設定はかなり強いはず

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:49:32

    強さ議論とかで話題見た事ないけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:50:33

    ユガで実質出番打ち切られたから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:50:43

    やめとけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:50:50

    出番はともかく活躍が少ないから是非もなし
    ド派手なシーンもないし
    …ないよね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:51:37

    確か去年のイベントだと万全になったときクソ強いから少し触っただけでゴッホが吹き飛ばされてなかったか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:51:45

    出番の数が多いが活躍が少ない奇跡のサーヴァント
    仲間入りも唐突にぶっこまれたから思い入れもない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:52:10

    イベントでは割と出番あるしいいんじゃない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:52:53

    旅だとマジでいるだけだからな
    どのくらい強いのかも分からん

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:53:03

    所謂全身宝具人間で本気出せたらクソ強い
    本気出したらクソ燃費だからマスターが保たない

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:53:49

    三田が書いたイベにもいたがそこまで記憶無いな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:53:59

    メインシナリオでカルデア産同一個体が章跨いで登場するとかいう珍しい枠

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:54:38

    エフェメロスイベでなぜかメカ鯖特攻からもハブられてたね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:54:47

    設定強いか?
    弱くはないが最上位になれそうなことは書いてないように思うが
    原典では強いの間違いじゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:55:16

    強さを示したいならいい加減ライバルのコイツ実装してくれ
    ⭐︎4ライダーでいいから

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:55:26

    もはやライターも覚えてるのかわからないノウムカルデア召喚鯖1号という設定

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:55:29

    悟空のライバルで中華圏や東南アジア社会でも1、2を争うくらい大人気の神様なんやが

    いかんせん活躍に恵まれずパッとしないよな


    興行収入3000億を達成してアニメ映画史を塗り替えたキャラにしてはあつかいが雑すぎる

    興行収入2500億円で世界的ヒット中、中国アニメ「ナタ2」は日本で受け入れられるか|日刊ゲンダイDIGITAL 中国アニメ映画「ナタ2(哪吒2)」(2025年1月公開)が興行収入2500億円のメガヒットを記録し、話題になって...www.nikkan-gendai.com
  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:56:01

    三蔵イベントで現れたのは良いが1年以上音沙汰なし
    セイレムで唐突に仲間になっていたことにされるが哪吒だからこその活躍とか無く戦闘員Aくらいの扱い
    中国、インドに同行するも中国は反逆者たちのほうが目立って、インドではマトモな活躍する前に永久退場
    誰が喜ぶねん

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:56:51

    哪吒盛ると自動的に強くなる哪吒、ゴッホ、ツタン相手に優勢だった一般通過大工ダイダロスが出てくんだよな……

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:57:02

    セイレムではそこそこ頑張ってユガではあっさりやられた
    シンでの活躍はイマイチ覚えてない…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:57:33

    FGOは東アジア圏を冷遇するのかーッ!!

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:57:55

    黄飛虎の息子の黄天化とも親交あるんだが向こうが単独権限できないのでどうしようもないな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:58:08

    原典でたくさん持ってる宝貝もストーリーでマトモに使った記憶が無い

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:58:17

    性転換前のバーサーカー別霊基出して方針転換をはかろうぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:58:33

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:58:35

    シンは叛逆三銃士と陳宮と馬が濃すぎた

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:58:55

    そのうちマシュダヴィンチホームズのようにアーツ宝具を引っ提げて別霊器で実装!などとそのような妄想をしていた俺はお笑いだったぜ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:59:01

    ミステリーハウスだと疑似仙体の鋳造、宝貝骨格形成して神仙合体やろうとしてたな
    暴走してミスったけどなんか上手いこと取り込めた

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:59:04

    >>18

    あれはビルダーサーヴァントは総じてそんな強くないって設定なかったっけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:59:22

    同行するのはいいけどマジで戦闘員その1なんだよな
    誰かに強いとか言ってもらったりも無く

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:59:46

    多分モーさんと互角ぐらいの強さはある

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:00:01

    ランサー哪吒は孫悟空に負けてるイメージの強い西遊記バージョンだからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:00:02

    >>29

    ミステリーハウスで普通にあったぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:00:08

    女にして人気出したかったんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:00:14

    >>18

    ツタンに防御崩されるまで優勢だったのマジで何なんだよあの大工、一応ラビリンス内だから補正乗ってたのか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:00:51

    特に拗らせてるとかもなく命令にもちゃんと従うしちょっとキャラが薄いんだよな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:01:10

    >>30

    ナタはなんか体内の核を砕かれない限り無限に再生できるスキルあるしモーさんよりは強いんじゃね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:01:19

    >>20

    だって中国鯖は規制厳し過ぎて出す事すら困難なレベルだし……

    仕方無いから中国鯖は全員「中華の英霊の名を騙るソックリさん」で統一されてしまってるし……

    そんな奴等が飛び抜けて強かったらオリジナルはどんな奴等なんだよってツッコまれるから……

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:01:25

    >>28

    哪吒だけは途中で霊基改造して元の強さに戻ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:01:33

    人気が出ないのんは絵がアカンからじゃねーの?とか言ったら怒られるか

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:01:48

    中国インドでマトモに活躍しないのマジで…
    FGOのサーヴァントだよな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:01:52

    >>33

    FGOの悪いとこ出てたよな

    随分最近はそういうの減ってるのはいいことなのか難しいけど、ちょっと前が過剰だったのは間違いない

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:02:04

    こういうスレって毎回ポジティブな意見は無視されるしむしろバカにするのに邪魔扱いなんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:02:09

    現実準拠なら間違いなくめちゃ強い
    型月だと設定からあり得ないぐらい弱体化されてるんじゃないか…?ってぐらい活躍できない

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:02:15

    取り敢えず他ライターが頑張るんじゃなくて設定担当ライターがキチンと書いてあげてください…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:03:00

    誰がなんと言おうと俺は哪吒が大好きだぞ
    哪吒でスレ立つたびにまた愚弄スレやんけーっ!!!って涙を流してるやつだってここにいるんだぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:03:32

    >>39

    蒼月さんの絵悪くないと思うんだがなぁ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:03:55

    >>40

    中国に比べればインド鯖の扱いはだいぶ良い方だと思うが

    中国なんて紀元前の始皇帝の時代には神秘がほぼ無くなってるとかいう意味わからんキツイ足枷をつけられてるんだぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:04:53

    ユガで死んだ時唖然とした
    特に復活するとか無くマトモな見せ場もなく普通に死んでビビった
    黒い方もそんなに印象無いし

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:05:31

    少なくとも本来の強さだとゴッホが軽く当たっただけで吹き飛ぶくらいだからまあ強くね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:05:41

    >>37

    女性陣と李書文と軍師勢除いてみんな改造人間かロボなのそういうことかよ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:05:45

    >>47

    LB3,4ってことだと思うぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:06:15

    >>47

    哪吒が関連が深いシンとユガでも同行しても活躍してないってことでは?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:06:46

    やっぱり普通に強いソース出しても絶対認めない流れか?
    貶すのが大前提なんだな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:07:18

    まぁ中国がどうとか以前にライターの興味が無いんだよねきっと。
    きのこが好きなのも拳法じゃなくて拳児だしさ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:07:53

    >>33

    フジリュー版とか読んでた世代もそこそこプレイしてそうだし下手に女体化しないほうが人気でた気もする

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:07:54

    知ってるぞ
    ライターが中華鯖興味ない話になって封神演義全体に飛び火する流れだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:08:00

    カルナとかと比べてぱっとしなさすぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:08:13

    案の定愚痴吐きたいだけの人いて草
    理屈なんてどうでもいい

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:08:20

    >>51>>52

    ああ、すまん。早とちりしたわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:08:28

    >>53

    それに見合った活躍させろやのスレだと思うが

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:08:39

    アニメ化か漫画化すればきっと多分活躍する
    セイレムの漫画もセリフ増えてるしな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:08:47

    ライダー霊基とかで来て宝貝使いまくろう、多分他の仙人とかより宝貝いっぱい使えるのが一番の強みだろ哪吒

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:08:57

    >>45

    だが哪吒を悪く言っていると思うのは筋違いだぞ

    ここで述べられているレスの大半は哪吒の出番に関する嘆きと苦しみだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:09:31

    >>63

    嘘つけー

    いや強くね?って人割といるじゃん

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:09:51

    なんでこんな使われ方雑なんだろうな
    型月上での強さがどうであれここまで出演回数多いのに全部雑って逆にレアだろ
    一応他作品から出演枠なのに雑だったオルレアンのアタランタとか思い出すわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:10:08

    >>64

    横だけど強いならそれ相応の活躍させてほしいんすわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:10:13

    フジリュー版の封神演義読んでた側のイメージだとめちゃくちゃ強いんだがな…
    火尖鎗と風火輪くらいしか使わないのもったいない

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:10:29

    嘘だあ
    いつも哪吒推してるわけでもないやつが哪吒叩き棒にライター批判するスレになるじゃん

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:10:32

    >>53

    ファンは設定で持ち上げるのではなくちゃんとした強い描写、ストーリーでのわかりやすい活躍が欲しいっていうのはある

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:10:34

    >>60

    スレ主は設定の強さについて話してる

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:10:39

    >>46

    これは正直センス悪い…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:11:10

    >>64

    だから強さに関してはわかってるんだよ

    強いのは分かってる上で「哪吒鬼つええ!!!」できる活躍が欲しいんだよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:11:37

    >>70

    確かに

    すまんかった

    でも流れとしてはそっちだろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:11:43

    >>71

    これもう単なるイラストレーター叩きじゃん

    悪いって思う範疇ではないわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:11:45

    >>65

    そこなんだよな

    出番だけはマジでめちゃくちゃ多い

    なのに哪吒の掘り下げが皆無過ぎる

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:11:47

    正直言うと持ってる武装がよく分かってないんだけども全ての武装の性能・設定ってどんな感じなんだっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:12:52

    タカオ絵なら無条件で批判しとけばいいと思ってるやついるよなここ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:13:26

    三蔵ちゃんイベントとセイレムの間に本来あったはずのイベントが何か抜けてる感がある

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:13:29

    >>36

    強さのソースレスそんなあったっけと思ったらこれくらいしか見つけられんかった

    他にある?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:13:58

    >>70

    なぜ強さ議論で上げられないのか?と言っているのに対して

    その答えは活躍がパッとしなくて強さ議論ができるほどのデータがないからですってわけや

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:14:09

    ディルムッドやベオウルフバカにしてる人達と同じ匂いがする
    弱いって前提が出来上がってるからどんな意見や描写も認めない人達
    やりたいのは嘆くふりしてキャラをバカにする事だけ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:14:21

    哪吒の心象って描かれたことあったっけ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:15:19

    >>81

    だから強さのソースのレスどれよ!?

    >>36くらいじゃないの!?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:15:23

    強さを嘆くとかならともかくイラスト叩きは違うだろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:15:53

    バカにされてる〜とか言ってるやついるけどただの事実だろ
    設定が強いんならそれに見合った活躍しろよってだけ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:16:25

    >>83

    去年のシナリオとかマテリアル

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:16:29

    >>76

    >白兵戦には火尖槍。遠隔攻撃には乾坤圏。高速移動には風火輪

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:16:32

    >>81

    現在の出番が相応しいと思ってるほうがアレやろ

    ナタクやぞ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:16:32

    >>53

    普通に強いソース出てるか?

    ほぼほぼ原典では強いのにってのばかりで型月設定でどう強いかに触れてるのはあたりいないように見えるが

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:16:43

    >>53

    ソースくれよ!!!

    どれだよ!

    スレだと一個しか見つからんぞ!

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:16:59

    何で態々そんな設定(ゴーレム?だかホムンクルス?ようわからん)にしたの?
    ってずっと思ってる

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:17:29

    設定上で強くそれ相応の活躍してたらもっと印象に残るしな

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:17:49

    >>86

    上に普通に強いソースだしても認めないとかあるのにそのソースでてねえじゃん!

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:17:49

    >>91

    それは原典参照だろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:17:54

    >>71

    自分が気に食わないっていうだけのただの感想をセンスって言葉で全体化した雰囲気で語るのって良くないぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:17:55

    >>91

    いや哪吒は原作からそれ系統だろ

    呂布や項羽は知らん

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:18:20

    >>87

    弱くはないけど超強いというには地味な宝具だな

    普通に強い程度の感じ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:18:30

    >>91

    この子原作からそうなんで……

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:18:43

    >>87

    巨大化宝具まあまあ強そうなんだけど一生見れない

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:18:54

    >>76

    一応設定上は朕が持ってる仙術テクノロジーデータの採取元になってるから強いはずなんだけどね・・・

    仙界のほとりで打ち捨てられてた生前哪吒(ロボ)の残骸を元にして作られたのが項羽様でいいんだっけ?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:19:00

    まず強いソース出されてなかったのに>>36しかなかったのに>>53とか言うあたりスレの内容すら見てなかったんやろな

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:19:08

    >>91

    原典で一度死んで蓮人間として生まれ直したからじゃね?

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:19:16

    >>91

    ええ……

    知らんなら無理しなくてええんやで

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:20:37

    去年のシナリオどこいたっけ
    記憶に自信ないんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:21:06

    初登場だと李書文が「斉天大聖と並ぶ花形。若武者と侮るなかれこれ全身宝貝製の人形よ。カルデア流で言うなら宝具人間か。ぜひ手合わせ願いたい」とワクワクしていたな

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:24:43

    地味に明確に項羽に致命打入れたの哪吒なんだけどな

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:25:52

    >>100

    >始皇帝が仙界探索の途上で回収した哪吒太子の残骸を元に設計した人造人間

    哪吒(自害した前世)→始皇帝回収→項羽

    太乙真人が制作→今の哪吒

    こうだと思う。じゃないと哪吒が出る西遊記がおかしいことになるから

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:25:54

    いやあのね
    強いんです!って言われても描写から全然感じられないし本来ならもっと強いだろと

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:26:56

    >>108

    そんなキャラばっかやん

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:27:06

    >>106

    ぶっちゃけ言うと哪吒ってビッグネームなら項羽相手にタイマンで優勢くらいになってほしい

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:27:58

    >>110

    異聞帯で魔改造された項羽だぞ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:28:53

    妊娠したが子供が生まれず数年腹の中にいる
    →太乙真人「よしこうすればちゃんと生まれるぞ」
     生まれながらに全身宝貝で固めたスーパー赤ちゃん爆誕
    →スーパーすぎて地元で大暴れしすぎて龍を怒らせてしまいケジメのため自害(埋葬)
    →数年後蓮の化身として復活(死亡前とは別の肉体)

    型月的には古代中華が人造人間系技術が発展してたことになってるのでロストテクノロジーの塊みたいなやつ。蓮の化身になったときに太乙真人が肉体の性別を女子にしちゃったので今の姿に……

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:28:58

    >>109

    言うほどばっかりか?

    ぶっちゃけFGOの中でも片手で足りるだろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:29:39

    型月の設定で強そうと思ったのこれ
    なんかわからんが上位の神やっとる
    下界で成長した哪吒は、邪悪ではないが、あまりにも傍若無人の暴れん坊だった。川を汚したことを神に咎められれば神を殺し、その上位の神すらも殺めた。やがてそれが咎められ、下界の両親にまで災禍が及ぶとなると、やむなく自害に及んだ。

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:30:29

    強い描写があったってことから話しそらすために描写ガーとか言ってる奴いない

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:30:29

    別に原典でどうあれ型月設定とはほとんど関係ないからなぁ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:31:33

    >>115

    ごめん強い描写どこ?

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:32:51

    それでも俺は哪吒ちゃんが好きだよ
    戦闘面での出番どうにかしろはラーマとかもそうで、星4で出した原典で戦闘強い鯖はなんかそっちの掘り下げ薄いよね感はまあある(ラーマも一時期強いはずなのに具体的な描写少ないよねって話はされてた記憶

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:33:03

    メインシナリオがあれで強い描写あるは草

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:33:35

    >>2

    逆に一章丸々いたはずのシンは…!?

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:34:02

    その強い設定のソースあるのに弱いって言う!!!と言ってる本人がろくにソース用意できないの何のギャグなんだよ

    口開けて他の人がソース出して論破してくれるの待ってんじゃねえよ

    他人の評価に異論あるならまず自分でソース用意して反論しろ

    >>53

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:34:59

    今更じゃないか?

    ラーマなんかも描写ないから強いと思えないとか言われてたし

    >>119

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:35:17

    >>110

    そもそも項羽がイマイチ感あるし…

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:35:19

    マイナー鯖はライターが興味ないからwikiだけ見て適当に作りましたみたいなのたくさんあるからな
    上でも言われてるが特にインドと中国
    史実なんて関係ない名前借りただけのオリキャラ作るゲームなんだからそんなもんって割り切ったほうが良いぞ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:37:15

    だから型月で強い描写ってなんだよ!!

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:37:26

    >>124

    秦良玉についてはwikiにひかれてるブロガーの誤訳そのまんまでマテリアル書いてるから否定しづらいのやめろ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:37:44

    強いという設定←ソースなし
    強い場面←なし

    強敵相手に一矢報いる描写ならコルデーですらある

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:38:17

    >>14

    こいつ来るにしても疑似鯖じゃねえかと思うんだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:38:32

    中国は三国志鯖にいわゆるクー兄クラスがいるからね
    円卓みたいなもんさ 

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:38:46

    有名鯖は限られているから
    いい加減にキャラ作るのはやめた方がいいよな
    限りある資源を大切に使おう

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:39:03

    >>122

    ラーマは怪我やらなんやらのデバフも描写されてたし心臓狙われて死んでない時点で強くね?

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:39:14

    弱くはないが強みも特に無いくらいの描かれ方だと思ってる

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:39:19

    >>125

    一枚絵もらって強いボスに一太刀入れる

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:39:21

    >>124

    俺は陳宮実装時に「乱世の姦雄と呼ばれた呂布に仕えた軍師」みたいな文章があってびっくりしたのを忘れられない

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:39:39

    >>124

    いや

    哪吒がマイナーは無理があるが

    Fate以前に創作作品で取り上げられまくってるぞ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:40:41

    >>135

    太公望すらあれやぞ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:40:56

    >>135

    日本におけるってことじゃねえかなぁ

    たしかにあちこちで取り上げられてるが日本だとそれは西遊記の孫悟空のライバルないし言い方悪いがかませであって……いや本当に言いたくないが……

    ちゃんと原典あたれば強いのはわかるよ、わかるんだけど

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:41:00

    >>134

    その紹介文見たことあるぞ

    え、違うの???

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:41:21

    マテリアルだとなぜか自称孫悟空の最大のライバルみたいになってるが原典だとちゃんと最大のライバルなん?

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:42:01

    >>118

    ラーマ君はインドライベで戦闘描写に関してはクリアしたね

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:42:12

    >>138

    乱世の姦雄といえば即座に曹操と出てくるくらい有名な曹操のあだ名

    それを呂布と勘違いするってお前……というとても悲しくなるミス

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:42:28

    そういや同じく封神演義出身の太公望は思想鍵紋使えるけど、哪吒は使えないんかね?

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:42:48

    >>137

    いや、日本の創作でも封神演義やら

    モンストやら色々な作品に出演してると思うが

    少なくともアーラシュとかマンドリカルドよりは資料集めは遥かに楽だと思うんだが…

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:43:04

    強い描写あるある勢がソース出せないのほんま
    あるならくれよ切望()

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:43:32

    >>134

    調べた感じ呂布は乱世の梟雄とあるが最初は違ったのか?

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:45:26

    >>143

    あまり型月批判みたいなことを言いたくはないが

    >>134レベルのミスをするのを見るにマイナーでもモチベ高く進んで調べた鯖とそうでない鯖という意味で熱量の差が出てる可能性はちょっと否定しがたい……

    秦良玉も「正史に名前の載ってる女武将」ってとこで出したはいいけど持て余してパンダこすってるし……

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:45:26

    >>135

    ぶっちゃけFGOやるまで知らなかったからマイナーって書いちゃったごめんよ

    世界史でも出てこないし例え名前を知っていても封神演義の中の詳細な活躍がどうとか知られてなさそうだなって

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:46:07

    >>143

    それら含めて全部日本だとマイナーってだけなのでは?

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:47:07

    そも呂布だってextraの頃から出てるけど、割とマスターに忠実なロボだったせいで梟雄とか悪党アピールされてもほーんとしか思えない罠

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:48:48

    >>145

    今は修正されたらしい

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:48:51

    哪吒主役イベントのシナリオを三田先生に書いてもらうしか無いな

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:48:59

    >>149

    逆に呂布は強さ盛られてる感あるわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:50:09

    封神演義見てる層は知ってると思うけど封神演義自体昔の作品かつファンが一番わかってる思うけどアニメ爆発四散したから若い層に知られる機会ないんよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:50:12

    >>151

    やるか、封神演義特異点!

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:50:41

    >>152

    まぁ呂布はもらんでどうするという枠だから

    やっぱ三蔵ちゃんイベのときに孫悟空も実装したほうが哪吒の掘り下げという意味ではよかったんでなかろうか

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:51:17

    >>150

    マジか……曹操のエピとしてあまりにも有名だからそこミスることあるのか…

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:51:23

    >>152

    呂布や項羽とか当時の個人的武勇で最強格の武将はむしろ盛るくらいでないと困る

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:51:50

    梟雄をふくろうゆうと読んでしまい「顔もちょっとフクロウっぽいしなあ…」と勝手に納得してしまった
    今ググって意味を理解した

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:51:54

    >>152

    仕方ねぇだろ中華最強って言っちゃったんだし

    拳児と同じで三国無双補正だろうが

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:52:16

    大正義西遊記にも出てるから日本でも資料環境と知名度あるから楽な方ではあるとは思うんだけどね・・・

    見なよ、日中伝承に型月設定追加して合体事故起こした挙げ句元ネタさえ誰も分からない枠になってるコヤンスカヤを

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:52:32

    >>154

    黄飛虎ファミリーの掘り下げとかもいっしょにやれて一石二鳥

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:53:09

    エイリークの感じを見るとタカオに男をもっと描いてほしい

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:53:48

    >>152

    呂布は個人的武勇の面ではもっと盛ってもいいと思う

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:54:29

    設定的に最初から女ならともかくちゃんとTSしてるならそこ活かしてほしいとTS好きは思うわけ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:54:35

    そういやライターで三国志関連(中国系列詳しく)書けることが出来る人って誰なん?

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:54:53

    >>151

    戦線を見る限り太公望はともかくタマモ属というか妲己を扱えるのかなあ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:54:57

    >>161

    黄飛虎のバレストを見るに、殷や周に行くフラグっぽいあるちゃあるんだよな。

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:55:22

    封神演義はこんがらがってる玉藻周りの設定と参戦してる仏教勢と思想魔術と絡繰技術周りの設定という三田、東出、きのこ、桜井を総動員しないとかなりきつい

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:55:33

    >>124

    マイナーメジャー関係なくライターの興味がなさそうなの透けてるやつそこそこあるけどな

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:55:46

    >>165

    サムレムで縁ができたコーエーに外注したほうがいいんじゃねえかな……

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:55:50

    哪吒は歴史上の人物では無いけど太公望は実在するからチグハグに見えるわ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:56:05

    >>166

    あれはきのこが余計な設定こねなければいいのでは

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:57:09

    中華でクッソ優遇されてる李書文いるけど
    ベオウルフ殴り殺すとかありえんだろ

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:57:12

    >>171

    それは明代に道教の神様と殷周革命をコラボさせた神作品や!!!!って勢いで封神演義を成立させたひとらにいうてもらわんことには……

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:58:54

    >>173

    拳児に頭焼かれてるからしゃーない

    正直俺も拳児見て書文が最強だと思ってたから何も言えない

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:59:02

    >>174

    封神演義は別名義でしょ

    太公望は大公に望まれたから太公望史記が出典だから変に見えるんだよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:59:19

    >>173

    アレは史実っていうか拳児の影響がめちゃくちゃでかいんだっけ?

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:00:24

    設定まとめ担当の戦線のライターならワンチャンあるので、妲己は全力できのこが設定をこねてほしい

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:00:27

    なんというか冷遇というよりは、ライターの好みや興味の差が露骨に現れるのが中華鯖の特徴みたいになってきたな

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:00:57

    >>168

    登場人物も桜井、きのこ、東出、めておとバラバラだもん

    情報共有失敗すると為朝になるぞ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:01:17

    >>138

    Fateで騎士王といえばアーサー王、英雄王といえばギルガメッシュみたいな二つ名あるやん?

    曹操=乱世の姦雄は三国志においてそれレベルの有名な二つ名(なんせ史書に書かれている)

    乱世の姦雄呂布って英雄王イスカンダルくらいの違和感があるんよね……

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:01:43

    全員が全員それぞれに気を使ってすっげえ薄いシナリオになりかねんぞ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:01:50

    >>176

    その史記に記された太公望像をもとに創作で膨らませた封神演義由来の能力や設定をガンガン採用してるのにそんなんいわれても

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:02:17

    >>168

    せやからまとめるのが上手な三田に書かせるんやないか

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:02:49

    呂布が乱世の梟雄ってこと自体初めて聞いたんだが
    曹操の乱世の姦雄はよく聞くけど

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:02:58

    呂布よりも趙雲がびっくりするくらい盛られて驚いたわ
    技量は剣聖レベルってマジ?ってなった

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:04:15

    >>182

    シンだと始皇帝にフューチャーしてたからそれ以降出番あんま無くても不満が正直無いのよね(そらあったら嬉しいが)

    何故ならどういうキャラなのかとかキャラの濃さはそこで描写出来てたから

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:04:54

    趙雲とか弱くもないけど飛び抜け強くもなくて驚くぞ
    いやなんか一芸を…

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:06:12

    >>186

    >>188

    揺れる意見…

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:06:45

    >>183

    そうだよだから史実の太公望と演技で違うのに出てくるのは史記由来の釣りエピソードが大半で

    哪吒とか他の封神演義メンツと比べるとチグハグに感じるっていうのを言いたいんだ

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:07:19

    趙雲って劉備のとこの強さ三番手とかじゃないんですか!?

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:07:28

    三国志キャラは呂布以外のチョイスが微妙
    その割に盛るし

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:08:20

    >>185

    梟雄ってのは割といろんなところで使われるあだ名なんだわ

    なので呂布を三国志という「乱世」の「梟雄」というのはそんなに不自然ではない


    趙雲の剣技はwikiにもあるが長坂のときの奴を盛りに盛ったとみるしか……

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:08:22

    >>180

    言っちゃ悪いが全員興味なさそうなのがな

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:08:48

    異聞帯だと劉備たちすごい野蛮人になってそうだよね

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:09:01

    趙雲に関してはメタいこと言うとコーエーへのサービスもあったんじゃね?

    >>191

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:09:32

    >>196

    ならもう呂布を出せよレムナントに

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:09:37

    >>194

    設定だけ作って放置か

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:10:15

    いっそ川澄さんが書くのは

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:10:22

    ナタクはマッタク強そうじゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています