- 1二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:39:38
- 2二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:40:00
まぁそれはそれでいいんじゃないか
- 3二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:40:13
買って実際にプレイして最低でも一周してから
実況者の動画見るのが面白いんだろ! - 4二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:40:23
楽しみ方の一つとしてはアリ
- 5二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:40:32
ホラゲのリアクションが見たいのはまあわかる
- 6二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:40:45
出た当日に実況プレイ上がってるの見るとすごい複雑
- 7二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:41:21
配信映え気にしてゲームとしては面白くなさそうなホラゲにありがち
- 8二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:41:40
- 9二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:42:21
次ビックリ要素くるよ!!
- 10二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:42:35
実況だけでゲーム買わないユーザー許さん!みたいな荒れ方はしないよなぁ
今どき新作の人気ホラゲなら、実況動画OKかどうかの枠組みはしっかりしてるだろうし - 11二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:42:43
個人的に2、3週間してもやり続けてて色んなルート開拓してる人ブームとか関係無しに好きなんだなってなるから好印象
- 12二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:42:58
実況者がやってるのを見て買ったゲームいっぱいあるから実況者自体は好きだけど
無神経な実況者ファンがいるのも事実だなあ… - 13二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:43:22
配信するから買う奴が減るってのは分かるんだけどホラゲに関しては配信なくても自分では遊べないから堪忍してほしいと我儘を言う
- 14二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:43:51
リトルナイトメア2の話?
- 15二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:43:53
実況で終わるなゲーム買えって意見はごもっともなんだが単純にゲームやる時間と気力がねえんだ
- 16二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:44:41
メーカーから許可されてないのに「実況動画あげてくださいよ!」とか言い出す人がいないでもないけど、基本的には周囲から突っ込まれるからまぁいいかなって
- 17二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:45:30
1作目を実況者さんの動画で知って自分もプレイする
ハマってしまって次回作は予約からの即日プレイした後にいつもどおり実況者さんで楽しむ
見終わった後に気付かなかった点や試してみたくなったところをやるためにまたプレイする…という最近のサイクル - 18二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:45:43
- 19二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:46:29
でも初見の反応でしか得られない栄養素があるから…
- 20二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:47:29
あらかじめプレイしといてあの実況者はこんな反応するかなぁって想像しながら進める
- 21二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:50:01
SIRENに関しては実際にプレイした感想も踏まえて
正直実況見た方が楽しめると思う
ステージごとのテンポ悪すぎる上に一本道じゃないからただでさえ難しい話の流れを掴むのが難しいのなんの…
前者はホラーとして、後者はゲームとしては正解だから何とも言えないのだが - 22二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:50:41
古いゲームならまだしも、最新ゲームでそれ言うやつなんなんだろうな
- 23二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:54:09
- 24二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:56:36
実況の最初の10分ぐらい見てやった方が面白そうだと思ったら買う
プレイすんのだるそうだし実況でいっか…ってなることも多い - 25二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:56:40
今どきは人気のある最新ゲームとかはメーカー側から実況動画OKかどうかのアナウンスしてるのが普通だから、そういうのを含めて販売戦略を立てる世の中になったってことよ
- 26二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:58:07
- 27二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:59:18
〇〇さんが実況したがってるので許可お願いします!とか見ててえぇ…ってなるわ
- 28二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:00:19
対人系のゲームなら自分もやりてえってなる人がいるかもしれないし…