ペルソナ主人公・・・すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:29:10

    一応主人公=ワシらなのにキャラとしてめちゃくちゃ人気あるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:29:52

    なんだかんだアニメ化と選択肢でキャラの個性を出してるのがデカいと申します

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:30:41

    3〜5はやっぱ主人公が一番人気なんスかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:30:43

    ワシらあんなコミュ強の陽キャじゃないし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:31:42

    嘘か真か選択肢がはいいいえみたいなのじゃなければある程度キャラとして成り立つという科学者もいる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:31:57

    >>3

    1と2はな…正直古いんだよ

    3〜5が人の目に触れやすいんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:32:52

    一年で人間としてのステータスがMAXになる者…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:33:01

    P5Xで喋りかけてくる屋根ゴミは麻薬ですね…もう格好良くてここんとこ毎日ルブラン通いです

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:33:01

    >>3

    3はキタローとアイギス、4は番長と陽介、5は屋根ゴミと明智が人気のイメージなのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:34:00

    >>8

    シンプルにビジュが良すぎルドと申します

    イケボ…神

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:34:29

    (プロデューサーとキャラデザ担当のコメント)
    あっキタローはプレイヤーの分身として作ったから⋯何でこんな人気出たのかよく分からないでヤンス

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:34:46

    >>9

    なんだかんだ主人公と一番深く関わったやつが人気なんスかね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:34:55

    コミュ繋いでいくストーリー的に無口過ぎてもおかしいからか
    本編もそこそこ喋るようになっていってる……それがペルソナ主人公ですわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:35:43

    >>7

    うーん激動の1年間を生きていたら否が応でも鍛え上げられていくのは当然なんだなァ

    あ…あいつたった1年足らずで彼女を何人も作りよった!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:35:47

    2だけ知らないんスけど手前の意味不明な服着てるメスブタを教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:36:03

    >>9

    エリザベス・・・

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:36:06

    >>11

    一部のクリエイターの定石だ・・・平凡な等身大のキャラを用意したつもりが全然平凡じゃないやつだったりアバターじゃなくキャラとして成立していたりする・・・

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:37:02

    >>1

    あーコラの幻魔撃ち込まれたせいでスレ画見ただけで笑えるーよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:37:34

    キタロー映画しか知らなかったけどゲームだと処刑回避のためのお風呂といい結構お茶らけてたのん
    あっ番長と屋根ゴミ特に屋根ゴミはふざけすぎだからわかるでやんす

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:05:47

    >>15

    異聞録をやっていて2だけ知らないのは不自然だと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:27:39

    異聞録と2が周年企画でしかなかなか呼ばれないのは橋野Pがガッツリ関わってるのが3〜5までだからだと考えられる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:32:13

    崩壊した世界をやり直すために大事な仲間との記憶と絆の放棄を強要されたんスけど…いいんスかこれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:41:34

    >>22

    ニャル視点だと逃げた扱いだけどマジで正解の選択肢だと思うんだよね

    結局次に繋がる1手打たないと負けっぱなしなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:53:04

    >>8

    本編のストーリー会話では主人公という立場上受け身になることが多かったからしゃべってるシーンみられるだけでも新鮮で面白いよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:58:15

    >>18

    それはこれのことを…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:59:23

    ピアスこんな美形だったんすね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:00:15

    「どうでもいい」……神
    選択肢以外喋らない主人公に個性を付けることに成功したんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:50:32

    >>9

    荒垣と奈々子と真もかなり人気あるくね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:53:33

    アニメの出来もあるんスけど屋根ゴミとしては好かれてるけど雨宮蓮というキャラクターとしてはあんまり人気ないイメージあるっスね
    それとも鳴上悠が格ゲーダンスその他で濃すぎを超えた濃すぎだったせい?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:26:45

    >>29

    何やってんだよ!さっさと踊れよっ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:07:32

    >>25

    ぶさっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:09:55

    >>30

    後発の先輩後輩はおしゃれにダンスしてるのに一番最初の4だけパッケージがサタデーナイトフィーバーしてたりOPもちょっとギャグ入ってるぬるぬる具合なんだよね

    6/25発売【ペルソナ4 ダンシング・オールナイト】オープニングムービー


  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:13:46

    P4Aの鳴上はアニメの主人公としてキャラが確立してるけどP5Aの雨宮は無個性主人公をそのままアニメ化した典型的なやつなんだよね
    まるで一番無難な選択肢を選び続けたルートみたいでやんした…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:42:08

    >>11

    おそらくなんっスが…キタローは某魔法少女とヴァンパイアの女神で、プレイヤー達は悪魔なんっス

    記憶はないっスが、いつの間にか悪魔の化身になったみたいっス

    そうでないと説明がつかないくらい、姿をみた瞬間から止まらない涙

    キタローが秩序の守る為の人柱になろうとした勇姿でさらに大号泣…

    これはもうプレイヤー達が円環の理の悪魔の化身でないと説明がつかないっス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています