- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:34:16
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:35:07
それはナルトの事を…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:36:04
誰…?
木の葉の忍…? - 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:07:44
うーん本当に才能がなかったら後半のインフレについてこれないから仕方ない本当に仕方ない
- 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:08:38
- 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:09:22
そこでだ…おとんがめちゃくちゃ才能ある火影だったことにして相対的に才能がないということにした
- 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:10:02
- 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:10:43
- 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:10:46
- 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:11:42
でも俺この手の話題でナルトが槍玉に上がるの納得できないんだよね
両親や血統がエリートだろうと今までナルトができなかったことを頑張ってできるようにしてきたことに変わりはないでしょう
それに怒らないでくださいね
両親がミナトとクシナだと明かされたことで重要なのは血じゃなくて親から愛情を受け取っていたことと忍として宿命を託されたということじゃないですか
ナルトを見て血統がどうこうで文句言ってる奴は話の本質を理解してないと思われるが…
あっ今嘘つけ白ゼツの変化見破る時に使ってた悪意の感知はめちゃくちゃ突然うずまき一族由来の力に目覚めてるやないかって思ったでしょ?
ククク… - 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:13:13
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:13:46
もしかしてトリコって親があれな割に序盤が弱すぎなんじゃないんスか?忌憚の無い意見ってやつっス。
- 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:15:26
お言葉ですが両親がいくら優秀だからってその力をそのまま受け継ぐとは限りませんよ
アスマ先生のように - 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:16:53
トリコは胎児の時点でスターに栄養渡しまくってたってちゃんと語られてんだろゴッゴッ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:17:53
そこでだ…その世界の人類を滅茶苦茶長命という設定にすることで才能の有無以前に信念がないと長すぎる修行に耐えられないことにした
- 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:17:59
血統で考えるとナルトはあれで本当に才能がないのん
両親の才能を置き忘れて代わりに仙術持ってきたんだ - 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:18:19
外付け要因が主人公にベタ惚れてるヤンデレになればいいのかも知れないね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:18:48
ボクゥ?父親に何か重大な秘密があるコやね?
そう思ってたけど何もなかったそれがヒロアカですわ - 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:18:57
それはケンイチのことを…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:20:02
前から努力してきた天才にあとから努力してるのに追いつけたら才能ないと言われてもって感じはするんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:20:13
- 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:20:22
- 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:23:04
そこでだ…外付け要員を主人公の家系と縁ある者にして外付け要素を託して荼毘に付したことにした
- 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:23:04
- 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:30:33
努力してきた天才を今まで集めてきた仲間たちと一緒に倒してほしいよねパパ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:30:48
- 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:34:55
しかし…才能がある奴に強化アイテムを渡せば飼いならしにくくなるのです
- 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:37:13
- 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:41:03
もしかしてそれは「才能がチンカスの弟子をどこまで大成させられるか」をテーマに人体実験をしている”あの男たち”のことを…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:43:08
地球基準だと強すぎるけど宇宙全体だと下層にいるカカロットの血筋は判別に困るっスね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:43:24
- 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:44:36
そこでだ…その強化のためにマジでクソみたいなデメリットを要することで他の奴には使わせないようにした
- 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:57:03
「本当はアイツの方が相応しいんじゃないか」みたいな主人公側の葛藤も対比的に描けそうでリラックスできませんね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:02:38
↓ここら辺に
俺の好きな主人公すげえ…
特に才能とか血統がなくても強かったし
とか自分の好きなもん持ち上げたいだけの空気読めないやつ - 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:04:42
ミナトの才能を正しく受け継いだらボルトみたいなスキル構成になっていたっぽいよねパパ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:06:48
ヒロアカはルミリオン回でその辺ちょっと描写してましたね
なにっルミリオンに渡してたらその瞬間爆散っ - 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:09:23
どんな作品であっても師匠の質が良くなければ才能は開花しなかったと思われる
- 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:11:12
魔法陣グルグル…すげぇ わざわざテレパシー使ってまで主人公に特別な血筋がないことを伝えてくれたし
- 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:14:33
バーダックとカカロットが突然変異した様にやたら強いだけでラディッシュとかクソ雑魚だから特殊な例だと思われる
- 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:16:38
- 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:18:04
- 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:24:52
才能がある奴が努力をしてないだと?
そのエビデンスは…? - 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:25:25
「確かに主人公は特別な才能あるから努力すれば凡人超えられるけど 後半に入れば同じ等級・系統の才能持ってる奴らが邪魔ゴミしてきてまた努力要素が必要になるからな」みたいな塩梅ならどれだけ才能があっても努力系と言っていいと思ってんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:25:39
努力vs才能…謎
なぜか天才は努力していないという都合いい前提があるんや - 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:27:30
才能なんてもん努力によって得た成果に付随する名誉の言い換えに過ぎないヤンケ シバクヤンケ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:28:19
そもそも才能があるのを否定する人がよく分からん、それが僕です
生物なんて個体差があって当然じゃないスか? - 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:31:57
- 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:32:12
メチャクチャ苦労して習得したであろう回天がなんかよくわからんチャクラで突破されるのあまりに理不尽なんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:47:24
細胞移植しろ…カブトのように
- 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:48:37
俺なんて主人公を刺した奴の目が盲目から回復して刺した槍が聖遺物になる芸を見せてやるよ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:53:48
史上最強の弟子ケンイチすげえ…感動するくらい努力してるし
あっしんだ - 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:58:37
そこでだ…元々才能のある奴には馴染まない事にした
- 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:00:27
- 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:01:38
- 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:02:03
この辺無いやつでも別分野の天才設定が追加されたりするよねパパ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:07:11
血統のダイと一般人のポップが無二の相棒なのはリラックスできますね
待てよ ポップは血統がないだけで才能はおかしいんだぜ - 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:12:13
竈家の血筋が鬼化と親和性が高いってのはもしかしたら鬼(無惨)と日の呼吸(縁壱)を組み合わせることで本当の超越者を生み出すことができたのかもしれないね
- 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:24:43
- 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:40:35
一護…すげぇ
血統も才能も強き者だし - 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:49:01
ちなみにケンイチは改造人間だから若干ニュアンスが違うらしいよ
- 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:49:45
この手の努力系主人公で改造手術やドーピングに手を出す奴を全く見かけないんだよねパパ
もっとジャックハンマーくらい貪欲な奴がいても良いと思うそれが僕です - 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:54:05
ケンイチはですね……変な薬で内部から改造された上で死ぬトレーニングする事で強くなってるんですよ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:57:10
しかも才能ある奴が師匠見つけたらあっという間に横並びになってる…
- 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:15:38
ジャンプ漫画の過度な努力アピールはちょっと疲れるのが俺なんだよね
- 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:16:15
修業のノウハウと超サイヤ人のバリエーション開発能力があるだけで才能自体は下の方…それがカカロットです
見てみい地球のカス共を 神殿で3年、界王星で5ヶ月修業したカカロットより遥かに短い期間で戦闘力を追い抜いとるわ - 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:28:37
ナルト君仙術の才能はあるよね
じゃあけど両親譲りの忍術の才能はないわ! - 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:36:21
極端な話をすれば金剛阿含やブライアン·ホークなど天才であるがサボり癖があるキャラじゃなきゃまともに勝ち筋が構築できないじゃねーかよえーっ!
- 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:26:42
- 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:14:51
強くなる為には手段を選ばない属性を足すとダーク・ヒーローっぽくなっちゃうから塩梅が難しいよねパパ
- 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:49:16
わかりました…努力した天才はポピュリズムで負けた事にします…
- 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:39:00
それは…そうなんですが…
- 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:46:43
- 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:52:43
天才お前はなんだ?凡人が必死で努力すれば負けるぐらいの才能しかないのか?努力もしないのか?
- 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:54:07
努力すれば結果が出るのに努力しない奴お前はなんだ?
- 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:56:17
才能もない血統もない落ちこぼれが主人公と一緒に死闘を潜り抜けてたら短期間のうちになんか世界最強クラスの幹部と渡り合えるようになってました、ってぐらいの強化幅だとどう見ても才能あるとしか思えないのが俺なんだよね
- 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:57:08
それに比べて血筋も普通なら大した超能力もないデクお前はなんなんだ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:58:33
- 78二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:07:12
バトル漫画世界の凄い血統や才能か
確かに勝負事に勝ちやすくなるけどそれ以上に常人には耐えられないような因縁や修羅場に巻き込まれることになるしそれに打ち勝つ努力も強いられるぞ - 79二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:09:31
何って…異常博愛者やん
- 80二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 05:27:18
- 81二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:22:52
強さの根拠に血統を求める…あなたも並みの人間だったのね
実際なにかしらの理由を付けようとするの見ると読者も作者も真面目だなと感心するんだよね - 82二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:57:43
- 83二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:23:50
どわーっ ヒ…ヒーローチームが裏切りで壊滅してるやん!! は…はよう新しいメンバーを選ばな!!
↓
よしっ 選定者に幻魔を打ち込んで間違った奴らを資格者と思いこませてやったぜ これでこの世界も終わりだ
↓
あっあんさんが手に入れたのは偽情報だから……今のヒーローが真の資格者で間違いないでヤンス
なんじゃあこの展開は
しかも意外と真相が明かされる前にヒーローたちは勝手に偽情報で落ち込んで立ち直っている!
- 84二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:49:34
フォレスト・ガンプですらこれなんだからもう連載作品の宿命と思われるが…
大学ラグビー優勝、ウォーターゲート事件通報、二度の大統領表彰、軍役、軍事勲章、ピンポン外交代表出場、アップル社株保有、エビ富豪、スマイリーマークの命名、社会現象を起こす
全てのろまフォレストの業績だ
原作だと更に宇宙飛行士になって月面着陸までしてるらしいよ 森くない?
まあ原作はヒューマンドラマってよりこち亀だからバランスは取れてるんだけどね - 85二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:28:06
ウム…本当に受け継いでたら螺旋丸を使わずとも術使えばいいし螺旋丸を鍛えて卑劣神コンボ決めればほとんど勝てるんなァ…