⋯ちょっと待てよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:37:47

    刀折れた後の刀身短すぎないか?
    これで十二鬼月に勝ったの?
    てか首斬れるかどうかギリギリの長さじゃないか?
    スレ画は累戦

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:38:50

    これが日輪ジャックナイフ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:42:22

    初見で(結構折れたままでも結構戦えてるな…)って思っちゃった

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:43:32

    というかそこほんとにもの切れるほど鋭いの…?とも思う。刀詳しくないけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:43:38

    めちゃくちゃ面白いよなここ
    これでも戦おうとするのが斬新すぎた

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:45:38

    >>4

    るろ剣だとこの部分そんなに切れ味ないって言ってたな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:45:48

    刀が折れることはよくあるっていうけど折れた刀でもそれなりに生き延びてるってことだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:46:18

    累戦は首切った!と思ったら実は炭治郎に首切られる直前に自分で切ってましたって展開だから刀身の長さがどうであろうと関係ないんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:46:58

    宇髄とか伊之助みたいにみんな2本持っといた方がいいんじゃねえかな…片方折れても戦えるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:48:05

    この状態でも糸が切れる恐らく奥義の生生流転が強すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:49:54

    なまくら作った刀鍛冶に責任がある

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:51:04

    >>11

    (憤怒に歪むひょっとこ)

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:51:31

    >>8

    ここまで考えてはないんだろうけど、そこ含めてうまい展開だよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:55:35

    >>1

    炭治郎、一振で首を斬れないんなら二回振ればいいんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:33:30

    ゾッドみたいな誰かが刀投げ入れる展開かと思った
    ゴリ押しだった
    ガッツもびっくりだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:34:59

    DX日輪刀とか元々のサイズが小さいのもあって爆血刀モードはほぼエフェクトだったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:17:00

    鬼滅はみんな刀折られても諦めないのがいいよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:25:36

    刀が折れても戦う!って展開はわりとあるけどここまで折れてるのは珍しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:29:34

    刀が折れるって展開はそれなりにあるけど半分くらいは残るもんだと思ってた
    なんだこの握りこぶし一つ分みたいな可哀想な長さ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:05:14

    累戦は折れた刀の威力不足を生生流転で補って斬ろうとしたけど阻まれ
    走馬灯からのヒノカミ神楽+首元爆血で威力上昇して撃破!
    と思いきや直前に首落としたからセーフだ!
    からの義勇見参で瞬殺という怒濤の流れすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:08:21

    >>17

    炭治郎より長さあるとはいえ兄弟子も折れたまんま無惨戦行ったからすごいわ

    ラスボス戦折れた刀で行くとは思わないじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:15:15

    真の強者はこんなもの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています