにしては総合的な期待値がかなり低い
    ・互いに食い合っていずれかが2期生存はあると思うけど、そもそも4作すべて0話切が多くて生存できても長続きはしなさそう
    ・『ネクロ』より悪いストーリー系が出てきたのが少しびっくり 『ネクロ』の離脱率が意外と優秀なことを再確認した
    ・『シドクラ』の打ち切りで単話系の推測が一段と難しくなった気がする 数値的には『超巡』に完勝しているため、生存はかなり誌面の状況に左右されるのではないか
    ・7月頭にジャンプラPVのカウント数が変わったのではないかという説があるが、ひとまず以前と同じ基準で観察していく

    以下今回の新連載や次改編・次々改編について

  • 11観測基地◆A.tBFV38RMSa25/07/29(火) 21:53:08

    【私信】
    連投規制きっつい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:55:13

    数字的に4つとも普通に短期打ち切りルートなんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:57:08

    ピングポング好評だったのに離脱率も高いんだな
    てっきりそもそものPVが足りなくて打ち切られるパターンだと思ってた

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:59:27

    総合スレ建てする時ほんまきつい
    テンプレ貼るのがめんどくさい

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:59:38

    仮にピングポングが短期で打ち切られて数年後この表見たとき「ングングってなんだっけ」ってなる自信ある

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:01:06

    ここだとピングポングの感想スレが毎回2スレ目以上行ってたから固定層の多い離脱率低い作品かと思ってたので意外だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:01:32

    いまだに略称が定まらない事で皆好き勝手にしてるピングポング

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:04:10

    思ってた以上に伸びてないなーポング
    カエデが先頭にいる事もあってビジュアルの比重の大きさを感じる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:05:29

    ングング普通にわかりづらいからピングポングで入れてほしい
    特に4文字制限とかやってないみたいだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:05:49

    >>16

    ここでいくら人気でも打ち切りとか世間で人気ないやつなんて割とあるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:07:22

    >>16

    掲示板で書き込む奴なんてそれこそPV数の何千分の1だよレベルのマイノリティ集団だし…もしかしたらあにまんには俺とお前と管理人しかいないかもしれないし…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:08:05

    >>16

    あにまんの人気なんざ何の指標にもならんぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:08:57

    プリズン組入れたら実質6inみたいなもんだし想像以上にこの環境で票取るの大変そうだなーてなる
    1年未満だけで言っても直前までキヨシ〜魔弾まであるんだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:10:31

    蠱毒の様相だな
    この地獄から抜け出るものが人気作になるだろう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:12:21

    割と真面目に2025年組は2010年以来の全滅になりそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:13:09

    ピングポングは試し読みに出てくる絵が微妙に変なのも影響してそう
    本誌で開始した時の表紙はかっこいいのに

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:13:29

    期待値的にはハルカゼ>カエデ>ングング≧エキデンか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:13:33

    >>25

    今のところ根付いている作品ないしな…

    オテルもナイプリも危険域

    ハルカゼ組はハルカゼが来週辺りから反映され始めるがどうなるか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:13:48

    ピングポングは刺さる人には刺さるけど癖強いからダメな人はダメなタイプの漫画だとは思うわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:15:00

    >>27

    そのハルカゼでもちょっと強いエンバーズみたいな感じの数字なのがな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:16:28

    去年円満完結が多かったから環境としては従来より生き残りやすいはずなんだが・・・

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:17:23

    >>31

    1/3が新連載なので票食い合ってる可能性あるよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:18:13

    >>25

    イチとカグラ出た9月に期待

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:18:21

    ピングポングはジャンプラに出てくる絵がこれなのがもったいない

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:18:24

    >>31

    キルアオ鵺とキヨシひましのびが一息つけるようになっただけでこれからの新連載は相変わらずパイの取り合いよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:18:25

    >>25

    今回の4INのおかげで他より長く生き残る作品は出るかもねってくらいに感じるわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:20:01

    終わりそうなキルアオがまた不死鳥する可能性さえ見えてきた

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:20:49

    2025年組は中々当たりが来ないな
    まぁ2024年組もキヨシひまてんは序盤あんまり目立ってなかったし
    生き延びれば結果出せるようになるのもあるかもな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:21:12

    >>34

    ピングポングが打ち切られたとき最後のコマにこの絵が来る妄想をずっとしてる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:22:02

    一応今年中かはわからんが逃げ若円満しそうだからもう少し枠は空きそうではある

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:22:04

    今のジャンプ本誌は未アニメ化作品が多くて安泰と言えるのが少数だから新連載に票渡す訳にはいかないとなってる人もいそうではある

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:23:25

    今回は仮に全部PVがド残念でもIN数の関係で最低1個、恐らく2つは即死免れる可能性が高いからな
    順当にいけばハルカゼカエデだけど駅伝ピングポングも同期に勝てれば半年以上連載したやつ抑えなくても生き残る可能性はあるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:25:01

    ハルカゼ最速センターカラーは無かったのが不安要素ではある
    23年〜24年の新連載はよく配ってたイメージあったが

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:26:32

    ツイッターのアンケート集計だとピングポング毎回1位取ってるから即死はないだろう

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:27:33

    xのアンケも意味有るかと言われると…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:28:17

    >>44

    悪い例で言うならネクロがあるんよね

    ピングがどうなるかは反映されるまで本当わからん

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:28:49

    Xを基準にするとアオのハコとかどうなってんねんってなるから飽くまでもXはXでジャンプのアンケはアンケでしかないぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:30:44

    >>43

    12話までは「見」できる。下層に落ちてないの前提だけど

    逆に2023,2024は配らなくなってきた頃で前作補正あったり(テンマクとかを除く)3in全部に配るっていうのはあったが最速カラーを貰えてるのは半分から3割程度

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:30:52

    悪く聞こえるかもしれないけど、xのアンケ参考にしたらサカモトアオハコは打ち切りだし鵺は打ち切り危機になるはずがないしネクロは今も連載してる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:34:04

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:34:39

    そういう意味ではオテルは来なかったなセンター

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:35:11

    まぁただ前3作は良くも悪くも地味だなとはなる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:39:35

    ピングポングってネットでネタにする上では面白いが、作品として面白いかと言われると普通くらいな気がする
    ここからどれくらい読者を増やせるか見ものや

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:40:51

    センターカラー2回貰ってもシドクラやアスミみたいなルートもあるしな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:44:58

    >>16

    あにまん掲示板でのレスの多さで人気になるなら駅伝も人気作品になるぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:48:12

    ハルカゼは今のところ溜め回だらけで大幅にアンケ落としてそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:48:35

    序盤の鵺とか今の比じゃないレベルで感想スレ続いてたけど序盤の反映良かったかといわれると全然だったからあにまんでの反応の良さはそこまで参考には出来ないと思うわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:48:50

    ネットで話題になるタイプの中で捻ってて・変わってて面白い系の感想が多いと売上伸び悩む印象
    既存のものからの変化球は面白がるのに土台が必要だから広く受けにくいのかなといつも思う
    ライト層にはなんか変なことしててよくわからない漫画と受け取られてる気がする

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:49:19

    >>57

    そこまで悪かった印象もないが…

    普通に真ん中あたりウロウロしてなかったか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:51:35

    カエデガミは絵が綺麗系の典型みたいな読み味しとるな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:52:43

    >>57

    結構ハイペースでカラー貰ってなかった?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:53:03

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:54:28

    ハルカゼみたいな青春色強めなものは強めの読者層である学生層に受けてる可能性あるかもだがただ単に空気な可能性もあるしで読めん

    アオハコとか当時どうだった?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:58:31

    鵺で一番世間とあにまんの評価に乖離あったのは火車じゃねここでは4,5スレ使って絶賛ばっかだったけどアンケの反映は下から5番目あたりをうろうろしてたような

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:00:11

    話題滑りしてるぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:01:24

    >>57

    テンマクやキルアオなんかの実績者が同期にいる中でド新人だから待遇悪い中で12話以降センター連発ぞ

    あにまんを信じろとは言わないが序盤の実際の人気もめちゃくちゃすごかったと思うわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:02:16

    >>63

    13話で巻頭っすね…

    アオハコは読切時点で話題出てたからなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:03:22

    >>67

    さすがに強すぎて逆に参考にならんやろこれ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:04:26

    アオハコはそもそも読み切りが好評だもんな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:04:27

    そもそもハルカゼは青春色強いか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:05:26

    >>66

    二週連続センターカラーとか第三カラーだけど掲載順が第二カラーのすぐ下とか巻頭取ってない以外は新連載ではかなり好調だったよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:05:55

    3話で20万いけば取り敢えず安泰って感じか

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:07:54

    >>66

    なんだかんだで語り倒すだけの中身がある漫画ってのはそうする人がマイノリティってだけで

    その漫画が持つたくさんのどれか何かを受け取れる読者はそれぞれそれなりにいてその総和が多くなる可能性ってのはまああると思う

    あくまでもあにまんがなんの指標にもならないのはその通りとしてもそこは確かで鵺はしっかり自分がそうなのを示したのかなと

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:08:26

    >>72

    どっちかていうと離脱率がそんなに出てない方が大事なんじゃないかなって気もする

    大前提としてPVが低すぎるのはお話にならんとしてもアンケ出す出さない以前に継続して読まれてないと面白くてもアンケ入らんだろうし

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:09:10

    >>43

    最速カラーが合併号と被ってしまってたからしゃーない(カラーメンツ見る限り入り込むの多分不可能だろうし)

    合併号明け次第だと思うわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:10:31

    合併明けの18日以降で、センターカラー取れてない奴から死んでいくな

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:12:28

    >>75

    合併号でセンターだと宣伝文入れるために表紙での扱いも少しよくなるからね

    新連載がもらえるのは難しい

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:13:12

    つかハルカゼは1話→2話の離脱率より2話→3話の方が多いけどこれはなんでなんだろ
    大体離脱率って1話→2話が一番多くなる印象だったけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:13:40

    ・PVが高くて離脱率も低い→基本生き残る、また単行本が売れる傾向にある
    ・PVが高くて離脱率も高い→序盤でカラー貰えることもあるがそのあと急落することも多い
    ・PVが低いが離脱率は低い→五分五分。そもそも母数が少なすぎるパターンも多い
    ・PVが低く離脱率は高い→高確率で死ぬ傾向にある。例外としてギャグ系だと稀に生き残るが周年超えとなると厳しくなってくる

    特にプラス出身、連載経験者でもないのに高いと生き残っているんじゃないかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:14:58

    今回の新連載嫌いじゃないけどアンケ入れるにはまだ物足りない感じあるからギアが1段上がる回や展開が欲しいとこではあるな
    カグラの双城戦やイチの反世界の魔法登場みたいな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:16:32

    >>80

    大体そういうのは1巻終盤に入れるケース多いからここから注目だと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:16:47

    >>80

    いうてその二作は最初からPV良かったところからそれでブーストって感じだからなあ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:17:32

    >>78

    1話読んで期待できると思って2話読んだら期待外れだった人が相当いたってだけでは

    読んだはずなんだけどなんも覚えていないから、具体的に2話のどのあたりが問題だったか言えないけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:17:36

    ピングポングはストーリー系とはいえ絵柄も展開もホビー寄りだし+の読者層に合ってないってのもあるかもな(ギャグ・コメディ系が低めに出やすい)
    この作品が1番実感と実態の差異を測りにくいから困るわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:17:48

    >>81

    ハルカゼはもうその1巻ラストが終わったところなんだ…

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:18:34

    ピンポンはインターネットにいるオタクが好きそうではあるが、実際にその層がどのくらいアンケに反映されるかて感じかね

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:20:25

    今回4作もあってもそもそものPV数が伸び悩み気味なのか
    カエデガミが1番高いってところでスポーツ系への期待値がなんとなくわかるな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:20:34

    >>82

    ただカグラバチは序盤のPV数に反してアンケが安定してきたのは楽座市編の途中と結構後なパターンだったんだよな・・・

    なんなら早い段階にドベ取ってここでも終わるかと思われてたし

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:20:57

    ピングポングは好きだがネットで好評な反応でも面白いというか面白がってる感じがあるのが不安だなあ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:21:14

    ハルカゼ主人公がろくに活躍せずに1巻範囲終わったんか!?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:22:18

    >>88

    ドベが1度だけ、平均も基本ドベ5で耐えてた、単行本が最初から売れてたて感じだったからやっぱ元から地力があったよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:22:48

    ピングポングの場合は前評判が一番悪かったのも影響してるんじゃないかな
    B線もだったけど0話切りが多くてPV伸びてない印象がある

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:22:59

    >>87

    ジャンプラだから野球っていうジャンルは結構見慣れた人も多いだろうしハードル上がってるのかもしれん

    カエデガミはシンプルに画力あってパッと見だけなら一番目に留まるからPV高いのなんとなくわかるわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:24:08

    ピングポングはコメディというに真面目すぎ、スポーツというには変すぎて方向性がはっきりしてないのが気になる
    キヨシがコメディ路線捨ててバトルに一本化して安定したみたいに押し出すポイントを一刻も早く決めた方が良い

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:24:09

    >>92

    PVが低くなる理由になっても離脱率が高めの理由にはならなくないか

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:24:20

    一応1巻は8話収録のパターンもあるけどまあハルカゼはインパクトが足りない感じあるな

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:24:42

    >>78

    一話で双子の野球ストーリーって銘打ってたのに二話で別々の高校に行くってなったからじゃないかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:24:53

    PV数は掲載期間の長さにも依存するとこあるからなぁ
    一番最初のスレで比較表作った者だけど
    あの時点で本誌でテンマク25話に対してツーオン3話だったから
    テンマク組6作のPV数は実は他とはあんまり比較材料としては適切じゃないんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:25:26

    まあそもそもの話として1年間のinとoutの数が大体決まってて既に4outさせてるから、次は小規模だろうし普段の打ち切りライン越えてようがこの4つから消去法で生き残りがでるよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:25:36

    >>83

    弟と別の学校に行くのが嫌だったか偉そうなメガネが気に食わなかったとか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:26:17

    >>96

    ココ最近8話は全くと言っていいほどないぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:26:34

    >>92

    B線もそうだったが読んでもらったうえで離脱率が低いからやばいんだ

    今回の4INの中だと2番目にマシという話はあれど2~3位大差ないし一番離脱してるの素のPV多めのカエデ、こっちは素のPV数が低い、だからうーん

    個人的にはポング好きでアンケ出してるから続いてほしいけどね

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:27:02

    ピングポングはXの方でトレンド入りしてたから読んでる人はそこそこいる感じがする
    他のやつのトレンドが分からないからアレだけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:27:15

    なんか最速打ち切りにはならなさそうだけど周年超えは厳しそうって感じの推移だな

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:27:34

    >>101

    カグラバチは8話だったけどそれ以降は7話ばっかなんだろうか

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:28:18

    卓球の離脱率高いの意外だな
    バーカウンターでおじさんバーテンと対決っての渋くて離れちゃった人が多かったんかな

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:28:22

    >>88

    ドベの次週がカラーだったからさすがに死ぬとは思わなかったぞ


    それはそれとして4作品の中からカラー貰える作品が出てきては欲しいところ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:28:44

    キヨシくんは8話だったかな?8話収録は年1あるかないかレベルだから1割未満だな

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:29:06

    >>103

    まぁ上でも言われてるけどそれXコミュニティでの評価だからって話ではある

  • 110観測基地◆A.tBFV38RMSa25/07/29(火) 23:29:14

    >>98

    あれからまだ残ってる試し読み全部回収したけど、時間たってもそこまで変な動きするやつは少なそうなんで参考としては十分かと

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:29:38

    >>106

    シンプルにノリが合わなかった可能性もあるんじゃないかな

    多分合う合わないは結構激しい作品だと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:30:10

    >>98

    試し読み掲載も一斉に掲載じゃないから

    単純にハルカゼとピングポングじゃ3週の開きがあるからね

    マジでPV数まで正確に見るなら今のハルカゼと3週後のピングポング比べた方がいいし

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:31:11

    >>109

    それはそう

    でもあにまんとXの二つの場所で話題になってるならそこそこ読まれてるんじゃない?

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:31:31

    このレスは削除されています

  • 115観測基地◆A.tBFV38RMSa25/07/29(火) 23:31:36

    >>112

    ちゃんとハルカゼは3週前のデータ取ってるぞ

    日付入れてあるだろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:32:07

    本誌連載はアンケート結果が全てだから
    その人の中の上位3位内に入るくらい気に入られること・・・
    つまりネット民に好かれる、でも十分強みではあるんじゃね

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:32:24

    >>115

    あ、そうなのか

    そこまでちゃんと読み取ってなくてすまん

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:32:29

    その作品毎にキリのいいところで区切ってるだけだから8話収録かどうかは最近多いかどうかとは無関係だと思うで
    カグラバチは珍しく1話多いのが2巻、4巻、6巻でかなり多めだけど他の作品も増えてる訳では無いしな

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:34:04

    >>116

    それで本当に好かれててアンケ取れてるなら問題ないけど

    それこそあにまんでは好評でも速攻ビリッケツ行ったB線が最近でもあってだね

    だからこそネットってか一部のコミュニティだけの人気ってあてにならんよねって話だよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:34:50

    借金で多少重めにしてあるけど構造としてはホビーものなんだよなピングポング
    ホビーだとそういうもんとして見るけどその前提がないとちょっとトンチキ部分がチープっぽいかもしれない

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:35:12

    >>113

    ネットの局所局所で話題になった作品が実際には微妙なんて多々ある話だからね


    場所が複数あっても読者が複数もいるとは限らん

    中身同じの人達が数カ所で話題にしてってパターンもあるからネットでの話題はあんまり当てにならんのよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:35:15

    ネット民に好かれてるの母数がどの程度かによるんだな
    ネット民以外に壊滅的だと普通に終わる

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:35:37

    >>118

    それは後続の巻の話であって1巻範囲に限って言えば無関係には思えんな。というかキリの良し悪しになるならそんな10作あって9作は7話収録で1作は8話収録レベルで偏らん気がする

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:36:02

    >>113

    その点で言えば鵺に近いっちゃ近いし、意外とやれる可能性はある

    ただ押しのけなきゃいけない相手が同期に加えてキヨシひまてんしのびとこちらもそれなりに固定層掴んでる作品たちなんで、頑張れ!って感じね

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:37:23

    ネットでどれだけ人気があろうがアンケの3枠(電子版なら6枠)にそこまで票が入らなかったら死んでいくのがジャンプ本誌ではある
    鵺も最近は回復してきたけどちょっと前はネットでだけ人気みたいな雰囲気が漂って掲載順も死にかかってたし

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:37:27

    >>123

    基本的に7話でキリいいようにしてるんじゃね?8話までになっちゃう人もいるってだけで

    2023年だとカグままゆが8話収録だったはず

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:38:14

    >>124

    最近新連載が撃沈してるのもあるけど中堅~下位は固定読者それなりに多そうだもんなぁ

    ただトンデモ卓球ってどの作品とも競合してないから浮動票を掴める可能性はありそうな気もする

    逆にカエデガミとかはイチとかと競合になるから結構厳しそうな印象ある

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:39:15

    離脱率の高さがどう出るかだなぁ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:39:27

    >>119

    それもそうだなとは思う

    B線は残念だった ネットには俺とAIしかいないのかもしれない

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:39:39

    ジャンプラではともかく本誌で読んでる人で絵柄で読むのやめる人って多いのか?
    エキデンとピングポングは確かに上手い絵ではないと思うけど

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:40:29

    ハルカゼに限った話にするならアタルの最後の打席(推定)で相対して終わってるから普通に1巻は7話終わりだと思うよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:40:36

    >>130

    ジャンプに限らず絵が上手い綺麗なのはガチそれだけで断然読んでもらえる

    下手だと読むのやめるというか読み始めない

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:40:50

    絵柄で読むの辞めるというより画力じゃないか
    癖強い絵柄でも問題ないけど画力が低めだとそもそも読んでもらえてない気がする

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:41:20

    >>130

    結構いるぞ

    何なら序盤のカグラバチですら絵柄がなぁで読んでない奴いたりするし

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:41:21

    >>130

    「雑誌購入してるから全部の作品に目を通すか」って人は実はそんなにいないのだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:41:47

    >>130

    普通にあるのでは

    電子版だと目次のおかげで好きな作品や興味ある作品だけをピンポイントで読みやすいし

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:41:56

    1話PVはぶっちゃけ半分以上絵の力よね
    その後こそが問われるけど開始点の高さは大事

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:42:41

    有名作目当ての人はほかの作品を全然目を通さない人がかなり多いぞ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:43:01

    >>129

    一応言っておくとB線に関しては好評と言ってもスレが1週間で何個も立つ事態にはなってなかったのでAI以外もきっといるとは思うよ

    それはそれとしてネットの人気があてにならないのは言われてる通りでしかし鵺のような可能性も信じられるのも確か

    つまりわからんから諦めずにアンケを出そう

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:43:30

    >>133

    画力もあるだろうが1番はキャラデザな気がする

    近年だと最初からキャラがダサい作品が跳ねるのってほぼ無いし

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:44:16

    とりあえずどうなるかわからないししっかりアンケは出そうね!俺は出し忘れてたから今出してきた

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:44:21

    絵柄の話だとサムネで選別されるジャンプラよりかは商品として付随してくる本誌の方が若干差は縮まると思う
    それでも「そもそも読まない」は普通に発生し得る

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:44:24

    ジャンプって18~20作品近く掲載されてるからシンプルに全部読むって時間掛かるからな
    パッと見たときに引っ掛かるのはやっぱ絵のうまさとキャラデザになっちゃうわ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:45:53

    Bの星線好評といっても感想スレ一度も完走しなかったしなぁ…

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:46:04

    黒バスや進撃みたいなパターンもあるから他でカバーできれば画力はその内成長していけば良いって部分はある
    まあ近年はあの頃より要求される画力も上がってるだろうが・・・

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:46:15

    とりあえず安心出来る推移より不安な推移の作品の方が多いのはわかった

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:48:01

    ジャンプはあくまでアンケ制だからこのPV数が全てでは無いが最終的に全滅するのも覚悟しておいた方が良さそうだな

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:48:14

    直近の新連載の中じゃ一番話題に上がってるのは間違いないと思うわピングポング

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:49:15

    パッと見の興味の持たれ具合はかなり連動してると思うしね

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:49:19

    ピングポングは正直もう打ち切られても美味しい立ち位置にいるだろ
    もしそうなっても最後まで今のスピードで駆け抜けてほしいわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:49:30

    贔屓目を外して評価しても「これは間違いなくヒットする」って自信を持って言える作品群でもないしな
    好きな作品でもウケるか否かにはちょっと懐疑的になるというか

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:51:37

    ピングポング好きだけど全然刺さらない人がいることへの疑問も一切ないわ
    内容もだけど絵柄も普通に癖強いし

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:52:33

    >>151

    と言っても近年のジャンプ本誌でそこまで安定してたのってイチぐらいな気がする

    単行本がかなり売れてるカグラでも掲載順は中々安定しなかったし

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:54:12

    >>153

    それもそうか

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:55:44

    頭身がかなり低い+画力がそんなに高くない
    の初見の受けにくさのダブルパンチなんだよな卓球
    そして生き残ってもここまで子供向けっぽい頭身はなかなか単行本売れにくい…

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:59:47

    ピングポングはこのスレ画にも使われてる巻頭カラーのイラストがあんまりかっこよくないのがな・・・
    ジャンプで開始した時の表紙は良い感じなのに

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:00:50

    もうピングポングがどうなるかが焦点のスレになってるな……それだけ他がヤバい感じしかしないのもあるが

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:02:22

    ハルカゼの2話目の離脱率が低めなのは
    PV稼げたカエデ1話とまとめて読んだ人が多かったからとかもあるんじゃないか?

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:02:37

    言うてもハルカゼ・カエデガミと並んでるくらいだと思うよ一般受け考えると

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:07:16

    >>10

    こう数字見ると全体的に23年度作品の初動強いな。やっぱり編集部的にも気合入れた一年だったんかな

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:10:25

    >>159

    エキデン「えっ…?あの……!!」

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:10:41

    >>157

    いや評判いいわりにかなりヤバめの推移してるから話題になってる

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:12:46

    ジャンプラだとプラス内で追ってる連載あってついでに他のも読む人もいそうだけど
    マジルミエの終了で水曜にアプリ開かなくなった人っているんだろうか

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:15:48

    連載円満終了が多くて浮動票も多かったはずだが新連載振るわなかった半年
    ハルカゼ組は見れるのが揃ったと思うけど地味か…

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:18:09

    生き残ってる作品は大体2話→3話の離脱率低い傾向にはあるか
    イチは結構離脱も多いけど母数が多いから率ほど致命的じゃなかったんだろうな
    逆に母数少ないのに離脱率も高いのは死ぬ確率も高いからそういう意味じゃ4作とも危険ではあるか

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:20:37

    カエデガミ以外は2回目のセンターもなさそうだしカエデガミも危ないしで
    4in思い切ったはいいがイマイチ振るわない組になったな
    1番目が薄味、2番目が堅実、3番目が不評、4番目がトンチキ好評はテンマク組思い出すな

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:25:56

    ネットだとピングポングが好評に見えるけどネットの声だけが大きい可能性は十分ある
    ハイパーインフレーションがあれだけ話題になって売上はさっぱりだったみたいに
    万人受けする作品と人を選ぶ作品の差が出てるね

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:29:02

    >>167

    まぁあれでもインフレは6巻40万部だから普通にそこそこ売れてはいるんだけどね

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:29:54

    なんかピングポングってホビーっぽいってのも含めてネットにのめり込んでない人の方がとっつきやすいまである気がするんだよな
    一応物理版をパラパラみてたら目に止まるようなものではあるし意外とキャラ主体で上手く漫画やってると思うんで
    とは言え絵共々癖強で合う合わないは絶対あるんでつまりわかんねえや

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:30:50

    インフレは時々売れてない主張するのが現れるよな
    6巻40万部は普通に結果出してる部類

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:33:30

    ピングポングは構図が上手い

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:43:22

    >>161

    このスレ内ですら名前が全然上がってこないね君…

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:50:04

    >>170

    あんだけここや某掲示板で話題になって巻割で6万6千はちょい結果としては小さいとは思う

    ハルカゼの作者の打ち切りになった前作仄見える少年が全4巻25万で巻割だと6万2500と差がほとんど無いし

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:51:40

    >>170

    そうなんだけどジャンプって売れる作品はマジで売れるから・・・

    イチとか次が4巻だけどもう70万部超えてるみたいだし

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:53:41

    【カエデガミ】
    ・類似としては『テンマクキネマ』にかなり近い

    ものすごい説得感
    絵は上手いけどストーリーは無味なんよね

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:59:58

    >>174

    もう発行部数判明したんだ巻割で17.5万か

    次で100万部突破したら巻割20万部超えるね

    順調に右肩上がりしてる

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:03:31

    前に立ってた生き残り予想スレでの順番付けで他三つは予想やら個人的な好みで順番が前後してたけどエキデンだけは観測した全部で最下位固定だったんだよね
    個別のスレでももう悪い箇所指摘みたいなのしかない…ここと外では反応も違うだろうから絶対ダメということも無いとは思うけど…

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:06:41

    エキデンは正直叩かれすぎだと思うわ
    絵柄の癖あるけど内容はしっかりしてるし

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:52:20

    駅伝についてまだ何もわからんのはどうなんだろ
    主人公が早い理由もあやふやだし

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:02:17

    >>178

    擁護するにしてもさすがにふわっとしすぎだわ…。

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:25:11

    単純にジャンプラでの3話連載が下火なのか?そんなことはない?

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:30:21

    昔は新連載読んだらコインもらえたっけ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:05:52

    ピングポングはジャンプラ3話の掲載ミスでクソ判定した人割といそうだなと思ってる、可視化されないが…
    読み終わった感じの印象全然違うからなんだよこれ微妙すぎるってなる人いただろ
    実際コメ欄に尻切れだと思った、金取って去っていくとかどんな終わり方だよと思った、すっぽ抜けた感じのラストとかの一度誤解した人達のコメントがある
    コメントや作者のポストで指摘されてたけど微妙だと思った漫画のコメ欄や作者のXなんて普通はわざわざ行かないし知らんままの人多そう

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:06:58

    >>119

    ネットの声なんて大きく見えて所詮マイノリティだし

    なんならネットで絶賛するけど実は単行本買ってないのが大半だった作品とか

    「男はコンテンツに金を出さんからな」「男はアンケートなんて出さない」っていう人が定期的に現れるから

    そういう人らに支持されても肝心の売上やアンケート結果に反映されないってのもあると思う

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:17:28

    まぁピンポン好きだからアンケ出しとくわ、我々にできるのはこれくらいだ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:07:11

    >>184

    結局ネットで面白いと言われてもアンケも売上も伸びない作品はそんなファンしかいない作品だってことになる

    新連載が生き残るにはネットで声出さなくてもアンケ出してコミック買ってくれるファンを獲得するしかないんだよね

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:07:17

    >>183

    あの1ページの有無でジャンプ買ってピングポング応援しようて人はそうそうおらんだろうし本誌でそれが起こってないからあんまり関係ないんじゃないか

    ただ今はキャンペーンもあって新規定期購読のハードルが若干低いから全く影響がないとは言い切れんし可哀想なのは間違いない

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:12:58

    駅伝が受ける絵柄じゃないのは分かるがここは自演し放題だから少数が熱心に叩いてるパターンもあるのが・・・

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:15:46

    内容で一番爪痕残せてるのはポングかなって感じだけど、やっぱりどうしても画力でハルカゼとカエデに見劣りしてんのかなって感じするな

    トレンド入りしたりしてるし跳ねる可能性はあると思うんだけどなぁ

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:27:50

    >>178

    一話からずっと主人公アゲの内容で駅伝はおろか

    チームメートの掘り下げ0なのに内容しっかりしてるはない

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:51:06

    ジャンプラは絵の印象で露骨に数字に差が出るからカエデガミが高めピングポング低めは納得
    ハルカゼも絵的には悪くないと思うけど野球避けもあるのかな

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:58:01

    >>191

    ジャンプラはサンキューピッチや忘却バッテリーが人気やし

    野球への理解ある読者は多い感じはするがなぁ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:59:43

    >>184

    鵺の躍進は男がアンケとか頑張った結果やと思うけどな

    何冊もジャンプ買ってアンケ出してる人とかおったし

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:59:55

    1話20万の壁がまあまあ高くて、3話20万の壁こえられればそこそこ安泰って感じなのかね

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:00:54

    >>193

    一部の男ががんばったところで上がるわけない

    普通に展開が好評なのとアニラン1位効果で新規もドカドカ入ってるおかげ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:05:35

    >>195

    いや一部やなくて普通に男がアンケ出した結果っていう意味で

    あれ女読者の割合少ないと思うから

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:06:02

    >>193

    だからネットの男はコンテンツに金出さん・アンケート出さんって主張は

    単に自分や自分の周りがそうだとか

    結局のところ大して人気ない事実を受け入れたくないから言い訳にしているだけだと思うわ

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:06:29

    男女対立をここでやるな
    その他二次元以外でやれ

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:06:57

    ファンって言い方でいいのにわざわざ「男」って表現するあたり悪意が・・・

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:08:06

    なんとか生き残ってほしいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています