メガカイリューがクソザコ化する時にありがちな事

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:24:15

    特性:いやしのこころ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:27:00

    特性︰スロースタート

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:28:14

    とくせい:ノーマルスキン

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:29:48

    >>1

    効果:あいてのポケモンを攻撃すると自分もいやされて半分回復

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:29:57

    Sが10下がる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:32:11

    H91 A144 B100 c140 D120 S105

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:34:01

    >>4

    いやしのこころって普通に存在する特性じゃなかったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:37:44

    >>7

    隣接する味方の状態異常を3割の確率で回復するダブル専やね

    >>4はちゃんと調べてもろて

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:38:38

    >>7

    >>8

    知っとる…なんかすまなかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:40:54

    メガカイリュー
    91-54-15-20-20-500(700)
    ノーマル タイプ
    特性︰きんしのちから

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:52:46

    カイリュー以外がギガシンカ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:54:49

    >>10

    禁止のチカラとか絶対強い特性なんやろなあ…(ノノクラゲから目を逸らしながら)

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:59:46

    とくせい:ノーてんき

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:00:18

    >>7

    >>8

    クソザコ特性でも実は違う効果で最強っていうギャグでは?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:01:38

    デメリット特性じゃないならマルスケ消えた後にメガシンカするだけの話なんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:04:45

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:05:49

    じゃあASがっつりと削ってC振りした上でごりむちゅう渡すかぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:06:24

    >>14

    クソザコのときの話してんのに実は最強は会話できなさすぎ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:09:52

    専用特性が体力満タンの時に効果を発揮するタイプのやつになってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:12:09

          は や て の つ ば さ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:12:50

    あとだしでええやろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:14:00

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:14:25

    >>14

    滑ったのを後からギャグ扱いはちょっと…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:16:34

    >>22

    ヤミラミの…特性

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:28:05

    >>20

    マルスケ竜の舞からのメガシンカが強いかもって盛り上がった後で

    HP満タンの時しか発動しない疾風はたしかにがっかりだわな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:31:56

    まあ600族のメガだから両刀気味に振られるんだろうな
    カイリューは特殊技あるから活用できる方ではあるが

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:49:00

    メガガブみたく強み潰されても本体性能高いから何の問題も無いのが最大の強み

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:53:21

    >>27

    ガブも本体性能高いが

    カイリューは本体性能以前に強みが特性込みの強さだからメガしない限り潰れないし発動したらその後は潰れるもクソもなくなるだけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:01:04

    メガガブはS低下がね…
    メガカイリューもされそうではあるが

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:03:34

    >>29

    より速く飛べるようになりました!って解説されててS下がったら一生ネタとして擦られるな……

    どっちかというとS95ぐらいの中途半端な上がり方が一番ガッカリ感強いと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:06:40

    説明的にS低下はなさそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:13:05

    ぶっちゃけ80から上がったところで…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:14:36

    >>32

    …?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:16:36

    >>33

    カイリューのSくらい覚えとけや🫵😡

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:17:33

    >>34

    メガカイリューのS知ってんの!?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:30:29

    少しでもS上がったら意地でも竜舞で135ライン抜けるようになるからありがたいよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:36:03

    >>35

    何言ってんのお前?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:37:44

    >>36

    なんなら81でも嬉しいかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:52:59

    マルスケからスカイスキンとかになるだけでそこそこ強いと思う
    でも中途半端にCも上がって両刀型になるんだろうなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:01:16

    >>37

    80から上がってもって言ったのお前じゃん

    100上がるか10上がるかもわからないのにそんなこと言うってことは知ってるんだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:02:00

    >>40

    何言ってんのお前?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:04:13

    >>41

    文章読めないのね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:12:00

    >>40

    だってカイリューのSの話してたのにいきなり【メガカイリューのS知ってんの!?】になるのは誰が見ても疑問に思うでしょ

    それと俺は>>32じゃないよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:12:40

    80から下がったところで…なら文脈的に分からなくもないが
    上がるのは良いことだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:13:32

    >>43

    誰かはどうでもいいけど

    結局どれだけ上がるかもわからないのに話しても

    しかも30とかならまだしも80って 十分可能性あるじゃん

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:14:47

    知恵遅れ
    一人暴るる
    夏休み

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:15:41

    素早さは1でも上がれば動ける動けない変わるステータスなんだから80から上がったところではちょっとエアプかも

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:15:48

    >>46

    流石にキモい

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:19:59

    対戦エアプがあにまんの主流層なんだから
    俺は笑わない
    今度は下調べしといてくれな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:20:53

    >>45

    そうだよ、可能性の話しかしてないよ

    Sの話だって可能性の話でしかない

    みんなそれをわかってるのにお前は>>35とかいうどうしょうもない返しをしたんじゃん

    カイリューのSが上がることが良いことだと思うなら変な煽りする前に上がったときのメリットを話そっか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:22:30

    >>50

    メチャクチャ効いてて草

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:22:37

    >>50

    可能性あるの意味理解してなさそう

    なんなら>>32に関しては可能性もクソも考えてないレスなんだが

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:23:57

    >>35に関しては一目で理解しろは無理あっても面白いどうこうではないだろ

    そもそもなんで面白い返ししなきゃならんのか 実際そうならここにあるレスほとんど死ぬぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:35:00

    そもそもテラスがない環境だとマルスケありきで息ができるかどうかが怪しかったのがカイリューというのが忘れられてる気がする
    メガするなら持ち物も持てないし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:38:00

    >>54

    そこも論点なんだよね

    チャンピオンズがメガシンカとテラスタル両方できる環境らしいけど

    「カイリューがテラスタルするかメガシンカするか」が読み合いになるのか気になる

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:38:10

    >>32が確定エアプなのはそうだけど

    >>35が返しとしておかしいのもそう

    これはドローやな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:43:44

    >>56

    掘り返さんでいいねん

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:45:49

    とりあえず最低でもダブルウイングは返してもらわないと襷パオジオンで止められる程度なんだよな
    ビジュアルはものすごくダブルウイングだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:47:10

    Cだけガッツリ伸びて他は万遍なく少しずつ伸びてる

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:47:49

    >>59

    カイリューニワカねそれ

    一回わざ見てこい

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:51:18

    >>60

    いくら特殊技が豊富でも91-149-105-150-110-95みたいになったら弱いでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:52:39

    >>61

    種族値高い両刀の強さ知らなさそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:55:08

    カイリューの強みは技のレパートリーが多過ぎて何をしてくるのかわからない部分も大きいからCが伸びるのも悪くないと思うんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:55:08

    >>62

    いくら高種族値両刀でも通常キュレムや通常レックウザの種族値は強いか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:56:53

    非メガのテラスカイリューと択を迫るようなメガシンカは強いと思うんだよな
    メガカイリューが特殊型ならラッシャ投げるの安定じゃないよねとか
    普通にこれノマテラカイリューでいいわ…ってなると弱い

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:59:25

    >>64

    一般ポケモンの話に禁伝持ってくるのはともかく少なくともキュレムではない

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:05:52

    >>64

    レックウザは強いですよね…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:18:36

    物理主体の両刀ドラゴンに流星群入れておけばヘイラッシャで止まらない利点は大きいな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:23:01

    ノーマルスキン弱いとかいう次元じゃない

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:42:08

    ノーマルスキンには電磁波があるから…

    なお

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:35:54

    >>14

    ギャグだとしても解説されないと伝わらないのはもう惨めだよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:37:18

    >>61全然強いだろ。物理型か特殊型か分からんのは強い

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:37:46

    >>30

    マッハポケモンなのに素早さ上げる技がスケショしかないガブとか何故がどくどく没収されたドククラゲとかいるしそんな細かい設定反映されないと思うよ


    下手したらS下がるまである

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:46:24

    特性がはりきり
    …いや、これはクソ外し誘発はすれど強いか

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:52:35

    >>73

    どくどくは一応SVで帰ってきたけどそもそも没収の対象にドククラゲがいる事自体おかしな話だからなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:25:11

    タイプそのままなら特性ふゆうでクソ雑魚になるんじゃないかな?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:38:07

    特性サイコメイカ―とかどうよ?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:46:34

    特性:あとだし
    これでだいぶあれになるやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています