【閲覧注意】飽き性なイッチが絵を義務化する為のスレ 7

  • 1イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/29(火) 22:40:11

    ここは面倒くさがりで飽き性なイッチが義務的に絵を練習する為のスレだよぉ

    練習と言っても、ガチガチの練習だと面倒くささで飽きがまさって投げ出す可能性が高いんだぁよ

    だからいやにならないように、のんびりと自分のペースで絵を練習していくんだよ

    多分1に模写、2に模写、模写模写しようぜ派閥の人とはお話が合わないと思うんだヨ

    あとアレしろコレしろ系も、イッチの気が向かない限り率先してやらないと思うでゴワス

    赤ペンとかは好きに入れてくれて良いでヤンス

    ただイッチがそれを吸収できるかはわからないのじゃ

    前スレ

    【閲覧注意】飽き性なイッチが絵を義務化する為のスレ 6|あにまん掲示板ここは面倒くさがりで飽き性なイッチが義務的に絵を練習する為のスレだよぉ練習と言っても、ガチガチの練習だと面倒くささで飽きがまさって投げ出す可能性が高いんだぁよだからいやにならないように、のんびりと自分…bbs.animanch.com
  • 2イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/29(火) 22:42:41

    それは練習と言わないのではなかろうかのぉ……

    うるせ〜〜!!!!!
    知らね〜〜〜〜!!!!

    ╋━━━━

    FINAL FANT
    ASY

  • 3イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/29(火) 22:44:00

    とりあえずイッチの口調は気にしない方向でよろしくお願いしますわ~

  • 4イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/29(火) 22:46:01

    閲覧注意は念の為でございますわ

    ファイルなう - アップロードされた複数のファイル20250504_221536~2.JPG, 20250521_220723~2.JPG, 20250610_214514... (4.53 MB)d.kuku.lu

    こういうのをもっと上手く描けるようになりたいですわ~

  • 5イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/29(火) 22:47:46

    10まで保守を目指して、何を書けば良いのか思いつきませんわ~

  • 6イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/29(火) 22:51:10

    アイレベルって、絵を構成する要素を複数取りまとめて一つの単語に押し込んだモノな気がしてきましたわ~

  • 7イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/29(火) 22:53:25

    保守

  • 8イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/29(火) 22:55:14

    保守保守

  • 9イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/29(火) 22:58:48

    保守ですわ~

  • 10イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/29(火) 23:01:23
  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:01:50

    たておつ アイレベル…なんというか写真とか3Dとかの分野の概念だと思うよ
    お絵描きにも当然活かせる(というか上手くなる=空間を把握しよう!になると当然要る知識になってくる)から

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:04:19

    近くのものは大きく見える(視界を埋める割合が大きい) けど物理的に巨大化した訳ではない
    遠くのものは小さく見える(視界を占める割合が小さい) けど物理的に縮んだ訳ではない
    っていうのを理屈で言ってる でまずはいいと思う
    消失点の云々で考えると混乱する 実際の風景とか見た方が理解の助けになると思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:07:26

    >>12

    んでこの「視界における大きさは距離で変わる」

    けど「物の大きさは変わってない」

    だから「近かろうが遠かろうが『もの同士の大きさの"比率"』は変わらない」「なのでそこを統一しよう」

    がアイレベルの基礎というか目的>>10

    差の比率を統一するための基準点の話

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:21:36

    180cmの自販機と160cmの人間が横に並んでるとして
    180:160 になる (差が20)
    (それを定規を縦にしてかざしながら見てるとする)
    自販機と人間から遠ざかっていく
    遠ざかると定規の目盛り上で
    自販機が90cm 人間が80cm に見えました
    90:80 になる (差が10)
    これは180:160:20と90:80:10で 倍⇆半分になってるだけで同じ
    見える大きさは半分に変わってるけど物そのものの大きさと差の比率は変わってない=スケールが合ってる
    それをするための定規=アイレベル
    って理解でいいんじゃね?まずは

  • 15イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/29(火) 23:34:05

    >>11

    ぼちぼち理解を深めて行きたいですわー

    >>12

    >>13

    >>14

    比率の基準線的な?感じ?でございますの?

    そして、消失点と重なりがちであるけど一緒に考えない?感じでございますか?



    今日はこれでお休みしますわ~

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:09:24

    現実の風景に消失点って無いからな(地球は球体だし)

    https://animesijyuku.blogspot.com/2018/05/blog-post_12.html?m=1

    あくまでも理屈で説明した場合を説いてる…ていうか「絵の嘘」(人間が「自然だな」と思う光景)のつき方を理論立ててる

    そのために仮想空間としてどこかで収束する直線を引いている

  • 17イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/30(水) 12:29:07

    昼保守

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:38:40

    保守っとく

  • 19イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/30(水) 21:43:50

    >>16

    …………????

    イッチはたった今から

    アイレベル(や透視図法とかの中でも難しい理論や概念とかを詳しく調べるのを一旦脇に)捨てる!

    と……取り敢えず目線の固定ト、地平と消失点と言うモノがあルということだけでまだ精一杯ですダヨ


    と言う訳デ、今日の練習ですダヨ。

    取り敢えずココでゴールで良いカナ?

    あと今更だけド、両目で見ると立体物ってブレるよネ?

    これは右左、どっちの像を追えバ良いのカナ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:48:11

    デッサンでキャンバスの前に座ってなんかペンを横にしたり縦にしたりしつつ 片目閉じてるのあるだろ
    あれはペンを定規にして 像がズレないように片目で見てる デッサンの時は片目で対象見た方がズレを減らせる
    どっちの目がいいかは好きにしたらいいと思う 描きたい方 見やすい方

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:50:44

    おおー!いい感じにできてると思う!最初と比べてすごく成長してると思うよ!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:01:36

    アイレベルはルーミス先生のやさしい人物画27ページにあるジョンとメアリーの問題がその必要性をわかりやすく教えてくれるはず…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 04:57:14

    >>19

    それで良いでゲス。だいぶ良くなったでゲス

    人間利き目があるでゲス。試してみるといいゲスな

  • 24イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/31(木) 07:51:37

    朝保守

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:53:34

    保守

  • 26イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/31(木) 21:26:46

    きょ……今日は眠みと疲れがヘビィなんだよ……

    だから今日はラフ……ラフ?だけしかできなかったんだよ……

    前スレ182さんの言ってた①フィギュア模写からの、②同じポーズのデッサン人形見て別キャラを〜の②に取り掛かるんだよ。悲報はデッサン人形が同じポーズを取れなかった事なんだよ


    >>20

    >>23

    そういう理由であのポーズとってたんだな

    調べてみたら右目が利き目ってやつポイから、右目で見る事にするんだよ

    >>21

    >>23

    自分だけじゃ成長の感覚が掴めないから、客観的に成長してると言われると実感を持てるんだよ、ありがとうな

    >>22

    なんとなく、なんとなくだけどニュアンスを掴めた気がするんだぁよ

    しかしアイレベルが狂うとジョンとメアリーが破局してしまうなんて……責任重大なんだぁよ


    >>25

    保守㌧

  • 27イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/07/31(木) 21:28:33

    >>26

    (骨格が)く……狂ってるんだぁよ……

    明日……は時間が取れないから土曜に直すんだよ……

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:11:11

    保守
    デッサン人形はアタリ取る用だから細かい骨格とか筋肉の変形の正しさは保証してくれないのよねえ(どういう人形にしても)

  • 29イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/08/01(金) 12:40:05

    昼保守

  • 30イッチ◆5wTeG5V5mhPD25/08/01(金) 21:10:50

    >>28

    保守㌧🀀

    デッサン人形とかは、知識があってこそ役に立つんだなも?

    イッチはもっともっと知識を深めていく必要があるんだなも

    いつも言ってるけど、先は長いだなも~


    今日の線の練習なんだも

    手から力を抜く事を意識しても、描いてるうちにどんどん手に力が入って行ってしまうんだなも

    多分きれいな線を引くのは大地斬と同じ原理だと思うんだなも

    脱力……難しいんだなも

    (イッヌは5分模写落書き。難しいだなも)

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:58:32

    >>30

    だから5分模写でそれができて何故!!

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:34:54

    >>31

    いうて5分でこのレベルのイッヌ描いたとしても

    それは毛並みのふわふわさとかをデフォルメして1本の線で描いてるから「見たまま描いてる」とはまた別やで(それが悪いという意味でなく 「見たまま描く」ではない)

    見る側が対動物だからズレとかデフォルメの仕方がそこまで気にならないでいるから上手いじゃん!になるけど(悪い訳ではなく 向ける意識が違う)

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:03:50

    >>30

    ワンコカワヨ

スレッドは8/2 18:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。