- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:46:56
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:48:03
ほいだらそれだけの金を用意してもらおうかぁ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:48:19
所詮社会的には広告塔の役割しか無いんだしそんなもんじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:49:17
勉強から逃げた猿共に金なんていらねーよ
むしろ毎日真面目に働いて国を支えてるサラリーマンの給料を増やせって思ったね - 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:52:26
現役時代の実績に応じたセカンドポストがあるからええやん…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:52:38
笑ってしまう
NBA選手は6割以上が引退後に破産してるのはお金が足りないからだなんて - 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:54:46
生活レベルを急に上げて浪費するからじゃないっスかね
もう少し質素に生きれば現役時代の給料だけで引退後の生活も賄えると思われるが… - 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:57:54
はい!NBAのレギュラー選手の給料が高額なのはそもそも枠が少ないからなので野球やサッカーも枠を減らせば球団に増やせますよ!ニコニコ
ただNBAは年俸に上限や制約が掛けられてるんでそのレベルまで行けるんだったら別のスポーツ目指した方がいいかもしれないね - 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:59:32
まあ大多数のスポーツはリスクに見合っていないのは確かだと思われる
プロリーグすらまともにないのもあるしな(ヌッ) - 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:02:10
グッズと放送権料を売るための広告もうなんだから相当数貰えてると思うが
文句あるならMLBみたいにストライキ起こして交渉するべきだよねパパ - 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:04:10
社会インフラの重要度考えたら大体のスポーツ選手の安給は妥当を超えた妥当なんだよね
ちゃんと大金貰えてる一部の上澄みになれなかった己れの選択を呪え - 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:06:22
NBA…聞いています スター選手とミニマム契約選手の給与構造がめちゃくちゃいびつと
- 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:06:38
結局の所大道芸っスからね
選手は凄いっスけど金の仕組み作ってるのはテレビやグッズ関係者なんだそういう連中が金になるかで色々決めてるんだそれだけの価値が無いと判断されたんだ悔しいだろうが仕方ないんだ - 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:08:07
少なくともスレ画レベルなら猿みたいな浪費しない限りは遊んで暮らせるんじゃないんスか?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:10:51
うんこ汲み取ってくれるような人こそNBA並みに金をもらうべきと思われるが
- 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:13:01
しかし…質素なアスリートを見ても憧れないのです
- 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:14:03
所詮エンタメでしかないんだ悔しか
大多数の人間は生活にスポーツ観戦が無くてもなんの問題も無いんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:15:23
嫌ならやるなで終わる話なんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:17:11
アメフト…聞いています
給料の高さは屈指だと
選手の寿命を削りまくることと引き換えだと - 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:17:31
エンタメなんだから金払ってみたいと思う人がどれだけいるか次第ヤンケシバクヤンケ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:18:00
ウム…たまに戦争止めたりするやつはいるけど基本的にスポーツ選手は広告塔以上の価値はないんだなァ
というか選手寿命考えても破産するのは使い方が悪いってなる程度にはみんな貰ってる印象あるのは俺なんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:19:31
農業や漁業は生きていく上で絶対に必要な食糧を得る仕事だけどスポーツは仕事として無くても他に幾らでも娯楽あるし生きてけるからね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:19:44
- 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:23:09
- 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:25:01
- 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:29:36
ちなみに流石にアメリカでも子供にはバスケや野球の方をやらせたがる親が増えてるらしいよ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:32:19
リーマンやりながら市民プールの練習で水泳の日本代表に選ばれた人もいたし趣味の延長みたいなノリのアスリートも結構いるんじゃないスか?
- 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:32:45
サッカー選手は給料未払いが当たり前とかそんなんあり?スポーツ興行としての自覚が足らんのとちゃう
- 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:38:23
在籍年数とか受賞歴とかでも細かくルール変わるんだよね
覚えられなくない?
しかもサラリーキャップが設けられてるのにそれを超えてもラグジュアリータックス払わなくて良い例外的な抜け道もあるしもうめちゃくちゃだな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:40:42
某プロ野球選手は引退までに2億円貯金するのを目標にしていたのん