津波がくるぞ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:48:38

    お前ら大丈夫か?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:49:33

    大丈夫じゃない人はあにまんやってる場合じゃないからこんなところにいないでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:50:04

    京都住みの俺、高みの見物
    いやマジでみんなこんなとこ見てないで避難しなよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:50:04

    赤なってるやん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:50:15

    リフレク張っとくね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:50:45

    >>2

    「FPSやめれないんだけど」みたいな人もいるかもしれん

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:50:50

    早いところは10時頃に3mの予想だって

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:50:58

    これ名古屋駅のあたりは流石に大丈夫よね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:51:06

    鹿児島だけどサイレン鳴ってる空襲警報みたいなやつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:51:20

    日本海側に津波警報の線が侵食してくるのなんて311くらいでしか見たことないわ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:51:49

    兵庫わい、ただ暑さに死にそうになってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:52:13

    太平洋側のあにまん民生きてるか?!

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:52:19

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:52:25

    でかい地震とかなく津波だけこんなに広範囲来るの…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:53:00

    当たり判定広過ぎだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:53:19

    >>14

    ロシアのカムチャツカ半島東方沖で起きた規模の大きな地震でってニュースに載ってた

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:53:54

    >>14

    カムチャッカ半島沖でM8.0の地震だ

    規模が規模だから津波警報の範囲も広い

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:54:10

    爺ちゃんが船を逃すって行っちゃったどうしよう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:54:25

    >>14

    1960年のチリ地震でも見られた現象です

    地球の反対側だったわけですが、三陸では8mの津波が来ました

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:54:27

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:54:42

    迫真の「逃げてください」連打がヤバい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:55:10

    >>16

    >>17

    >>19

    国内じゃなくそっちからか…大分でかいな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:55:24

    津波警報地域でサイレンもなったけど…避難したほうが良いかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:55:50

    ガチで少しでも高いところに逃げたほうが良い
    津波が来ても生き延びられるし、結局大したこと無くても後で取越苦労だったと思い出話にできるしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:55:50

    >>18

    東日本大震災では沖出しで船が助かった事例がある

    水深の深いとこに出られれば港より助かる!

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:55:54

    >>23

    絶対した方がいい

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:56:02

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:56:10

    サイレン鳴ってるなら避難したほうがいいんじゃないか
    高台に住んでるなら別だが

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:56:21

    流されたら教えて

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:56:31

    朝鮮半島を悟飯とするなら日本はピッコロさんといったところか

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:56:34

    とりあえず避難だけしとこうぜ
    あにまんやってるならそこそこ自由利くんだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:56:48

    M8.7って……

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:56:49

    高台住みだし東日本時も大丈夫だったところ住みだがやっぱ怖え…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:56:53

    >>11

    兵庫でも警報アラートきたぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:57:06

    最初1メートル予想だったのが3メートルになっててビビる
    暑さ対策(飲料水・濡れタオル)道具なんかは持ってけよー

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:57:21

    これ海水浴に出てる人帰れなくない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:57:25

    ネットサーフィンやってるワイは安全だよな…?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:57:58

    海沿い県のわりと内陸の部分だけど警報きてびびった

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:58:06

    >>17

    8.7に変わった

    東日本大震災が9.0

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:58:09

    避難して後で何もなかったね~って言えたらそれが一番いいんじゃ
    避難しなさい

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:58:20

    >>37

    やってる場所で変わるわそんなん!

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:58:23

    高台住みワイ、(物理的に)高みの見物
    海沿いの暮らしは憧れるけどこういうときが怖いよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:58:23

    万博くっそ危険では…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:58:24

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:58:55

    ちょっと田んぼの様子見てくるわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:59:04

    今はまず逃げろなんだけど収まった後の漁業被害も心配

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:59:07

    >>35

    1メートルでも巻き込まれたら立ち上がれずに溺れるらしいから…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:59:07

    >>18

    到達時間まであと30分あるから船で海上のほうが安全

    ただ港にいたらやべぇ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:59:12

    >>36

    初報が8時とかだったからそんなに客いないと思う

    向かってた人は知らん

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:59:24

    海岸線からある程度距離あるけど怖えな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:59:24

    >>38

    これ

    ハザードマップ見てもどこ逃げればいいかわからん

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:59:28

    昼夜逆転勢のワイ
    そろそろ寝るかーと思ったけどアラートがうるせぇ
    おまけに太平洋側住みだから余計に寝る気が起きない

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:59:40

    >>39

    1時間前のニュース参考にしたから最新情報ありがと

    M8.7!!? 過去のカムチャッカ地震でもM9らしいしあそこデカい地震が定期で起こる地点なの?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:59:43

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:59:43

    逃げて何もなかった→おい〜笑
    逃げず津波が来た→怪我、死

    どっちのほうがいいのか考えろ 逃げろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:59:51

    >>41

    海ないからネットでサーフィンしとる…

    逃げたほうがええんか…?でも森しかない…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:59:54

    いつくるの?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:00:10

    日本人多いからちょっと減ってもいい

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:00:18

    >>57

    10時頃

    つまりもうすぐ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:00:26

    10時が到達予想時刻や

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:00:33

    >>57

    最短で10時

    遠いところだと11時半

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:00:45

    釣りじゃないってマジ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:00:49

    >>21

    ホラゲーとかで見るタイプの文章なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:01:03

    つまり予想ならもう来てるってこった

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:01:11

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:01:11

    マグニチュードが東日本と0.3しか違わないとか

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:01:18

    >>18

    船首で波を受けるつもりだろうね

    早めに沖に出せるように祈ってる

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:01:19

    >>33

    同じく

    近所の避難所に続々人が集まってて震える

    避難できてえらい

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:01:19

    タフカテでもスレ建ってるけど全然伸びてないのにお前ら対岸の火事の高み見物でよくやるよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:01:33

    埼玉民ワイ高みの見物

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:01:38

    とりあえず山の上まで来たけど警報解除まで暇だわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:01:39

    住んでる地域で変わるからヤフーのトップとかから見れるぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:01:48

    俺の住む杉並区は危険なのか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:01:51

    10:10から気象庁会見か?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:02:02

    このスレ見てちょい危機感感じてテレビ付けたら大事でびっくり

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:02:07

    >>21

    東日本からまだ10数なんだしそりゃねえ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:02:09

    8時半くらいに地震あってアラート鳴ったの9時半なのはなんでだ 津波圏内に入るのに1時間あったんか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:02:17

    >>69

    TOUGHカテは1スレ埋まったぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:02:19

    和歌山まで全然警報出てるのこえーな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:02:30

    高さ3mってマジ?相当まずくない??

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:02:32

    場所によっては津波くるの11〜12時だからとりあえず慌てないで落ち着いて行動するべき
    このクソ暑いのに碌な準備もせずに避難するのもそれはそれで熱中症やらのリスクあるし

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:02:37

    >>77

    注意報から警報に切り替わったタイミングかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:02:55

    東日本の時は平気で予報より高い津波来たからな
    沿岸部や川沿いに住んでる奴は少しでも高い所に逃げてラジオとかで情報収集したほうが良い

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:03:00

    >>69

    まあ家が津波でやられるときは多分日本が沈没するときなんで

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:03:14

    神奈川の茅ヶ崎だけど逃げたほうがいいかな
    晒してるみたいであれだけど怖いんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:03:14

    何が原因?
    南海トラフでも発生したか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:03:39

    ロシアかザマァと思ったら津波で迷惑かけてくるとか本当あの国糞

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:03:44

    被害規模によっては電気や水道のインフラにも影響あると考えた方が良さそうだな……

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:03:50

    >>86

    カムチャッカで地震

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:03:52

    >>86

    カムチャッカ半島でM8.7の大地震の余波で津波が来たって感じ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:03:58

    >>69

    標高200メートルで日本海からすら100キロあって近くの人たちに注意呼びかけてこれ以上どうしろと

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:04:03

    いっそ海から離れたショッピングモールや映画館に遊びに行った方がいいかもしれない。
    大体の建物丈夫だし暇潰せるし

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:04:09

    >>86

    カムチャッカって島でМ8超えの地震発生した

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:04:14

    そもそも対岸の火事じゃない範囲の現地住人はあにまんなんかやってる余裕ねえんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:04:17

    7月の予言に間に合ったな
    嬉しくないが

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:04:32

    和歌山まで津波3m予想なのが恐ろしい

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:04:46

    >>43

    夢洲は実は10mほど嵩上げされているので大阪市内よりも海抜が高い

    なので万博会場が水に浸かるなら既に大阪は終了している

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:04:47

    >>77

    まず海外震源

    そして情報収集とか必要だったと思われます

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:05:08

    よくある誤解
    ・1m?背より低いし余裕では?
     →余裕ではありません。
      泥や砂などで普段接している水の
      3倍近い重さになっています。
      逃げましょう。
    ・見えてから逃げても余裕では?
     →余裕ではありません。
      陸上でも時速40kmで進みます。
      逃げましょう。

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:05:09

    >>85

    茅ヶ崎は警報の範囲では?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:05:16

    カムチャッカがムカ着火ファイアーになった

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:05:20

    >>19

    逆に東日本の時もチリで津波被害あったらしいしなあ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:05:23

    これカムチャッカの人たちも大丈夫なんか…?

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:05:46

    台風の影響で元から波高そうやね北海道

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:05:47

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:05:53

    地震が来た際のこのお祭り感




























    …正直癖になる

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:06:05

    >>97

    万博会場の海に浸かってる部分は無事じゃないだろ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:06:08

    レジャーシーズンでもあるし、国内ではほぼ地震の揺れ感じることなくて津波警報のこと知らないままの人いるんだろうな…

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:06:10

    このスレとかTwitterの流れ能登半島地震の時のこと思い出すな
    最初「大丈夫か…?ちゃんと逃げろよ!」って雰囲気が「能登もう終わりだ」ってなったの
    今回は被害少ないといいな…本当に

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:06:19

    >>99

    50cmの鉄砲水で成人男性は流されるからな

    それが水以外も含むとミンチ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:06:24

    >>100

    警報はでてる近くに大きな川と海がある

    二階で良いかな

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:06:26

    >>103

    どう見ても大丈夫じゃないが

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:06:27

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:06:32

    >>103

    向こうの被害状況とか入ってこないんだよなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:06:33

    >>101

    不謹慎だと思って我慢してたことをお前!

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:06:38

    茨城ワイ
    夜勤終わりに寝ようとしたところをアラームで叩き起こされる
    住んでるのが海抜4mだが避難したほうがええんか

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:06:54

    >>103

    日本のニュースばかりで現地の情報全然入ってこないんだよね

    まあ国内の危険が第一なので当然ではあるが

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:07:09

    >>108

    範囲内にいたらスマホがクソうるさいから流石に気付くやろ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:07:10

    海外だからかカムチャッカの情報無いな
    人は住んでるみたいだが

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:07:10

    ワイ自宅海抜60m
    ここで安全じゃなかったら日本終了

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:07:18

    >>103

    既にこんな感じらしい

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:07:19

    >>113

    至近距離の海底で地震だから多分壊滅

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:07:30

    >>103

    ほとんど人が住んでないエリアとは聞く

    その分どうなってるか全く情報がない

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:07:34

    海抜低いところにいるなら問答無用で避難だ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:07:35

    >>103

    深さ18kmって浅くね?

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:07:42

    >>117

    これだけの地震なら現地も混乱してそう

    とにかく命の確保だ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:07:47
  • 128二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:07:54

    台風が上陸してる時じゃなくてよかったな。近づいてはいるけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:07:57

    東日本や能登の時と違って震源地から離れてるから被害は少なめだと思いたい…北海道在住じゃないからそんなこと言えるかもしれんけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:08:25

    まあ遠い分逃げる時間があるのはそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:08:28

    >>108

    海岸付近住んでるけど何度もサイレン鳴って消防走りまくってるから少なくとも海岸付近にいた人は避難済だと思う

    元から水辺の近くに住んでない人はそうかもね

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:08:33

    >>129

    昔チリの津波が大規模な災害になってだな

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:08:47

    とりあえずなんかあった時ようにトイレと充電は済ませておいた

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:08:48

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:08:54

    プーは嫌いだけど別にロシアの人は嫌いじゃないんだ1人でも助かって欲しいんだ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:09:01

    大波をビンタとするなら津波はタックルだ。

    海と相撲取れない奴は逃げとけ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:09:11

    津波避難ビルできたばかりの釧路町
    避難訓練もやったばかり

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:09:21

    >>123

    たしかに人は少ないが、カムチャッカの中心都市ペトロパブロフスク・カムチャツキーは18万人住んでるぞ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:09:25

    >>121

    本物かわからんが工場が飲み込まれてるじゃねえか

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:09:48

    スマホで一斉に警報鳴った瞬間の電車内の爆音と緊張感凄そう

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:10:02

    これやばい津波になる場合あるから逃げた方がええよマジで

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:10:07

    北海道南西部の奴いる?
    婆ちゃんと連絡つかなくて
    避難準備してるだけかもだけど心配で
    まだ来てないよね?大丈夫だよね?

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:10:16

    これカムチャッカ不味すぎない?
    東日本の時М9.0でカムチャッカM8.7だろ?
    日本とカムチャッカで土地柄は違うが…向こうの津波も凄いことになってるんだろうな…

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:10:27

    四国と淡路島があるのに注意報でる兵庫と岡山はなんなんだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:10:34

    >>140

    スマホ鳴るレベルの地震に人が多いところであったことあるけどマジ心臓バクバクで行きた心地しないぞ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:10:37

    >>121

    今の御時世だとこれにかこつけたAI動画が大量に紛れ込んでくるんだろうな…

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:10:54

    >>114

    現地情報入ってこないのは大地震あるあるだな

    被害の全容掴むまでに時間かかるやつ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:11:06

    >>129

    津波ってね、後から収束して時間差で到達することもあるんだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:11:09

    海無し県民だからあんまり実感ないけど現地民は命大事にな

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:11:10

    気象庁の記者会見はじまったな

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:11:12

    >>117

    現地は正にパニック真っただ中だろうししゃーないだろ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:11:29

    気象庁会見はまだ?

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:11:39

    もう始まってる

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:11:48

    >>107

    行ったらわかるけとあれ外の海と水面の高さ全然違うぞ

    嵩上げされた上に水溜めてるだけから海と直接は繋がってない

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:11:54

    カムチャッカは揺れで電源も落ちてるとかあるだろうな

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:11:55

    チリや東日本には流石に及ばないけどデカいね…

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:11:58

    プーはモスクワとサンクトに被害無いならどうでもいいと思ってそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:12:06

    まあカムチャッカがどうなってもいいってわけじゃないがその前に1時間後の日本と自分よ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:12:07

    なお台風も来てる模様

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:12:20

    こういう時海無し県で助かってる
    海への憧れはあるけど住んでたら逃げ遅れる自信しかない

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:12:23

    >>144

    四国と紀伊半島にぶつかって跳ね返ったやつがやってくるのよ

    勢いが死ななければ増幅されるから高さがあがるぞ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:12:41

    ここで地震起きて和歌山にも津波来ると予測されてるのが凄い、なんか位置的に来そうに見えないのに

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:12:55

    >>127

    ばっちし沿岸部住みなんで警報内に入ってるのよね

    つーわけで車でいまスーパーの2階駐車場に来ている

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:13:05

    3mって一見小さく見えるが、威力はどんなもんなん?

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:13:11

    津波の影響で運転見合わせだって

    これもうちょい早かったら通勤ラッシュで

    余計酷くなってたな

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:13:25

    今警報の区域にいて夏休み中で一人の小学生とか大丈夫かな? 
    もう30日で始まってるだろうし

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:13:31

    >>156

    感覚麻痺しててM9超えないと「ヤバい」感薄れてしまってる

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:13:33

    波だけじゃなくゴミ巻き込んでくるからなぁ 

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:13:41

    >>162

    波って回り込んでくるからね

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:14:01

    >>99

    1mの津波に巻き込まれた場合の致死率ってほぼ100%らしいな…

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:14:07

    千島海溝巨大地震の前触れか?

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:14:14

    >>164

    モロに食らったら家が流れる

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:14:14

    >>164

    50㎝の津波で人を流すくらい余裕よ

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:14:25

    >>164

    巨人族かお前?

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:14:38

    >>164

    木造家屋は流されて人が巻き込まれたら◯ぬレベル

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:14:40

    >>164

    木造家屋は死ぬ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:14:43
  • 178二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:14:51

    >>164

    人間は50cmの波で足を奪われるぞ

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:14:54

    >>159

    むしろ今回の台風そんなに強いの!?と思いながら詳細見たら普通に地震だったことに驚いたわ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:14:54

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:15:22

    日テレの映像で港に人が映ってるの怖すぎる

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:15:23

    電車動いてるなら貴重品持って内陸方向に逃げとくべきか

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:15:25

    >>164

    拾い画だがこんな感じ

    ただの水じゃなくて瓦礫や土砂と一緒に来る

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:15:34

    >>164

    平屋くらいの高さの壁がうサインボルトよりも速いスピードで襲ってくる

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:15:54

    >>177

    波というか壁だな

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:15:57

    とりあえず次スレ建ててくれ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:16:09

    世界的にも311以来の規模の地震

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:16:14

    これ定期

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:16:17

    散々言われてるがただの水じゃないからな
    土砂や瓦礫巻き込んだ質量が押し寄せてくるんだから無数の相撲取りが押し寄せてくると思った方がええ

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:16:29

    >>166

    この時間だどギリギリ居るか?

    と言うか海一人で行かすなよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:16:32

    「水」が迫ってくるんじゃなくて「水の中の丸太、ガラス、車」が来ると考えると分かりやすいかな?

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:16:34

    海なし県民だが、大きい津波だと川まで水が遡ってくることもあるから完全に安心もしていられない

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:16:44

    >>103

    ちなみにここ露の原子力潜水艦の基地だそうで

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:16:54

    >>164



    4mの波と津波の違い


    ●4メートルの波

                ザッパン


                              波

                             波

                          波波         ●

                        波波波         人

    波波波波波波波波波波波波波波波波--------------



    ●4メートルの津波

      ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ


              ゴゴゴゴゴゴゴ‥         


    波コンクリート波波波波波波岩波火火火波波波

    波波海草波魚波死体波波木材波波死体  

    波波波自転車波波波オートバイ波波          Σ ●

    波ガラス波波波波石波波波死体波波           人

    波波波波ガラス波波波岩波自動車---------------

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:17:12

    怖いよ
    ガッツリ赤枠線県住みなんだが

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:17:39

    海外の地震歴史みたけどおそらくトップ10には入るな

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:17:44

    北海道の上の方なのに日本列島の中心くらいまでくるのすごいな
    みんな逃げてな

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:17:50

    3メートルは意外とデカいぞ
    普通の家だと2階まで余裕で到達する

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:17:53

    >>193

    いくら露が嫌いだからって災害でキャッキャッしだしたら人として終わりだと思う

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:17:54

    海から来る波である以上寄せ引き二段構えだしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています