何かの間違いで

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:25:36

    ポケモン本編スマホに移植しねぇかなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:32:01

    昔のならワンチャン?
    最近のは多分もたないだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:32:40

    >>2

    そうそう 某ドラゴンなクエストみたいな感じで

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:36:18

    ポケマスやポケポケなどのスマホのゲームをSwitchへ移行し、過去作VCをスマホへ移行しよう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:48:08

    3世代までの1画面作品は比較的移植しやすそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:58:16

    移植されたら画面はこんな感じになりそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:10:19

    実際過去作ネタ擦りまくってるのに肝心の過去作を遊ぶ環境が全く整ってないもんな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:37:46

    過去作をやらなくてもいいように過去ネタを擦ってるんだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:39:40

    >>8

    やったことも無い古いゲームの話何度も蒸し返されてもとなるだけだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:46:12

    ニンテンドーミュージックみたいにしたらいいはずなんだよな
    Switchオンラインに加入してたらプレイできるみたいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:49:24

    >>9

    んなこたあ全く完全に絶対にない


    例えばガンダムの場合を考えてみたまへ

    シャア専用だの殴ったねだのミーム化してる要素はクソほどあるけど、果たして初代ガンダムをアニメで見たことある人間が1万人中何人いるだろうか?

    もちろん俺も1話たりとも初代ガンダムを見たことはない

    でもミームは楽しめる なぜか?俺はアニメ体験がなくてもミームとその解説によってすでに名場面と面白みを学習しているからだ


    ポケモンも同様 確かに最初の一回はナンダコレ?かもしれない。しかし今の情報社会においては程なくその元ネタがあることを知るだろう さすればそれで十分次回以降のミームを楽しめる土台は完成してる


    ダラダラと何時間もかけてゲームをプレイしたりアニメを見る必要性は絶無どころか害悪ですらある


    そういうのは無限の時間に溢れたニートがやってりゃいいし、ついでにミーム解説動画なんかも作ってくれりゃ便利だ これがコスパ社会ってこと

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:55:28

    別にコスパとかどーでもいいわ
    スマホって言う手軽に手を出しやすいゲームハードに公式が移植してくんないかなって話よ
    こことかで語られる話にやってないから入れない、でも気になるから自分で体験してみたいってそんな変じゃないでしょ
    ついでに「あの○○で見たネタここが元ネタかあ!」って言えれば最高

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:06:34

    オンラインの追加パックでもポケモン本編はハブられてるけど逆にきちんとした形で移植されるフラグ…かもしれない
    ただその場合もスマホよりかswitchかswitch2なのかなという気はする

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:20:43

    Switch2でマウス機能追加されたんだからSwitch2を縦にして下半分をマウスで動かせばDS、3DSの操作の再現はできるからDS作品の移植のハードルはだいぶ下がるはず
    というわけでポケモン過去作のVCはよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:42:34

    そもそもポケモンがよく出してる携帯機とスマホのスペックってそんなに変わんない気もする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています