チェンソーマン 第210話感想スレ 2

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:44:59
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:48:25

    ラスボスヨルちゃんルート遂に来たか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:49:35

    ヨルは悪魔を纏ってドレスにしてたんじゃないかって以前誰かが予想してなかったか…?ドンピシャでビックリした

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:49:54

    久々に心の底から面白かったと思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:51:00

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:52:03

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:53:01

    あら?あらあらまあまあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:54:01

    それはそれとして行き過ぎた漫画評論家気取りの人嫌いなんだよね 編集者かよと

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:54:39

    ヨルがマキマさん系統の怖いラスボスしてないからギリ救済ルートありそうな予感がする
    アサヨルラスボスルートは道連れ死亡不可避と思ったけどアサはまだ死なない希望が見えてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:54:48

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:56:37

    死ーちゃん美人すぎ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:58:03

    かなり核兵器というかアメリカに対して批判的な内容だと思ったが
    なんでこれで批判されたり炎上するんだ?
    よくわからん

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:58:35

    >>9

    次回ヨルがやろうとしてる事にもよる

    アサも止めようとしてないし本当に酷い事やらかしたら連帯責任で死にそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:59:16

    >>11

    傾いてないのは意図があるんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:59:45

    四騎士、誰かが強くなったら大体自動的に強くなるの笑う
    戦争が強くなる→当然死が増えるので死の悪魔が強くなる、飢餓も増えるので飢餓が強くなる 恐怖の支配、上層部・国家による支配で支配の悪魔も強くなる
    飢餓が強くなる→戦争が増える 死が増える 国家や富裕層による支配が増える

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:00:00

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:00:05

    アサちゃん人が傷つくようなことはしたくないってスタンスだったしヨルの恐ろしいことも止めようとしてたけど今回やっちゃうんだみたいな肯定的なスタンスなのなんでなんだろ

  • 18海外の反応25/07/30(水) 01:00:51

    アメリカ人「チョキとかパーとかワカリマセーン」

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:01:07

    アサが言ってた「人類が全員死ぬよりもっと酷いこと」が起こった世界なんだろうな最後

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:01:20

    正直この時期にアメリカ批判入れてくるのは痛快すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:01:41

    ヨルは核兵器をいつ忘れたんだ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:01:53

    落下さんの服とマント名前はどうなったんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:01:53

    >>18

    ロックペーパーシザーズあんだろ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:02:10

    >>12

    炎上するかは知らないけどちょっと文句は言われそう まぁ個人的には全然大丈夫な範囲だと思うけど

    核兵器批判なんか今に始まったことじゃないし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:02:15

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:02:25

    >>20

    それでもこう…賛美とか言ってるのもいるし

    まあそれぞれやね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:03:14

    >>21

    マキマさんも

    自分はかろうじて記憶しているが徐々に忘れる

    みたいなこと言ってたやん

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:03:43

    >>21

    マキマさんも覚えてること忘れていくようなこと言ってたじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:04:19

    >>20

    まぁそんなめっちゃ政治的意図ある訳では無いだろうが

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:04:33

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:04:40

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:05:07

    >>27

    >>28

    だからいつ完全に忘れたんだろうって事

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:05:16
  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:05:43

    >>24

    アメリカは正義だ!こんなに好戦的じゃない!

    とか言って怒るバカはいそうだけど

    戦争や核兵器の恐ろしさを描いてるのに何故文句を言われるのだろう

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:05:49

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:06:23

    >>26

    映画なんかでよくあることだけど

    国歌とか星条旗とか入れるとストーリーなんてどうでも良くなるくらい喜んじゃうんだよねアメリカ人は

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:06:41

    ドイツなんか定期的に国内外から小説とか映画とかで間接的にナチスのこと責められるから……

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:06:48

    204話で「今ならアイツも殺せるぞ…!」って言ってたけど全盛期レベルまで力を取り戻せば落下の悪魔にも勝てるって認識で実際その通りだったのか

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:06:51

    >>35

    デンジとアサが幸せを求めているのは

    ずっと変わらんよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:07:54

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:07:59

    >>26

    まあアメリカ最高!してるヨルが徹底的にバカみたいな描写されてるのを見るだけでも

    いくら海外の人でも、かなり皮肉、冷笑の意図が演出に込められてるのは理解できそうだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:08:05

    >>36

    今回みたいな皮肉が分からないならまあいいんじゃねえか

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:08:27

    戦後のアメリカは普通にガチヤバの畜生だからしゃあなし
    日本人には第二次大戦の印象しかなくて馴染みないけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:08:31

    おもしれーー!とか歌マジ笑ったwww
    って感想を見ると結局そういう感じのノリで核兵器が消化されるだけだし
    この作風でそういう読者を育ててきたわけだからなんとも
    絶賛する層しかもう表面上は見れないのかもしれないが
    ちょっと怒られたほうがバランスいいのでは?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:08:33

    >>30

    911が金曜なのは残念

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:08:45

    >>36

    今回海外はどういう受け止め方してるのか正直気にはなるわ

    自由の女神の時はわりとはしゃいでたしあれはわからんでもないけど

    今回はけっこうあからさまに皮肉っぽいじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:09:29

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:09:50

    映像化の時、アメリカ国歌は流石に流せないか
    似たような音楽作るだろうけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:09:57

    >>30

    流石にこの日はアカン

    笑えるネタではないになんで

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:10:14

    >>32

    戦争の悪魔強化と同時にチェンソーの悪魔強化入ってるから忘却能力増しそうなのはここ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:10:28

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:10:43

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:10:51

    >>48

    見てえ!けど難しいかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:10:56

    >>23

    学があるなあ

    どっちが元祖なのかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:11:06

    ちゃんと英文書けてるの偉いなっと思いました

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:11:35

    四騎士って全員倒さないとダメだったけ?このままだと何人か暴れて人類ヤバいになりそうだけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:11:50

    >>55

    アメリカ国歌……

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:12:10

    不謹慎ギャグも笑えないものがある
    軽々しく描かないほうがいいことも…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:12:19

    ずっと思ってたけどチェンソーマンの読者って評論家気取りの人が特に多いイメージ
    ワイの読解力が低いだけかもしれないけど、画力とか展開運びとかわざわざ言う程でもないだろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:13:01

    >>39

    幸せを求めてるのは分かるんだけど、その幸せが何かっていうのがわかんないっていうか。言語化が難しいね。ポチタだったら純粋に抱きしめてもらいたい、だからデンジとの関係性が生まれたり、何らかの共感できる理由が欲しいんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:13:01

    お前達こそが戦争の悪魔が最も愛するものだ!と言われたアメリカ人の反応Xだとまあまあ色々だなあ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:13:06

    >>29

    いやいや

    アメリカがソ連を先制攻撃するって

    かなり大胆な描写やで?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:13:25

    >>46

    正直アメリカの奴らは少しくらいこういう皮肉読まされて

    罪悪感とは言わないまでもたまにはなんか居心地悪い思いしろやと思わなくもない

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:13:38

    評論家でもないし展開運びにケチつける前に
    この内容と予想される展開に大人として頭を抱えてるよ
    映画前に炎上する気なのか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:13:41

    >>49

    アメリカが作ってる漫画ならまだしも日本が作ってる漫画ならギリセーフじゃないかな

    無駄な批判を避けるために敢えて被せない方が得策ではあると思うけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:13:47

    二話で言ってた人間をより多く武器にしてチェンソーマンと戦争がしたいのがヨルの目的?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:13:57

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:14:50

    >>63

    アメリカ人がするのはこの漫画を切り抜いてミームにすることだけだぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:14:58

    >>52

    妄言は寝て言え

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:15:08

    >>64

    そして同時に界隈全体として「民度悪い」って炎上しそうな気はするな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:15:50

    >>66

    それならアサが止めてないの違和感ありすぎる

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:16:26

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:16:27

    >>67

    ワイワイ話すの域超えてる奴らがちょくちょく居ますがね……

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:16:52

    >>52

    来月

    原爆落ちた長崎を描く映画が公開されるけど

    どう思う?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:16:54

    こんな描き方じゃなくても核兵器の恐ろしさは描けたと思うし
    それが核兵器の遺体なら綺麗すぎるよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:17:15

    >>71

    でもアサはもう好きに生きればいいじゃんみたいな気持ちになってなかったか?だとしたら「チェンソーマンに勝てたら身体を返してやる」に半分同意してるのかもしれん

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:17:21

    >>49

    手塚治虫ら漫画界の先人が「既成の良識の枠にはめようとする勢力」に屈服しなかったから

    今の日本の漫画文化の隆盛があるわけだけど

    その一方で「超えてはいけない一線を守る」良識は守ってきたからな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:18:11

    >>72

    横からで失礼だけど、気にしなくていいと思うよ。そもそも評論家だって読者の枠組みの一つだし。好きだからこそ、気になっちゃうところもあると思うし。どこも含めて語りたいしね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:18:11

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:18:20

    >>74

    長崎の映画のことなら真摯に向き合って取材をしっかりして作ってる映画で作られるべき映画であるが

    これは、なに?描かれるべきだったかなぁ?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:18:32

    >>75

    爆発なんだから爆心地とその周辺だったら怪我の度合いも違うだろ…… 爆心地は流石に骨すら溶けて死ぬレベルだろうけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:19:03

    >>3

    …ってぇコトはポチタはヨルから服を剥ぎとっては食べる戦いをしてたって訳か


    スゴイ絵面になりそう…

  • 8372(not79)25/07/30(水) 01:19:30

    >>78ありがとう

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:19:32

    >>79

    おう つまんなかったならこのスレ見ない方が精神衛生上得だぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:19:49

    1話1話を薄めに薄めて引き延ばしていたのは今回の話を6日に寄せる為か?

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:20:07

    >>81

    一つ聞きたいけど

    君は一度でも本気で原爆やその被害を調べたり向き合ったことある?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:21:10

    遺体が綺麗に並べられるなんて素晴らしい世界だね

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:21:18

    >>67

    コピペみたいに「猿展開」って罵ったり人格否定紛いの事言ったりするのが「ワイワイ」の範疇なのね……よく分かった

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:21:39

    >>79

    それこそ、この掲示板のポリシー的にも、一番「わざわざ言う必要がない」ことだな

    内容についてワイワイ言ってる会話に割り込んでまで

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:21:43

    >>80

    戦争や核兵器の恐ろしさ

    それを生み出す人間の愚かさを描いてるのは同じじゃね?


    今回の話がギャグとか笑いにしか見えないなら非常に残念

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:22:24

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:22:52

    さんざん理不尽な死を描いてきて
    今更核兵器の恐ろしさや非人道性をクローズアップするような作品ではないだろうし
    ましてや米国批判とかそんなイデオロギー臭さの一切ない作品なんだから
    原爆も被害も淡々と描いて通り過ぎるだけなんだろうな

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:23:22

    >>90

    同じじゃないよね

    真面目に向き合った人たちに申し訳ないレベルだよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:23:25

    >>91

    ブーメランも何もここ匿名掲示板なんですけど……

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:23:44

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:24:12

    >>92

    えっ!

    君がそういう見方しかしてないだけじゃね?

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:24:27

    原爆をただの盛り上がりとして記号的に使うだけの気がするので批判は免れないかと思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:24:28

    >>63

    んな繊細なメンタルしてたら2世紀近くも覇権国家なんぞやれてる訳ナイナイ

    自由も正義も質に入れ、超大国も世界の警察気取りも引退したけど、それでも「頂点」だけは絶対に譲らないし諦めない

    針の筵よりも嘗められたりシカトこかれる方が我慢ならん国民性よ

    爪と牙どころか生存本能すら去勢されて久しい極島の島国にゃ分からん感覚

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:25:08

    >>95

    これが本来のあにまんの民度だ

    完結した同じ作品や作者に粘着アンチ紛いするだけはある

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:25:32

    敵国に核兵器を使った映像を見て盛り上がってるのが戦争ってこうだよなって感じのクソさで良かった

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:25:55

    今回アメリカ人がXでサンキューフジモト!って言いまくってるのオモロイ
    でも日本じゃやばいだろこれ…変なのに目つけられない事を祈るわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:26:47

    >>96

    たとえばデンジがトロッコ問題突きつけられてどっちも見殺しにしたような

    そういうはちゃめちゃな主人公の作品だぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:27:13

    >>101

    言うて日本も核兵器の力を持ったゴジラが国会議事堂を吹っ飛ばして喜んでたぐらいだからセーフ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:28:08

    アメリカ人が何わかってるっていうんだよ
    ここのキッズすら原爆のことほぼなにも知らないでただの爆弾だったみたいなレスしてるのに

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:28:16

    マジで結局火の悪魔ってなんだったの?

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:28:26

    チェーンソーマンが食べることで概念が消えてから、人の手によって復活する場合、どこまで適用範囲なんだろう。やっぱり兵器関連、人の手によって作られた場合はそのうち復活するんだろうか

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:29:42

    >>102

    主人公の性格と作品のカラーとは別だと思うが・・・

    不真面目な主人公なら作品も不真面目なの?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:30:24

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:30:44

    >>103

    内輪ネタっぽい国会議事堂吹っ飛ばしは笑えるけど

    8/6付近に原爆投下された後の放射能まみれなデロデロ焼死体大量とアメリカが好きとかわざわざ言わせたのピキる奴はピキりそう…

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:31:12

    >>105

    ラスボスの可能性あると思うよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:31:35

    落下さんの「そんなっコレっ」って何を言いかけたんだろ

    何かを知ってるような言い方…

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:32:21

    感想と関係ないこと言ってるのは全員別の場所でやってくれここは感想スレだぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:32:27

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:32:41

    核兵器にやられたら
    爆心地近くの遺体は消え去り四肢は欠損し身をすべて残すことも難しく、そうなった上でも生きているときがあるが
    そのときなにもなくとも数ヶ月後に原爆症を発症し
    次世代まで被害は続く
    ここまで描かないとオッペンハイマーで原爆落とした程度の作品と変わらない
    日本人ならちゃんと描いて

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:32:57

    >>104

    未だに分かってないから原爆投下は間違いじゃないってずっと言ってるんでしょ

    今回の話日本人だと良いのこれ?となるのは普通の感性だと思うぞ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:33:02

    もう単行本買わないと決めてるし基本批判側に賛成してる人間だけど今回は面白かった
    上から降ってくる恐怖の大王ってもしかして核兵器のことだったのかな?だとしたらもう終わり近い?

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:33:42

    >>105

    完結するまではなんとも言えない!けどデビハン部の面々やらウェポンズやらフミコの謎やら回収しないと行けないのが山ほどあるからな…

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:34:10

    なるほど理解したぞ
    原爆被害の描写が気に入らないってことか

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:34:52

    >>104

    流石に言葉が大きすぎるぞ

    アメリカは人口が多いだけあって核賛成派も核撤廃派もいる

    ICANや核廃絶を求めた大規模なデモもある

    佐々木禎子の本はアメリカの多くの学校で翻訳されたものが読まれ、千羽鶴が折られ、シアトルに像もある

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:35:45

    逆に原爆表現気に入った奴いるんか?
    愛国心云々は無くてもちょっと引いちゃったんだが
    皮肉がすぎるだろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:36:12

    >>114

    そこまで細かく描くと「この描写いる?」とか「生々しい描写が不謹慎だろ!」とか言われて叩かれるんやぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:36:32
  • 123二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:36:36

    >>119

    映像の世紀でやってたとはいえ 佐々木禎子知ってる人がこのスレに何人居るかどうか……

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:37:46

    タツキ先生原爆展開に政治的意図込めてんのかな…?

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:37:57

    核の存在と、人類滅亡より恐ろしいことは繋がってる…のか?
    マキマさんはチェンソーか自分が世界を管理するっていうのが目的だったと思うがこれがヨルだとどうなるんだ アメリカと全世界の戦争状態を永遠に続けるとか?

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:38:15

    >>121

    だから向き合わないと描ける題材じゃないんだよ

    エンタメに落とし込む事自体が逃げなんだって

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:38:42

    >>120

    思い切りの良いアメリカ批判で感動したよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:39:57

    >>101

    さすがにアメさん馬鹿にしすぎかと思いつつも

    皮肉読み取れるのかってのはあるわ

    日本人でもわかってなさそうなのちょいちょいいるし

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:40:25

    >>126

    今回の描写に問題があるなら

    京アニ事件を題材にしてヒロインを殺したルックバックはどうなっちまうんだ…?

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:40:26

    昔適当なノリで原爆落とした小説とそれを実写化した映画あったが
    B級、C級映画だった
    それを思い出した。なんもないよただ不謹慎なだけ
    平成中期あたりのミニシアター系にも原爆じゃないがこういう感じだしてくる作品あった
    でも今やったら駄目だよ?わかるよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:41:21

    >>126

    エンタメが逃げ?とは?

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:41:57

    >>129

    ルックバックが言い訳の抜け道多かったのに比べて

    今回は無いと思うぞ超直接的で

    これを庇う力がファンには問われるなこれから

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:42:36

    しかし
    広島長崎への原爆投下がチェンソーマンの能力で忘れ去られたのなら
    そのせいで核兵器の恐ろしさを忘れた米国が
    再度使うことになったのか

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:43:06

    アメリカがもう一度…ってことは
    核兵器を作ったからアメリカが好きなんだろうか
    アメリカが私を強く恐ろしく魅力的にしてくれた
    もっと恐ろしい兵器を作らせようとしてる?

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:43:13

    爆心地近くの自宅に帰ると黒焦げの死体があってサイズやいた場所(台所にいたのは母とか)で家族を判別した被爆者の話は最近見たし爆心地で即死なら黒焦げの死体でおかしくない

    即死しなかった人が目が飛び出したり皮膚が垂れ下がったりガラスが刺さったりして苦しんで死んだり生き残れたりした

    まあ黒焦げなだけだからそんなにグロくはないしインパクトがないってのはわかるが

    後遺症はのちの話だから今回入れることでもないだろ

    >>114

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:43:19

    >>131

    原爆においてのエンタメ化は

    「エンタメだから」「これくらいの描写でね」

    っていう攻めてもないし覚悟もない逃げなんだよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:43:22

    >>114

    じゃあ地震や津波が出てくる作品は被害者がいる描写を出さなきゃいけないのか

    戦争の作品を書けばシェルショックやPTSDの兵士の描写を出さなきゃならないのか

    戦争の業を本題としてない作品がそこまで描く必要はない

    正直言わせてもらうが311の過度な自粛を彷彿とさせるし はだしのゲンや小説を読んでおいて欲しい

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:44:10

    あ…あれっ
    ルックバックのモチーフに問題があったと思ってる方がいらっしゃって自分と他人の感性の乖離を痛感してる…

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:45:11

    >>137

    そうだよ作品的にそこまで描く必要がない

    でも原爆というものを使ってそこまで描く必要がないってのは世間的に許容できる作品ではない

    チェンソーマンって作品で扱える題材じゃないんだよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:45:50

    >>136

    知識がある人、知識はなくても何かを感じる人

    捉え方が深い人、浅い人

    リアルに表現する人、抽象的に表現する一人

    真っ直ぐに怒りをぶつける人、冷笑の中に怒りを忍ばせる人


    何についても、100人いれば100通りの表現の仕方があるだろ

    何を根拠に、そんなに自信満々に「核兵器の描写はこうあるべき、それ以外は逃げ」と決めつけられるんだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:45:56

    >>139

    表現規制ってそういう所から生まれるんだ 知らなかったな〜

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:46:14

    >>129

    いうてそれも一時期無茶苦茶叩く奴いたじゃん…

    つか映画成功するまでずっと粘着されてたじゃん

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:46:37

    カジュアルに原爆出すならアメリカ映画と変わらんね
    日本でそういうやつ褒められたことない

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:46:54

    >>139

    君の基準でチェンソーマンは原爆扱っちゃっ駄目!という判断なのはわかったよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:46:55

    今ちょうどイスラエルの戦争を後押ししてるアメリカだから

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:47:14

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:47:22

    たとえどれだけ向き合って描いても相手がどう受け取るかは別物なんだよな
    アメリカ人か日本人か高齢者か若年層か原爆資料館に行ったことがあるかどうかとか人それぞれだから
    真摯に向き合って描いてても元々の作風で核兵器に対してノリが軽い読者がいるのも否めないかもしれない

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:47:50

    原爆自体より、ヨルがアメリカ大好き!サンキュー!
    とか言い出した事の方がこえーよ
    大丈夫かほんまに

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:47:50

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:47:55

    戦争題材にしてるラブロマンスはいいのか シベリア抑留とかそういうの

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:48:49

    >>139

    >>136

    >>126

    >>114

    なんか自分の作品を書くときの原爆に対するスタンスだったらご立派だけどそれを他の「日本人」のクリエイターにも押し付けるのは独りよがりのような…?

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:49:11

    >>148

    戦争の悪魔はアメリカが大好きという


    アメリカも戦争の悪魔が好きかもな!

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:49:55

    ぶっちゃけ悪趣味ではあると思う、8月6日ぴったりにやらんだけ温情なのかもしれないけど
    多分こういう時期合わせ好きならそのうち映画公開されたらレゼ出てくるんじゃない

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:49:57

    >>151

    チェンソーマンが新しいことをした!って言いたいなら

    昔やった映画があって普通に低評価食らったとだけ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:50:02

    >>150

    戦争を美化してはないだろ

    あえて悪く言っても戦争を恋の障害扱い程度だ

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:50:18

    核兵器を取り戻すって1話で出てた目的だしな
    どう描くかずっと考えてたんだろうな…

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:50:24

    >>150

    あれだってあくまでもラブロマンスで原爆や戦争を「舞台装置」にしてるだけだもんね

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:51:14

    8月6日に原爆落としたろwwwってか
    休載にされて余計にもやるわ
    ああ来週落とすんかーって…

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:51:14

    >>149

    知らないスレの話されても困るんだけど

    社不とか言葉選びが下品すぎておつむの出来疑う

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:51:50

    >>133

    恐ろしさを認識しても敵になら落としても問題ないと思うんじゃね

    戦争って倫理観が狂うものだよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:52:20

    >>157

    そっちのほうが悪趣味だと思ってる

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:52:57

    言っちゃうと作者の力量を超えてると思う
    原爆扱う作品って本当にそこに集中しないと扱えない
    大量○人毒物兵器で日本が唯一の被爆国なんだから

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:53:54

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:54:34

    >>160

    いやいや

    なんだかんで現実のアメリカは二次大戦以降は使ってないわけじゃん

    ソ連(ロシア)も同じく


    倫理観が狂うのは追い詰められた時

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:54:43

    このレスは削除されています

  • 1665925/07/30(水) 01:54:54

    >>91

    ワイと>>88は別人だからそのブーメランは幻覚や

    核兵器を思い出したヨルちゃんか調子に乗りまくってたのが好き

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:54:59

    海外の悪魔達も出てくるかな

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:55:39

    >>148

    戦争の悪魔はアメリカがお好き!サンキューアメリカ!で米国国歌を歌っちゃうとか

    キノコ雲を見てヒューヒューやったぜ!と盛り上がるアメリカ国民とか

    ものっすごくわかりやすくアメリカを馬鹿にしてて、本当はアメリカ人こそ「おい侮辱すんな!」と怒ってほしいくらいなんだけどなあ…

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:55:42

    >>164

    まぁ報復されたらアメリカもタダじゃ済まないからな 大体アメリカとソ連の代理戦争だし

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:55:52

    まあ戦争の悪魔を強化したのはアメリカだろうな
    第一次と第二次は日本もヨーロッパも被害レベルが違うし第二次大戦以降のアメリカのことはヨルは大好きだろ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:56:13

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:57:12

    >>171

    ウッキー今年は申年!!(通報)

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:57:39

    >>164

    核抑止は報復されるから使用しないだけに過ぎないからな

    作中のソ連って現実通りに核開発してるんだっけ

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:57:42

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:58:05

    >>165

    おいコラッ

    お前タフカテの感想コピペしただろ

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:58:51

    >>173

    ベトナムにも使わなかったよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:59:09

    作者の手に余るものに手を出したと言われない結果になると嬉しいけど
    そもそもこの話いた?になりそうな気もして怖いな

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:59:31

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:59:48

    >>168

    でも侮辱と受け止めてしまうとそれらをネガティブに受け止めてるって事にならん?

    元からそういう思いはないか肯定的に捉えるしかなくね

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:01:06

    ヨル以外覚えてなかったんだろうな
    核の恐怖を忘れた世界ならただのデカい爆弾でしかないだろう

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:02:13

    >>174

    自分のレスには全文もれなく反応してほしいなんて欲張りすぎるだろ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:02:20

    >>168

    怒るとしたら

    アメリカは世界のために自分たちが犠牲になって戦ってるんだ!

    とか考えてる人たちだな

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:03:10

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:03:15

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:03:31

    そもそも原爆以前に大空襲で大勢民間人が死んでるからな
    原爆を作品に使うのはダメで
    飛行機から爆弾落とすのはいいのか
    アレもシャレにならんぐらい大勢の命が失われたはずだけど しかも日本に限らずイギリスなどのヨーロッパも

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:04:09

    大昔GANTZスレとか見てたときにも思ったこと
    治安の悪い作品のスレはそれ相応に治安が悪い

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:04:19

    >>185

    そこまで分かってるんだからあなたは原爆テーマのセンシティブさも分かってると思いたい

    他と違うでしょ原爆って

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:04:33

    サンキューフジモト!!
    サンキュー核兵器!!

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:04:33

    Vのコメ欄みたいだった前スレよりかは幾らか建設的に語れてるな

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:05:28

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:05:48

    >>185

    うん

    東京大空襲の死者は長崎より多いんだ

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:05:53

    これでアメリカ人を原爆否定派にできると思うか?
    全くできないと思うが

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:06:01

    >>187

    いや大空襲も原爆も同じ"戦争"だね

    作品で戦争を扱ってるなら原爆も作品で扱っていい

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:06:11

    >>189

    ええっ?

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:06:41

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:06:56

    💪😍アッメリカ!!
     💪😍アッメリカ!!

    核兵器の再発明にテンション上がる戦争の悪魔だったが、浮かれすぎていてまだ気がついていなかった…
    四騎士などより遥かに恐ろしい真の恐怖の大王
    「アメリカの悪魔」が再誕しつつあることにー…

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:07:16

    >>187

    漫画の敵役かよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:07:30

    次スレどうするんすか管理できんすか

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:07:32

    アメリカの悪魔はまあそれなりに強いよね

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:07:39

    >>193

    ああなにも分かってないんだな

    なぜその後は日本にしか落とされてないのかも考えたことがなかったのに

    空襲の悲惨さだけを語るのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています