- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:44:42
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:46:00
言わなかったら言わなかったらで文句言いそう
- 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:46:56
- 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:46:58
- 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:48:09
大事なのはその場面に出くわした結果心の蟠りがなくなってラキアを本心で受け入れるって場面であってそれよりいいやり方があるならそれでもいいとは思うよ
まあ直接の人命救助以上にいいやり方があるとは思わんが - 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:55:38
そう?個人的には復讐だけに囚われた怪人ではなく人を救う為に戦うヒーローって感じして好きだけどな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:57:02
救える命は救うからこその仮面ライダーだからな
他のモブが死んでるからコイツも見捨ててヨシ!て思考にはならないんでしょ - 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:09:30
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:53:03
- 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:53:26
- 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:54:22
人間を庇うラキアを見て訳ありとはいえ闇バイトの頃から変わったんだと気づくシーンだぞ
瓦礫くらいでびくともしない種族なのに咄嗟に心配して駆け寄るほど本当に親しいことがわかるシーンでもある - 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:55:27
- 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:05:10
いやだよ、人を見捨てるヒーローなんて
- 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:53:57
言っちゃあアレだがそこに疑問を持ち始めたらヒーロー物からの卒業は近いぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:00:02
- 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:01:59
同意…もう向けなくなったから無理して子供向けヒーロー番組見なくてもいいと思う…
- 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:08:35
- 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:21:17
この頃からマジで成長したねラキア…
- 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:28:51
百歩譲って、
早く倒した方が怪我人が少ないかもしれないとして、その「かもしれない」に賭けれないのがヒーローなんじゃないかな… - 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:35:27
そもそも死んでる人が大勢いるから助けなくていいって考えがよくわからん
むしろ大勢死んでるからこそ助けられる命は助けるのがヒーローだろ - 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:37:25
人命救助より敵を倒すことを優先する場合でも大抵「一秒でも早く倒さないと加速度的に被害者が増える」「自分以外戦える味方がいない」とかの止むに止まれぬ事情があったりするしなあ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:57:25
それやって相手から失望された(恨まれた)のが万丈(ビルド)だからなぁ
それこそ最初は助けられても悪態をつかれてたし - 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:06:54
人助けをしないヒーローなんてただの私刑人か良くてダークヒーロー止まりなんよ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:08:47
どう考えてもヒーローは戦闘より人助けをすることが使命でしょうが
- 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:11:10
そもそも人助けしないなら英雄(ヒーロー)じゃなくてただの怪物なんだよ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:13:34
ヒーローの人助けする姿に憧れるか、敵をぶっ飛ばす姿に憧れるかでしょ?
ヒロアカのデクと爆豪の違いみたいなもんだよ - 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:13:38
- 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:28:42
敵や悪を倒すだけなら第三勢力なりまた別の悪なりでも出来るぞ
ヒーローがヒーローと呼ばれる所以は悪を倒すことよりも人を救ったり守ったりすることを優先するからだ - 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:30:31
- 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:33:36
- 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:34:42
人が大切にしているものを守るってヒーローとして大事だと思うよ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:36:43
あの世界最終的に犠牲者全員生き返るから人助けする必要無いもんな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:37:19
- 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:37:45
でもやんないとなんか…胸糞悪いだろ。
- 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:39:30
- 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:39:40
この手の話だとアイアンマン3のお猿ゲームが好きなんだ。あとF4ファーストの冒頭で助けていたことに
みんなでありがとう愛してるF4!!!って称賛してるのも大好き - 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:41:17
- 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:44:14
黒幕や現時点で倒す敵と倒した上での目的がはっきりしてて敵も姿現しててもうそいつ相手には最後の戦いだぞって状況で人助け優先されたら流石にちょっとどうなんとは思うけどそうじゃないなら人助け優先するのは全然なんとも思わんってくらいの温度感で見てるわ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:46:06
- 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:47:43
いやぁスーパーマンリターンズの人命救助シーンはいつ見ても燃えますね!!
- 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:48:55
- 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:48:59
特撮ヒーローもの見てるのにそんなところでいちいちひっかかって楽しい?
- 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:49:09
ヒーローは守るための戦いをしてナンボです
- 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:50:17
ヒーローはいろんなスタンスがあるし、市民を守るよりも悪人を殺すことを優先も分からなくもない
とりあえずラキアに関しては、>>17の通り目的のためなら人間はどうでもいい、から
戦いよりも人間を守りたい、という心境の変化、それによる幸果さんとの和解が成立するので、「仮面ライダーヴラム」として必要な描写ですね
- 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:51:56
バッファ二号論を唱えてる奴がこういうスレを立てるんだろうな
- 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:52:41
ウィザードで晴人が「今先生を見捨てれば白い魔法使いを追える」という葛藤をしたりとか、
リュウソウジャーで「ゲストを殺せば怪人も消える」とか、
そういうのは定期的にあって必ず作中で否定されてる - 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:55:28
敵より人命救助を優先するヒーローも好きだし
敵を倒すためなら手段を選ばないダークヒーローも好き
それでいいじゃないか - 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:55:48
ヒーロー=人助けじゃないの?
何を否定する必要があるの? - 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:56:34
仮面ライダービルド全否定?
お前は兵器だの甘い考えだの散々言われて、それでも人を救う為に戦い続けたライダーの物語なんだが… - 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:58:52
- 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:00:33
でも人助けをする定義からは外れてるぞ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:02:23
- 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:03:57
- 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:05:22
特撮じゃないぞ
- 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:06:53
今回のは絶対必要だった
- 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:13:51
ラキアが人を大切にする考えになってるって一目で幸果さんにわかってもらう為に必須だった
- 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:19:45
- 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:22:02
初代バトルコサックは人質の子がスーツの血の臭いを嫌がるから生身で敵に挑んで死んだなあ
結果的に何もできず死んだけれども、その子のために敵に生身で挑む姿は凄くヒーローだったと思う
そういうヒーローのかっこよさってやっぱりあるし、あとこれを茶化したゼンカイジャーは許さない
- 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:31:31
ラキアの主目的は弟を殺したストマック家に復讐するだから分からんでもないが人助けのあるなしで他のグラニュートとの差別化が出来てると思う。他のグラニュートは人間をスパイスかバイトの報酬にしか見てないがラキアは人間を一人の生命体として尊重してると思う。
- 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:34:37
スレ主、こう言うシーンでクレームつけてるメンタルしてそう
『スーパーマン』リス救出シーン、試写の不評でカット検討「世の中にはリス嫌いがたくさんいる」「スタッフ反対押し切って戻した」 | THE RIVERtheriver.jp - 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:42:35
リスは害獣だからしゃーない
- 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:43:38
リスじゃなくて猫か犬にしときゃ良かったのになんで敢えてリスにしたんだ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:45:06
ジェームズ・ガン「僕はリスが大好きだから、できることなら助けたい。僕も助けたことがあるんです。日常的に、道路にいるリスにはクラクションを鳴らしています」
- 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:48:51
- 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:50:31
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:52:01
- 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:59:21
- 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:18:32
まあラキアが発した言葉だからそう受け取るのが自然だ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:18:58
- 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:21:49
- 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:26:31
すげえじわじわくる
- 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:33:12
夏休みだねえ…
- 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:37:11
1がちゃんと話を見てないのは分かった
- 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:45:18
- 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:48:45
- 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:52:12
少なくともスレ画については幸果がわだかまり解消するきっかけとして必要なシーンだったろ
- 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:58:58
>>1は何歳くらいなんだろう
今回の救助シーンの作劇上の意味を理解出来てないあたり子供だと思うけど
- 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:59:19
- 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:02:54
ルパパトのパトレンジャーは一応は国際警察ってのもあるけど
刑ちゃんだって一時はルパンレンジャーに躍起になるも仲間の叱咤で初心(民間人を守る)に戻ってるからな - 80二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:06:09
ヒーローは市民だけじゃなく敵を助けることだってあるな
ちょうど今日ニコニコで配信されたビーファイター41話だが、兄を失った敵幹部(普通に悪い奴)に同情して敢えて見逃していた
こういう行動は賛否あるだろうが、悪人にさえ情けをかけられるのは一つのヒーロー像として良い - 81二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:15:35
これはちょっと意味が分からん
ラキアの台詞なんだからラキアの解釈が正しいに決まってるし、状況的にも前者の解釈が正しいだろ
後者の解釈だと一つ前の絆斗の台詞が「(身を庇って助けるとか頭)大丈夫か?」みたいな解釈になっちゃうだろ
- 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:17:37
、←これやめろ
- 838125/07/30(水) 22:22:55
身を庇ってじゃなくて身を呈してが日本語的に正しいか
- 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:36:07
絆斗は庇ったラキアが無事かどうかを心配して「大丈夫か?」って聞いたんだから、それに対する返答が「仮面ライダーだから助けるに決まってる」だと全然話がかみ合ってない
- 85二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:55:37
台詞に裏の意味を込めるのは香村脚本でたまにあるから意識はしてそう
- 86二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:17:27
- 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:34:52
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:44:54
絆斗「大丈夫か?」(身体は無事か?)
ラキア「俺が何者か知ってるだろ」(人とは違う化け物だからこの程度なんてことないという皮肉)
何者か知ってるだろって言葉自体には「化け物だから瓦礫程度じゃ傷つかない」て意図しか込められてないと思う
それを踏まえた上で「そんな肉体を持った上で人を助けるために動いたヒーロー」だと絆斗たちは解釈したわけで、重要なのは「何者か知ってるだろ」発言よりも助けるために瓦礫の下敷きになったって事実
- 89二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:57:59
まあ構ってほしいんだろうよ
- 90二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:03:11
「ヒーローだから」じゃなく「人間だから」だと思うんだよな
これは勿論「心が人間だから」という意味だからラキアとかの異種族も含む
敵を倒すことを優先して少しでも被害を減らした方が「ヒーローとしては」正しいかもしれないが
「人間だから」目の前で消えそうな命を見過ごすことができない
それが人間の心というもの