- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:18:03
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:19:09
マカロン20個分くらいの差
- 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:20:12
確かセイバーオルタはギルと同列扱いじゃなかったか?
なので魔力無限なら互角になるんじゃね - 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:20:23
葛木にやられないかの差
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:20:23
鞘持って聖剣ブンブンしてたら勝てる
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:20:42
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:20:59
SNでは受肉ギルガメッシュ、バサクレス(イリヤマスター)、セイバーオルタ(黒桜マスター)が最強扱い
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:21:05
ギルはあにまん民が考えてるほど強くないし
青王はあにまん民が考えてるほど弱くない - 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:21:08
アヴァロン一つ分の差
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:21:34
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:22:18
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:23:09
アヴァロンあるからと言って別に勝ち確なわけじゃないしな
そこそこ差ある - 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:23:20
まぁお互い万全の状態ならアヴァロン抜きアルトリアに勝ち目一切ないくらいでしょ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:23:39
アルトリア級は単純スペックは鯖最高水準を有しててギルガメッシュ級はそこに更に何かしらのチート能力持ってるのが明確な隔たりって印象
魔力無限ならだいぶ勝率上がるとは思うけどラインを分けてるのは単純スペックの部分じゃないから勝ち確とかにはならないかなと思う - 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:25:03
アヴァロン持ってるアルトリアの勝率が低すぎて直感スキルが発動しない
差って言えばわかりますかね? - 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:25:20
俺たちは自分たちが思っているより頭が悪い
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:25:36
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:25:49
相手に通用する引き出しが追加で一つあるかないかの差こそが割と分水嶺なとこあるからアヴァロン1個分は案外合ってる気もする
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:26:33
アヴァロン一個分の差は確実にあるけど、そもそもアヴァロンある上で運ゲーじゃなかったか?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:26:39
Azoセイバーを参考にするなら四次面子相手に勝ち確な世界線もある
ギルが慢心解除されるまでにさっさと先手打たれて必ず負けるんかな - 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:27:10
UBWだとセイバーが現れた途端にギルは即座に距離を取って真面目に警戒はするし
士郎がセイバーに凛を助けに行かせたら勝ち目を自分から捨てるとはと認めてはいるな - 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:27:18
アルトリアに理不尽要素を1個足すとギルガメッシュ級だよ
カルナ+黄金の鎧とかヘラクレス+理性みたいな - 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:27:47
ギルガメッシュ級って要は糞ゲーを押しつけられるスペックの持ち主だからな
アヴァロン抜きのアルトリアにはそれがない - 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:27:55
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:28:31
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:29:16
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:30:23
魔力無限だと魔力放出使った変態剣術と変態機動に磨きかかるし魔力放出ビームと宝具も撃ち放題でバビロン剣術や生半可な原典宝具の乱射は無効になるからなぁ
ギルは確実に有効な乖離剣を使うタイミングを作るための詰将棋みたいな戦い方になるだろうしアルトリアはそれを崩すための奇策を思いつけるかって勝負になりそう - 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:30:49
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:30:53
エクステラでアルトリアは直感最大強化+魔力無制限でギルガメッシュ級の扱いだったからアルトリア級になにかしら強いバフがあればギルガメッシュ級になるんだろうな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:31:08
- 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:31:43
5割は下回るけど2,3割は勝てるくらいの印象
- 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:32:15
- 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:32:17
ギルは主人公補正がない上に概念的存在で本気を出すのに条件があるからバランスは取れてる
バビロンがバグって強化されたけど、霊器はそのままだからしわ寄せで性格があんな感じになったんじゃないかな - 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:32:44
マスターの性能が高かったらセイバーオルタ
マスターの性格が良かったらギルガメッシュ
って話だぞ
つまり
マスターが並みの魔術師のセイバーオルタ=通常の慢心してるギルガメッシュ
魔力無制限のセイバーオルタ=本気のギルガメッシュでもなんらおかしくない
というよりその方が自然
- 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:33:09
- 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:33:36
- 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:34:24
そりゃだって初手本気出されたらセイバーが万全じゃねえんだもん
- 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:34:40
- 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:35:16
ギル級って言ってもあいつ相性ゲーの手札握ってるとかそういう特殊な枠じゃん
- 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:35:29
最大火力自体はエヌマが上だけどセイバーオルタは防御力上がってるから耐久Cの士郎セイバーみたいに押し負けても瀕死になったりしないんじゃない?
- 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:35:35
マジモードギルはアルトリアとか云々関係なく最強の英霊だからマジモードギルに並べるやつは0なのでそういう意味ではギルガメッシュ級はギルガメッシュ本人以外いない
- 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:36:07
アルトリア魔力無制限相手なら流石にギルも慢心ちょっとやめそう(というか普通に公式でsn3強言われてるから同格だろうし)
実際アルトリア魔力無制限って、影とハサン加えたらバサクレス相手に押し切れる化け物と化すし - 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:36:46
バサクレスもギルガメッシュに勝ち目ある(イリヤ庇わなければ)とかだし意外と絶対的な差は無いよね
まあバサクレスに関してはイリヤ庇わなかったらマスター死んで負けっていう実質無理宣言でもあるが - 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:36:51
ギルが本気になれるのは特殊な強さ議論の世界だけで本気になれないからあそこまで強いんだ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:36:54
- 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:37:20
- 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:37:24
ガチギル級と慢心ギル級で分けるべきよな
- 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:38:15
強さ議論だと絶対覆らない差としてA>Bと結論しがちだけどそんな単純なものではおそらくないだろうからね
ギルガメッシュvsアルトリアならギルガメッシュの方が勝率高いというだけでアルトリアは絶対勝てないというわけではないだろう
- 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:38:40
強さ議論なら本気ギル基準でいいけどそれで鯖の格を語るのちがくない
- 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:39:06
- 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:39:19
- 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:41:06
- 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:42:37
直感落ちたといってもBだし同じ直感Bのモードレッドみたら大して弱くなってなくね?ってなるからなぁ…
- 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:42:53
英霊の強さはワールドランキング的な基準で決まるらしい
そして強さには単純な性能だけでなく、主人公補正と、おそらく性格も含まれる
逆に言えば、主人公補正がなくて性格でデバフが入る鯖は、性能が以上に高くなるわけで
それでバグったのがギルとかカルナとかオジマン
ギルも、カルナも、オジマンも、負ける時は負けるべくして負けていく - 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:42:59
- 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:43:42
- 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:44:18
- 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:45:00
- 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:45:24
ギルの強さは作品によるところがあるからな
SNの頃は今ほど強くなかった - 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:46:09
ギルの慢心、カルナの鎧剥がしとかは込み込みの設定だからな…
レジギガスやケッキング、あとアーケオスみたいなもん - 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:46:23
それこそアヴァロンなしでも、セイバーとエミヤが組むならギルにも十分勝ち目あるからな。
UBWアニメマテでも、アーチャーが伏兵として参戦したのは、例え死にかけでも自分が戦力としてカウントされるとギルもさすがに本気になるから、ときのこが明言してるし。
ギルはそれぐらいにはエミヤを警戒してる。 - 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:46:33
ヴラドは護国の鬼将も込みなのでちょっとまた話が変わってくる
- 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:46:40
- 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:47:04
- 65二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:47:36
まあ、地元ヴラドはアポマテでカルナ以外のランサーじゃ対抗できなかったとまで書かれてるからな
- 66二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:47:46
ルーマニアの代表格だしルーマニアで条件整った時くらいは最強でいて欲しいのはまあ…
- 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:48:04
頭一つ抜けてるというか対英雄殺しで有利補正入りがちぐらいの差かな
- 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:48:26
- 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:48:32
言うてゼロの時点で、ギルが本気なら一夜で決着が付くって扱いやし
- 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:49:14
- 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:49:58
ギルガメッシュは単純な物理戦法とエヌマだけで最強格
真にやばいのはなんでもありだからあらゆる英雄の弱点をつけるところ
故に対鯖において絶対強者
対等に戦えるエルキドゥでさえ病関連のもの出されたらやばいからな - 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:50:59
- 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:51:31
- 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:51:50
でも幸運EXぐらいあれば蔵の宝具の効果かなり無効化できそう
つまり真のギル・キラーは藤村大河だった! - 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:53:13
- 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:54:26
- 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:55:30
ギルガメッシュ自身が認めてるけどあくまで自分は王であって戦士ではないから戦いという分野においては極めていないからな
- 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:55:32
- 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:55:46
呂布はアキレクラスあるのでは
- 80二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:56:00
そんな事言われてたっけ?あくまでどっちも勝ち目あるくらいのあやふやな言い方じゃなかった?……というか、もしかして基本ギルガメッシュは一人で戦うって事とマスターが魅力的なら勝つって話をギルガメッシュが本気を出すから勝つって思ったの?
ぶっちゃけこれに関しては完全に間違ってはいないけど、ちょっと違うというかあいつマスターが魅力的なら普通に協力するのよ……しかもそのうえで格上相手に慢心してるから、マスターが魅力的だからといってギルガメッシュが慢心しなくなる訳ではないのである
- 81二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:56:01
ギルって蔵から宝具を出すまで結構なタイムラグがあるから
そこをつけるサーヴァントに先手を取られた時はかなりきつそうなんだよな
エヌマも隠れた弱点があってすぐに取り出せない - 82二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:56:55
- 83二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:58:05
apoを読んだ人なら分かると思うけど
カルナって強いと言えば強いけど、対戦相手の頼みでも聞き入れちゃうから
そこを込みで考えると最強とは言いがたいんよ - 84二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:58:48
- 85二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:59:32
- 86二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:00:39
- 87二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:00:50
SNの頃の設定基準で考えちゃうと、ギルとセイバーと欧州クーフーリンを分けるの違和感あるけど
今だとまあ明らかに扱いに違いがあるよな - 88二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:01:39
- 89二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:02:25
トップサーヴァントにも二つ意味がある
シンプルにトップクラスのサーヴァントであることと、ムーンセルが召喚した「トップサーヴァント」という霊基のサーヴァントだ!(合ってる?) - 90二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:03:00
- 91二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:03:06
カルナの強さを戦争の道具としてでなくキャラとして見るならそう
- 92二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:04:28
- 93二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:05:35
- 94二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:06:17
待て待て、それにしたってムーンセルがあの状況で七騎を選定したってだけで、違う状況なら違う面子が出てくる可能性もあるやろ。なんで一度あぶれたから資格なしとなるねん
- 95二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:06:39
トップ鯖に選ばれたら強いけど。選ばれなかったからといって強くないわけじゃない
- 96二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:07:11
エミヤは格が低いだけで能力は高いみたいな扱いだったような
- 97二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:07:54
- 98二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:08:13
数ある英雄の中の英雄からチョイスしただけやろ定期
- 99二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:08:20
どのキャラも落としたくなかったんだろうなーとは設定資料集を読みながら思った
- 100二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:10:07
いうてクーフーリンがトップ鯖級かというと明らかに1段落ちるからな
少なくともアルトリアより下で格付けされてるし - 101二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:10:08
ギルガメッシュ
アルトリア
カルナ
イスカンダル
ジャンヌ
アルジュナ
スカサハ
まぁこの中にクーフーリンの名前があっても全然おかしくないというか、場合によっては呂布とかガウェイン、なんならバサスロットも入れそうというか(他は怪しい)
あくまで枠なかっただけで、クーフーリンがトップサーヴァントに選出されないとは一言も言われてないはず - 102二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:11:11
サーヴァントの主人公補正の設定なくなったのかな
アルトリアとか主人公補正がなければそんなに強くないのよ - 103二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:11:16
- 104二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:12:05
一応、きのこにHFのオルタはセイバーの強化形態ではなく暴走列車みたいなものとは言ってたな……ただ設定的に直感は下がりアヴァロンは使えず星の輝きをも失ってる事を考えるとマイナス面デカすぎないってなる
- 105二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:12:05
- 106二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:12:44
逆に鎧系の宝具はFGOからのキャラには持たせないようにしてるっぽいからどうしても実家があるキャラの方がそういう足切り要素とかを持ってる感じが
- 107二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:13:09
- 108二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:13:12
ジャンヌが居てオジマンエルキ居ない時点でガバチョイスだし、トップサーヴァントは他にもゴロゴロいるって事でFAやね
- 109二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:13:24
- 110二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:14:09
- 111二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:15:13
ギルは相手の格が高ければ高いほど本気を出すから結果的に微有利を取れるけど
主人公補正持ちの鯖はそこから逆転してくるから、実際に戦うとかなり負けるんじゃないかなあ - 112二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:15:23
- 113二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:16:10
- 114二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:16:27
- 115二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:16:44
- 116二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:17:11
- 117二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:17:46
むしろマスター差無しでの話だぞ
- 118二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:18:59
- 119二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:20:05
- 120二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:20:42
- 121二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:22:58
- 122二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:24:07
ギルって、エミヤと10mぐらいの間合いからよーいドンで戦ったら逆にどうやって勝つんだろ
先に宝具を抜いて待ち構えてるなら余裕で勝てそうだけど
エヌマでもなんでも蔵から宝具を取り出して構える前に一斉総射で相殺して
至近距離に持ち込んでガンガン攻め込むだろ。黄金の鎧もメタ取れる武器がエミヤになければ
そもそも天敵とは言われないだろうし - 123二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:24:47
マスター差なしで同格でマスターがレオとジナコっていう月と鼈だからあんだけ差ができたんだぞ
- 124二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:26:16
- 125二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:27:08
- 126二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:28:04
- 127二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:28:20
青王>ガウェインだからもう格付け界隈はめちゃくちゃ
- 128二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:29:26
アルトリアがギルと同格ならランスロットもジクフリシグルドも同格だな!!
- 129二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:29:32
カイニスとブリトマトが鎧系かな?
- 130二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:29:42
- 131二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:29:59
ギル自体が変動激しいしなんかよくわからんのに基準にしてるギル級は困った階級だよ
- 132二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:30:33
- 133二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:30:49
- 134二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:30:54
- 135二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:31:04
- 136二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:31:50
その場合、同じく取り出す手間があるから「一つずつ撃ち出す」投影魔術と、「一気に撃ち出す」ギルガメッシュの差が出る。
無限の剣製が王の財宝に常に先手を取れるのは、既に剣を用意した空間に相手を引きずり込んでるから
- 137二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:32:16
- 138二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:32:28
- 139二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:32:52
- 140二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:33:04
UBW内だから掃射スピードが財宝を上回ることが出来たわけで結界展開してないとそうでもねえだろって話
- 141二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:34:07
- 142二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:36:23
撃ち合いしたらエクスカリバーが勝つからな…
- 143二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:36:33
- 144二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:36:34
sn時代の設定と現在の設定だとだいぶ違うだろうけど分けるとどんなもん?
- 145二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:36:36
少なくとも3倍ガウェインは円卓最強だぞ
- 146二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:37:36
- 147二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:38:04
- 148二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:38:40
一応、ガウェインは3倍なら明確に円卓最強だし、技量もカルナに劣らないくらい高いから……それとギャラはともかくランスロトリスタン等には最大火力で上回ってるだろうしさ
- 149二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:39:17
士郎自身が「既に剣を用意している俺が一歩先を行く……!」って言ってるからな。
投影魔術を武器にするエミヤシロウではギルガメッシュにはできない - 150二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:39:34
- 151二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:39:45
多分ガウェイン舐められてる
公式で数少ない最高格の霊基持ちだと言われて3倍だと明確に青王より強い存在だぞ
ランスロットも3倍相手は無理ゲーだから防戦に徹するしかないし鯖という規格ではガウェインはわりと狂った性能してる - 152二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:39:55
ランスロット、クラスシステムで技量を分割されない生前ならクソ強かったんじゃないかな
三倍はそれより強かったのか - 153二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:41:04
- 154二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:41:35
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:42:50
- 156二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:44:06
- 157二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:45:24
- 158二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:45:43
- 159二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:46:05
- 160二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:47:19
- 161二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:48:31
- 162二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:48:39
盾アタックエクスカリバーなら相殺出来んじゃないの?
火力だけならほぼてっぺんでしょ? - 163二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:48:40
ジークフリート、鯖化した時に生前の強さをうまく反映できなくて大幅弱体化したタイプなのかな
生前はもっと〜とか、実はこんな能力をもってるけど、このクラスでは使えませんみたいな設定が多いよね - 164二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:48:45
- 165二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:49:20
盾自体も防げる限界がある事は描写されてるから、絶対視は出来んぞ
- 166二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:49:58
- 167二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:50:22
- 168二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:50:29
- 169二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:52:33
- 170二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:52:45
一応、ランスロが耐えられた理由がアロンダイトの硬さだったから単純に強いだけじゃ無理っぽいぞ
- 171二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:54:15
そもそもヤマタケのもってる宝具が神造な上に神性特攻と対界持ちだからセイバー四強の中じゃアキレウスに対して1番強いまであるぞ
- 172二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:56:00
- 173二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:56:11
青王は苦戦必至だと思うけど勝てないわけではないな
- 174二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:57:21
- 175二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:57:26
- 176二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:57:39
- 177二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:57:54
ガウェ以上の技量で夜まで耐久
- 178二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:58:14
- 179二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:58:32
その程度じゃ筋肉には勝てなかった
- 180二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:58:53
スキルも黄金律だけだからなぁ
- 181二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:00:03
- 182二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:00:18
一応fgoでしれっと仕切り直しと竜殺し追加されてるけどインフレには置いてかれてる
- 183二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:00:53
- 184二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:02:04
ギル級といえばオジマン、固有結界は塗りつぶし合いになるらしいけど、固有結界持ちならオジマン相手に比較的有利なのかな
- 185二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:03:12
- 186二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:03:46
でも外伝とかで宝物庫のバックアップによる強化をやり始めたし
- 187二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:03:56
- 188二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:04:02
固有結界持ってる奴が少ないのに神性持ちとかもっと少ないんだよなぁ……
- 189二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:04:25
アロンダイトの火力じゃとワンランクアップしたステ程度じゃ防御抜けなかったし火力も負けてたんだろう。
- 190二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:05:04
冒険読め。強度が同じだと陣地合戦みたいに両方展開されるから、相手の陣地に突っ込むか自分の陣地でやるかの戦いになる
- 191二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:05:37
- 192二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:05:38
- 193二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:06:44
- 194二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:08:19
- 195二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:08:43
いうて現時点の宝具とスキルだけでセイバー最強格としてなんら見劣りしないのがすごいわすまないさん
竜殺しのおかげで同じセイバー最強格の青王やシグルドに有利とれる始末だし - 196二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:09:00
- 197二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:10:02
- 198二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:10:22
押してたことあった?
初戦の時点で拮抗はしたけど普通に押し負けてギルが拍子抜け扱いしたが
なんならランダム要素の魔力値加算された最大威力の最後のエヌマと比べたらエクスカリバーじゃ一瞬で押し負ける感じだったし
- 199二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:10:23
- 200二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:10:56
これ、明らかにSN時のエヌアと同じ説明だけどカリバーと同等以上なの?
人類神話・雷電降臨(システム・ケラウノス)
ランク:EX
種別:対城宝具
真名解放を行えば「限定的・擬似的な時空断層の発生」によって周囲一帯を破壊する。