キラキラはあまり安売りしない方がよかった

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:09:49

    マチュ、シュウジ、シャア、シャリア、ララァみたいに選ばれし本物のNTだけが見れるものじゃなくて
    ニャアンやエグザべやコモリみたいな凡百の奴らまで見れる、というか結局NTなら誰でも見れるものだったことに正直ちょっとガッカリした
    非日常的な自由で特別な世界のワクワク感が薄れてしまった感じ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:13:44

    真のゼクノヴァが知覚能力を上げてるらしいから従来ならポンポン見れるわけでもないだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:16:51

    そもそもNTな時点で特別であるのにニャアンやエグザベやコモリが凡百であるとする根拠を述べよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:17:57

    キラキラ使いまくること自体はそういう作風として受け入れてたな
    スタジオカラー特有のケレン味

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:18:05

    というか作画の節約感がすごくてね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:19:04

    そもそもシャアが本来ニュータイプとしてはなりそこないなんだがエアプか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:20:09

    これ見た後正史観るとNT同士でも滅多にキラキラ空間なんていかずにびびるよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:20:10

    選ばれし本物のNT←これ何?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:21:08

    画像ちっさ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:21:40

    >>7

    向こう側から流れ込むミノフスキー粒子が存在してねぇからな


    むしろ正史で光る宇宙してる一部の連中はなんなんだよマジでよ……

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:22:47

    強化人間のドゥーでも見れている時点でGQ世界ではありふれた現象だよシャリアもエグザべの見たことあるでしょって言ってたし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:23:04

    >>6

    そんな事無いぞ、シロッコが罵倒してるだけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:23:25

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:23:44

    正史アムロやララァがキラキラ見れるのはOKなダブスタ野郎

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:24:45

    >>12

    アムララに割り込めなかったイメージが未だに付き纏うんよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:25:03

    >>5

    これはちょっとわかる

    キラキラしなきゃ喋れないのかな?というか頻度高いなとは思った

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:25:08

    偽物なんだろうな
    だってGQ連中なんも共感できてないし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:25:09

    後発作品の方がインフレするのは当然のことなんですが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:25:45

    アムロやララァの特別感や運命の相手っていう関係性が薄れるって言いたいならまぁわかる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:25:52

    >>1

    これ選ばれてるかどうかはどういう選定なんや

    >>1の好みか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:26:20

    通常のコミュニケーションを放棄してキラキラ頼りになってる連中のどこがNTなんだよとは思った

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:26:36

    >>18

    インフレはしてねーわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:26:50

    寧ろこれだけキラキラが頻発してること自体が「この世界の不安定さ」を示してる証拠だと思う。
    ゼクノヴァ現象下だと普段キラキラれないエグザべすらキラキラるぐらいハードル下がるのはヤバいわ。

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:27:37

    なんか分かるは
    00のスピンオフでコモリンレベルの賑やかし要員が簡単に純粋覚醒種のイノベイターのなって刹那みたいなキラキラしたお目々になったら嫌だもん

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:28:34

    >>19

    1の選ばれたNTにアムロは入ってないので

    1は初代の設定を大事にしてほしいとかでないただのGQ厨だと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:29:08

    わざわざ特定のキャラの名前出しているあたり設定や世界観へのこだわりゆえの批判ってよりキャラageに見せかけたアンチっぽいな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:29:15

    戦闘しながら話すという演出がうまくできなくて
    会話になるとすぐキラキラにぶち込まれる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:30:15

    >>25

    gqには出てないからじゃないの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:30:51

    ジークアクスは別棟だということを忘れないでほしい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:30:54

    私はクラゲになりたいだけなんだが…?
    お母さんはキラキラを知らないから分からないか…このレベルの生き方は…
    みたいなNT選民思想のコミュ障発揮してるよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:31:21

    GQララァと話す時にキラキラに行くのはなんの意味があったの?
    背景書くのめんどくさかったの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:31:57

    なんかキャラチョイスに別の意図を感じますねえ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:33:23

    >>31

    短く具体性に欠けたやりとりだけで誤解なく伝えたいことは伝わってコミュニケーションが成立したということにできる

    尺の節約

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:34:09

    そもそも明確に得意分野が別れてそうなGQ世界のNTを本物か凡百かで分けて理解しようとするなど傲慢甚だしい

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:34:23

    キラキラにいれてどこからともなくそよ風吹かせておけばいいだけの仕事
    全て手抜きしてるだけでしょう?
    深い意味ないよ背景やコクピット内描きたくないだけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:35:36

    >>31

    あれは夢でみた光景を共有するための特殊空間って解釈して見てたんだけど

    他のシーンだと別に口頭で十分伝わるくね?と思う程度のものでもキラキラが挟まったりするから

    ピキーンくらいあっさり起こるものだったのかもしれない…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:36:09

    GQキャラならみんな簡単にアクシズショック起こせそうだしあの世界は福井的な意味で上位次元なんだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:36:14

    ここぞって時に使わないと冗長すぎてテンポ悪いってことがよくわかった
    キラキラしてる間無駄なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:37:21

    >>29

    別棟にしちゃ初代キャラ使いすぎて余計な影響というか誤解与えすぎなんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:37:28

    アセべのセリフ見る限りニャアンは自分のことを偽物のNTだと思っている節がある
    ただマチュが主張したNT論はニャアンの生き様にある程度影響を受けているように感じるから本物偽物論はNTにおいて大した重要度はないんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:37:50

    >>34

    これもあるから作中でキャラに「本物のニュータイプ」とか言わせない方が良かったと思うわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:38:37

    キラキラ内だと全部口で言わせるしかないの映像センスないなって思う
    心情は言葉だけじゃなく小物だったり景色や仕草で魅せるもんじゃね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:39:23

    シャアとシャリアのワインのやりとりみたいなのを見た後だと余計にね…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:39:24

    NTの感応の視覚的表現としては良かったんだけどストーリー方面が全く追い付いてなかったなぁとは思う
    ニュータイプや自由というテーマを軽率で危うい扱い方してしまった

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:39:29

    >>34

    カミーユが現れてない世界でそれを語るのは無駄だよな正直

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:40:25

    ゲーツが全然キラキラしてない時点でGQキャラ>原作キャラしたいだけに見える

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:40:54

    >>39

    それはそう

    別棟です(建前)旧作キャラ使ってやりたい放題したい(本音)

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:41:13

    キラキラでいつものように遊ぶドゥーを見たかったわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:42:04

    ゼクノヴァが原因でキラキラ頻発な世界観なら本物のニュータイプのマチュがシュウジと出会うまでキラキラしてないのなんでなん?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:42:16

    >>41

    本物って言葉自体が強くて上位の存在であることや特別である事を指している感じが強いからニュータイプにありのまま生きて欲しいシャリアの思想と食い違うしね


    物事を俯瞰して見れる大人のニュータイプだと思ってたのに結局あんた自分が気に入ったニュータイプ以外はどうでもいいんじゃないの?って冷めちゃった

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:42:44

    >>46

    調整役とはいえロザミア死んで自分も精神に異常をきたすレベルには共感性高いんだよなZのゲーツ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:42:56

    サンボル作者には正史のキャラを名前すら使わせなかったのにカラーには甘いことで

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:43:49

    >>51

    GQは別棟です

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:44:24

    >>50

    わかるわ

    Xによくいるカミーユやクェスですらすぐ懐くだろうシャリア、おそろしいおじさん

    とかいってるオタがおそろしいよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:44:40

    >>50

    結局NTってOTとの相互不理解と蔑視から選民思想に陥るって皮肉ならうまくできてると思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:45:15

    >>53

    建前~

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:46:50

    なんか自分の描きたい、描ける構図や顔の向きしか描けない二次創作者の作品って雰囲気w

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:48:04

    キラキラの安売りというかNTの安売りすぎたな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:48:19

    マチュやシャリアらが正しいわけじゃなくて
    今後出てくる優れたNTに期待、らしいからな鶴巻ですら

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:48:37

    違う世界線に同じ顔の別人がいるなんてSFじゃ別に珍しくなくね?
    下手したら外見だけが同じで性格はまったく違うパターンも結構ある
    GQの言ってる別棟ってそう言うことなんじゃね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:48:42

    別棟って言うが向こう側ではアムロの代わりにシュウジとララァが光る宇宙を体験したって言う奴がいる時点で…
    それだとゼクノヴァバフ抜きでアムロと同じ交感して正史と違ってシャアも倒し切れたってことになるんだが

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:50:12

    >>60

    いいけど見劣りするねGQが

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:50:29

    アムロやシャリア・ブルがマチュ好き好きってなってる理由が行間送りだから原作キャラが理由なくオリ主を礼賛する質の悪い二次創作っぽくなってるしニュータイプ関連の描写は失敗してるよな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:50:51

    そういう話するならマチュ自体自分からはひとりではキラキラ空間発動できない雑魚じゃないっけ?
    ニャアンの方が1人で発動できてたけど
    1の言う選ばれし本物のNTの基準って何?俺が好きか嫌いかってこと?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:50:57

    >>54

    シャリアってやってることは逆シャアのシャアと大して変わらないよなぁと思うからその辺よくわからないな

    使い捨ての道具じゃなくて自分の夢の為に道具大切にしてる分マシだけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:53:24

    >>61

    向こう側は初代声優まで呼んだけど正史世界ではない、これも別棟扱いらしいから…でも1st好きなら影響力を考慮してシュウジとララァの関係性は本編で説明しておくべきだったと思う真剣に

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:53:35

    >>64

    >>1が凡百って言ってる3人の共通点としては「こいつらの存在価値わからんから尺削れ」ってよく言われてることだと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:53:56

    >>61

    シュウジがガンダムに乗っている=向こう側のアムロポジがシュウジとは誰も一言も言ってないんだけどな

    物語の根幹すら視聴者に委ねる形は余計な論争を呼ぶだけだから根幹はキッチリ書いといた方がいい

    隙間隙間を好きに妄想してねならまだ良いんだがな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:54:59

    文句言ってる人が漏れなく全員行間を読めてないのは偶然か?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:55:29

    >>67

    そんなこと言ってるの一部のキャラアンチか作品アンチだけだと思う

    真面目に賑やかしだったニュータイプってコモリンだけだと思うし

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:56:09

    素直にコモリ、エグザベ、ニャアンが嫌いって言えよクソアンチ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:56:28

    行間だらけにしてぶん投げて視聴者の活発な議論で盛り上げたかったんだろうが
    みんなめんどくさくてすでに飽きられてる感じ
    失敗だね
    どこも考察投げてる

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:56:43

    >>69

    各々が好き勝手に行間を読めば文句が出ないのは当たり前では?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:56:50

    >>52

    サンボルはついに正史のキャラを出したけど

    正史キャラをサンボル世界の踏み台にするどころかサンボル世界をそのキャラの踏み台にしたがみんな笑ってるし続きを見たがってる

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:57:01

    >>70

    真面目にコレ以外にこの3人を凡百って言い切れる要素ないし………

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:58:35

    正史凡キャラでもキラキラボーナスがあることはあるよ
    死に際ならそれが許される

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:59:08

    >>6

    本当にシャアがたんなるニュータイプのなり損ないならシロッコのプレッシャーに干渉されてないんじゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:59:45

    でも儲は他人の読んだ行間に文句言うじゃんねえ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:00:25

    >>72

    カラーで考察といわれても

    エヴァで思わせぶりなところは実は何もなかったってネタが割れてるからな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:01:21

    マチュもニャアンも自力でキラキラ発生させてるからそこで本物偽物が決まるわけがないだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:01:35

    久々に行間擁護見たなぁ
    ファンがもうアンチしか使ってないって流れにして黒歴史擦り付けようとしてたのに無駄にしちゃって

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:01:42

    有名どころの考察チャンネル少し見ても酷評だらけで笑った

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:04:17

    ボツ案ではニュータイプ部隊の隊長をやらされる予定だったゲーツがキラキラ側じゃないの糞だわ
    ファンサービスを考えたらめちゃくちゃ盛っても許される原作キャラだろうにゼクノヴァバフどころか原作よりナーフされてない?と感じるレベルのしょぼゲーツ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:04:26

    視聴者の自由な発想で俺MSやって欲しいならもう少しやりやすそうなデザインにしてくれよ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:05:56

    温厚な考察勢からも呆れられちゃってたわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:07:04

    色々な考察動画やってるチャンネルあるけどああいうのは考察が外れるところまでが様式美だから種明かししないのは飽きられるのよな
    思わせぶりな要素だけ出すだけ出すの筆頭とも言えるフロムも大衆に受けてるのはそこじゃなくて死にゲーって部分だし

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:07:37

    でもお前ら原作キャラ優遇で黒い二連星がキラキラしてたら男二人でキラキラするのはホモだって騒ぐんだろ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:09:15

    >>87

    原作知らんなら下手なこと言わない方が良いぞ

    今めちゃくちゃ変なこと言ってるからな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:10:34

    半モブのコモリンがキラキラを見れるのはニュータイプは天才的な戦闘マシーンじではないって描写なんだけど行間どころかあそこまでハッキリした描写も読み取れないのか…?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:11:41

    >>54

    シャリアの考え方ってカミーユの地雷だろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:14:35

    GQで初見だったから、最初はキラキラって特別なんだ!と思い
    途中であれ?これ結構特別ではないな?となり
    最終的にキラキラだろうがキラキラじゃなかろうが(NTだろうがなかろうが)ちゃんと話さないととダメだ!ってなったからそれなりに意味はあったように思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:14:51

    >>89

    連発された上に単なるNT感覚の増大によるミノフスキー粒子の発光って現象に貶められたからんだから

    コモリが観測できることにそんな高尚で特別な意味はないだろ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:14:58

    >>89

    何が言いたいのかはよくわからないけどニュータイプが戦闘マシーンじゃないのは1話で素人のマチュがキラキラ見れた時点でみんなわかってるよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:15:47

    >>64

    イッチの言い分が気に食わないのは分かるが作中描写はちゃんと見ようぜ

    これにハート押してる奴もな

    マチュもキラキラ自体は1人でできてたのは行間の出来事ではないからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:16:36

    コモリはなんか急に本物のニュータイプは〜とか言い出して困惑したんだよな…

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:16:42

    エグザベもニュータイプだしなんとかなるやろってのがシャリア・ブルの考えだから守られなくても一人で生きていける強者こそが真のニュータイプだし優秀な戦闘マシーンがニュータイプで大体合ってるんだよなぁ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:18:07

    キラキラ使うのもいいけどマチュにはもう少しキラキラに頼らず言葉や態度で母親や友達みたいなOTとコミュニケーションとって解り合おうとする努力はしてほしかったな
    本編の描写だけだと結局NTはNTとだけしか解り合えないみたいに感じてしまう
    ニャアンとの和解も結局キラキラ頼りだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:18:39

    >>95

    急に太鼓叩き出すのはカラーの味だよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:20:32

    最初の頃は
    キラキラの色が人によって違う!5話ニャアンのキラキラは毒々しい色だったから良くないものかも!グラデーションに置き換えると…!
    とか色々考察されてたのになぁ…

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:20:33

    >>97

    主役側でここまで対話面倒くさがってNT感応頼りなキャラ初めてじゃない?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:21:34

    >>96

    人は全く他人の世話にならずに生きていけないわけでそれが相互に複雑に絡まってるのが人間社会だし

    本物云々といいどうもシャリアのNT論は他者とのわかり合いとは真逆の孤立主義の方向を向いちゃってる気がするんだよなあ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:23:04

    >>94

    多分1話のキラキラの色も覚えてない奴らだろうから何言っても無駄だぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:23:51

    イオマグヌッソは刻を見たシロウズがCCAのサイコフレームを参考に作った説もあるしそこにアルファサイコミュオメガサイコミュカッパサイコミュが揃ってたらキラキラが頻発するのはむしろ自然なことでは?

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:24:49

    本編を語ると荒れるの終わりだよもう 詳細設定を突き詰めていくタイプの視聴者が多いシリーズだからスカスカ具合が致命的過ぎる

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:26:47

    >>104

    ニャアン、エグザベ、コモリを凡百よばわりしてる時点で荒れないわけないだろ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:27:07

    >>104

    割と考察が楽しかったのは情報が出終わっていないリアルタイム11話までかな…

    最終回が終わって制作から続編は無いって話もあって

    それじゃあ残された情報でどうにかしなきゃいけないのか…ってあれだけイキイキしてた考察勢みんな頭抱えてた印象

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:27:52

    >>101

    そこはジオン勝利ifだからそうなってるんじゃない?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:27:54

    >>97

    能力使わないと解り合えないって感じに見えてこれも選民思想に繋がりそうで嫌だなって思っちゃた

    キラキラの内部ってエグザべがシャリアのキシリアへの殺意を見抜いた様に得意不得意に関わらず半ば読心できるような状態みたいだしこんなの人と人とのやり取りと言えるのか?


    あとキラキラ外の会話で和解したキャラっていたっけ?みんなずっとすれ違ってた気がする

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:29:54

    >>103

    だからアルファサイコミュオメガサイコミュカッパサイコミュってなんだよ!?

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:30:38

    >>103

    ゼクノヴァ状況下で頻発するのは設定通りだがクラバで毎回発生させてたのはNT設定も含めて便利に使いすぎだろと思った

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:30:45

    せめて強化人間側のキラキラがどう見えてたのかは描いて欲しかった
    同じ物ならGQ世界のNTのキラキラ感応が特別な能力ではないヒントになるし
    全然違うものでも面白いし

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:31:13

    行間うんぬんは背景をギッチリ作り上げた上で描写はその時必要なモノだけに抑えておく
    チラ見してる情報を集めて考察していくと辻褄が合って背景情報が見えてくるみたいな状況で盛り上がるもんなんだよなぁ
    スカスカ背景を誤魔化すための言葉じゃない…

    キラキラも便利な使い方されまくってるんだよな
    会話を省いて空間繋がった瞬間本心察して分かった!するためのギミック

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:33:21

    >>97

    しょうがない

    マチュが最底辺でここからより進化した若いNTが出てくるんだから

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:33:21

    >>109

    そういやその3つのサイコミュの違いって結局分からなかったのか

    キケロガが積んでるのはゼロサイコミュだっけ?これも結局何が違うのか分からんな

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:33:26

    >>105

    ニャアンコモリは作劇で存在になんの意味もないから凡百でも別に… エグザべはシャリア関係でいるからそこは否定

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:33:37

    >>103

    ぶっちゃけイオマグヌッソ登場する前からキラキラなんてたんさん描写されてたしその兵器があるから頻発してもおかしくない!って言われても今更感

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:33:42

    >>109

    「2機のアルファ殺しが揃った!」→特に何も起きません

    だったからな…

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:34:22

    >>71

    嫌いとかじゃなくてシュウジとニャアン、エグザべとコモリはキャラを統合してた方が物語が綺麗に纏まってただろうなというのはそうだろ

    アンチじゃなくて普通にキャラ好きな人からもちらほら同じ意見出てるよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:34:48

    行間を悪い方向に解釈し過ぎじゃない?
    ってなっても余白が多過ぎて他人の行間の解釈を否定する根拠がほぼないのおかしいわよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:35:23

    >>102

    マチュが1話でやった最初のキラキラって一人じゃなくて赤いガンダムも一緒じゃなかったっけ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:35:33

    >>119

    全員妄想と独自解釈で戦うしかないのある意味新鮮過ぎる

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:36:43

    設定資料とか出るのこの作品

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:37:34

    二次創作で埋めてもろてという前にもう少し隙間を埋めろと何度も何度も何度も…

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:37:46

    人間だけがアルファを殺すってどう言う意味だったのねえ
    教えてくださいよシャリア

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:37:50

    まだ円盤出てないからそれにちょっと載るくらいはあるんじゃないか?
    設定増えたところでまただからそれはなんだよ!?要素増えそうだけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:38:01

    >>123

    まともな作品作ってから言って欲しいわほんと

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:38:16

    >>120

    4話の赤ガンリックドムと同じくキラキラ発動した人間から機体が見えてるだけ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:38:48

    >>121

    しかも擁護派もアンチ派も自分の考察や推測が正しいと思って自分と違う意見を語彙強めで叩くからもう魔境だよ


    制作側が理解を視聴者に丸投げしてるから少しの答え合わせも期待できんし

    せめて円盤で設定資料っぽいのが付属してくれるのを願ってる

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:39:13

    シャリア、有能面してガバガバ作戦なのはそういうキャラってことなのか

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:39:22

    >>124

    ディアブロはアルファを殺さない=ニャアンはアルファを殺さないから安心してね!ってことだと解釈した

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:39:29

    放送中に円盤出なくてよかったよね
    被害者がいない

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:39:39

    「このキャラはキラキラ空間で繋がったのでわかりあえました!描写はないけどそういう『設定』だから文句言わないでね!!」
    を何回もやられて視聴者をどこまで騙せるのかのテストをされてるのかと思った

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:39:53

    >>109

    一話の赤ガンダムを止めるにはジークアクスっていう大前提さえ謎のままなんだ

    無力化するだけなら複数で当たるだけで問題なさそうだしサイコミュ系で止める話ならゼクノヴァ起こるんじゃ?起こして良いのか?となるし本当に分からない

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:40:23

    >>118

    だったら凡百よばわりなんてするなよ

    どう聞いても悪いにようにしかとれないだろ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:40:35

    >>118

    確かに中途半端にするくらいならそうして欲しかった

    特にニャアンとシュウジはマチュからの感情が被ってる部分が多い上に役割も向けられた感情の大きさもシュウジの方が大きいからニャアンが可哀想なことになってる反面バランス取って出番削られたシュウジも唐突感が出てたしどっちも不憫

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:40:47

    「ララァとシュウジだけが人間」で夢の世界のマチュ達はそもそも人間じゃないから殺せないんだと思う

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:41:48

    >>133

    エグザベもニュータイプやしなんとかなるなる

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:42:00

    >>133

    条例違反のキケロガも途中で取り上げるのかとおもったら最後までフツーに乗り回してたしな…

    この辺どういう設定なのかはちょっとわかんない

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:43:07

    今後つべのガンチャン送りになったときのコメント欄が怖いわねえ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:44:05

    円盤なんて出ないんじゃね?
    ジークアクスって他作品への踏み台なんでしょ?

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:44:24

    >>130

    ディアブロってなんだよ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:45:40

    >>136

    シイコ明確な死亡描写あったじゃん

    実は死んでませんだったらマチュがますます本物のアホになるが…

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:46:39

    >>141

    ディアブロはあれだよ……あれだって…

    分かるだろ…?

    ほら、ミゲルが一生懸命排除しようとしたやつ…

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:46:46

    >>141

    さあ?

    ニャアンをディアブロ扱いした人がさっさとお亡くなりになったので誰にも分からん

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:47:47

    >>135

    元はマチュとニャアンだけであとからシュウジが生えましたっていう情報も悪さしてると思う

    ニャアンには大きな役目があったはずなのにシュウジに持ってかれて

    しかもそのシュウジもよく分かんないまま終わり

    ニャアンもワケワカなまま蚊帳の外っていうのが…

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:48:58

    >>97

    むしろこれに関してはタマキとマチュが最後のメッセージはそれだけで繋がりあえてたしあれこそが家族の絆でいいんじゃねと思ったりもしたな

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:50:11

    Aという謎はBが影響していると思われる
    ※Bも詳しい設定がない
    みたいなのが多過ぎるから行間を埋めさせる前に話の骨格部分の重要設定くらいはちゃんと決めておいて欲しい…

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:50:53

    >>145

    シュウジが後から生えたというか元々シュウジも初期の頃からいたけど色々まとまったのが3人の中で最後だっただけでは

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:51:48

    >>146

    あれこそ生きてるだけでいいという親側のクソデカ譲歩で成り立ってるやつやんけ

    メッセージを一方的に送りつける形式といい本当に成立した相互コミュニケーションか?

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:52:13

    >>16

    キラキラって基本的に戦闘中に発生してるものだからそれを介さずにやり取りすると戦闘濃度で撒いてるはずのミノ粉はどうしたって言われるからじゃね?

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:52:29

    >>147

    しっかりした物かは分からないけど設定はあると思うんだよ

    物語を作るためにスタッフ内での共通認識として必要だから

    でもそれをお出ししてくれるか分からない…

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:53:35

    >>151

    エヴァの悪い前例があるからなぁ…どうしてもその点疑心暗鬼になるわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:54:30

    >>145

    マチュとニャアンのみの初期案は今とはかなり違う学園ものだったらしいから役割をシュウジに持っていかれたわけではないと思う


    情報が一人歩きしてどちらかの不要論に使われているのはなんだかなぁと思う

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:54:43

    >>149

    しかもタマキ側の描写でたくさん付箋の付いた本とかやたら積み上がったダンボールとか、行間読ませようとするというか意味深な描写が余計にノイズ


    あれがなければまだマチュから連絡受けてただただ喜ぶ母親の図で済んだのに

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:54:50

    結局マチュが地球からサイド6までメールを送れるのはジオンがサポートしてやってるので良いのかな?
    おそらくジオンという国に守られながら税金でニートをしてるであろう守ってあげる必要がない本物のニュータイプとはいったい…?

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:54:55

    本当にちゃんと設定考えてるなら設定資料集とか出してほしいわ…

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:57:58

    アルテイシアが最後暗い顔してたのとかちゃんと意味あるのか?意味深にしたかっただけ??

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:58:40

    今更だけどキラキラって本当にキラキラとしか言われないんだな、とは思った
    ミノフスキー粒子が光って見える現象って事まで分かってるのに
    ゼクノヴァとかとちがって何か名前を付けてるわけじゃないんだなーって

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:59:11

    大体の謎はエヴァと初代ガンダムをリアルタイムでずっと見てれば理解るもんだよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:59:15

    ゲームのポケモンもつい最近裏側では膨大な資料と設定用意してたことが判明したからたぶん考えてはいるはず…それらが日の目を見るかはまた別として

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:59:51

    >>158

    NTしか認知してない現象だしNTが集まって名称決めるわけでもないしな

    子供たちはキラキラと呼んで大人は特に名称を決めず現象として理解してるだけっぽい

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:01:48

    >>160

    任天堂とカラーのブランド力や信頼度が同じだと言いたいの…?

    なんで関係ない別会社の作品を持ち出して展望を語りだしたのか申し訳ないけど全然意味がわからない

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:01:57

    キラキラは映画の資料でハルシネーションって名前がついてるって説明があったけど作中では出てきてないな

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:02:19

    >>160

    じゃあポケモンは設定出せ出せ!って叩かれないのにジークアクスだけ叩かれるのは何で?

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:02:36

    相互コミュニケーションじゃなくね?
    親の状況心配ならないの?

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:02:41

    >>149

    キラキラないオールドタイプ的コミュニケーションだしいいんじゃねえの?その譲歩も含めてな

    むしろ色々巻き込まれてたのに送ろうとするマチュとそれをちゃんと受け止めた母親だし下手なキラキラよりちゃんとコミュニケーション取れてた案件になるんじゃねと思ったな

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:03:37

    スレ画なんか綺麗だな
    プリズム加工したカードで欲しい

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:04:08

    >>118

    唐突に太鼓叩き出したコモリとか作劇的に全く無意味だったニャアンやエグザべ視点のエピソードがあったせいで話がとっちらかってたのは事実なのにただのキャラアンチ呼ばわりされるのは納得いかないわな

    酷いとシュウジとマチュのカプ厨だからニャアンを邪魔者扱いしてるだけとか、シャアとシャリアの関係性爆破された腐女子がエグザべ叩いてるだけとか的はずれなレッテル貼りしてくるし

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:04:25

    >>164

    なんで急にポケモンの話を…?

    とりあえず…そっちは所謂裏設定ってやつじゃね?

    無くても物語は問題なく語れて、匂わせで存在していることが分かって考察が楽しいヤツ

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:05:15

    マチュからしたら自分はテロリストだから親に関わらないのが正解よ
    既に子供がテロリストとして指名手配ってことで悪い影響受けてるんだよクソボケってのを想像出来ないのはまだ子供だからしゃーない

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:05:39

    >>164

    話がメインのアニメとその辺おまけのゲームじゃな

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:05:41

    ニャアンが「会いに行ってあげなよ」ってチクリと言うくらいにはマチュの行動は褒められたもんじゃないんだよなあの世界でも
    薄情一方通行コミュニケーションやってる

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:05:46

    マチュとシュウジの恋愛モノやりたかったんなら1stキャラ使ったりパラレル要素いれたりしなきゃ綺麗にまとまってたろうに

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:06:01

    >>165

    一応親を心配してと親の状況心配だからこそ最後にお尋ね者なのに連絡取ったんじゃねえの?

    でもお尋ね者だからそれ以上は出来ない

    それは台詞通りだからそんなに気にならなかった

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:06:02

    >>164

    ポケモンはシナリオが一番のウリではないし少ないながらもキャラの行動や心情の変化は丁寧にやってるし公式が行間空けまくって考察や二次創作やってね!なんてふざけた態度をとっていないからだよ


    そもそも体験がベースのゲームと視聴がベースのアニメじゃ受け取られ方が全然違って当然だよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:06:25

    >>166

    片方の譲歩で成り立つ関係は甘えというのだ

    真のNTなのにまだ親に甘えてるようだ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:07:42

    さすがシュウジとも実際には抱き合いもキスもできてない子の成れの果て
    人肌の温もりを知らないから親とも向き合う気はない

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:08:02

    ポケモンも最近になってストーリーに力入れ始めただけで元はストーリーないようなもんだったしファンもストーリーに元々期待してない、ガンダムはストーリー期待されてるから…

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:08:42

    キラキラ空間妄想絡みで満足な女だから薄情なのはしょうがない

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:09:24

    >>176

    そりゃ真のNTと親子関係って別に関係ないしな

    どこまでいってもあの年齢の子供は子供で親は親でそれでも想い合ってるからいいんじゃねえの?

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:09:27

    >>168

    スレ主はニャアン、エグザベ、コモリを凡百なんて言ってるやん

    これでアンチじゃないは通らないでしょ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:09:47

    ニャアンがスカウトされた時の描写を見れば理解るけどジオンならタマキさんたちをイズマコロニーから保護して貰うことも可能なんだよね
    自分は地球で悠々自適に遊べるくらいジオンに厚遇されてるのに家族はそうなってないってことはマチュが家族をどう思ってるかが見て取れるわ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:09:54

    向こう側に行くより親に会うほうが遥かに簡単だよなw

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:10:27

    >>173

    監督の話聞いてるとメイン3キャラは三角関係と女の子同士の友情がやりたかったらしいから恋愛ものやりたかったわけじゃないのに客観的に見てそれが作品の芯の部分になっちゃってるのがさらに酷い


    アイドル好きだからシナリオの整合性よりも女の子出したかっただけなんでしょうねって勘ぐられてもしょうがないレベル

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:10:50

    >>180

    すまんマチュ側からの思いはラストでもあんまり感じなかった

    向こう側に行くより遥かに容易なはずの親に会いに行くよりシュウジシュウジだし

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:10:58

    >>181

    平凡って位にとったら

    囚われすぎ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:11:01

    >>172

    本物のニュータイプならそんなことはしないよ(タメ口)

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:11:17

    >>184

    いや恋愛ものもやりたかったと思うぞ、そうじゃなきゃ描写をそもそもいれんだろ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:11:39

    解説のない新設定、解説のない新用語、解説のないキャラの突飛な言動がジークアクスを支える

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:12:24

    ニャアンの方が親に会いに行ってあげな(顔見せてあげなよ)って気遣えるのが本当さぁ
    迷惑って思ってるのマチュだけなのよな
    親の気持ちわかってない最後まで

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:12:46

    >>184

    方針が二転三転して制作内部もカオスだったんじゃないかと勘繰ってしまう

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:12:56

    正直マチュニャアンシュウジどころかキャラ全員何考えてるのかわからん
    全員その場その場の雰囲気で喋ってる

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:13:21

    あれは最後に生きてるってだけ知らせた三行半だろ
    親から自立して繋がりは絶った扱い

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:13:33

    「迷惑でしょ」はまさにマチュの思い込みでしかない
    それでよくNTだなんだと笑わせる

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:14:10

    ジークアクスは戦闘シーンに力を入れてないんだから話の部分で評価されるのは当然なんだよなぁ…
    話はよく分からないけどガンダムが格好良いからまあええわ! して貰いたいならUCやGレコくらい戦闘シーンで頑張るべきだったね

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:14:42

    >>190

    やっぱ親も亡くして行き場ないニャアンとええとこのボンボンでいざとなったら誰かがなんとかしてくれると思ってるマチュじゃ親って存在の捉え方が違うだろうしな

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:14:49

    親は迷惑に思うだろうっていう勝手な決めつけよな
    実際タマキは泣くほど喜んでるのがばれた

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:15:20

    >>194

    思い込みからの誤解でも行きたくないから適当な理由にしてるのでも

    どちらも理解からは程遠いな

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:15:35

    カラーがしくじった
    それだけのこと

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:15:35

    ドブに他人のお金落としても謝らなかった時から何も変わらなかったなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています