初見時「シリアスな雰囲気の時に呑気に何やってんだよこいつらwwwwww(爆笑)」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:18:31

    プレイからしばらく後「なんか後になってネタである事抜きにしてよーく考えたらこいつら色々とアレじゃない?」

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:21:31

    単なるギャグシーンと思わせておいて時間差でヤバい事だという事に気付かせてくるの天才だよねtoby

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:54:02

    また死体が写ってるグロサムネ…(二番煎じ)

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:04:01

    サンズは庇われてるっていうけど海外の反応だとトリエルもシングルマザーという観点から庇われてる印象

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:09:58

    サンズが倒されるミームは流行るも育ての母をクリスの手で切らせるのは笑い話にできっこないからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:12:46

    これくらいはやっていい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:23:22

    トリエルの場合母親というより教職としてのほうがまずい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:16:45

    >>3

    見れば見るほどひどい破損なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:19:56

    >>8

    破損というか殆どない…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:27:13

    スレ画の解説頼む

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:29:50

    育ての親とその恋人?が真夜中まで酔っ払って騒いでる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:37:55

    主人公の母親が戦場に居るかもしれない
    世界を滅ぼす巨人を倒した
    何か不穏な予言も戦場跡に記してあって今後が心配
    夜中1時にお家帰ったら母親は無事だったけど…うん…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:40:21

    ウインクサンズで毎回笑う

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:42:30

    パピルスとアズゴアに置き換えたやつがめっちゃ平和で可愛かった

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:42:49

    タイヤを何者かに切り付けられて警察に通報したばかりの教員が、友達()になって数日の男を自宅に入れる
    更に深夜まで帰ってこない子供を放置して泥酔

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:24:38

    クリスがトリエルの養子だと知りながらお前の母親とは昨晩仲良くなったぜって言うサンズがクソすぎるだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:18:28

    ベッドのクリスもただうるさくてブチギレてるだけかと思いきや
    しっかり騎士念慮とかヤバくなってそうなのが

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:22:23

    ファン「昨日の件が不安で男性が近くにいて欲しかったのかも…」
    なおトリエルとサンズは親と子以上の体格差がある模様
    逆ならまだわかる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:31:30

    >>17

    希死念慮までは流石にどうだろう

    こんな家にいるの辛いからスージィと出てってキャッスルタウンに住みたいぐらいは思ってそうだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:46:24

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:47:13

    >>16

    冷蔵庫に挑戦的に置かれたケチャップといいそういうとこやぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:16:35

    排水溝に詰まった毛をサンズが取り除いたのは地味だけど大分ぞわっとする
    そこまで入り込んでいるのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:36:07

    約二ヶ月経ってもまだ擦られ続けている

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:02:36

    >>19

    少なくとも現実逃避(つまり闇の世界の作成)はしたくなってそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:30:09

    取り敢えずオリジナル(undertale)に当たりに行くのは止めてやれ!デルタサンズが悪いのだから…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:43:53

    サンズくん追い込まれないとこんなにクズなのか…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:44:18

    >>25

    アンテのサンズは何も悪くないが会ってすぐ愛称で呼ぶのはうわぁってなるな

    しかもアズゴアとの蜜月期の愛称だから余計に

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:50:42

    AUの一つとして見るなら妥協出来たが公式として見ると嘔吐と吐き気諸々が…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:57:09

    >>18

    体の大きさではなく誰か側にいて欲しかったって解釈だと思うしそれだけならまあありっちゃありと頷けなくはない

    ただ「不安だから誰かに側にいて欲しい、そうだ最近親しくしているサンズにいてもらおう」まではわかるけど夜遅くまで帰ってこない子供がいるのに飲んで歌って踊ってるのは親としても教師としてもダメだし、それを止めないどころか煽ってるっぽいサンズもダメ


    >>27

    直接会うのは初めてでも扉越しのだじゃれ友人期間がそれなりにあったからまだましかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:58:05

    デルタのサンズトリエル、アズゴアトリエルの関係性はアンテと変わってないからよほど思い入れがあるんだろうか
    盤石だったサンズパピルス、アンダインアルフィーの関係性はデルタでは若干変わってるからそう感じる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:26:12

    >>23

    アズゴアなんて原作無関係なネタでずっと馬鹿にされてるしファンが嫌だと言うと逆ギレされるんだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:32:33

    ここMOTHERで言うところのフライングマンのユーモアだよなと思う
    確かにユーモアではあるんだけど作り手も「嫌なもの」として作ってるし
    可愛い絵柄のゲームで突然生々しい嫌さが飛び出してくること自体に笑ってしまう感じの

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:35:15

    正直サンズのトリィ呼びはキモい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:37:12

    >>4

    その人たちも我が子の担任がこんなだったら苦情まではいかなくても嫌だなとは思いそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:37:19

    >>28

    いやぁ〜残酷なモノは有れど生々しいモノは見た事ないかな?トビーさんホントに裏切って来るで良い意味でも悪い意味でも

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:45:55

    やり取りがあったとはいえ対面するまでは名前すら知らなかったんだもんな
    ずっとおばさん呼びだったのに名前を知ったとたん愛称呼びとかうん…ってなる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:37:55

    外国じゃ距離感も違うのかなとも思うけれどもそれでも個人的には
    そこそこいい年行ってる年上の女性を愛称呼びする男もそれを受け入れるおばさんも「うわキツ…」ってなる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:42:51

    ゴアちゃんもトリィも好きな身としては両方立つことがいまだにないからいずれまた再評価の時期は来て欲しい
    どっちも欠点はあるけど良い人たちなんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:43:48

    >>30

    アンダインとアルフィーはΔでも両想いな雰囲気だけどch1のとき名前すら知らなかったのはビックリした

    サンズとパピルスなんて不仲説すら出てるしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:29:20

    >>16

    まだ養子とは確定してないし……アンテと違ってワンピの魚人族ミンク族みたいな感じかもしれないし…多分……

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:53:20

    類似スレでも言われてたけどこのイベントをちゃんと「子供たちにとっては不快なもの」と意図して描いてるから
    落ちた分の好感度を調整するイベントとか今後あるんだろうなと予想できるぶんマシだった思う
    もちろんその好感度調整イベントで相殺しきれなかった場合はこの醜態が延々と擦られることになるだろうけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:00:07

    >>19

    そういえばch2で胸か死滅かの選択肢で死滅を選ぶとスージィから「嬉しそうに言うなよ!」みたいなツッコミされてたんだよね

    希死願望でもあるんか?と思った記憶

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:01:57

    まぁ愛称呼びは日本と英語圏だとニュアンス違う気もするけどな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:45:08

    >>43

    ローカライズはかなり日本寄りにされてるからあんまニュアンスとかは気にしないでも良さそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:41:13

    >>41

    今擁護されてるみたいに「トリエルはストレスのせいでこうなってるんです」で押し通す形だったら嫌だな

    アンテのときは「責任から逃げて今病んでる人」が「責任から逃げるわけにいかない今病んでる人」をボロクソ批判する構図になっちゃってた

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:23:31
  • 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:21:55

    >>46

    いつ見ても平和だ

    この二人ならクリスも一緒に踊らせるし誰も不快にならない

    クリスが部屋で眠ってもハグを嫌がるクリスに気付けるアズゴアなら静かにする配慮は出来るだろう

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:10:42

    >>45

    個人的にはこの行為自体が「実は事情があって大して悪いことじゃなかったんです」ってなるより

    「シャレで済まん悪い一面も、尊く得難い良い一面も同一人物に宿ってることってあるよね」みたいな決着が現実的かなあと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:37:49

    アンテとデルタはそれぞれ別人だけど本質的には同じだよね
    状況や環境が違えばアンテで許されてたこともデルタでは劣悪に感じられて上手いことできてるわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:07:16

    その後のドンチャン騒ぎで眠れないクリスの描写がね……最高にグロいんですよ……

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:32:37

    >>16

    他意はないにしても年頃の息子に言う言葉じゃねえ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:41:50

    まあ事情も未来も話進めばわかることだし
    わからなかったり納得いかなかったら、金払った客としてレビューに書くなりここで語ればいいし
    面白くて納得のいくものなら、みんなで手のひら返して讃えればいい
    なんせ未完結だから今の段階ではこの伏線を評価することは出来ない
    いつ完結するのか全くわからないけど、信じて待とう

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:17:43

    ハイパーモード教えてくれてありがとな
    日本のネット民が喜びそうな煽り方だよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:44:03

    これはいい解決方法

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:53:03

    >>52

    手のひらくんオッスオッス

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:59:29

    >>49

    だからこそ「サンズってこれだけひどいことしてもまともに謝らないんじゃないの?」と半ば確信的に心配されてんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:33:58

    >>56

    悪いことだと思ってなさそう

    デルタサンズは言葉の端々に棘があるし無自覚で煽ってるところある

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:47:13

    >>50

    初見はあそことスージィが怒鳴り込んできた途端声と音楽がピタッ…と鳴りやんだ所も含めてそういうギャグだと認識してた

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:00:05

    アズリエルのキスと一週間教会通い思い出すとなおさら微妙な気持ちになる
    「歌なんてクソ喰らえよ」も含めて

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:15:37

    >>58

    帰ろうとしてたスージィがわざわざ注意しに戻ってくるくらいだから外まで響いてたんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:23:25

    無自覚っていうかサンズはアンダーテールの時点で煽り屋ではあった
    ただそれは何度もループ繰り返して擦り切れてる被害者って前提とパピルスがその煽りを軽減させるようツッコミを入れてるから受け入れられてた
    そこらもなく普通に煽り気質の人妻(別居中)狙いのクソ骸骨ならこうもなろう

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:53:12

    toby氏の今後の描写に全く不安はないけど
    推しが全肯定されないと嫌派が暴れそうでやだな
    今でさえ無理やり擁護しようとしてる奴いるし

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:01:00

    めっちゃ不愉快!すごい嫌!キショい!とは思ったけどサンズとトリエルは前作貯金で大好きだから、アンテでボコしてくる!とか言ってる人見るとちょっとな……ってなる

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:02:59

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:26:03

    >>61

    パピルスへのからかいには情があるしパピルスも言い返すから兄弟としての仲の良さとして捉えれれるけど

    クリスやスージィに対しては情も関係性もないからいくらスージィが言い返すとはいえ一方的でしかないから不快感がある

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:49:21

    普段は全方位煽ったりおちょくったりしてるけど特定の相手には真摯に向き合ったり愛想よくしてて
    仲の良さが滲み出てるキャラってよく人気が出るイメージだけど
    その『特定の相手』が主人公の母親(別居中or離婚済み?)だとこんなキッショってなるんだなって

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:54:47

    >>66

    アンテはパピルス、グリルビーズの面々と仲良くてG行くかパピルス殺さなければフリスクにも最初からなんだかんだ優しい雰囲気だけど

    約束も無しに真っ先にサンズに出会うとこうも印象悪くなっちまうんだな

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:33:14

    サンズとトリエルのフォローが後々入るんだろうなとは思うが、そのためにアズゴアが落とされるようなことされたらどうしようかと
    考え過ぎだと思うけれど、あまりにも今までがいままでだったから、信じて待てないんだよな……卑屈になり過ぎちゃいけないと自戒してても、やられるかも……という不安が常に首をもたげている

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:36:17

    アズゴアは何かを知ってそうに見えるし、現状が悲惨すぎるからここからは株が上がる展開のように見えるけどなあ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:37:07

    >そのためにアズゴアが落とされるようなことされたらどうしようかと

    トリエルよりアズゴアの方が上げられることも完全に対等になることもないと思ってるよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:40:16

    アンテからそうだけど、第一印象サイアクの奴こそ後でいやめっちゃいい奴じゃん、って展開の連続だもんな
    初手命狙ってくるフラウィでさえ、夢と希望の後には自然と抱きしめたくなるし
    なので嫌な奴に見せてるのは上げる前フリだと思ってる

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:34:23

    アンテのアズゴアも情報持っててみのがす破壊できたりと結構メタ的なキャラなんだけどね
    デルタでは活かされるといいなあ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:58:14

    トリエルは評価するにしても行動が初期からぶれまくってるからそのブレが何に起因してるかを明らかにしないと厳しい気がする

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:30:03

    絶対清涼剤じゃないだろchapter.4
    仮にダークワールドがどんなに陽気でギャグじみていてもこれで一瞬で台無しだよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:53:23

    >>69

    アズゴアの株が二人無関係なところで上がるのと、サンズとトリエルのために彼の株が犠牲になるのは両立する

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:27:19

    前作もよくよく考えると「ん?」ってなるんだけど
    本来守る筋合いなんてない主人公を母として守ろうとしてくれたっていう好感度の貯金もあって
    アズゴアをぶっ飛ばしてボロクソ言って株を奪うような展開も普通にスルーされてたと感じた

    ただ、デルタだとその母としての好感度の貯金が人によっては0どころか借金状態なわけで
    こんな状態でまたアズゴアを踏み台にしようとする展開やっても二人の株が仲良く暴落するだけではとも思う
    だからトリエルのフォローはアズゴアと関係なくやるんじゃないかな、という希望的観測

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:32:19

    トリエルが遺跡に引きこもってかなり経つみたいだけどそんな彼女に遺跡の外の何がわかるんだとは思ったな
    だからアズゴアは恐ろしいモンスターだと言うトリエルと王様は優しくてみんな大好きって言う遺跡の外のモンスターとのギャップがある
    もちろんトリエルにとってアズゴアは地上に出るために人間を殺すモンスターではあるんだけど
    アズゴアに人間の魂を1つ手に入れた時点で1人で地上に出て残りの魂を奪ってこいと発言した時点で詭弁でしかないんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:15:25

    遺跡の外どころか中の連中ともいい関係作れてなさそうなのがね…
    「徹底的に孤立した元王妃様」の方がサントリのエモさは上がるのかもしれないが管理人名乗るならもっとしっかりしてくれよと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:10:28

    恐らくデルタ相当だったサンズと交流して大分マイルドにさせてるから、トップじゃなくて個々のケアに向いてる方なんだろう
    アズゴアと円満な頃は欠点を補い合って治世も安定してたっぽいし

    デルタは母親やると冒険の邪魔になるから割食ってるとは思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:27:34

    >>79

    マイルドにさせてるのはトリエルじゃなくてパピルスじゃね

    なんならトリエルが引きこもった後のアズゴアだけでも治世は安定してるし

    もちろんトリエルが優しい母親なのは間違いないんだけど振れ幅が大きいしデルタではそれがより顕著になってる

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:45:56

    デルタパピルスはなんか引きこもってるしそれだけでアンテパピルスと違うのがわかるし、それがデルタサンズの言動に影響を与えてる可能性は余裕であるわけだしなあ
    アンテサンズはパピルスが第一なのは一貫していてパピルスが殺されたNルートだとトリエルに向ける目も厳しいし

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:03:02

    アンテサンズがマイルドなのはリアルスターなパピルスがそばにいたからだと思うよ
    あのボケとツッコミと、とんでもなく光属性な弟のおかげで「自堕落でダジャレ好きな兄貴」で留まっている感じ
    そもそもトリエルとサンズが扉越しで出会ったのはそんな前でもないしなあ……

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:46:00

    >>77

    どうせそんなことできないんだろって意味を含めたたとえ話ではあるんだろうけど、じゃあその分更なる忍耐を強いられる(有限の命の)国民の心の痛みどうすんだと考えるとNのクーデター見る限り寄り添うつもりはろくになさそうなのが…

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:29:21

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:17:58

    Toby氏、サントリ好きだろうしアズゴアは弄りたいんだろうけれど、かといってトリエルを本当の愛敬のある素敵なママ♥️には描かないよね
    アズゴアの時には起きなかったクーデター起こされたりしているし、考えるとあれなところバンバン描いているんだけれど、ユーザーから見ると他のことに隠れがちで優しい素敵なお母さんの印象が強くてスルーされているような
    優しいけれど強引で一方しか見られないというか視野が狭め……こうあるべき、という理想を他者に求めがち?

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:15:25

    弄りたいというにしては他キャラへのそれと比べてだいぶ陰気なものを感じる

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:51:27

    アズゴア嫌いというよりは、いじめていじめて可哀想なのが可愛い気持ちいい、みたいな……
    いやしかしどうなるんだろうな、この先
    サントリにはフォロー入るんだろうけれど

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:54:39

    アズゴアは能力があることは描かれてるけどそれをかき消す勢いで不憫要素のほうが強いからな
    デンタではノンデリ要素も追加されたし(それでもクリスの機微には気付けるけど)

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:13:26

    トビーはアズゴアを不憫弄りするところはあるけどアンテの頃からその優しさとかモンスターを真摯に思う気持ちは丁寧に描写してそこを茶化すことはない
    ルドルフとの友情も丁寧に書いてるしアンダイン達アズゴアを尊敬して好意的なモンスターもいる

    トリエルの落ち度もしっかり書いてて追放されることもあるしサンズに恨まれることもある。酒癖の悪さもそれにドン引きする周囲も描いてる

    だからトリエルの聖母扱いもアズゴアの不憫いじりもファンの方が過剰にやってて「原作(トビー)がまずそう言ってるじゃん!」っていってるところが大きい気がするんだよなあ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:04:35

    意図的だとは思うけどサンズとトリエルにヘイトが向いてるから後々挽回はされると思う
    ただそれによって他のキャラが割を食うなんてことはないといいな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:19:26

    アズゴアの有能さもトリエルの失脚も全部プレイヤーが直接見ることができない場面で行われてるのでライトなプレイヤーの視界には入らないまま終わる
    超人気キャラサンズとは意図的に接点削られてて彼との戦いの後に瞬殺されるだけのポジション
    少し気になってキャラを検索したら下品なミームが出てきてまともに語れる土壌がどこにもない

    大半のファンのように馬鹿にしたりいじめる側に回った方がはるかに楽な人物

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:38:25

    アンテのアズゴアとサンズの絡みもゲーム外で語られるだけだもんな
    それでも戦闘前の台詞が同じだったりと匂わせはあるんだけどね
    デルタではなぜ無料ピクルスの関係性に…

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:13:48

    自分の理想が夫や国民に受け入れられない?じゃあ出てくわ、ってあっさり見限ってるイメージが強いし
    (もしかしたら辛抱強く食い下がってたのかもしれんけどそんな描写あったっけ?)
    その理想も綺麗事というか状況にマッチしてない感じがあるしなあ

    もしもだけれどもデルタでの別居理由も「アズゴアが(トリエルにとっての)理想の警察官ムーブしなかったから」とかだったら一貫性はあるけどだいぶ荒れそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:31:20

    >>93

    それで味方増やす訳でもなく引きこもってるだけだから唯の職務放棄だよね

    アンテサンズも知人に言われて仕方なくって感じで賛同はしてないし

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:40:59

    >>94

    それでもNルートだとトリエルが生存している限りはサンズは寄り添ってるんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:48:52

    遺跡のモンスターって外との出入りどうやってたんだっけ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:13:10

    ニンゲン達の遺品が落ちてる場所=死亡地点だとするなら遺跡でも死人が出ていた
    物質化したタマシイもしくは死体をニューホーム側までとことこ運ぶアズゴアサイドとそれに気付かないか気付いてても放置するトリエルはなかなかシュール

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:24:23

    >>95

    それは友人としてであって思想的にはなんも寄り添ってないと思う(極論パピルスさえ幸せならいいのでアズゴアサイドでもない)

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:40:21

    >>90

    挽回する機会はくるとは思うけど…

    最初から好感度の低いキャラが挽回するのはアンテでもあったけど、元々好感度があったキャラが下げてそこから挽回するのって難しいよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:54:00

    >>99

    下しか知らない状態で上がるのは簡単なんだよな。

    上限も知ってる上で下限ってレベルまで落ちたからどこまで上がっても中間止まりになるんじゃないかという不安がある

    中間まで上がればいいかもしれないけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:59:57

    これでアズゴアみたいに挽回する機会が実在しても他キャラのセリフで語られたりするだけだったら草

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:04:57

    >>100

    そしてその好感度が下がった理由も、にっちもさっちもいかない状況で良くない選択肢を選んでしまったみたいな同情できるもんでもなく

    生々しい嫌なところを見せつけるっていうのだから、ここから好感度上昇の難易度ベリーハードな感じなんだよな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:15:11

    ダンスシーンもアレだけど酔っ払いが笑いながら倒れ込むところがグロかったわ
    トリエルが酒癖が悪いのは知ってたけど実際に動きが付いてそれを見せられると何とも言えない

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:18:10

    >>95

    寄り添ってるというか気に掛けているって感じじゃない

    同居エンドだと楽しく暮らしているとは言いつつもサンズ自身も疲弊して一緒に閉じこもってるって印象しかない

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:27:02

    >>96

    覚えてる限り描写されてない

    マフェットの蜘蛛は電報でマフェットに情報共有してた

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:46:56

    アンテサントリのサンズとアンテ骨兄弟のサンズ、どちらの印象が強いかで見えているアンテサンズ像が違うなあと思った
    どっちかというとアンテサンズはトリエルとの関係は平和なルートクリアならこれからって感じで他のルートならドア越しの気を紛らわせられる友人て感じで、どのルートでも共通しているのは、パピルスに健やかでいてほしい輝いていてほしいに重きを置いている感じじゃない?
    パピルスがいる限りはパピルスが一番で、平和なルートになってからようやく余裕が生まれた

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:13:18

    >>105

    描写欲しかった

    出入り自由=モンスターは疑いなく開けちゃいそうだけど本当にニンゲン保護する気ある?

    出入り不可=あなたに国民の自由を更に奪う権利ある?

    になって難しかったんだろうけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:33:17

    デルタの二人の描写のために、別人ではあるが、アンテの二人の行動を改めて考察してみる、ってのはいいと思う
    アズゴアが一方的に面白半分とノリで弄られ虐められるのが少しでも軽減されますように

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:57:08

    >>107

    マフェットのセリフからしてクモは遺跡のドアの下の隙間から出られることは出られる

    でもスノーフルの寒さに耐えられないので出ないだけっぽい

    あと出入りできると確定してるのはナプスタみたいなゴーストだけ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:59:06

    トリエルって遺跡から出てるんだよな?
    買い物したりしてるみたいだし

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:21:05

    >>110

    基本遺跡に引きこもってる

    遺跡っていっても実際はホーム、旧都で居住区域はかなり広い

    ニィーホームと同様におもちゃのナイフ置いてあるマップでの遠景でしか確認できないけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:43:00

    遺跡のモンスターが当時のトリエル支持側の子孫とかだったら数十年出られないとしてもまだ理解しやすい

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:51:00

    >>112

    Nルートのサンズの電話だとトリエルは遺跡でひとりって認識なんだよな

    他のモンスターだっていたのに

    フロギーの恐れ多いってセリフからも交流とかはなかったんだろうな

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:06:16

    住民との交流を一切しようとしない管理人とは…

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:22:35

    女王様だし怒らせたら怖い印象があったから、本人が気さくに話しかけようとしても逃げられてしまったとか?
    そこで根気よく向き合おうとはせずに諦めてしまったのかもしれない
    ……なんか、話がちょっとでも合わないと見切りつけるの早いのかなあ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:29:45

    女王という立場ならまだしもフワリンエピソードとかもあるしトリエルに怖い印象あるかな?
    と思ったけど最序盤でフリスクを襲おうとしたフロギーに対して睨みで追いやったりしてたな

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:15:40

    方針が国民感情に全く沿ってなかったとはいえ、国民全員が察してるレベルで実質的に国を仕切ってる王妃様が

    出てったっていう緊急事態が起きても特に派閥が割れるといったこともなかったあたり

    人望に関してはアズゴア>>>トリエルだったんだろうなとは思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:34:56

    アズゴアもアズゴアで優柔不断で臆病とは思うけれど、決められない選択なために真綿で首を絞めるような先延ばしをして、でもニンゲンを確かに手をかけていて、どっちつかずになってしまっているが、この辺りは仕方がないとは思う
    むしろなんで、あそこまで嫌われるんだ……?

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:43:09

    手にかけたという明確な証拠はないというか避けられている

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:00:23

    アズゴアはニンゲンを子どもたちの仇と思えたけどトリエルはキャラと同じニンゲンを仇と割り切れなかった

    アズゴアは子を失った悲しみをニンゲンへの怒りで発散した
    トリエルは子を失った悲しみを怒りとしてニンゲンには向けられず、でもそのままだと悲しみに押しつぶされそうだったから怒りをアズゴアに向けることで自分を守ったんじゃないかな

    そんでトリエルが引きこもって以降、アズゴアはモンスターたちの暮らしを守らなきゃいけない=復讐以外にもやらなければいけないことが多いので(本来の優しさ、人の好さもあって)怒りは落ち着いていったんじゃないかな
    トリエルは引きこもって子の墓守をするだけだから悲しみと怒りが昇華されない。たまに落ちてくる子どもたちはみんなトリエルをおいていってしまうし(アズゴアに)殺されるしで悲しみと怒りが上乗せされ続ける悪循環の自家中毒

    誰かがトリエルを早期にいせきからひっぱり出してあげればよかったかもしれないけどそれができる人、やろうとした人がいなかっただろうことがトリエルのかわいそうなとこだったかもなあ
    アズゴアの優柔不断さってトリエルと向かい合うことができなかったとこにも出てると思う
    デルタで空気読めないレベルでトリエルに近づくのはそこの対比とか反動とかあるのかもね

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:09:29

    >>120

    言いたいことはわかるし結局トリエルが理不尽だなに落ち着く

    トリエルが子供を亡くしたのと同じようにアズコアだって子供を亡くしてるんだよ

    立場的に悲しみに暮れることすらできないしガーソンやトリエルも側にいないから孤立してるんだよな

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:49:44

    デルタガーソンに妻子が出てきたから、アンテガーソンの二人はノエルタイプなのか普通に故人なのか気になってしまう

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:06:02

    >>93

    これトリエルのブレに関係あると思ってて本人は優しさや聡明さなどの根本があってそこから立場や状況でこうあるべきって理想に自分がなるように努めてる感じがあるんだよね

    理想の母親だったり人間の保護者であったり

    そしてそのための努力も惜しまない人だとも思う

    そこから派生して理想主義的だったり他者にも多少なりそれを求める面はあるのだと思う

    とはいえ他人をちゃんと見てるところはあったり(クリスの様子が変なことは気づいているし)するからなお複雑なんだけど

    これら踏まえるとアンテトリエルは戦争未経験な感じがする

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:11:25

    最強のモンスターである王や元ロイヤルガードトップの実力者が地上進出を諦める思想になるくらいには分が悪いのに
    民に希望を持たせるにはバリア壊してニンゲンと戦うって言わなきゃいけないっていうほぼ詰みの状況で
    頼りになりそうな奴らは思想が合わないからって去っていくっていう地獄

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:47:42

    >>121

    トリエルの擁護に見えたのかな?

    まあ擁護といえば擁護なんだけど118を見て「どうしてアンテトリエルがアズゴアをあそこまで嫌うのか」というのを考えてみただけなんだよね


    トリエルには(自分から引きこもったとはいえ)アズゴアを嫌うことでしか自分を保つ手段がなかった

    アズゴアは当初はニンゲンへの怒りだったけどモンスターたちを守らなきゃという使命感と優しさが自分を保つ手段になった

    という感じかなと


    ただこれはアンテだとまあありかなと思うんだけど引きこもってないしそもそもアズリエルが死んでないしニンゲンとモンスターが敵対していない(っぽい)デルタだとあそこまで嫌う理由がわからんのよね

    つながってないよと言われてもなんとなくアンテの延長で見てしまうから「こっちのトリエルもアズゴア嫌ってるのかー」って流してたけど


    子を失った悲しみからの逃避行動とか(トリエルから見たら)筋違いの復讐をしようとするアズゴアへの怒りと同等もしくはそれ以上の嫌い方をする理由ってなんだろう

    今後明らかになるだろうけどそれなりにでも納得できる理由だといいんだけどな

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:01:10
    『UNDERTALE』5周年記念 目覚まし時計セリフ集(冬バージョン) - パピルスUNDERTALEundertale.jp

    ○サンズの頭に落書き

    ○汚い言葉でホリデーソングを替え歌

    ○一緒に歌おうとアルフィーに無茶言う&腕掴んで振り回す


    デルタの件を見てから改めて見ると相当タチが悪く見えるな

    ガレージに運ばれたのを可哀想に思ったのがパピルスとフラウィだけなあたりアズゴアは「グループに迷惑をかける」相手にはいつもの甘さが薄くなるのかもしれない

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:05:31

    そもそもヘイト調整されるのは確定なん?
    基本的な性格が変わってないなら「このルートではこういうもんですよ」で終わったりはせんの?

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:43:32

    >>127

    そら先の展開なんて公表されてないから何も確定はしてない

    スレ見る感じだと「アンテで最初印象悪かったキャラも最終的にいい奴って分かる展開多いしデルタでもこのまま嫌な奴にはしておかないでしょ」って光の信頼派と

    「どうせアズゴアと違ってトリエルとサンズの評判は回復させるだろ」な闇の信頼派がいるのは感じる

    個人的には>>48ぐらいかなと思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:19:42

    「アズゴアと違って」ってのが物語ってそうだよな
    アズゴアという例がいるんだからサントリがなんでもかんでも分かりやすい描写でフォローされるとは限らんし

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:34:40

    >>126

    いつ見ても凄いな

    ダンスシーンもなるべくしてなったって感じだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:50:09

    サンズもトリエルもアンテだといい面ばかり見られてたけどそういうところあったよねってデルタでの答え合わせでもある

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:35:32

    「駄目なところが目立つキャラがまさかの新ルートで覚醒!」は盛り上がること多いけど
    それの順番が逆になっただけってのもありえない話ではないか

    総合的には変わらなくても、覚醒ルート先に見せられて脳焼かれるとどうしても抵抗抱く読者多そうだけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:17:23

    酒癖が悪いキャラってたまにいるけどその中でもタチの悪い酔い方をするタイプ

    まあそれだけならぎりぎり愛嬌とも言えなくはないけど(人によっては相当不快だろうけど)
    絶対酒飲むべきでないタイミングでベロベロに酔ってるのはこれまでの信頼が全部吹き飛ぶレベル

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:40:34

    そもそもアンテトリエルも結構殺したNルートだとクーデター起こされたり騙し討ちで殺すと「あなたも他の奴らと同じなのね!」ってキレながら死んだり、かなり自己中キャラ・・・良く言えば理想主義者みたいな所がある。
    アンテは主義(PかGか)を貫く事を尊んでるから日和見Nルートしてるアズゴアがボロクソ言われてる

    理想主義者を貫いたトリエル×理想主義だったけど王として現実的な政策を取ってしまったアズゴア=理想を求めてニンゲン(キャラ)と画策するも方向性の違いで仲違い&フラウィ化したアズリエル
    総じてドリーマー(夢想家)一家なんだと思う

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:39:03

    こんな悲劇的な一家のバックストーリーも今やサンズ戦の前座みたいになってるの悲しいよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:14:52

    元々345はまとめて出す予定だったらしいし5でヘイト管理されるのでは?

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:34:05

    アンダインも問題警官だったのが頼もしい姿を見せた→あっさり捕まったでここからまた株上げないといけない
    株上げなきゃいけないキャラが渋滞している

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:17:20

    個人的にアンダインは株下がってないな
    好戦的な性格はアンテから変わらないしスージィからもガッカリされてないし

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:55:03

    最近はラルセイも人でなしとか役立たずとか消えろ見たいなこと言われてんのよく見るしドリーマー家(っぽい)キャラクター総じて受難の時期って感じする

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:08:05

    >>139

    そんなん見たことないけど…

    アンチスレとか見てるの?

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:19:39

    >>140

    いやXのおすすめに流れて来る英語圏の人のツイート

    主にch3冒頭のスージィとの会話シーンとテナ戦後のテナとの会話シーン、ch4の闇の世界パート全体の態度について言われてる

    テナとの会話シーンはここでも「お前はもう必要ないんだからガタガタ抜かすな」って解釈されてるの見たし冷たいとか辛辣みたいな評価が結構あって自分との感じ方の違いに驚く事よくある

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:27:41

    ダンスシーンもあれだったけど入院中のルーディにドリンクぶっかけるところにドン引きした
    親しい間柄のやりとりかもしれんがch4のトリエルはマジでどうしちゃったんだよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:30:46

    アンテのアズゴアもやたら馬鹿にされたり嘲笑されたりしてたんだから
    ネット民から一度でも「こいつには何言ってもいい」判定を受けたらこうなるもんだな

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:49:01

    ぶっちゃけ夫妻がまだアズゴアの理解者してる時点で二人のことも敵認定してそう
    特にキャロルに対しては負の感情を隠してすらない

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:53:33

    >>142

    こういう行動の原因を全て「アズゴアが広い意味で迷惑かけて疲れ切ってるから」にしてきそうなのが怖いんだよね

    アンテと違い今回はアズゴアにまだ余裕がある(ように見える)から、前回みたいなメンタル弱ってる人がメンタル弱ってる相手を責める図にはならないだろうし

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:38:53

    >>141

    ch3のは「お前はもう必要ない」ってよりも「たとえ過去の話でもライトナーを笑顔にして役に立ったテナはそれだけで素晴らしいダークナーだ」って感じで悪意は感じなかったしそもそも「誰かに必要とされたい」ってライトナーにしか救えない部分はどうしようもない

    ch4のは最後の予言を知られたら友達につらい思いをさせるから先回りして壊しつつ自分で予言を何とかしなきゃっていう所から生じた余裕の無さは確かにスージィを傷付けたけどその点は後で彼女も理解してくれた上で和解してる


    どっちも確かに褒められたもんじゃないけど過剰に責めるのもかわいそうな気がする ましてやラルセイはまだ子供だろうし

    トリエルといいアズゴアといいこの系統のモンスターが孤独で疲弊したり追い詰められがちなの何なんだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:28:52

    >>145

    でもアズゴアは町の住民からは心配されてたりするんだよな

    アンテでもそうだけどいい扱いされないけどサブキャラ達からは心配されてたり好かれてたりする

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:25:08

    >>139

    ラルセイに関しては今よりかch1-2の間が大分ミーム擦りされてたなぁ

    タバコだったり銃撃だったりでそれはそれで当時複雑だったと思う

    基本いい人、いい子を変にズラし入れる2次創作ってテンプレになっちゃてるのがねえ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:00:07

    >>148

    善人キャラが二次創作で腹黒キャラにされるってよく見るパターンだな

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:06:01

    ラルセイがたまにダークナーに対してやたら冷たいのは意図的な演出かと思ってた
    じいさんの石像ぶっ壊す所とか普通に怖い

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:21:20

    ラルセイはここまでの話を素直に捉えると、自分含めてダークナーの存在が最終的にスージィとクリスの何らかの足かせになると考えてるんじゃないの
    とはいえそこまで考えてない他のダークナーにまで間接的に強いるような形になるのは褒められるものでもなく、この辺アンテの方のトリエルに近く感じる

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:43:45

    >>151

    そもそもラルセイって予言云々以前にクリス達が宿題やらなきゃいけないって聞いたら宿題先にやって来いって言ったりと現実世界での2人の事もかなり気にしてるしな

    クリスやスージィの行動は確かに闇の世界だと嬉しいかもしれないけど光の世界だと学校の物置に街中のモノ集めてる(しかもPC室からとか盗んでる物もある)わけでそれ大丈夫か?と思わんでもない 闇の世界での仲間やアイテムならゴミでも捨てないんだろうし

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:53:32

    >>134

    >「あなたも他の奴らと同じなのね!」

    なんというか、孤独と理想(独善?)を拗らせてる感じが凄く伝わってくる


    さすがにアンテの時ほどメンタル追い詰められてることはないだろうけど

    自分の思想と対立する者を支持する者もまとめて敵視しがちな感じはありそうだな

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 01:00:57

    サンズと相性よく描写されてるの、お互いの頭の良さや思考の近さだと思ったけどサンズ側に思想、信条が欠けてるってのがあるのかもしれないな
    極論アンテ時点でパピルスさえ居れば逆鱗には触れないぐらいだし

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:01:52

    >>149

    原作とかけはなれた二次創作は原作への敬意ないと言われるものだが一度ミームになっちゃうとまとめて免罪されがち

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:40:38

    デブだからトリエルの「残り物食べていいわよ(許可するニュアンス)」が地味に引っかかった
    原語はどうなんだろう

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:14:38

    >>156

    翻訳版「おなかが すいてるなら れいぞうこに パンケーキが あるわよ… おやすみなさい!」

    原語版「There are pancakes in the fridge if you want them dear... Goodnight, honey!」

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:41:25

    >>142

    これ自分もちょっと嫌だったわ

    海外だとこういうノリ普通なんかな?と思ってスルーしてたけど病床にいる人にやる行為ではない...

    影響なかったにしろその後ルーディ寝込んじゃってるし

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:58:47

    >>142

    あそこらへんは"良くない内輪ノリ"って感じよね

    親世代には親世代のノリがあって、そういうキツめの冗談やっても許してくれるって理解してるけど

    子供世代からしたら『友達の親に辛辣な母親』にしか見えないっていう

    親世代と子世代の生々しい溝を感じる

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:29:14

    >>157

    ありがとう

    これなら勝手に開けても大丈夫そうだ

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:37:31

    >>158

    あそこアズゴアに対するトリエルっぽくて、ルーディに辛辣なのもアズゴアの親友だからなのでは?と邪推してしまう

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:46:54

    頑なにキャロルって名前を使わないのはシンプルに失礼
    あの不自然な会話でルーディも離婚してる(のにトリエルが認めない)説が海外で出る始末

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 15:42:57

    >>156

    >>157

    だいぶ印象が違うな?

    でもこの文章を残り物、って表現するってことは、そういうニュアンスは元からあったのかなあ

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:01:57

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:29:55

    >>162

    キャロルが後妻かもみたいな考察も見たわ

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:15:39

    >>161

    ルーディと付き合い長いだけに「ここまでやってもキレないだろう」ってある種の甘えもありそう

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:43:15

    父親のことが大好きなノエルの前で体調の良くないルーディにジュースぶっかけるっていくら親しき仲とはいえあり得ないわ
    優しいと言われてたキャラだけにショックも大きい

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:38:24

    でも元は親しかった(はず)四人グループのうち今何も知らずに浮いてるのはトリエルだけだから、物語のお約束的に正しいのはトリエルってことになりそう
    逆に一人だけ何も知らないまま彼らにきつい当たりしてたということならちょっと悲惨すぎる

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:34:49

    物語のお約束的に正しい立ち位置にいたとしてもやってることは正しくないからな
    教職という立場でなおかつ低年齢の学年を担当しているのにやっていいことと悪いことの区別がついてない
    身体の悪い父親にジュースを掛けられた娘の気持ちとか考えられなかったんだろうね

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:56:25

    サンズはまだしもトリエルはいい人、いい母親だと描写されてる分裏切られた感すごい

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:23:09

    酒飲んだ後にいろいろやらかすとかなら酒のせいにもできるけど(酒で本性が出ただけとも言われそうだが)
    素面の状態でも大人としてどうなのって言動がいろいろ漏れ出てる感じがヤバい
    そりゃ完璧な母親、完璧な大人というわけではないってのは示されてたけどここまでとは

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:36:04

    ルーディのセリフ的に
    ジュースぶっかけられそうだけど流れ的に言わずに居られなかったみたいなやつだから
    そこはあんまり問題と感じなかったかな
    ルーディ自身が(本当は無理してるけど)調子悪いのを見せないようにしてるし
    ルーディとトリエルの間では良くてもノエルにはショックな可能性はあるけど
    シラフであれってことは家族ぐるみで親しんでるノエルにも割りと「いつもの」な可能性もあるんじゃないかな…

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:36:14

    ch4は母親としても教師としても信頼を落としてるんだな

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:36:34

    その職業人として完璧じゃなくてもある程度は仕方ないとプレイヤーもアンダインやアルフィーみたいに受け入れるけど、今回のはその程度を大幅に越えてしまった印象

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:39:52

    アンテのキャラ皆好きだけど何となくファンコミュニティで神聖化され過ぎてる気がしてたからデルタでの描写で逆にええやん、ってなったな 生きてる感じがするというか
    この二人に関しては今後ちゃんとフォロー入れてくる気がするし、普通に続きが楽しみ

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:45:24

    デルタだけで見るとアルフィーは生徒にろくに注意できないし
    アンダインなんか交通渋滞起こしたり
    居ない方が町が平和とまで言われる始末なんだけど
    アンテから困った部分も描写されてきた二人と違って
    トリエルは元が「すごく正しくていいやつ」ってイメージから転落したから余計言われるのかな
    まあいつでも帰れる場所を失いかけているって意味で大きくマイナスの印象に残るからわかるけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:58:33

    >>176

    クリス(とスージィ)が明確に迷惑被ってるから余計にヘイトが向く

    いっちゃなんだがアンダインとアルフィーはアンテに比べてそこまで株落としてるわけじゃないし

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:07:50

    アルフィーがこのままナメられたまま終わるんだったらかわいそう
    TPのときクビになって特に再就職の話も出てなかったときもなんかアンダインに養われてるみたいで微妙だった
    (TPでもアンダインが体育教師かは忘れたが)

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:22:03

    自分はトリエルのことは「おまいう」の印象が強かったな
    すごく正しくていい人というよりは、正しいことを行おうとして、周りにもそれを求めすぎている人というか

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:02:42

    >>176

    デルタでのアンダインもアルフィーもそういうところあるよね、な部分がアンテとそこまで差がない

    サンズとトリエルはアンテで変に神格化されてるからデルタでの落差が目立つんだと思う

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:26:18

    アルフィーはなんならアンテの方が電話邪魔とか何でコイツどのルートでも殺せないんだとかボロクソ言われてたまである

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:07:14

    「おまいう」な言動とか、マナー的によろしくないこととかをしてても劇中で突っ込まれないと
    作中の世界観的に問題ないのか?ってなってよっぽどじゃない限り案外スルーしちゃうもんなんだよな
    それが今回、クリスとスージィのリアクションっていうツッコミが入ったことで神格化のメッキが剥がれたんかな

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:25:23

    アズゴアはわけありで賛否あるしメタトンやパピルスは引き篭もってるし展開次第ではボロクソ言われたりするんだろうか

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:10:11

    >>182

    変なことする奴ってアンテにもデルタにも多すぎるからな

    作中で突っ込まれなかったらじゃあそういうもんか…となってしまうのはこの作品だと特にしゃーないと思う

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 02:05:42

    アンテのロイヤルガード一同も平時はドタバタギャグしながらトラブル起こしてそうな気もするし、
    アルフィーもニンゲンや友人以外とはデルタに近い態度とりそうな気がする

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 05:04:30

    トリエルの模範的な良い母親像ってなんだろうな
    良き教師、良き母、良き指導者
    素で行動しているというよりは、そうであろうと振る舞っているように感じる
    自分の理想的な姿があって、そうであるべきと行動して、周りがそれをさせてくれない状況に陥ると、何故自分の想像通りの行動をしないのか、そうすればうまくいくのに、何故、みたいに厳しくなる
    優しそうに見えて柔軟性がない
    許容範囲が狭め
    だからたまにストレスでぱーんてなって悪い酒癖が出たりする?

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:47:25

    >>183

    メタトンは今回で彼のゴールが見えてきたけどパピルスはどっちに転んでも反響やばそう

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:21:23

    デルタのトリエル、そんなに正しくて優しい母って印象なかったな。
    どちらかというと過干渉の母って感じがする。結構典型的な奴。
    優しいから世話焼きってよりも「世話しなきゃ私がやってあげなきゃ」って義務感みたいな潜在意識があって、純粋に相手の為ってより本当は自分の為にやってる。
    だからわりと操作的な印象あるな。アンテではそんなに感じなかったが、クリス視点だとよくそう感じる。
    その優しさと正しさはおそらく純粋とは呼べないものだ。
    偽善も善ではあると思うので否定はしないけれど。・・・なんか伝えるのが難しいな。

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:26:03

    トリエルの評価はアンテの時に過剰評価されてたのがようやくフラットになってきただけの気がする
    トリエルのメッキが剥がれたんじゃなくてプレイヤーの目に入ってた鱗がごそっと落ちただけ

    アンテでトリエルの言動が(絶対的に)正しいものとして扱われたことはない
    フリスクにとってさえ自分を守ってくれるいい人だったけど元の世界に帰りたい(いせきの外に出たい)のに閉じ込めようとする人でもあるという時点で完全に良い人でもない
    Nルートの顛末は言わずもがな

    それでも「主人公を守ってくれた良いママ」とたいがいのプレイヤーが「その良いママを殺してしまった」という罪悪感を抱えることになってトリエルの評価を偏ったものにしてしまった
    「主人公を守ってくれた」ことも「良いママを殺してしまった」こともないデルタでは恩義も罪悪感もないのでアンテよりフラットな評価ができるようになったとも言える

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:44:42

    「落ちてきたニンゲンを遺跡内で守る」という自分に課した役割が終わったら地下世界の情報を教えるわけでもアイテム与えるわけでもなく送り出してるからね

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:22:12

    デルタとアンテのサンズとトリエルを同一視してるわけじゃないけどどのキャラも本質は変わらないから
    アンテでこういうところあったからデルタでこの展開になるのはある意味納得だよねって話
    むしろ過剰に擁護してる人ほど同一視してるなって印象

    アンテの性格を鑑みなくても母親としても教職者としても結構アウトだと思う
    サンズも精神すり減らしてなく弟を拠り所にしてなかったらまぁこんなもんだよねっていう

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:46:06

    >>187

    友達がいなくて引きこもってることしかわからんもんな

    サンズの弟がパピルスなのかすら疑われてるのは草

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:31:55

    サンズがこの通りだし7年以上引っ張ってるしパピルス出た時にはサンズと一切関係ないところで活躍して欲しいわ

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:38:14

    >>193

    パピルス温存されすぎィ

    今後ストーリーに絡んでくるのか?

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:16:56

    >>71

    あれはアズリエルが子供だから同情されるのであって大人が若者を面白がって傷つけてくるサンズが同じ手法とっても無理そう

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:30:10

    アズリエルみたいに可哀想な背景があってもプレイヤーには許さない選択肢が用意されている

    サンズも同じ選択あったら「許さない」の割合高そうで草

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:52:15

    サンズもセーブロードの世界を認知して精神すり減らしてるの同情されてるから許されてたところ多いしな
    デルタで同じことやっても子供にウザ絡みするおっさんでしかない

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:17:36

    普通に酔ってての赤面とサンズさんを見てるときの赤面とでわざわざ色を変えるくらいトリエルはサンズさんを男として見てるからな

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:33:32

    デルタサンズのどこら辺が良かったのかな、ギャグのセンス?だとしたらアズゴアは無理だな……

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:03:19

    でも俺はギャグ好きのサンズやトリエルよりパピルスやアズゴアのポロっと出るギャグ(のつもりはないだろうけど)の方が上手いと思ってるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています