バカ兄貴とその妹と義弟ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:48:35

    全員好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:50:27

    解説デモで盗賊は戦力になりませんとか書かれてるのにジュリアンが妙に強いの好きだった。

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:25:20

    なんかの漫画で凄い柔和な美男子に描かれてたマチス
    まああの妹の兄なんだからイケメンになってしかるべきではあるんだがちょっとびっくりした

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:37:13

    レナは渡さないからな!みたいなこと言いつつ一緒にレナ探そうぜ弟よ!とか言い出す調子の良さよ
    仮にも貴族なのにジュリアンからの態度完全に舐められてるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:53:26

    よくよく思えばレナの行動がマジでロックすぎる
    ミシェイルもよく見逃したもんだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:14:20

    今なら戦闘前に仲間になるかあっちから駆け寄るよなって思う少なくとも自分は兄貴が妹殺しにかかったときマジか…となりました

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:18:53

    >>2

    剣歩兵が飽和してるから経験値まわす気になれないだけで育てればHP以外勇者みたいなステになるからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:19:47

    >>2

    打たれ弱いのはさておき前線ユニットとして有能だからかなのか

    ジュリアンって骨格良く描かれてる事多い気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:40:15

    名家の尻

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:54:36

    >>3

    箱田真紀版はFC版のコミカライズだから、開始時期的に紋章の主要人物ラフはもらってたかもしれないがマチスは無かっただろうし…(FC版でもビジュアルだいぶ違うが)

    あのコミカライズ、マチスの描写を当初軍師キャラぽく有能に肉付けしててSFC版出てからのへっぽこ軌道修正に苦慮してる様子がちょっと面白い

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:15:04

    >>5

    ミシェイルは個人としてはああいうロックさは嫌いじゃないんだろうな

    それはそれとして放置するには影響がでかいからマチスは見せしめに最前線に出す

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:30:39

    結構な良家だったっけ馬鹿兄貴とレナって

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:34:39

    マチス実は馬鹿じゃないみたいな考察あったよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:43:28

    >>3

    >>10

    これやね

    お前のどこがマチスだ!とは当時から言われてた

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:46:38

    レナに切りかかって来るのはともかく、作中の情勢考えたら政略結婚蹴って飛び出してるレナの方がイカれてるという
    一族郎党全員処刑とかされなかっただけまだ有情

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:47:47

    兄貴幸運低すぎるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:49:36

    兄貴もよりによって一番競争率の高いソシアルナイト系じゃなかったらなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:52:53

    AIの思考が他のモブ兵と変わらない故に攻撃範囲内にいると他を差し置いて一直線にシスター(=レナ)に向かって刺してくるのが酷い
    ついでにマチス説得の一番の安定択がレナで釣り出すことなのが更に酷い(一発は耐えられるし追撃や必殺で事故ることも無い&反撃必殺でうっかりマチスを殺すことも無い)

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:55:20

    紋章二部でも何故か一部の戦闘BGMを引っ提げて現れるの草

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:58:33

    >>17

    SFC基準なら

    一部はカインとアベル、加えてもハーディンまで

    二部は正直シナリオ必須キャラのカ...シリウス以外不要まであるもんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:00:24

    >>12

    デザイナーズノートだと「マケドニアでもかなり有力な貴族(私兵を擁する領主)」母親は「グルニアの宮廷司祭の娘」

    レナはマチスと離れて育ってたりカミュと知り合いだったりミネルバ付きの女官だったり(マチスは知らないけど)彼女が国を出奔するときミシェイルがそっと見守っていたり波瀾万丈やね

    新で設定変わったかもしれないけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:39:27

    別にレナの件で恨みを持ってマチスを戦場に送り出したわけではない

    Designer's Note #3web.archive.org
  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:44:12

    >>20

    一部だとロシェも候補に上がってこなかったか?

    そして二部は本当にね…足取られたり屋内多かったりパオラとカチュアが強かったりでもう……

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:30:56

    >>17

    SFC基準だと第一部はマジで存在意義ないからな

    第二部は地味に守備の初期値が高いんでそこに価値を…いややっぱ厳しいです

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:58:45

    ジュリアンのバク宙回避は格好良かったよ
    わざとそう仕向けないと見れないけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:00:04

    兄貴はまだバカ兄貴でイラナイツという個性で語り継がれてるだけ恵まれてるような気がしないでもない
    …使わなかったけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:51:18

    当時のペガサスの設定がどうなってたか分からないけど唯一無二の男Pナイトならもっと育ててみたプレイヤーもいたかなぁ
    確かFC暗黒竜の最低保証式CCならDナイトにさえ成ればそれなりに使い出もあったかもしれない…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:26:03

    妹をうっかり殴り倒す兄貴の通称としてバカ兄貴が語り継がれるレベルのバカ兄貴っぷり

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:32:05

    初期幸運0が致命的で序盤のソシアルナイト相手にすら必殺に怯えないといけないから育てる分にはビラクより扱いづらい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:28:08

    AIの動きと公式でバカ兄貴呼ばわりされてるのもあってネタキャラ扱いだけど
    王子のプロポーズを蹴って国を飛び出して、再会時には逆に説教してくるロック過ぎる妹や
    改心したとはいえ元盗賊で仮にも貴族で想い人の兄であるマチスへの敬意0の義弟への対応を見ると
    有能ではないかもしれないけど相当良い奴なんじゃないかと思えてくる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:41:19

    新だとレナはマケドニアの軍国主義なやり方に嫌気がさして逃走(婚約の話題が出ない)してマチスは貴族であろうと徴兵するミシェイルの方針で最前って感じで少し変わったからレナお前どの口で説得してんねん感は無くなった
    暗黒紋章の婚約破棄の罰を兄に押し付けたレナは刺されても仕方ないと思った

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:41:28

    昔とは価値観も違うでな
    そう言うとミシェイルもFC版の頃はただの悪党その1でしかなかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:33:12

    ジュリアンは武器レベルは上がらなかったからマニュアル使ってキルソード持たせて最後まで連れてったな(SFC版)
    懐かしい…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています