- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:12:33
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:22:01
単位落とすかもってプレッシャーないし
- 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:27:56
好きなことの勉強って趣味の極致みたいなもんだしな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:28:23
なんか歳に関わらず自発的にやる勉強が一番楽しくて覚えてる気がするわ
小学校の頃に絵の勉強で調べた鳥の羽の構造とか成人してから読んだブルーバックスとか - 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:28:57
自分の専攻に思ったより興味持てなかったから特に面白くもなかったな
趣味で好きな分野の勉強をするのは好きだけど - 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:35:15
文系だが、一年で取れる授業数に限界がある事にびっくりした記憶。
文系は雑学の塊でなんぼなんじゃー!!
もっと参加させろー!!ってなった。
仕方なく校外授業プログラムに参加してた。 - 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:55:53
理系だけど宗教と経済の講義とってたな
記憶するのが苦手だから理系いったけど面白さならどこでも大して変わらないんよな - 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:08:12
小学校教員の免許を取る学科だったので、最終的な単位数が必要単位の1.5倍ほどになった
でもまあ確かにいろいろと面白かった
各教科の超基礎と教え方を学べた感じはある