- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:25:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:29:39
まずあると色々便利なのが防災リュックだ
防災グッズが同梱されているのが沢山販売されているからこれを最初に用意するのがマストだぜ
その後足りない物や増やしたい物を追加していくことを薦めるぜ
防災リュックは防水撥水あるがどっちがいいのかは個人の判断に任せる
ちなみに防水性リュックの方が耐久的には強いが通気性に劣るとされてるぜ! - 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:37:14
防災リュックにはグッズ同梱と書いたが俺が買った奴潔達が出てるゲームとのコラボリュックでそこまで同梱物が多いわけじゃねえから必須のアイテムを書くぜ!
まず人間が必要不可欠なもの水だ!
人間食べなくても動かなければそれなりの期間生きていけるが水はそうとはいかねえ
つまり水は真っ先に用意するべきマストアイテムだ
スーパードラストホムセン色んな場所で売ってるが俺のおすすめは無印の防災用備蓄水だ
ペットボトル型アルミ缶で賞味期限は10年
490ml入りだから
「ふぇ〜お水一杯あるからわかんないよ〜」って言ってる凪はこいつ買っとけ
ちなみに1人1日あたり1リットルあれば大丈夫って言われてるが今みたいな夏に被災した場合を想定して1日あたり1リットル以上で考えても良いかもな - 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:44:56
水の次に用意するべき防災アイテムは非常食だ
やっぱ食わねーと体が保たねえからな
最近は缶詰タイプの他にもパウチタイプ色々あって迷うよな
この前ビスコの防災缶見つけて買っちまったけど結構嵩張るんだよなあ
缶に入ったパンとか乾パンとかあるけどレトルト食品もありだな
被災したってストレス下で普段に近い食事ができるってのは結構メンタルに良い
特に暖かい食事は体温を保てるからな
火がなくても温まるレトルトとかもあるし
あとあると助かるのが甘味だ
無印の備蓄チョコ羊羹とか井村屋の備蓄羊羹がおすすめだぜ
一応どんな味か無理なく食べられるかを確かめるために一回食べてみるものありだな - 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:47:15
- 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:53:55
やっぱりこれも大事だよなってことでモバイルバッテリーと乾電池だ
災害時でもやっぱりスマホは手放せねえよな
充電式は沢山あるけど被災したって想定なら電池式が活躍するぜ
手回し充電バッテリーもあるがこれ以外と疲れるぜ
乾電池の利便性は言うに及ばず
懐中電灯とかラジオとかでも使うから特に単三電池1パック用意しても邪魔にならないと思うぜ - 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:59:24
やっぱりトイレもするよな人間だし
非常用トイレはあると助かるって奴は結構いるはずだぜ
色々出てるから凝固剤や吸収剤入りだと匂いも気にならないって話だぜ
防災以外にも車で遠出したけど渋滞にハマって我慢できない…!って時にも使えるから多めに準備して車に乗せておくといいかもな
俺はばあやのおかげでそんな事態なかったけどな!
オネショ?ナニソレシラナイ - 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:07:33
被災するのが夏だとは限らないってことは冬に被災するのも有り得るわけだ
ってことでアルミ製シート(ブランケット)とレインコートもマストだ
毛布とか寝具は嵩張るから持ち出せない可能性もあるからな
アルミ製なら包まるだけでそれなりの温度は保てる
レインコートは雨が降ってる時に使うものだが保温性にもある程度期待できる
特に透過しない中身の見えないタイプをお勧めするぜ
被災して避難したが着替えをしたいけど人が多くて出来ないって時にこれを着てれば体が見えないからな
女子とかプールの時に上にタオルかぶって着替えるとか結構慣れてんじゃねえ? - 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:15:15
あったほうが絶対いいってことで応急セットもマストだぜ
絆創膏とガーゼ包帯消毒液は必須として常備薬もあるといざって時に助かるかもな
普段から薬を飲んでるって奴は避難する時に忘れずにな
あとビタミン剤があると意外と助かるらしいぜ
日本で販売されてる救急セットに薬は入ってないから風邪薬とか胃腸薬とかの常備薬を入れるって場合は別に用意する必要があるぜ - 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:19:38
そういやホイッスルって意外と馬鹿に出来ねえんだよな
閉じ込められたとか脱出が困難って時助けを呼びたいけど声が出ないって事態も考えられるし
長く叫ぶのも大量があるからな
その代わりホイッスルは人の声より広範囲に届くからマストって言ってもいいよな
首から下げて危険があった時に吹いて周囲に知らせるってことも出来るし音を鳴らすことで近くに人がいる場合それに気づくかもしれねえし - 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:33:12
これもあると助かるって意味だとラップもマストだな
包帯代わりにしたり保温できたりするが一番は食器に乗せて洗い物の手間と水の使用を減らすってのが一番だな
やっぱ水は大事だしな - 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:33:37
Twitter見てたら「3mってどのくらい?」「こわいの?」とか言ってるガキ居てさすがにまずいと思った
危ないって言われてる地域の方々は焦らず(と言っても難しいと思うけど)自分の命最優先に行動してほしいよ - 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:37:15
- 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:42:03
防災バッグにいいトコの甘味やおかき入れてるわ
こう 精神衛生的にね 戦中の食料のパイン缶や金平糖的なね - 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:44:19
- 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:48:49
- 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:51:01
キャプテン!
防災グッズ(防災セット+保存水と保存食)はありますが
避難する時はでっかい水って持っていくんですか? - 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:57:46
- 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:02:14
- 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:02:29
高台に住んでる人、鉄骨造のマンションに住んでる人は避難すると逆に危険ってこともあるから気をつけような
あと普段からローリングストックをすることをおすすめするぞ!ある程度保存の効く水や食料を普段から使いつつストックするんだが、その味に慣れておくことで緊急時でも安心して食べられるんだ - 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:06:22
- 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:16:06
- 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:18:01
これが無いと困る!防災グッズ
携帯用タンクだ
被災した給水車が来た
でも入れ物がないから水が貰えない!なんて事になったら目も当てられねえ
100均でも普段は折り畳んで収納できるタンクが売ってるから用意するのを薦めておくぜ - 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:28:15
- 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:40:26
- 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:58:49
色々必須だなと思う物書いたけどこれもいるぜ
現金!
被災して現金なんか必要なのか?電子マネーがあるだろ?って思うかもしれないけど被災したら電子マネーは使えないと思え!
ある程度落ち着いたら商品が完全にダメになる前にと売り出す可能性があるけど電子マネーが使えなかったら現金は必須だぜ
他にもガソリンを給油したり被災地を離れるって時に先立つものがねえとな!
万札は避けて千円札500円玉100円玉と細かくした方がいいかもな
コミケに行くようなやつなら小分けにする重要性はわかるだろ? - 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:07:16
- 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:53:15
サーマルブランケットはオススメあとは野菜ジュースやサプリもあると便利だよ。真面目な話し被災すると栄養バランスの食事を摂るのは難しい上に長期になると体調に悪影響だから少しでもバックに入れとくと良いよ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:29:18
カロリーメイトとかって防災グッズとしてはオススメできる?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:31:06
- 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:37:16
- 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:39:17
防災食品ローリングストックするときはカロリー注意いた方がいいぞ
意外と高カロリー - 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:03:54
すごく為になるスレだ
非常時の際にはこのスレの知識を使わせてもらうね - 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:02:47
- 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:19:33
- 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:43:46
勉強になる良スレだ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:26:15
- 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:27:46
- 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:34:53
- 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:25:02
- 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:52:24
すげーな
こんな為になるスレだったとは - 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:11:40
文房具(カッターかハサミ、油性ペン、メモ帳)も防災バックに入れてたほうが便利だよ
刃物類は支援物資やパウチの開封に使えるし、避難所生活始まると配られたものに名前書くシーンが出できたりするので手元にあると楽だったよ - 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:29:39
女性の人はおりものシートやデリケートゾーン用ウエットシートも入れてたほうが良いよ
あと変えの下着として防災バック等に入れるときは可愛いものは避け、あと下着って分かりづらいブラトップ系が防犯上おすすめだよ - 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:33:52
ブルロの防災グッズが欲しい
推しがいると安心するって人はそれなりにいるから、コラボしてる防災グッズ買うのも良いかもしれない - 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:37:38
貴重品は終始身につけられるようにサコッシュとかでまとめておくのがおすすめだぜ!
- 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:43:52
普段メガネやコンタクトの人は予備のメガネも防災バックに入れような!
予備のメガネなんてないって人は前に使っていた度数のメガネを入れておくんだぞ!裸眼で過ごすよりマシだからな!! - 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:03:30
- 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:00:04
本当に色々勉強になるからまだまだ知らない情報教えてくれると助かる
- 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:09:27
レオ〜質問してもいい?
想定される災害(津波、土砂崩れなど)ごとに防災バッグに必要なものって若干変わったりするの?
防災バッグはどこに置いておくべきかな - 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:20:46
- 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:38:01
ライトは用意した方がいいけど懐中電灯よりヘッドライトがおすすめだぜ
両手が開くのはデカい
ついでにヘルメットも用意
見た目より命 - 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:07:03
普段ヒール履く人は歩きやすい靴を学校や職場に置いておくのもありだ
災害後は悪路になるし交通機関も麻痺して長距離歩く可能性があるからな - 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:17:06
避難する時はブレーカーを落としておこうな!
通電火災って言って通電時に火が出て火事になるって二次災害があるからな!
静かに燃えるから被害に気付くのが遅れる! - 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:15:01
防災にも詳しいなんて玲王は物知りだな〜
- 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:39:55
色々教えてくれてありがとう
まだ何かあれば質問してもいい? - 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:26:49
よく聞くカンパンは古くなったら買い替えた方が良い?
- 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:53:34
- 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:15:59
いざという時に備えて所持金とかってどれ位持ってるのがベストとかある?
- 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:11:32
- 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:27:33
見落としがちなのは化粧品やケア用品だな!
なるべく普段と同じように過ごすことでストレスを緩和させる場合もあるぞ!
洗顔やクレンジングは水が使えない可能性があるからシートタイプのもの、化粧水とかはトラベル用やサンプルだと嵩張らなくておすすめ!
化粧しないって人も日焼け止めとハンドクリームは持ってたほうが安心かな!長時間外に並んだり、片付け等で手を使う機会が多くて荒れやすいからな! - 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:32:04
- 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:42:21
現金は3万円ぐらいあったらいいかもな
防災関係ないけど自宅のわかりやすい場所に3万円ぐらい入れていた方がいいぜ
緊急用とかへそくりじゃなくて万が一泥棒に入られた時価値のあるものがなかった腹いせに荒らされる可能性があるから身代わりみたいなもんだ - 63二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:25:43
了解
3万円はこれから常に持ち歩くようにするよ - 64二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:56:57
このレスは削除されています