これで、七つの海はジオン軍のものか!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:57:21

    月刊モビルマシーンのRFロック関係でこの辺の文章が「当時のジオンの宣伝」というネタとして取り込まれた…
    つまりこの記事が載っていたコミックボンボンはジオンの雑誌だったってコト!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:00:08

    ドグザムとかの記事もあったしな
    いやでも連邦系の記事もあったから
    宇宙世紀の雑誌の記事を紹介してるのかも

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:01:59

    実はザクがガンダムを撃破している話とかも多いボンボン

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:04:42

    >>3

    ジオンの若い軍人が主人公の初期作品「MS戦記 機動戦士ガンダム0079外伝」もボンボン作品だしな

    フレデリック・F・ブラウンの戦いはここから始まる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:15:02

    機体のトラブルで立ち寄ったコロニーで脱走兵の集団を成敗するジョニー・ライデンの話は結構好き。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:06:17

    ある意味ガンダムエースはボンボンの後継雑誌でもあるようなものなのか?ときた先生もいるし、ギンザエフ大尉ネタ掘ってくるし、ウォルフ・ライルやデスガンズもいるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:37:13

    >>6

    サイバーコミックスとコミックボンボンの血をひときわ強く感じる

    特にF90クラスターと月刊モビルマシーンに

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:39:10

    コイツの作例が全く似ていなかった記憶がある

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:39:23

    >>7

    そのへんの残党がダムエーに合流してるよね…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:42:41

    ボンボンが終わった年に生まれた子供が今高3だしな
    そのぐらい年月経ってるし直撃世代がKADOKAWAのお偉いさんになってダムエーを動かしても不思議じゃない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:44:29

    そういや岩本先生もガンプラ漫画描いていたがボンボンでは受けなかったみたいだな
    ケロケロAで描いてたけどキャラが微妙な印象

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:02:57

    スレ画GジェネFですら出てきてないのクッソマイナー機だな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:27:06

    >>1

    一年戦争時のプロパガンダだとするとネオ・ジオンの若手たちは子供の頃コミックボンボン読んでたのかな(幻覚)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています