- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:00:57
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:39:30
ビルゲイツか何かかよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:55:05
年収が大したことないから回せる額は130万くらいだけど3.5〜4割くらい
諸事情で家賃代が全然かからないからその分が浮いてる - 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:16:59
- 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:17:11
- 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:18:42
- 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:19:43
- 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:20:22
手取り年間600万円とか年収 850万円クラスじゃねえか
- 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:20:45
副業するならその分を贅沢品じゃなくて投資に全ツッパするのもアリって部分が本体なんだよなあ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:25:53
ちょうどそのくらいだね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:34:29
- 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:40:35
固定の貯金がある程度あるから今は貯蓄投資の金は0や
今は自分に投資する時 - 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:43:03
まだ親のスネ齧れる身分なので、元気な内は齧れるだけ齧らせて貰って7割貯蓄投資に回してる
今だけできるボーナスタイムではある - 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:07:24
15%で妥協してたわ
もっと頑張る - 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:35:30
羨ましい
- 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:09:38
あんまり考えてないけどコツコツ貯めてる
- 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:28:51
投資って何基準に株選んでんの?
不動産とかの人もいるのかな
勉強とかどうやってやった? - 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:33:44
何円とかは無いけど投資として英語とプログラミングと毎日ランニングしてるわ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:38:55
まぁ無難にNISA分の月10万
これだけだと赤字だけど賞与分でだいたいトントンになる
手元に現金1000万残してるから取りあえずはそれでいいかなという所 - 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:37:10
本業があってあまり熱心にやるつもりがなければ無難にインデックス投資信託から入る人が多いんじゃね
バブル期の金利なら銀行に預けてるだけで大きく増えてたけど、今は銀行に預けてもほとんど増えずに円の価値の低下で実質的に目減りしちゃうから
日本国債もアレで買いたくないから、リスクは高くなるけどインデックスに置いてた方がマシと考える人が増えてきた
- 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:02:48
手取りの2割でもまぁ頑張っている方なのかな、ここを見るに
- 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:06:17
- 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:35:30
前の暴落でNISAやらなきゃよかったって言ってたやついる?
今だいぶ増えたよな - 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:37:21
ボーナス込で半分くらい投資に回してる
一応仕事無くなっても生きていける程度の貯蓄はあるしまだ一応新人だから最悪親のスネかじらせてもらう