“夢”は”蘇る”!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:57:06

    掘り起こしたと思ったらより深くまで埋められたってネタじゃなかったんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:58:50

    あれっ?PV発表当時のワクワクは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:59:49

    >>2

    ワクワクしてた奴いないよ(笑)

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:00:13

    蘇ったには蘇ったよね
    まぁその後に念入りに殺されたから二度と復活しないからバランスは取れてるんだけどね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:00:50

    ソシャゲで入念に死体蹴りされたせいでもう復活が無理そうなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:01:12

    >>3

    当初ワクワクしてたワシを愚弄するのか?

    曲で涙ぐんだのは俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:01:14

    ゲーム本編は爆死 ソシャゲは爆死アニメは虚無それでもミュージカルは生きていたとやろうとしたらコロナ禍でチャラもはや生き返る理由ないのんな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:01:37

    >>1

    しゃあけど 実質トドメを刺したのはソシャゲの方やわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:02:58

    待てよ広井と藤島がサクラ大戦っぽい何かを作ってるらしいぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:03:12

    スレ画は大昔にくたばってたゲームにしてはそれなりに売れてはいたっスよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:03:12

    >>1

    恐らくそして悪夢は巡り、終わらないものだと思われるが?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:03:17

    名前だけが一人歩きしてたシリーズ復活させたところで当時遊んでた奴はとっくにゲームやるような年じゃなかったんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:04:34

    そもそもSRPGから逃げた時点でファンは逃げると思うんだよねせめてソシャゲでそっちやればよかったのに初期のfgoみたいなゲームだったんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:05:18

    >>7

    待てよスパロボには出れたんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:07:10

    しかしねぇ…〈新章〉は名曲だったのだから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:08:46

    歌劇団の復活よこせ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:09:00

    >>8

    ちょっと全体的にデザインやばすぎないスか?

    なんでそこをズラすのん?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:09:43

    蘇った死者は現世にとどまることはできないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:10:58

    この作品に関しては企画した時期も運が悪いと思うんだよねパパ 時期的にSEGAが一番おお…うんだったタイミングでここら辺から如くやソニック以外のSEGAIPの作品が徐々に新作途絶えてったのん
    逆に調子が良くなった今を見てみぃ今やってる旧IPの墓暴きをバーチャルファイターや忍然り結構丁寧や

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:11:42

    革命に関してはロボと美少女の割合の美少女成分がでかすぎるというかガンダムの手足つけてほかは生身みたいなやつばっかなのどうかと思うのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:16:31

    >>19

    時期とかなんかあれこれ勘繰るとクビにされた龍が如くのアイツがちょっかいかけたんじゃね?という気すらしてくるのんな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:19:11

    なぜすみれを取り残したっ
    シオンは聖なる復讐者となる!

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:21:17

    新に関しては物語はこれから面白くなるんだぜくらいの期待感は持てたんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:22:59

    >>21

    まっ 最終的に決めたのはあの男含めたSEGA内部全体の問題だからバランスが取れてるんだけどね しゃあけど…あの男が去ってから色んなIP新作出てきてるのは事実や! 

    モバイルとはいえサカつくの新作が数年ぶりに出たのは割とおおっやで

    だからこそサクラ大戦周りの猿が目立ってリラックス出来ませんね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:29:31

    げきえろなロリを加入だけさせて荼毘に伏したのはひどすぎると申します

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:31:09

    こっちはまあまだセーフだったと思うのが俺なんだよね
    revolutionは絶対には通すな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:36:03

    今のSEGAファン…聞いたことがあります
    V自回復してウキウキの如くやソニックファン
    不安は多いけどなんだかんだ数年ぶりの新作出そうで楽しみな一部旧作ファン
    サクラ大戦筆頭としたもう空気がおお…うんなファンに分かれてると…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:38:43

    >>17

    担当絵師が「野暮ったい感じにしてくれ」と指示受けたらしいっスよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:41:41

    帝都の「大神華撃団」どこへ!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:41:52

    >>12

    そもそも当時のファンが望んでたのは飽くまでも大神隊長とヒロインたちの話であって新キャラ主人公にしても付いてこないことはサクラ大戦Vで証明されてると思うのは…俺なんだ!

    まさしくキャラ有りきのキャラゲーなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:45:07

    師匠は悪くないって言われがちですけどね
    バトル漫画に混ざるメスブタキャラとしてアリだけどギャルゲーには向かないデザインだと思うんですよ

    オファーしたやつが悪い?ククク…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:56:59

    >>30

    しゃあけど…神山隊長の魅力はあのゲームの数少ない美点のひとつなのです

    シナリオとゲーム部分の面白さがマトモであれば後が続く可能性はあったと思われるが… むしろ過去作との直接的な繋がりが無いもっと未来やパラレルな舞台設定の方が良かったのかもしれないね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:07:37

    >>19

    なんならソニックや如くすら怪しかったんだ

    セガの迷走ぶりが深まるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:12:27

    続編ありそうな感じに終わったのがむっちゃ辛いんや…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:13:26

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:23:53

    >>33

    お前この時期のセガサミーのSEGAの部分をなんだと思ってるアトラスやその他>SEGAって皮肉含めて愚弄されてたくらいやぞ 正直ゲーセン撤退とサクラ革命辺りはSEGA愚弄ネタしてる空気なかった程度に旧SEGAファンの顔が絶望してたんだぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:26:36

    世代交代するにしろ旧キャラを死亡や消滅で雑に退場させたら流石のファンも離れるんだァ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:28:05

    >>37

    製作陣に苦言呈さなかったら本人の設定だったってネタじゃなかったんですか

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:17:09

    >>21

    実際ちょっかいかけてたんだよね 怖くない?

    ファミ痛かなんかのインタビューで制作中はスタッフが昔のサクラ大戦をリスペクトして雰囲気を寄せようとするのを防ぐのが大変でしたよと自画自賛してたんだよね

    ふざけんなよボケが

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:19:14

    10年間ずっと芝居も防衛も放り出してなにしてたんだと聞いているんですよ総支配人

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:59:24

    >>17

    ここに写ってるのが初期キャラだろうけど それにしては短髪多すぎぃ〜っ!って思ったんだ

    キャラデザのコストを減らしてんスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:05:48

    旧ディライトワークスこと現在のラセングルをどんだけ信頼してたんスかねSEGA
    見事にアーケードもクソゴミ化したし関わる企業を悉くダメにしてるウイルス企業なんや

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:10:03

    >>39

    そのエビデンスを教えてくれよ

    例のインタビューの一部は知ってるけどそこまで具体的に旧メンバーを妨害してたかは記憶に薄いから真面目に気になるんだぁ 

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:14:33

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:17:40

    >>44

    ナカイドの視聴者は消えろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:21:31

    >>43

    ファミ痛じゃなくて電プレだったのん…ごめんなぁ

    該当発言はここらへんなんだよね まあその前に会社にも許可取ってると予防線も張ってるからバランスは取れてないんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:21:34

    >>45

    えっあれナカイド発だったんですか

    そうとも知らず持ち上げるようなこと言って申し訳ありませんでしたっ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:33:12

    一部がヤバかっただけでそこまで悪くないキャラも居るのに全員ブス扱いするのは好感が持てない

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:38:31

    まぁ大神隊長を主人公に戻したら戻したで新規お断りのシリーズ最終作になったと思うのが俺なんだよね
    ガンダムと同じで長寿シリーズが生き残るにはどこかのタイミングで既存のファンを切ってでも新規にターゲットを取りに行く必要あるんだ
    まぁほぼほぼ失敗するとは言わんけどなブヘヘヘヘ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:41:41

    >>46

    おお…うん 全部あの男の責任はまずあり得ないとはいえなんとなくあの男の舵もアレだったのが滲み出てますね…マジで 多分ありえないと思うけど

    これで旧IP復活プロジェクトに今後サクラが出てきたら察するんだぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:51:49

    だが多くのロリを生んだ功績を余は忘れておらん

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:52:35

    あの男は今何やってるか教えてくれよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています