- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:13:43
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:15:24
うんこちんちん
- 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:17:31
精神的ストレスが少ない、続けやすいって言うのも加味するから物事の好みで結構変わると思うんだけど
- 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:24:53
一人で黙々と仕事したいワシは営業なんて耐えられそうにない
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:28:39
少なくとも絶対に着いてはいけない仕事はある向いてない仕事からは距離取らないと人生行き止まるぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:30:32
向いてると言うか、追い出されない仕事をいい加減見つけたい
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:31:24
色々な経験をして向き不向きを掴むにも時間が足らなすぎる…!
あっという間に歳を取ってしまう - 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:33:26
向いてる仕事は分からんが向いてない仕事は確実にある
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:57:03
能力的な話も大事だけどあまり気負わずに出来るとかも大事かなって
長く続けるものではあるからね - 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:47:11
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:49:19
いやあるっちゃあるよ
営業内ですらこの商材ではダメダメだったけど転職したら成績上がりまくったなんて人がいる - 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:52:37
- 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:55:43
身も蓋も無い話をするとそもそも働く事に向いてない人もいる訳で
- 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:57:28
普通の仕事ではダメだったけど〜的なサクセスストーリー山ほどあるような
- 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:58:01
- 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:59:07
- 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:13:19
- 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:16:27
- 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:27:49
営業でも売るもの変わるだけで成績大きく変わってくる人がいるし職種単位になったらもっと得意不得意あると思うよ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:44:20
知人の専業画家さんの体験談
個展の会場を借りようと某所に交渉しに行ったら
名門芸大を出たり著名な先生に師事したり有名な賞を数回取った程度では無理です。あなたの作品を1千万円分売れる太客がいるか、もしくはウチの支配人とのコネがあれば別ですが
と門前払い食らったと
怖い世界だ⋯
- 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:17:48
自分に向いてる仕事じゃなくて絶対これは無理だなって仕事から切り離していく
- 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:20:24
向いてる仕事を探すより向いてない仕事を切ったほうが選択は楽。
- 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:26:46
向いてる仕事は「今まで10の仕事しかできなかったのが15や20の仕事ができる」というよりは「普通は辛さ消費10で10の仕事をするところを辛さ消費8くらいで10の仕事ができる」という感じだと思う
長年その状態を維持すると徐々に活躍できるようになってくる