嘘喰いの百龍vs龍継ぐ鬼龍

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:37:47

    どちらが上かな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:39:09

    百龍さん…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:39:42



    !!

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:40:15

    百龍ですね🍞
    忌憚の無い意見って奴ッス

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:41:27

    嘘喰いは老化デバフがあんまりないのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:43:25

    亜面、ヰ近、夜行、有象無象の暴徒共、そして私だ
    百龍と連戦するぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:43:57

    百龍が強いというより龍継ぐ鬼龍が弱すぎという感覚

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:43:59

    割と五分だと思うのが俺なんだよね
    龍継鬼龍やたら愚弄されるけど相変わらず諜報機関のエージェントぐらいなら銃を持たれていようがワンパンKOできるぐらいには強いんだ
    ゴリラ展開やマーフィに苦戦が取り上げられがちだけどゴリラは言うまでもなくマーフィもめちゃくちゃ強いんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:45:47

    >>8

    しかし...百龍がマーフィーに脇腹蜂の巣を許すとは思えないのです

    暗器対決でも始動の差があるしなヌッ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:48:44

    >>9

    龍継ぐ環境自体がアホみたいにインフレしてるから麻痺してるけどスマジョ自ら選抜したチームのトップバッターのマーフィがそもそもクソ強いのん

    そもそもイメージ・バトルとはいえおじさんスヌーカとほぼ五分っスよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:53:20

    リカルドみたいなスペックの箕輪より多分強いのが百龍なので龍継ぐ鬼龍は厳しいと思われるが…
    全盛期ならめちゃくちゃ鬼龍

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:38:06

    百龍も花ちゃんに逃げられてからは自堕落な隠居生活送ってたし全盛期からは程遠いと思うのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:39:43

    白龍なら邪魔だクソゴミできそうなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:41:05

    >>5

    欺瞞だ

    百龍は荒んだ隠居生活も込みとはいえ連戦での疲弊に衰えを感じてたし夜行Aもこれ以上後になるといよいよ零號奪れなくなるくらいギリギリのタイミングだったんだよね

    花さんとタッキーがおかしいだけなんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:43:05

    はっきり言って全盛期のおじさんはロデム以上の身体能力に百龍以上の技巧だから、お前死ぬよ
    龍継ぐ鬼龍は無理です…とまでは意外と言えないくらいには今でも地味に強キャラではあるんだよね
    中々いい勝負すると考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:45:41

    >>15

    マーフィーにひいひい言ってる龍継ぐ鬼龍が立会人の中でも最強クラスの夜行と渡り合える百龍に勝てるとはとても思えないのは俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:46:57

    >>11

    体重だけで言っても箕輪が100kgオーバーなのに対してリカルドが150kgだから推定1.5倍も質量に差があるし技巧面でも幻魔含め灘の技を体得しているリカルドの方が明らかに上なんだよね

    箕輪が弱いというかリカルドが異常すぎるしデゴイチ込みでも本来龍星が勝てる相手じゃないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:47:34

    全盛期鬼龍>tough鬼龍≧百龍>>龍継ぐ鬼龍ぐらいじゃないっスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:47:43

    いい勝負しそうではあるんだよね
    じゃあけど…百龍がゴリラに負けるイメージつかんわ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:48:15

    百龍か、相手からしたらウニみたいな刃物の塊が迫ってきてるように見えるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:48:38

    ロデムとカラカルがぶっちぎりでイカれてるだけで他の連中はそこまでインフレしてないのが嘘喰いです

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:49:26

    >>16

    マーフィ周りは相手の強さに凄みがないとかも愚弄される所以だけど一番ダメなのが「一方的に攻撃してる方がメンタル面で追い詰められて息切れすらしてる」という部分だと思うんだよね

    さらに言えば苦し紛れの針攻撃をあっさり見切られてるのも無様すぎるし設定云々とかではなくそもそも元ラスボスに対する仕打ちじゃないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:49:43

    >>21カラカル中盤で死んでいいスペックじゃないと思ってんだ、強すぎ〜!!

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:51:42

    >>23

    しかし…あそこでカラカル死んでないとその後の卍で詰むのです…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:52:40

    >>19

    お言葉ですが嘘喰いで明確に猛獣に勝てると描写されたのは武器ありのベロニカ(伽羅さんに善戦できる暴)だけですよ

    まぁ百龍があんな無様晒すとまでは思えないけどゴリラに対して有効打があるかとは何の関係もあらへんからな

    というか悪魔王子すらも幻魔以外はまるで効いてなかったし単純にゴリラがクソ強い設定なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:52:43

    龍星 熹一 尊鷹 静虎 そして俺だ
    ルールはなんでもいい
    卍マッチだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:53:49

    >>26

    で、誰が獏さんとやるんですか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:54:37

    >>24

    あいつプロトポロスみたいな長期戦にブチ込んだら一週間くらいで敵味方問わず殴り倒して制電されるんじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:54:44

    >>27

    鬼龍か龍星…

    東大首席よりもIQ200の方がギャンブル向けっぽいんだけどね(グビッ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:55:54

    バーハー鬼龍は無理です
    おそらく壊れた掃除機≧鬼龍(老)ぐらいですから

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:56:11

    >>27

    IQ200オーバーで500億のポケットマネーがある蛆虫と東大理三主席合格の龍星がチームまぬけクインテットを支える…多分惨敗だ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:56:28

    殺戮百般かっこいいのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:58:26

    >>15

    全盛期だろうとタフのキャラでタワーの窓の外側で戦えるやつ誰も思い浮かばないんスけど…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:00:17

    描写される限りだと百龍も継戦能力が若干怪しいのとフィジカルより技巧寄りの強者だから良いの一発貰ったらあっさりダウンするんだよね
    何より花さんと再会できるとハッスルしてただけで本来なら戦いにも殺しにも疲れ果てて気力0の寂れたジジイなんだ!まともなモチベーションなんかないと思った方がいい

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:00:52

    幻魔拳でうろたえまくるマルコが見たいんだァ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:02:02

    滾龍!!=極上マルコ・眠カルと同格
    明らかに人外なんや
    鬼龍!!(タフ)=タッキー・伽羅・夜行A(零)と同格
    作中の立ち位置的にもこの辺なんや
    鬼龍!!(TOUGH)=夜行B・せーいちさん・門倉
    作中の立ち位置的にはこれでも甘め評価なんや
    鬼龍!!(バーハー)=立会人以上上位立会人以下
    凋落が激しいんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:02:17

    >>33

    流石に全盛期基準ならいくらでもいると思われるが…

    犬は鉄拳伝ラストの鬼龍vs静虎やTOUGHラストのキー坊vs覚吾を読み直せよ

    何ならそんな最上位挙げるまでもなく闇猿が実際そういう起動してるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:03:24

    >>35

    な…なんですかこれはぁ!頭がおかしくなってるですぅ!

    獏おにいちゃ〜ん!

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:04:55

    ちなみに鉄拳伝〜TOUGHの鬼龍だったらやっぱりTOUGH鬼龍のが強いの?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:05:41

    鬼龍の全盛期はハゲて滾ってる頃という声も多いけどね
    キー坊に特訓付けてた頃に200m超えるほぼ垂直のダム壁をマシンガンの掃射避けながら一瞬で駆け上がったりしてる描写も派手におかしいの
    それこそロデム眠カルでもこんなん絶対できないんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:06:58

    >>39

    お前その頃の鬼龍を何だと思うとるんや

    あの勇次郎と並び称され、なんならそれより強いとする声すらあった怪物を超えた怪物やぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:07:24

    >>40

    まあ気にしないで

    それが実際の戦闘に反映されてない時点で意味無いですから

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:08:38

    >>42

    お言葉ですがその時期はしっかり反映されてますよ

    あくまで全盛期って話だったから挙げただけで今の鬼龍が話にならないくらいデフレしたクソ雑魚なことは否定してないのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:09:45

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:10:13

    >>28

    眠ってる時は痛み感じないし気絶どころかそもそも意識なくなって暴走してる状態だから制電とか全く意味ないんだよね、怖くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:10:49

    >>37

    伝タフの鬼龍静虎やTOUGHの熹一覚吾はジャンプ力が異常なだけで鋭角側の斜面で戦ってる描写なんか1ページもないですよね

    闇猿も天井の鉄パイプ掴んでるだけじゃないですか

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:18:03

    っていうかダム登るのは垂直どころかオーバーハングしてる窓の外でバトってたロデム達のほうが上なのんな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:20:58

    全盛期鬼龍が百龍より強いはまぁそうだろうなってなるけど眠カルや
    ロデムより強いっていうのはいやちょっと待てよとなるのが僕です

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:21:26

    嘘喰い上位勢は基礎ステは上でもあまりスキルやアビリティがないからそこら辺でTOUGH上位勢に劣るという印象っすね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:22:48

    斑目は斑目でドナーゲームの相手を見る限り強き心臓してたはずなんだよね
    斑目の心臓を移植された鬼龍を見てみたいですね ガチでね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:36:41

    今の弱き者は下手したら嵐堂にも負けそうなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:30:17

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:33:37

    >>37

    >>40

    これ出来る連中が"マシンガン避けながらダム駆け上がるのは絶対できない"なんて言い切れる論理は俺には理解不能

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:49:22

    滾龍って鬼一郎の宿命バフや謎のオカルト技あるし本人の矜持で幻朧貫通してくるし普通に極上マルコ・眠カルと遜色ないし勝率もそこそこあるくないスか?
    正直身体能力ちょっと劣ったとしてもしれっと撃ってくる灘の殺人技が危険すぎると思ってんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:49:59

    相変わらずロデムとマルコ、カラカルは序盤から出て良い存在じゃなくてリラックス出来ませんね...
    獏さん大丈夫?多分想定よりとんでもない暴の化身みたいなのがお出しされちゃったけど

    あっ、一発で何かマルコと仲良しになった

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:04:51

    何が出来るか出来ないかは作者のリアリティラインによると思うんだよね

    タフの上位勢は縦向きへの跳躍力が凄いシーンはあるけど横向きに壁走りして戦うシーンはなかったと思うし猿先生的には作中の現実感を損なう動きなのだと考えられる
    ロデムカラカルは縦も横も動けるし防火扉捻じ曲げたり人の首ポンポン千切れるパワーがあるけどタフみたいに水吹っ飛ばしたり空中で瞬間移動みたいな動きは迫先生的には作中の現実感を損なう動きなのだと考えられる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:32:32

    撻器様ならどこまで行けるか教えてくれよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:53:11

    >>46

    それ言い出したらロデムカラカルも鉄骨掴んで離してを繰り返して場を維持してるだけで別に舞空術とかしてないんだ

    嘘喰いをageたいのかタフを愚弄したいだけなのか知らないけどアンタ…嘘つくと食われるよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:54:11

    >>54

    怒らないで下さいね

    全盛期鬼龍って本当にマジで化け物なんですよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:49:11

    >>58

    オトン…どう見ても足だけで地面と平行に走ってる>>53の2枚目は?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:53:57

    >>60

    だから垂直の壁を横走りしてる程度ならほぼ垂直で200m以上のフーバーダムをABブラザーズの片割れを瞬殺しながら数秒で駆け上がり手榴弾で撃ち落とされてもピンピンしていた鬼龍や

    四方垂直のケージ内で銃弾を至近距離ガから躱すスピードで三次元的に跳ね回る闇猿とかの方がヤバい動きっスね 忌憚のない意見てやつっス

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:59:28

    >>17

    門倉の見立てとはいえ箕輪と暴走マルコの二人に対しても武装した手練れが複数人で雪崩れ込んで一斉射撃浴びせれば余裕で制圧できる公算だったんだよね

    全能力解放したとはいえ狙撃以外は武装した特殊部隊の奇襲に余裕で対応できるリカルドの方がかなり格上っぽいんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:02:47

    ロデム…聞いています
    暴の描写がヤバすぎて忘れがちになるけど所詮はカトンボとキモ冴えた一般人に完敗するし鞍馬組からも「生き残ったのがロデムなら麻酔銃で制圧できる」と見られていると
    フィジカルがいくら強くても理性が飛んでたらどうにもならないよねパパ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:34:57

    どうしてギャンブル漫画で格闘してるの?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:07:47

    200mの高さってだいたい東京タワーの三分の二なんだよね
    なんのとっかかりもない急斜面を駆け上がるのに五秒かかってないのは普通にロデム眠カル級の身体能力だと思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:36:50

    本編時の百龍と龍継ぐ時の鬼龍だと百龍だと思われるが…
    戦った亜面の感想だと撻器や伽羅並みだから持久力(と耐久力?)以外衰えてない可能性があるんスけど、あってるんスかその評価で…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています