仏教……仏

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:36:58

    人生哲学として普通に参考になるんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:38:28

    俺と同じ意見だな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:40:15

    日本の哲学として外国に紹介される場合半分くらい仏教なイメージなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:57:51

    宗派ごと伝わった時期が違うから建物なんかも違うが出てそそられるよね
    特にこの黄檗宗の萬福寺 中華風で魅力だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:00:39

    しかし…本場ではマイナーなのです

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:05:16

    >>5

    仏教が覇権取ってればインドの民度はもうちょっとマシになってたと思うんだよネェ

    まっここまで人口も増えなかったかもしれないけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:26:13

    禅を学ぶ前は山はただの山であり
    川はただの川である
    禅を学ぶようになると山はただの山ではなくなり
    川はただの川ではなくなる
    しかし悟った今やはり山はただの山であり
    川はただの川である

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:31:06

    日本の人生哲学はだいたい儒教仏教神道のちゃんぽんっスからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:35:11

    本場の仏教って小乗仏教だし大乗仏教な日本とはもう別物だと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:35:21

    >>8

    草木にも悟りを得る可能性があるって意味の格言あるけどだいぶアニミズム寄りに感じるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:59:41

    うーんただあるように生きて死ぬ草木の方がよっぽど悟ってるとも言えなくもないから仕方ない本当に仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:08:37

    >>6

    欺瞞だ お隣には仏教国家なのに独裁国家やってるミャンマーがある

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:12:16

    仏教の教え……聞いています
    ストア派哲学と似たところがあると
    ウィトゲンシュタインの哲学を読んでると謎に連想されてしまうと

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:34:29

    犬は仏性があるのか教えろよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:35:04

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:15:28

    >>14

    ないあるよ(笑)

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:18:02

    もうなくなったんスかねこれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:27:31

    >>17

    これって危険?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:30:34

    >>10

    一切衆生悉有仏性ということは大げさな言い方をすればD51やトダーも如来に成り得るということ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:33:35

    >>17

    確か取り壊されたっス

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:38:18

    >>7

    ところでスターバックさんタフにしては珍しい(気がする)OTONに出てきた人間離れした仙人みたいなコテコテ中国拳法老師のセリフってあれ何かしら出典あるの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:39:50

    宗教というのは元々教えであり学問なんだァ毛嫌いしないでもらおうかァ…
    生臭坊主どもは退場っ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:55:03

    >>5

    (佐々井秀嶺のコメント)

    「だから俺達が復興させるんだろ!」

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:56:40

    >>22

    えっ別に肉食を禁じてないんですか

    えっ殺生も禁じてないんですか

    えっ

    えっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:03:27

    >>12

    旧来の伝統に基づいた仏教はですねぇ…個人しか救えないんですよ

    うむっやはり「多くの人」を救済できる「大乗」仏教の方が優れている

    よしっじゃあ「個人」しか救えないから皮肉って「小乗」仏教と呼んでやろう


    みたいな対立やってるから別に平和になる訳でもなさそうだよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:05:26

    日本は仏教よりも祟りの文化の側面が強いと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:51:34

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:01:14

    >>24

    肉食がNGなのはジャイナ教なんだァ

    仏教は托鉢で頂いたメシは酒・匂いの強いもの・僧のためにシメた肉以外は大体OKと思ってもらおうかァ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:06:15

    仏教がなかったら日本には風呂も大豆の加工技術も伝来しなかったんだよねもうちょっとリスペクトしてくれや

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:11:13

    >>5

    「これが釈尊の足跡」「これが釈尊の菩提樹」とか言っても伝わらないからって偶像崇拝やり出したらヴィシュヌ神のアヴァターに取り込まれたんだ満足か?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:33:32

    >>19

    如来蔵思想…欺瞞 人間ですらこんなに違いがあるのに衆生全てが仏性を備えているとか綺麗事なんや

    五性各別…糞 愚かなワシにはきっと仏性なんて備わっていないんや


    親父…この苦しみこそが人生なんかな?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:58:32

    >>31

    仏教的には苦しみが人生というか生きてることそのもの…糞

    肉のカラダと弱き心が物欲にまみれ…老いて…病んで…死んだんや

    これでようやく苦痛も終わりかと思いきや輪廻転生させられるんだ

    ループからの解脱を目指す教えが深まるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:00:24

    嘘か真か仏教発祥の地から観測できる世界なんてインド周辺しかないのだからあの辺りの蛆虫度合いを反映してそれを反省した宗教だとする科学者もいる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:02:15

    仏教……神

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:04:29

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:05:37

    本屋でほんの一部だけ立ち読みした仏教の学者の本の中に「無我説とか言って自己は存在しないなんて抜かすなら自業自得なんて成り立つわけないやろ」とか書かれてて心の中ですげぇ笑ったんだよね
    その後議論がどう展開していくのかは知らない知ってても言わない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:06:34

    >>24

    無欲なんかもな…意思を無くすことじゃなくて欲に左右されない選択をすることなんだ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:08:32

    >>36

    仏教後付けのオンパレードだからどの辺の時代とか宗派とかで区切って話さないと話が合わなくなるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:11:23

    >>32

    もしかして仏教は割りと現世…糞な宗教じゃないんスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:13:44

    >>39

    現世…糞

    だからと言って自分まで糞になる必要はないんや

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:14:36

    >>39

    というか今メジャーな宗教は全部その思想なんだよね

    食うもんなくて死んだガキの骨煮込んで食ってたりした時代がほんの200年前くらいまで続いてたんだ

    現世に期待するより来世や天国に思いを馳せたほうが期待値が遥かに高かったんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:17:24

    >>41

    待てよ 日本だと1960年くらいまでは結構ヤバいんだぜ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:20:44

    >>42

    まあ気にしないで

    今でもそんな感じの国までありますから


    そらみんな神にすがるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:22:54

    >>39

    人生…糞 この苦しみから解放されるにはどう受け止めてどう生きれば良いんや

    を探求する学問なのん

    人生=糞は現状理解にして出発点なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:05:46

    言語の不完全性なんて、禅宗は不立文字として遥か昔に看破してたんだよね凄くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:22:56

    科学…仏 菩提完全やはり克てる克てる
    死んだように生きる苦しみも機械にはナイヤンケゼンブ託スヤンケ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:25:14

    >>24

    ちなみに知り合いの修験道の坊さん曰く授業中は肉とか食べないけどオフ期間はバリバリ食べるらしいよ

    焼肉屋で酒飲みながら語ってたのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:27:59

    >>24

    欲から脱却しよーよ!が目的なのに欲そのものな行動し始めたらなんのためにやってんのか意味わからないのんな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:57:54

    >>41

    その点C教ってすごいぜえ 現世=神 お前=神 神が作ったから神なんやなんと言おうと神なんやで強引に現世と人生を肯定してくれるからな


    グノーシス派(ヌーッ)

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:03:23

    >>8

    >儒教

    孝とか忠とか信とか義とかっスか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:09:01

    貴方は“アレイスター・クロウリー“ですか!?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:19:52

    仏教=哲学
    己の中の小宇宙と向き合って生きていくんや

    ボケーーッ!創始者と一部の賛同者以外理解できるかぁ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:22:49

    >>52

    後付されていったのはともかく最初の方は基本行動指針や対話形式ばかりだから分かりやすいっスよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:53:55

    あーっ一応勉強した筈なのに仏教談義がわかんねえよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:02:40

    魔王、四天王、転生、極楽浄土
    そして俺だ なろう世界を構成するぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:05:05

    >>55

    それじゃあダメだ 因果応報も入れろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:07:14

    般若心教…仏
    五感も空とするくだりが特に面白いのん
    身体感覚にまつわる科学の本とかを読むと五感は結局のところ電気信号だし混線もするという話で般若心経を思い出すのんな
    実際長時間しんどい修行をしている僧侶が一時的に共感覚のような状態になるという報告があるそうだのんのん伝タフ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:55:07

    教祖の皆さんもっとわかりやすく教えを遺してもらっていいスか…

    "あの女"新説シリーズみたいに分派しまくってるけどいいんスかこれ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:56:23

    >>8

    割といい感じのちゃんぽんだよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています