アロンダイトって片手でも使えたんだね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:42:38

    両手持ちで使っているイメージだったから両手持ちでしか使えないと思ってたあんな長物を片手で振り回すのはカッコいいぜ。

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:52:22

    SPEC2になってからできるようになったかもしれないけどね。

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:55:37

    重さ的に考えたら出来たとしても両手持ち安定だよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:57:28

    エクスカリバーが二刀流できるんだから
    できても別に不思議じゃない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:58:53

    アロンダイトは21mだからデスティニーより長いんだなドラゴン殺し片手で振るっているようなもんか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:59:14

    剣ってのは片手で振るより両手で振ったほうが強えェんだとよ

    あの場面のシンちゃんはブラックナイツ4機の武器破壊を狙ってたから両手に別種の武器を持って使い分けている状況だったのもある

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:01:02

    ぶっちゃけMAじゃなくてMSぶった斬るなら片手で振っても問題無いしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:01:55

    両手持ちなのはスピードx質量xパワーで一番破壊力が出るからで、振り回すだけなら片手でも出来る。
    負荷は掛かるからやらん方がいい。地上だと1G問題で関節負荷がヤバい。

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:02:54

    確かMGの解説だとアロンダイトを自在に振り回すためにフレーム面でかなり試行錯誤したらしいんだよな
    インパルスのフレームだとはんぺんのアクションも出来ない芸当らしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:03:25

    物理剣じゃないから斬った時の抵抗わからんし
    スルスル切れるなら片手でも良いんじゃね
    当然、斬撃の速さ自体は相応に落ちるけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:04:33

    あとは命中率も問題でてくるか

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:04:46

    大物のとか威力が必要なら両手使うだろうけど
    ブラックナイトやオオトリルージュのようにビームサーベル代わりに使うなら片手で十分かな
    でも片手だとシールドで防がれる可能性もありそうだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:07:01

    名無し砲もだけどデスティニーの武装って大物の割に取り回しいいよね
    劇場版で印象が凄く変わった

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:09:23

    これ?デスティニーの動力が新型になってパワー上がったからできるようになったのか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:09:57

    >>13

    取り回し自体は……その……

    デスティニーのフレームと核動力ありきなので……

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:12:05

    そりゃこんな顔もしたくなる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:14:06

    片手で振り回せるパワーあるならそりゃ貫手でフェムテク破壊できるわ。

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:15:19

    組み付いたインジャを半回転斬りでガード崩すのはパワーお化けなんですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:15:42

    >>15

    ありきといっても運用に支障がないレベルで大型化(高火力化)出来てるなら問題なし

    核動力機の兵装は他機種での運用とか基本行われないだろうし…アカツキのゼウスシルエットみたく1発使った時点で運用に支障が出てるようにやるべきではない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:16:10

    さりげにデスティニーの高機動に耐えられるマウント力もすごい
    普通に考えたら武器とかPS装甲製でもないし圧力で取れたり歪んでもおかしくなさそうなのに

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:16:27

    デカブツを核パワーでぶん回したら強えよなぁ!の体現者だから

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:18:20

    そんなパワーお化けのデスティニーでもルドラにパワー負け?してるのが性能差を感じる。

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:19:31

    >>17

    貫き方は違うかもしれんがデストロイのコックピットに腕が丸々入るくらい突っ込んでパルマ・フィオキーナでブチ抜いてるもんな

    (ダイダロスのデストロイ戦)

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:21:14

    >>15

    もちろん武装単体だとあれなのはそうなんだけど

    今まではデスティニーでも構えや両手持ちが必要に見えたから機動力とかパルマとかと噛み合ってないと思ってたんだ

    だから自在に使いこなしてる戦闘シーンを見て印象が変わった

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:22:34

    >>20

    実際インジャのサーベルをパルマフィオキーナで受け損なったシーンだと、

    両手のダメージがそのまま腕を伝って背中側でも爆発が起きてるので、

    腕をやられたら戦力が大幅ダウンするというのは間違ってないんだ


    ただそれはそれとして「斬艦刀と名無し砲をぶん回しながら光の翼で高速移動しつつ隙を見てマニュピレーター剥き出しのジェネレーターからビームぶっ放す前提の両腕が軟い作りなわけないだろ」

    という事実に20年間だれも気付いていなかっただけなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:25:37

    >>25

    腕の爆散だってそも変な使い方、言ってみれば想定外・仕様外の事をしてぶっ壊しただけだからねアレ。

    そりゃ壊れるよねって。

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:27:02

    動力×スピード×パワー=破壊力、という図式を体現するようなMSだからなスレ画は……
    それでも機体性能や武装強度はブラックナイツ側が格上みたいな描写だった
    その上で強みを押し付けてボッコボコにしたのが凄いのよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:28:45

    デスティニーだと?
    ふざけた連中ですね⋯

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:30:18

    デカイ剣!デカイ大砲!光の翼!隠し武器!人間の動きに近いフレーム!そして最強のパイロット‼
    これは勝ったわ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:30:58

    まぁキラもストライクオオトリの対艦刀片手でぶん投げてた気がするし…両手じゃないとってわけでもないのだろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:31:42

    確か保持するだけなら種死でも片手でやってたはず

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:31:48

    >>29

    敗因:メンタルケア(戦火で妹を失ったシンの初出撃が同期の妹を撃墜というトラウマ直撃案件)

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:32:01

    >>28

    奴が消えた⁉あり得ない⁉

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:32:47

    アロンダイト片手振り回しと名無し砲を遠距離から+接近即ぶっぱは笑う

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:33:30

    >>32

    敗因2:メンタルケア(レクイエムやジェネシスによる自身の悲劇も思い起こさせる大量破壊行為)

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:34:40

    あたりまえだけどアロンダイトを片手で振るえるならパルマの恐ろしさが跳ね上がるよね
    絶対近接戦したくない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:35:14

    >>28

    兵隊共の訓練には丁度いいさ。


    ミサイルキャリアのジンで挑めって言われて、私達視聴者意見で言うとこれになるよね。

    挑めるか、バカ!頭空っぽかぁ?あ“!

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:35:16

    >>34

    挨拶代わりに遠距離から撃っただけで、貫通&直撃した無人機どころか掠った余波だけで周囲の機体まで爆散してたからな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:35:25

    >>32

    >>35

    もしもし議長どういうこと?なんでメンタルケアしてあげなかったの?自分には無理とでも思った?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:36:30

    >>39

    えーゼウスシルエットの目的は何でしょうか?議長お答えを!

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:37:20

    >>34

    あ、それ移動しながら撃てるんだ…ってなったやつ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:37:25

    >>39

    ラウなら言葉巧みにメンタルケアくらい出来るはずなんですけお?

    いったいどうなってるんだレイ!?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:37:49

    >>39

    なおシン専用として準備していたゼウスシルエットの用途はオーブを焼き払った後に地下の首脳部や避難シェルターごとぶち抜くバンカーバスターだった模様


    お前ー!お前なー!戦争被災者の元オーブ国民をなーっ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:37:58

    >>40

    地下深くにあるオーブ司令部をぶち抜くことも出来るってだけで〜そのために作ったわけじゃないですよ〜

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:39:48

    >>39

    そもそもそんなにメンタルダメージ受けてるとはあんま思って無かったんじゃないかな

    あの人一部の友人以外他人の深いところには興味無さそうというか

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:39:51

    シンがおかしいだけで実際はもう少し取り回しが悪い機体だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:40:12

    >>44

    ジオグーンもあるじゃろがテメェ(パナマ元連合兵PTSD発症者)

    正確にはグーン地中試験タイプなんだがまぁ地面からコンニチワは一緒よ。

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:41:07

    シンにゼウスシルエットを使わせてないんだから逆に褒めて欲しいな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:41:11

    >>37

    本来ならブラックナイツ達が翻弄しつつ安全な後方から新兵や無人機が撃ちまくる予定だったけど、

    ミレニアムが鶴翼の陣を真正面からぶち抜いたせいで前列と後列が入れ替わってしまい、

    ブラックナイツ出撃までに戦力の大半がやられてしまった、という考察もあったな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:42:07

    デスティニーってお子さまランチみたいな機体だな
    …そうかシンが晩餐会で料理を山盛りにしてたけどデスティニーが登場する暗示だったのか⁉

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:42:58

    本来(というか後付けだけど)少数ながらも量産されて集中運用される機体だったという設定もファウンデーション対策と考えると必要だな…ってなる

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:43:11

    >>46

    それはそう。だってこのデスティニー、シン専用の調整が施された事実上のワンオフ機だもの。

    普通こんな欲張りお子様ランチセットみたいな武装扱い切れるわけないのよ。

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:44:28

    元々当時の技術で作れる最高性能なのにシン専用に調整されてるのがズルいし

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:45:26

    考えてみたら当たり前だけど非正規的に魔改造していた自由正義よりも基本的なスペックとか安定感は上らしいんだよね
    映画の最終戦でブラックナイツたちと一番性能差が小さいのがデスティニーだとか

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:46:09

    >>51

    敵軍と接敵した瞬間、武装や挙動が微妙に違うデスティニーの群れが分身をばら撒いて、その中に僚機のレジェンドがドラグーン仕込む殺し間が簡単に作れるからな

    どんな化物部隊だよコンクルーダーズ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:46:29

    >>41

    今までは足止めて撃つイメージがあったからねそれが動きながら撃てるならそりゃヤバいよね…戦艦ってあんな簡単に沈むんだな。

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:46:29

    ハイネデスティニーとかもあるから各自に専用調整されたデスティニーによるエース部隊運用される想定だったっぽい
    そうなった場合シンが切り込み隊長して引っ搔き回したところを各自撃破みたいな形になってたかもな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:47:12

    ハイネデスティニーで少数量産する予定が示唆されている上に
    ゼウスシルエットを用意しているのがあたり議長の計画ヤベーよヤベーよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:48:49

    名無し砲もやろうと思ったらよくある動きながらビームライフル連射みたいに出来るんかね?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:48:56

    下手するとシルエット自体も各エースに専用機を用意してた可能性があるという恐怖
    ハデスシルエットやポセイドンシルエットは間違いなくある
    なんならオリュンポス十二神も揃ってそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:49:08

    でも正直シンが乗るデスティニー以外が出てもシンのデスティニーが最強なのは間違いないと思うわ。

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:49:23

    元々デストロイみたいな大物を狙えるオーバーパワーで大味な機体だから超高性能なブラックナイトを相手取るにはちょうど良いパワー!

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:49:27

    ハイネデスティニーがもし使われてたらシンよりもフラッシュエッジをサーベルとして多用したりとか若干違った運用をされたりとかしたんだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:50:11

    >>61

    分身出来るなんて誰も知らんかったよ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:50:36

    >>60

    プラント設計局に聖闘士星矢世代が集まってるのか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:50:54

    映像化されることは無いだろうけどシン以外が使うデスティニーはもうちょい小回り利く武装をよく使ってたりしたらちょっと差別化も出来て面白いかもと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:50:58

    >>60

    あー……ゼウスシルエットの名前がカオスガンダムと対になってるのか

    じゃあガイア&アビスに対してハデス&ポセイドンありそうだわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:51:18

    >>61

    まず種割れできるパイロットが出てこないとなぁ・・・

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:52:18

    >>66

    イメージ的には劇場版00のソルブレイブス隊になるな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:53:04

    キラとアスランはDESTINYの時点で絶対フルスイングでアロンダイトを受けない立ち回りしてるよ
    一回空振らせてからとか、力が伝わりきらない下段攻撃しか組み合わなかった、それだけ破壊力の面では驚異的な武装ではある

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:53:08

    場合によっては誰でも使えるドラグーンシステムを装備したレジェンドも随伴してくるゾ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:53:21

    >>63

    グフのヒートロッドみたいな長物装備が付いたかもしれないな

    ……データ取る前にハイネが戦死しちゃったけど、あのデスティニーは今どこにいるんだろう

    それと少数生産されたであろう他のデスティニー達も

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:53:38

    分身はヤバいのは分かりきっているけど…その前の瞬間移動?幻覚?あれなに?リューが完全に取り乱していたんだけど…

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:53:50

    >>34

    高速戦闘ですれ違いざまにおっここ弱そうだな!と長物でピンポイントに当てれるのは判断が早すぎるんよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:54:36

    名無し砲もアロンダイトも片手で取り回し聞くことがわかったせいで、右手に名無し砲orアロンダイト、左手でパルマチャージで突撃してくるデスティニーという悪夢のコンビネーションがあるのがあれ
    片手アロンダイトを受けさせた状態でパルマという確殺戦法も択になってしまった

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:55:13

    近距離アロンダイトとパルマ、中距離ビームライフルとフラッシュエッジ、遠距離名無し砲
    全距離で戦える機体がC.E最速レベルの速度で自在に距離変えながら襲いかかってきます←弱い訳が無い

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:55:18

    >>73

    おそらくDUPE粒子の応用だと思われる

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:56:07

    シンデスティニーが分身出しながら突っ込んで
    追従しながらパルマやフラッシュエッジを構えてる奴がいて
    後ろから名無し砲をぶっ放そうとしている奴がいる
    しかもそれぞれのデスティニーも分身とは言わなくても残像は出しています

    理論値で言うならこんな無法な戦術を取れるコンクルーダーズ部隊

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:57:37

    コンクルーダーズと言わずゲルググやインパルスと組むだけでも鬼強え!!

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:59:00

    俺知らなかったんだ…フラッシュエッジがこんなに強い武装だったんだって。

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:59:59

    >>77

    DUPE粒子ってなんすかね森田さん

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:00:52

    >>81

    森田さん「今考えてるので待ってて」

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:00:59

    >>80

    当時強く見えなかったのはドラグーンの応用技術使ってるブーメランを器用に持ち手部分だけ切り飛ばす変態のせい

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:01:13

    >>80

    ゲームだと当たり判定が大きくてしばらく残るブーメラン系は強いんだ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:01:14

    >>80

    ビームサーベルが飛んでるのと一緒だよ。何?アスランは蹴り飛ばしてるから?

    アイツだけだ!

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:01:25

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:02:00

    シンのデスティニーにさぁアスランのレジェンドが揃えばさぁこんなん最強じゃん!

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:02:48

    >>79

    コンクルーダーズで集中運用するより、劇中でやったデスティニー+インパルスのツーマンセルを根幹にした小隊を複数運用したほうが強そう(小並感)

    デスティニーが補給機という側面も手に入れたから

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:03:08

    高速で接近されてアロンダイト、名無し砲、パルマ
    お好きな物をお選びください

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:04:16

    >>89

    全部好きだから全部選ぶ!!

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:05:11

    >>89

    教えて下さいなんで基本一撃必殺なんですか?助かる方法は⁉

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:07:38

    >>86

    結局出力と剛性の都合上、両手持ちの方が原理的に振りが速くはなるでしょ

    それはそれとして可動域や空いた手の利用で片手持ちに相応の利があるのはそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:08:04

    推定されるコンクルーダーズメンバーは総隊長アスラン副長ハイネ切り込み隊長シンの3名にデスティニーインパルスのテストパイロット達が候補ぽいだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:09:36

    >>91

    「へっへっへ…両腕を落とせば何もできないザ…」Signal Loss

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:10:22

    VLによる高速機動で一撃必殺の武器をヒットアンドアウェイでぶち込んでくるデスティニーくんです!

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:10:43

    強い武器!なんか消える機動力!分身!
    ふざけた機体ですねぇ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:11:28

    >>96

    新兵どものリストラには丁度いいんじゃね

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:12:06

    でもデスティニーは両手持ちが一番映えるよね。

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:12:39

    >>89

    エメラルドだけちゃうやんか!フルボッコである!ビームブーメラン無双で

    頭部を切り飛ばす>視界を潰す

    シールドを弾く>盾を無くす

    ライフルを念入りに切断>撃てない

    対艦刀を壊す>主力武器が無い

    スラスターとマントを斬る>移動の足を潰す

    コックピット付近の装甲を斬る>鎧が無くなる


    ここまでボコした理由?察したからじゃないっすかねぇ…逆鱗に触れたとも言う。

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:15:00

    >>99

    シンは学習してリベンジするから手がつけれないよね。

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:15:47

    >>80

    アスランとかいう例外がいるから目立たないがあれ使いこなせるなら遠距離ビーム効かない系にも効く中距離武器なんだ・・・

    発展型のライフリ・イモジャの盾ブーメランもめっちゃ強力だしね。

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:15:54

    †闇に墜ちろ†

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:18:17

    今でこそ最高峰の評価を頂いてるデスティニーも10ウン年間程不遇の時代を過ごしてたからな…
    このぐらいの活躍は貰ってもバチは当たらんしむしろこれで成仏した種死オタがいる

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:18:17

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:20:01

    アロンダイトも名無し砲も自由で軽々扱ってるの見て印象は変わったよね、spec2のおかげかも知れんが
    ブーメランで牽制しつつ高速移動で一撃高火力をぶち込む、って思ってたのが
    ブーメランで牽制しつつ高速移動で高火力のビームと大剣振り回しつつトドメを連続で繰り出す、は変わりすぎる

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:20:41

    >>99

    そんな執拗にボコられてたっけ…

    フラッシュエッジからの至近距離名無し砲だけで充分殺意は伝わるけど…

    ちょっと見返してくるわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:22:20

    シンは手に持つ武器が好きなのかな?内蔵武器とかあまり好きじゃなさそう。

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:22:36

    >>106

    対艦刀はこの前にぶっ壊されてるな、アロンダイト弾きからレールガン速射で。

    ブーメラン部分は事実だが

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:23:59

    >>107

    キラやアスランと違って足癖の悪さは無さそうな正統派タイプよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:26:04

    BGMの出撃!デスティニーが最高過ぎる

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:28:38

    >>109

    えぇと…テンパりでジャスティスに、ルドラ戦で踏み台が代わりにはしてるよ?

    ただ足癖は確かにキラやアスラン比で使わないな。

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:30:10

    自分の足で母艦から飛び立つデスティニーと母艦から吊り下げられて出撃するルドラの対比よ…

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:32:58

    地味に対艦刀の区別がわからんアロンダイトは分かるがフツノミタマも対艦刀と聞いてビックリしたいや刀なんだけどね。

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:33:58

    >>112

    あそこ個人的にね、クレーンゲーム感がある。というかすぐ出れば良いのに呑気に重役出勤っすか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:37:56

    シュラならカウンターでアロンダイト壊せるんだろうか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:42:02

    >>113

    ジンの重斬刀(対戦艦用の武装)をパクっただけだから、硬くてそれなりに長くてそれで戦艦攻撃目的とするなら何でも対艦刀、IWSPのもの、エクリプス君のカタール構造のも対艦刀と名は付かないけど分類対艦刀

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:50:11

    >>114

    もう手遅れになっているのに気がついてないのがね。

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:51:37

    >>34

    「ちょっと失礼〜(ズドン)」のノリで撃ってるの草

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:15:33

    人でもロボでも本体よりデカい武器振り回すのはロマンがあるよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:21:08

    >>116

    ずいぶん雑な分類だなぁ…戦艦攻撃用ならでかくなるよアロンダイト、でもMSにはオーバーキル過ぎる。

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:23:15

    >>111

    シン視点で言うならわざわざ蹴り入れるくらいなら接敵して武装ぶち込んで終わらせた方が早いからな。


    それこそ武器がないとかより早く相手へ攻撃するための布石くらいにしか使わないんじゃねぇかな。

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:26:47

    >>120

    通常のシールドがビームコーティングしてサーベル類防げる、PS装甲も装甲側の電圧とビーム出力次第ではビームを防げる、ネロブリッツみたいな変な水晶搭載したのかと考えるなら、有無を言わさず物理とビームとパワーで何でも叩き切るアロンダイトは悪くはないんだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:29:21

    >>120

    連合がデストロイやユークリッド等の大型MAを量産体制に入っているから悪くない選択ではある

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:29:50

    >>122

    しかしその分取り回しが悪い弱点があるんだなアロンダイト…この自由自在に扱っているパイロットは⁉

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:33:24

    >>124

    議長が見つけた目から鱗の最強を覆しうるジョーカー存在。

    なおメンタルケアをしくじってババ抜きジョーカーになりました、まる

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:34:13

    デスティニーはヴォワチュールリュミエールの機動力で一気に近づいて適切な武装で相手を一撃で殺す機体だからな…

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:35:51

    これでもまだデスティニーの力が解明されてないってマジ⁉謎の新型動力炉にDUEP粒子にシンアスカ!
    分からんことが多い!

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:37:18

    >>124

    良いだろう?遺伝子検査でSEED持ちである事も確認しているし戦術シン・アスカの活躍見ても当然だ、彼はSEEDを持ってるのだからとか言うレベルだ

    議長が廃棄したであろう資料の複製なり復元なりが見つかったならシンに関する項目が結構見つかると思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:40:20

    >>99

    怒りもあったとは思うけどグリフィンの腕や性質を

    シンが評価してたからかも知れないなと

    上映後しばらくしてから思うようになった

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:47:37

    >>18

    あんま記憶にないんだけどどこのシーンだ?

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:59:48

    >>130

    オーブ侵攻でやってたはず 半回転ていうかなぎ払いに近いイメージ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:09:46

    >>126

    アルトアイゼンみたいだな、いやアルトより全然マシなんだけどねデスティニー。

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:10:56

    アロンダイトでルドラとのパワー負けもまだ光の翼使ってない時か
    推進器を考えないならやはり出力やフレームのパワーが劣ってはいるんだろうけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:18:39

    デスティニーは本当にプラモ映えするよな、武器や光の翼が大きいからポージングがかっこよく決まる

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:21:54

    >>134

    デスティニーは立体化されると大抵出来が良いか出来が最高なのもありがたい

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:22:35

    >>134

    エクバシリーズで元ネタこれかーてなる勝利ポーズ本当に好き…

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:26:05

    >>134

    何してもかっこいいのにゼウスシルエットまで来てしまったからな…場所は取るのがネックだが。

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:29:04

    >>129

    実際あのシーンってルドラの掌にパルマみたいな射撃武装が付いてたら姐さんの救援も間に合わず死んでたからな

    油断せず念入りに最適行動で潰しに行った感ある

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:29:30

    >>136

    やっぱ手が空いたらパルマぶち込んでくるの怖すぎるわでもかっけぇ…

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:31:25

    デスティニー出撃シーンは懐かしのBGMも勿論だけど
    「メイリン(当時はインパルス担当)のオペレーションを受けて出撃するデスティニー」なのが好き

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:13:03

    >>121

    シンの戦闘経験が基本可能な限り手早く相手を片付けなきゃいけないって方向性の戦いが多かったからな

    エース相手に鎬を削るより雑魚の処理を最適化していかなきゃいけない状況が多かったし

    (オーブ沖、インド洋、ダーダネルス海峡etc)

    無論キラ、アスラン以外のエース相手に負ける、劣るって事もほぼ無いんだが

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:18:42

    >>128

    あれ?SEED持ちって遺伝子検査で分かるんだっけ?

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:22:39

    >>113

    宇宙世紀の"ガンダム"と同じで別に定義とか条件とか無いんで…

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:10:05

    >>142

    一応seed時点のエリカが言及してる、シーンはストライクの活躍おさらい部分の話で。ましてメンデル関係者で遺伝子工学が専門だからね議長。

    ただdestinyまでの間にメンデルの資料潰してるからな…メンデル研究者が全滅とは思えんが多分、キラやカガリ周り同様この事は言わんでおこう案件で全員スルーしそう、例え無理やりでも。

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:15:55

    >>136

    身の丈を超える大剣を逆手持ちほんとカッコいい デスティニーストラッシュしてくれ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:24:12

    まあジャスティスそのものがやる気無くすくらい嫌なだけでデスティニーに足サーベルついてたら多分普通に使い倒すよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:27:16

    まあ流石に劇場版のあの使い方は機体にかかる負荷とかダメージとかを度外視した後先を考えない運用だったろうし……

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:29:52

    推力を全開にしてない時は片手持ちしても負荷やブレが少ないのかも
    全開後は両手持ち

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:38:03

    フェイズシフト装甲フレームじゃないと耐えられないんだろうな、ピカピカ光りだすほど負荷がかかってるわけだし
    運命本編だと一度も光らなかったのはデバフのせいか

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:38:36

    自分に合わない機体に乗る羽目になって頑張ったけど、それを誰にも言えない気づいてもくれなくて、でもシンは実力を十分に発揮できないジャスティスなんかで良く頑張ったよなあ

    その分デスティニーの暴れっぷりは最高だった。

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:43:08

    そもそも腕やられたら何もできないなんて当て付けに過ぎないから当時でもそれはおかしいと思われてからな。
    種自由では腕どころの騒ぎではなく一発も被弾してねぇ⁉

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:44:01

    >>150

    レビテーター持ちでスイスイ飛行できる&使い捨てミサイルキャリアの数の暴力と不利すぎるんだよアレ。

    なんかアコード側の作戦タイムギリギリまで粘ったけど。

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:44:06

    >>150

    ビーム兵器が主力兵装なイモジャがビーム兵器ほぼ無効化するルドラとの相性が最悪だっただけで、シン自身は普通に乗りこなしてたと思う

    ただあんちきしょうの系譜って部分でメンタルデバフ、尊敬する上司の真似して不殺縛りしてたから操縦デバフが二重に掛かってたとも思う

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:45:34

    >>151

    デスティニーと同ランクの機体がどいつもこいつも腕が無くても戦える武装だったから余計に比較されちゃったんだよな

    なお公式が20年越しに出した解答は「だったら当ててみな」というストロングスタイルだった

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:50:14

    作劇上の話と機体の装備合わせて考えると主役組の中で一番完封勝利が似合う機体なんだよな

    性能的な意味で腕無くなったら終わりは言いがかりだけど作劇的な意味だと腕欠損とかの分かりやすい破損ピンチ描写すると使える武装がめっちゃ減ること自体は事実というか

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:52:19

    >>153

    イモジャ自体はデスティニーより基本スペック高いはずだから機体が悪かったとはあんま言いたくないんよな


    色々相性が悪かったし状況も不利だったのはそうだろうな

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:55:29

    >>156

    地上の方がブラックナイトがさらに有利になるからなイモジャ、ライフリはかなり粘ったよ奇襲も食らってたのに。

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:57:06

    >>157

    だってメンタルデバフはあったとは言え、キラとフリーダム系は最高レベルで相性良いし…

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:59:50

    デスティニーの後継機の話はよくされるけど、性能上げたデスティニーでええやろみたいな感じになってしまうよな。

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:01:02

    そもそもそれぞれライフリがストフリ イモジャがインジャの開発と設計の後続機で元の戦闘データからキラとアスランが乗るであろうという武装とチューニングしてるからな こんなのシンじゃなくても乗りこなすの手こずるんよな

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:03:41

    欲しがってたしアグネスにジャスティス渡してシンもライフリとかは無理だったのか?
    量産が間に合ってなかった?

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:07:04

    >>161

    まあ劇中だと種死から2年だしなぁ

    その間にコンパス立ち上げとか色々ごたついてたろうし

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:08:52

    >>159

    強いて言うなら名無し砲を手で持たなくても撃てるようにすればそれでいいって感じだしな


    手で持つ意味って命中精度上がるとかそんなんなんだろうか

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:10:44

    >>161

    まあなんか明らかにライフリのが製造コスト高そうだし余裕無かったでも納得いく

    そもそもライフリとイモジャ自体ロールアウトしたばかりのはずだし

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:11:15

    >>161

    >>162

    ムウが新型機には慣れたか?と発言しているんで

    配備されてからそこまでに時間が経過していないと思われる

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:11:19

    >>163

    命中精度もそうだし射角の自由度もあるんじゃないかな

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:11:28

    >>163

    ストフリみたいに腹ビームにするとか?

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:12:47

    >>167

    デスティニーの搭乗席は腹なんですよ!?

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:13:09

    >>163

    それこそ名無し砲はデスインパ形式のが使い勝手良いと思うわ

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:13:39

    腹ビームは相対した際に瞬間的な火力を撃てる利点はあるけど、ボディの正面を目標に向けなきゃいけないという弱点もあるんだよな(アビスは海中から飛び出して狙ったところを逆に出待ちしていたインパルスにやられた)
    映画みたいなすれ違いざまにお見舞いするんなら手持ちの方が微調整が利く

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:17:03

    >>169

    肩上や脇下から出せる形式なんだっけ、テレスコピックバレル延伸式ビーム砲塔

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:17:55

    マウントしたままでも撃てて手に持っても撃てるように出来れば一番よさそうではある

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:19:30

    >>171

    せやねブラストインパルスから続くスタイル

    別バースだけどF91のヴェスバーも同じ構え方が出来る

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:20:34

    >>170

    正面向かないとダメなのは名無し砲も同じでは…?

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:21:51

    >>174

    名無し砲は正面向かずともある程度の角度差なら上下左右に向けて撃てるよ

    射角調整が効くのは偏差射撃とかできるし正義

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:21:52

    >>34だと移動しながら「ちょっとお邪魔しますねー」って撃ち逃げしてたけど、これが腹ビームだとその場に止まって撃つ必要があるんよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:22:51

    >>166

    映画でやってたけど機体向きを変えずについで感覚で横っ腹突いてたから全く利点がないわけでもないからな

    GIF(Animated) / 3.77MB / 8800ms

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:23:51

    他の利点を上げるなら見せ札かな
    「片手が名無し砲で埋まってるなら射角が向かない反対側から攻撃してやる」と相手を誘導して、
    反対の手でアロンダイト振るったりフラッシュエッジ投げたりパルマぶっぱが出来る

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:24:08

    名無し砲…可哀想M2000GX高エネルギー長射程ビーム砲という名前があるのに呼んでもらえないなんて…

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:24:49

    何だかんだで腕による保持から生ずる柔軟性というのはMSの最大の利点なので、固定化も一長一短ですな

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:25:47

    >>177

    これメインブリッジ焼いて目視を潰してから土手っ腹にぶち込んでるので、乗ってる人達は何が起きたかわからないまま艦と運命を共にしたと思われる

    地味にエグイ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:26:06

    >>179

    だから長いよ!そんなエクスカリバーアンビデクストラスフォーム並みに…

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:27:34

    >>179

    ペットネームくれよぉ!

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:29:12

    >>181

    Qダメコン良いように船体の重要部を分割しました!

    Aじゃあブリッジ潰してエンジン行きますね〜


    …知らんだけマシか。

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:29:58

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:29:59

    >>181

    エグいけどアコードに与してる時点でもう慈悲はないからな。

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:30:06

    名無し砲を肩上にもマウントできるようにすれば両手使える状態や左腕を無くしても撃てる形にできるかも

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:30:23

    >>179

    高エネルギービームライフル!

    フラッシュエッジ2(ビームブーメラン)!

    アロンダイト(ビームソード)!

    パルマフィオキーナ(掌部ビーム砲)!

    ソリドゥス・フルゴール(ビームシールド発生装置)&対ビームシールド!

    ヴォワチュール・リュミエール(惑星間航行光子ロケット)&ミラージュコロイド発生器!

    高エネルギー長射程ビーム砲!


    ……お前だけ!あだ名とか!お馴染みの武装的な感じが!ないんや!!

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:30:38

    >>183

    長射程ビーム砲とか?


    すまん

    あまり深く考えずに腹ビームにするとか?と言ってしまったが、やっぱり手持ちタイプの方が良さげみたいですね…

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:31:25

    足止めずにすれ違いざまに赤ビーム垂れ流しはストフリもやってるし別にそこは名無し砲の利点って訳でもないと思う
    腹ビームに比べて射程が長いらしいのは明確な利点

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:32:27

    >>189

    まあ言うて適材適所って奴よ、一撃離脱戦法を主とするシンとデスティニーには射角調整できる手持ち式やマウント方式の名無し砲が合ってるってだけの話だ

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:34:45

    まあでも昔はどうしても片手が名無し砲で埋まってる間はアロンダイト使えないという不便な面はあったからな
    今は片手でアロンダイト構えながら名無し砲ぶっぱもできる素敵仕様だ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:37:23

    デスティニーに何か追加するとしたら精々アルケーみたいな爪先サーベルと胸部にビーム機関砲を付けるくらいか?
    アロンダイトを防御されてもパワーで体勢崩して足サーベルでトドメとかスマートだし
    至近距離に貼り付かれたらビーム機関砲で無理やり引き剥がせるし

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:37:35

    >>89

    静止画で気付いたけど、これ右端は左手に持ってるアロンダイトを警戒して自分もサーベルで迎撃しようとした所へそのまま右手パルマの直撃を喰らったんか……

    外せば即死のジャンケンを強いるのが真の分身殺法……

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:39:46

    デスティニーの弱点は機動力を活かせない事だからな
    機動力が封じられないと即死ジャンケンを強制的に行わせられる(択の数は知らない)

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:42:37

    >>193

    一応頭部には旧型の頃から「近接防御機関砲」が仕込まれてるんよデスティニー。作中で1度も使ってないけど。

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:43:46

    >>194

    ついでに分身のせいで視界も死んでるんであらかじめ予想するが出来ないので

    とっさの反応をするしか選択時間や防御手段が無いおまけつき

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:44:44

    「パイロットの個性に合わせて適材適所な装備を持たせるMS」って書くと、まさしく才能に合わせて個々人を配役するデスティニープランを体現した機体でもあるんだよねこいつ
    そしてそのデスティニープランを『個性の尊重』ではなく『特権存在による支配』にすり替えようとしたアコード共を鎧袖一触するというのがFREEDOMでの役割だったという

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:46:35

    >>197

    なお分身の択を当ててもその裏から別の機体やドラグーンが違う手を出してきます

    達人同士が出す手を変えながらジャンケンするみたいな描写があるけど、デスティニーはこの残像を全て実体化させながら出してるような物だ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:46:52

    >>196

    フェムテクどころか大体積まれてるPS装甲持ちのエース機相手にそんなもん使ったところで費用の無駄遣いにしかならんし……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています