凱旋門賞登録ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:21:54

    なんか1/3くらい日本調教馬になりそうな勢いで凱旋門賞登録してるけど、登録だけして出ない可能性もあるの考えると実は例年これくらい登録してたりするものなの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:22:38

    2019年は7頭登録してた

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:22:44

    もちろん

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:24:46

    ロンシャン競馬場的には日本馬はマジで経営の救世主だからな…色々優遇措置も打ち出してるし気合入ってる

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:26:22

    お金かかるのにようやるなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:26:52
  • 7二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:27:19

    >>4

    そ ん な に

    すまんが1、ウマ娘で競馬に生を享けマキバオーの産湯に浸かり優駿の門の離乳食を食べてキャッスルトップに脳を灼かれた程度のウマ娘競馬シンザンなんで解説してもらえるとたすかる

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:27:21

    >>5

    一次登録は200万もかからないからじゃね

    馬主やってる人たちからするとそれぐらいはまあ払えるレベルだし

    逆に二次登録だと数千万とかになってくるからこっちは高すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:28:50
  • 10二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:29:03

    >>4

    欧州競馬(特にイタリア)の賞金の減り方や騎手への待遇見てるとJRAはめちゃくちゃ有能だと思うもん

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:30:27

    >>9

    よくできたまとめだよなこれ、ザパさんさすがや

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:31:47

    日本の競馬システムが神すぎてブックメーカー蔓延ってる国の競馬場はどこも日本馬を誘致してる
    アメリカもそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:32:50

    日本だけ競馬業界が元気なの不思議なもんだね

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:32:51

    >>9

    た す か る 


    というかそうか……海外だと胴元が馬会じゃないから盛り上がっても馬会→手当や賞金って形で還元されないわけか……海外レースは下級レースだと賞金がショボい言われるのがようやく理解できたわ……

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:33:01

    >>8

    これだな料金上がる前にとりあえず登録

    つくづくお金がかかるなあ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:33:04

    >>12

    アメリカ競馬も興行としては頑張ってるんだけど…もん

    ペガサスWCとかもうマジで考えついたときは「これ天才じゃね!!!??」ってなったんだろうもん

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:33:25

    ちゃんと競馬界に還元するならいいんだがね、ブックメーカーがそんなことするわけねえという話で

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:34:17

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:34:57

    >>12

    フランスやアメリカはブックメーカー追い出してたはずだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:35:18
  • 21二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:35:27

    >>19

    フランスもアメリカも純粋に競馬人気がないもん

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:36:48
  • 23二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:43:23

    こんなのみつけたもん

    日本は安い・・・もん?

    https://www.jra.go.jp/keiba/5dai/pdf/youryou.pdfwww.jra.go.jp
  • 24二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:46:16

    >>23

    日本より安く済むのは登録料すら全額負担してくれるサウジCくらいよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:47:22

    >>23

    安いに決まってるだろうが

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:48:22

    追加登録でも200万円の日本のクラシックってお手頃だったんだな……

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:48:28

    >>23

    めっちゃ安いな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:47:19

    >>13

    カジノがなくてブックメーカーもいないからな

    日本はギャンブルの選択肢が少ないし

    パチンコ客がコロナや確率の規制で公営ギャンブルに流れてる

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:53:14

    海外の競馬を見ているとさ
    やっぱ金掛けた方が却って儲かるのかなって………

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:55:32

    >>29

    金使わなきゃ金回らんからそりゃな

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:57:41

    JRAはなんだかんだ言って馬券売上で競馬場整備したり賞金上げたりしてるからな
    結果として強い馬が集まって、レースが面白くなるから馬券売上増える好循環が今のところ出来てるし

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:58:36

    やっぱ金使わないと経済回らないんだなって
    そんで金使わないと色々と杜撰になってくるんやなって(笠松見つつ)

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:54:30

    ブックメーカーって何?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:57:01
  • 35二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:02:33

    シャフくん本気で行くの…?
    流石に冗談だよな?

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:03:13

    >>35

    宝塚で惨敗したら多分取り下げるだろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:14:51

    >>35

    行くかどうかは兎も角、登録しとかないといざ行けそうになった時に数千万払うことになるから選択肢に入れたいなら今のうちに登録しないといけない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています