柱の強さ議論したい!2

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:49:22

    スレ主いるかわからんけど前のスレいっぱいになったから建てたわ。主に蛇が話題の中心やね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:02:34

    なんで蛇についてはポテンシャル的才能と強さをごっちゃにする奴が出てくるんだろう
    それが通るなら炭治郎と時透が冨岡と不死川より強いって話になるし
    赫刀の条件満たす方法が違うだけで不死川と冨岡も使えてたし
    伊黒のスケスケは開眼直後に潰されて強さとして適用されてるってわけでもないじゃん

    蛇に関してはこれに尽きるというか…
    風と水と岩が死闘終えてることもすっぽ抜けがち

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:04:40

    推しのほうが強いと思いたい心理で推しに都合の良い要素は見えて推し以外に都合のいい要素や推しに都合の悪い要素は見えてないってだけの話だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:04:45

    >>2

    それな。蛇推しの過剰な評価は異常。自分達のせいで逆に蛇の評価が下がってる事に気づいてないんだろうな。変に上げさえしなければ柱上位で強いよねで終わるのに。

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:08:06

    いやね、ここに来て映画で義勇さん盛りに盛られて再評価の流れ来てるから蛇も盛られたら!ってなるのはわかるんだけど
    戦闘条件的にそりゃあ風と水より早く戦闘復帰して炭治郎フォロー出来るよなでしかないのよな…
    ここから先のアニメ化蛇盛られるなら疲労困憊で戦ってる風と水も同じだけ盛るだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:10:23

    頭にアルミホイル巻いてからいうが
    夏休みだからか学生がいるんだろうなってのは文面から伝わってくる
    その学生が伊黒推しっぽいんだよな
    んで見たい条件だけ見て伊黒が強いって言いたいんだろうなってもの伝わってくる

    伊黒好きならばマイナス部分も含めて正当に正しく評価しろよって思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:14:00

    伊黒推しなんだけど一部の意見で風評被害困ってる。そもそも推しなら別に強さそこまで気にしなくてもいいじゃんって思うわ。なんなら普通に風水に次いで柱上位としてあにまん民達も評価してくれてるんだから波風立てないで欲しい。

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:19:59

    個人的に最終的な強さは

    岩≫風≧水>蛇≧霞≧音≧恋≒炎≫蟲

    だと思うわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:20:10

    父親譲りの丈夫な体で稀血デバフ持ちで規格外除けば大正当時の基準だとめっちゃ体格も良い風、裕福な育ちで生育環境恵まれてて体格も大正基準良い方の水に対して生まれつき弱視でまともに動くことすら出来ない牢屋育ちで食事も殆ど食べられなくて当然に体格にも恵まれてないっていう特大ハンデ持ちなのに風水に次ぐ評価なのめちゃくちゃ凄いことなのにね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:34:42

    伊黒の育ちからして四位でも十分すごいし才能あるかどうかで言えばトップは狙える

    しかし鬼殺隊柱としての強さランキングではどう見ても総合的に見たら風水>蛇なのは確実

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:40:20

    >>7

    1番厄介なのってアンチじゃなくてやばい同担だよな…そこはマジで同情する


    蛇って作中描写的にも才能や観察眼はピカイチだしあの生い立ち+岩水風より柱歴浅いのにその3人に次ぐ強さってだけでホントにすごいと思うよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:42:14

    才能とかセンスで言えば蛇霞が水風を上回っててもおかしくはないと思うけど、鬼滅は体格のアドバンテージや長く生き残って戦い続けてきた経験値が総合的な強さの指標としては大きい作風な気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:52:28

    >>12

    その辺のランキング作るなら上位よな蛇も霞も

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:57:37

    >>13

    霞はともかく蛇は普通に強さも上位では?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:09:06

    水と蟲にならんで初期からキャラデザ登場していたから蛇は何かしらが強い!
    これで

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:10:02

    >>15

    キャラデザが決まってただけやんけー!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:11:12

    うーわ過激な語気の強さ議論スレ立ってる
    一緒にされたくね〜こっち来ませんように

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:14:22

    >>17

    なんてスレ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:15:17

    >>18

    過大評価云々

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:16:54

    風と水なんだけど個人的には鬼の王の時点まで起きていられた水の方がなんとなく強いと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:17:59

    >>19

    あー、煉獄さんのスレ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:19:21

    >>20

    そこは気力のバフかなぁ

    不死川さんも玄弥が心配ならワンチャン起きてたかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:21:54

    何気に炎と恋が難しいんだけどどう思う??

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:25:21

    >>23

    刀鍛冶以降だと痣出せる恋

    無限列車時点だと炎

    そもそも恋って炎の継ぐ子だし経験も浅いから流石に痣出る前だと炎のほうが強いと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:25:59

    >>24

    そこも微妙な気がする

    霞と風レベルの差があるなら痣あっても炎>恋だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:28:04

    >>22

    気合いが足りねぇって言われそうだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:30:23

    >>25

    でも経験値と風の特殊体質的に無限列車時点で風>炎だろうから風霞程の実力差は無さそうだよな炎恋

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:31:57

    炎と恋は基準にできるものがなさすぎてなあ
    水との実力差基準くらいしか資料がない

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:34:34

    >>28

    やっぱここ難しいよね

    炎が恋の師匠だからって理由だけで炎を上にしてる人多いイメージだけど描写的にはどっちかわからない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:36:23

    恋は刀鍛冶編だと割と痣前から描写ヤバいからよく分からん
    無限城になると急に相応の描写に落ち着く

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:37:22

    >>25

    煉獄さんって大ベテランの風格あるから勘違いされがちだけど現柱では若手なんだよな

    霞と風ほど経験に差があれば痣の優位を覆せそうなのは同意だけど炎と恋って痣の優位を覆せるほどの差はないんじゃないか

    単純に年齢差で考えると炎と恋は1歳差で風と霞は7歳差だし

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:37:47

    >>30

    刀鍛冶から地続きだろうし、上弦側が123と456で差があるとした方が通る気がする

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:38:11

    1の後半見てきたけど蛇上げしてる人らってそこまで変なこと言ってないやんてっきり蛇>風水!って断定してるのかと思ったら風水より強くてもおかしくないとかセンスは上とかで別に普通のいち意見に見える

    中には蛇推しで盲目的な人もいただろうけども

    どちらかというとそれらを押さえつけてる意見の方が語気荒めでこえーなと

    水差してすまんけどな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:38:55

    >>28

    音もだけど無限城参加してない柱は比較難しいよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:40:51

    >>33

    風水より強くてもおかしくない ここがあかんのでは?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:41:02

    >>33

    同格かそれ以上、強くてもおかしくないと言ったからじゃない?

    センスは基本否定されてないし

    ただ語気が強く感じるのは分かるよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:42:10

    語気は気をつけるべきだよな
    ただ強さ議論である以上、一意見だとしても論理が通らなければ否定されるのはそういうものだから

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:43:46

    >>33

    グダグダこの可能性もあるよね、比較できるとは限らないよねとネチネチな言い回しで擁護しまくりやったやんけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:45:27

    風と水が2位争いできているのは生き残ったからだからなぁ
    強い奴は生き残る
    ただそれだけだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:46:10

    風水より強くてもおかしくない=蛇の方が風水より強いこともあるよね?の遠回しな蛇擁護じゃん

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:47:40

    ぶっちゃけ、覚醒したころには身体ボロボロみたいな柱ばっかだから、極論全員が誰々より強くてもおかしくないは言えちゃうよね
    煉獄さんが生きてたら、透き通る世界使いこなして「見える!見える!見える!」とか言いながら上弦倒すかもしらんし

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:50:16

    >>41

    そこまでのもしもの話してないんだ

    ある材料だけで語ってるんだからそこまでのもしもはスレチ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:51:36

    経験値とフィジカルが重要な鬼滅世界で両方を持ち合わせてる音が下から二番目扱いが多いの上位が詰まってんなって思う
    個人的には炎と音は同格の方がしっくりくるけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:57:20

    >>43

    本人の発言による部分が多いんじゃない?

    煉獄でも上弦に勝てないのか、とか岩と霞は化け物だみたいな発言とか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:58:38

    強くてもおかしくないって割とマイルドな表現だと感じたけどバッサリ斬られるんか気をつけよう

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:00:13

    >>45

    日本語は難しいのだ

    わいはマイルドには見えんかった

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:02:59

    >>45

    自分もそう感じたから過激派が多いんだなぁと思っちゃったよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:03:03

    音は諜報活動とか忍者として出来ることが多すぎるせいで鬼殺隊としての経験値が分散されて器用貧乏みたいになってるイメージ。あのフィジカルだし戦闘特化の運用してたら上位勢に食い込んでたかもしれない

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:06:04

    音と炎だったら生き残った分音の方が強いと感じる
    なぜなら音は純粋な力だけじゃなく状況分析能力とかにたけているから判断力の差で炎に勝ちそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:08:36

    >>33

    スレの後半だけ見てきたらそりゃそうなる

    前半で普通に描写込みで否定されてるのにその度に論点変えて後半までずっと同じ主張続けてるんだもん

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:09:40

    >>49

    戦った相手の序列が劣ってるしサポートのかまぼこ隊の力量も上がってるのでそれだけで比較はむずくね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:11:23

    >>49

    音と炎は流石に炎の方が強いのでは?

    明らかに音が岩炎霞には劣ってる自認だし

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:12:40

    >>45

    >>47

    強くてもおかしくないってことは、記号にすると「蛇≧風水」ってことになると思うんだ

    これが「風水≧蛇」ならまだ分かる

    けど逆だと個人的には首を捻らざるを得ない、作中描写的にも

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:14:16

    >>45

    表現として過激ではないけど肝心の主張がズレてるから突っ込まれるてるんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:19:03

    個人的には音>炎かな

    音が体格と経験で上回ってて才能は下回ってる印象

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:21:23

    岩1位、風上位。
    これ以外は全て非公式設定であるってのはもちろん分かって議論してるんだよね?
    結局みんな自分の推しを上位にしたくて仕方ないって感じだから、自分の推しを申告した上で議論したらもう少しマイルドな議論にならないだろうか?
    ちなみに生き残ったから強いは違う気がする
    なぜなら生かすか殺すかはキャラの強さではなくストーリーとして面白いかどうかで決めるだろうから
    生き残ったから強いと言ってしまえばかまぼこは柱より強かったって事になっちゃうしな
    自分の推しは最強岩柱です

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:22:26

    稽古描写で技量は風水おあいこは確実でいいのかな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:22:59

    >>45

    言い方がマイルドなだけで蛇の強さは風水と同じという姿勢は断固として崩してないよね?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:23:20

    >>56

    岩1位は解るけど風上位って公式で言われていたっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:24:29

    >>59

    黒死牟にも言われてるしfbにも書かれてたような

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:26:15

    >>59

    黒死牟がそう見立ててる

    まあその黒死牟は他の柱(水等)に遭遇してないから岩と風レベルの剣士がそう何人もいるわけがないという思考をしたのだと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:26:24

    黒死牟さん柱全員に会ってないから彼の発言だけで決めるのは難しいのでは?
    公式で言われているのは岩が最強
    これくらいじゃないの?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:27:12

    >>57

    水風の技量に明確に差があるなら手合わせで引き分け描写なんてする意味ないし同格でいいと思う

    あと予め同格であることを示しておいた方が無惨戦で2人が刀ぶつけ合うことで赫刀できたことの説得力にもなる

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:27:25

    >>56

    風と柱稽古して同等だった水のこと忘れてるんか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:28:23

    >>62

    言っちゃえば作者がそう言わせてるんだし風上位は確定でいいんじゃないか

    というか鬼って視覚共有なかったっけ??二次創作と混ざってる??

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:28:32

    >>59

    ぶっちゃけ今代柱とろくに面識無い黒死牟も歴代柱と比べての発言だろうから御館様が言うみたいに今代の柱が歴代と比べてめちゃめちゃ強いってだけな話もしないではない

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:29:44

    >>56

    一連戦しかしてない蛇と

    二連戦してる岩風と

    三連戦してる水

    どう考えても差はある

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:30:25

    >>65

    毒の情報共有はあれどあれは無惨様経由っぽいから鬼から鬼の視覚伝達共有は描写ないかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:30:45

    >>65

    作者が言わせてる×

    キャラが言った〇

    こういう強さ討論では地の文が優先される

    だから全員に会ってない黒死牟の発言はそこまで重要視してはいけない

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:32:23

    >>67

    一応フォローすると鳴女戦で命懸けのアスレチックで苦戦はしてるから2戦やってはいるんだよ蛇

    でも1戦の重みが違うんだよな岩風水と

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:33:07

    無限城で鳴女とかいう貧乏くじ引かされてる蛇恋…蛇の無惨戦以外の戦闘見たかった

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:33:12

    蛇をどうにかして柱二位三位にしたい奴がいるけど
    あんたが暴れれば暴れるほど蛇推しの好感度下がるから黙っててほしい

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:33:27

    >>70

    多少アスレチックした蛇と重症の水風はやっぱ違うわな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:35:02

    童磨が「鬼によって調合を変えてるって無惨様が言ってたなあ」という言い回しをしてるから
    視覚共有で毒を知ったのではなく無惨から話を聞いていたのだと思われる
    おそらく視覚共有できるのは無惨だけで他の鬼はできない

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:36:33

    鬼の王戦まで気を失わず起きていた義勇さんはタフネスナンバーワンと言ってもいい

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:36:36

    無惨の許す限りは脳内での対話や視覚共有はできるんじゃなかったっけ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:37:32

    >>71

    よりによって回避特化のクソギミック持ちだからね

    まぁだからこそ体力多少なりとも温存で後半準MVPできたところあると思うし

    悪いばかりではないマッチアップかなと

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:38:10

    >>57

    それだとアニオリ稽古で風蛇も同等という事になってしまう

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:41:38

    >>65

    少なくとも風を柱の中で上位と言ってる前に恐らくって言ってるんで視覚共有で全ての柱を見てるわけではないのは確かなんであくまでキャラの思考の域は出ない

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:42:29

    >>78

    原作とアニオリだと前者優先じゃない?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:42:40

    >>78

    勝手に盛ってるアニオリ定義にするより

    原作重視しようや

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:44:20

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:44:56

    >>81

    盛ってはいるけど結果は変えてないなら判定として入れていいんじゃないの?

    アニメ映えの事も考えてあげてください

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:47:14

    >>83

    結果を変えてるも何も原作で風蛇稽古無くない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:49:11

    アニオリは原作〜二次元の間のイメージ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:49:58

    >>69

    黒死牟視点だから全員をこの基準で語るのは無理だけど現場にいた岩風霞の強さの指標としては適切なのでは?

    実際初手で腕切られた痣あり霞とある程度避けられた痣なし風で経験の差があることは本編でも語られてるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:50:33

    ゆうて風は剣の技量によらない強みが多い(稀血と喧嘩殺法)から手合わせで剣の技量が蛇と同じでも鬼狩りとしての実力は風>蛇はおかしいことでもない

    その場合水どう解釈するんだって話にはなるけど

    手合わせが凪封印レギュレーションならまぁ同じくらいでも納得する

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:53:14

    >>86

    岩>風>霞と判断されただけだろ

    それだけで全柱の中で上位と言われても会ってない他の柱の判定は?ってなるわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:53:32

    >>83

    アニオリってようはアニメオリジナルだからな?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:54:55

    >>86

    レスの始まりが風が柱上位であることを公式としてる話から始まってるんで適切か否かは今はあんまし関係ないんよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:55:19

    >>65

    視覚共有で猗窩座戦とか見てたら炭治郎に無反応なのはありえないのであったとしても見てないと思われる

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:57:12

    一戦しかしてないのに死んだ蛇と
    二、三戦して生き残った風水なら風水の方が上と言われても仕方なくない?
    一戦しかしてない恋は風水蛇より下というのは理解できるのになんで蛇は風水同等だという姿勢を崩さないのか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:57:53

    公式が明言しているのは岩が最強
    それ以外は描写で判断するしかない
    それだけです

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:58:18

    公式から明言はされてないけど描写的に柱上位で異論は出ないくらいの塩梅だよな風

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:58:50

    >>93

    それ以外を考察するスレだろ何言ってんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:58:56

    >>94

    まあ2か3は確定だろうなという感じ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:00:10

    稀血喧嘩殺法封印風=凪封印水=縛りなし蛇なら全力なら蛇は風水よりは下ってことになるしアニオリ含めても結局そこの上下変わらんくね

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:00:38

    >>95

    風が公式で上位というレスに対して言っているレスだぞ

    流れ読んでくれ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:01:42

    まああのタイミングで兄上に見当違いなこと言わせる作劇的なメリットもないし風は柱上位と素直に受け取ってもあんま問題ない気はするけどねぇ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:03:07

    というか風が上位なのって今までも異論なかったと思うのに何でこんなに荒れてるんだ?
    荒らし?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:03:44

    >>99

    描写的にも上位は確定かのような感じだしそこはまあ素直に受け取っても受け取らなくてもそんな変わらん気もするしな

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:06:00

    >>100

    >>56

    公式が明言しているのは岩が最強

    それ以外は言われてないのに名言されたと言っているから問題になってる

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:06:15

    >>100

    上位なのは異論ないけど他とは違って公式設定ですみたいな事言い出した奴がいたから何人かがそれは違うってなったんじゃないかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:06:54

    兄上は岩や風と戦ってそれぞれの戦い方を分析して「柱上位」の評価下してるから審美眼は間違ってないんじゃない?実際岩は柱最強なわけだし

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:11:41

    >>102

    荒らしは荒らしてるつもりないとは言うけどさ…

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:12:30

    >>105

    この場合しつこい君の方が荒らし

    自覚して

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:22:27

    基本そういうののない原作で兄上から上位とされてる風はそのまま柱上位で良いだろ
    百戦錬磨の兄上がそこまで間違った見立てすると思わないし他に手掛かりが無さすぎるわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:41:48

    音柱は過小評価されがちだけど
    実際かなり強い部類だよな
    柱稽古後だと厳しいとは思うがそれ以前だったら痣を出した時透や甘露寺に匹敵しそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:52:22

    >>92

    1スレ目で蛇が風水と同格に賛同した者(理由はスケスケも赫刀も使えるから、風水より強いとは言ってないよ!)だけど風水生き残って蛇死んだの忘れてたわ

    無一郎もそうだったけど体小さいと失血死とかのリスクも高まるんかね

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:54:02

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:55:10

    >>108

    音柱は戦うための体力、技術、頭脳が完成しているよね

    ここからの伸びしろはあんまりないと思うのだけど、強いという意味では強い。

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:55:51

    >>109

    ほんまに蛇好きなんか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:56:34

    >>109

    なんで君は何もかも忘れてるんだよ!?

    あれだけ感動的な別れを甘露寺さんとしてたのに!?

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:02:32

    >>112

    >>113

    いや特に蛇推しってわけじゃないのとどちらかというと風水が生き残ってたのを忘れてた、、(それも酷いが)

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:03:10


    水風







    痣がないと仮定した時の個人的な見解なんだけどどうだろう?
    音はぶっちゃけ蛇炎より下げていい気がするけど正直戦闘描写や体格・生存力を見たら弱い点がなかったのでこの位置
    蛇と炎は戦闘描写少ないのと戦闘相手が強すぎたので順番悩んだ
    一応好きなキャラに柱はいないから贔屓目ないつもり

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:03:42

    >>50

    匿名だからなんともいえんけど1人だけが言ってた感じじらなかったから流れ見てないか便乗かだろうね

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:03:44

    >>114

    逆になに覚えてるんですか…?

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:05:34

    >>117

    無惨をたおした

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:07:17

    >>118

    強さ議論参加したいならちゃんと情報把握せい…

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:08:34

    宇随さんって幼少期から戦闘訓練受けてて対人とはいえ実戦経験を積んだ上で鬼殺隊に入ってるんだよね
    そんな宇随さんからみて刀握って2ヶ月で柱なってる奴や鬼殺隊入る前に自力で鬼狩ってる奴、指南書読んでほぼ独学で技身に付けてる奴をみて自分の才能なんて大したことないって思うのは当然ではあるんだよ
    ただ宇髄さんが卑下してるのは自分の才能であって実力については特に言及したことがない
    体格と豊富な実戦経験を考えると相当強いんじゃないかと思う
    まあ痣出す前に引退したから痣とか含む総合力でみたら柱で下位になるとは思うが

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:10:15

    >>109

    無一郎と伊黒さんは身長体重からしてほぼ体格同じだから失血とか体格によるハンデは伊黒さんも同じく背負ってると思われる

    腕相撲ランキングとかも下から2番目だから下手するとフィジカルは無一郎と同ランクかもってくらい

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:20:34

    生存者も覚えてないのに強さ議論入ってたのか……

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:24:44

    音は上位には入れんだろうけど、上弦の陸は音以外なら負けはしないまでも犠牲が大きくなったりしたんじゃないかなぁ
    直接的な強さにはならんだろうけど指揮力とか判断力とかは柱の中でも上そう

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:49:22

    >>122

    本編はちゃんと覚えてるよ!

    強さ議論するときに風水蛇で盛り上がってる中でそういえばこの3人って風水は生存してて蛇は死んだっていう重要な判断材料あったやんけーってなった

    >>118はネタコメですつまらんくて申し訳ない

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:50:12

    作中の描写からtier表を作った
    異論は受け付けます
    まずしのぶは童磨のカナヲの方が強い発言、フィジカル不足の描写によりこの位置
    次にCランクだけど甘露寺は無惨戦メンツより1枚下の描写があるからここ
    時透も同様、黒死牟戦から不死川より落ちる描写があるため
    ただ上弦を単体撃破している点を踏まえると1つ上げてもいいかも
    議論の余地あり
    宇髄は上弦陸に初手で被弾していること、譜面完成まで時間がかかることからこの位置(単騎比較のため。パーティ前提ならまた変わるかも)
    煉獄は猗窩座戦より痣なし冨岡の戦いと比べても被弾が多いためここ
    宇髄の「煉獄でさえ」発言と甘露寺の師匠であることから1個上げてもいいかもしれないが、根拠としては弱い
    Bランク伊黒は無惨戦から甘露寺よりは上、連戦負傷刀欠損ありの不死川冨岡と同程度の捌き具合いのためこの2人よりは落ちる
    Aランク不死川冨岡は上弦の戦いと連戦でのパフォーマンスが高かったため
    柱稽古より2人は同格であることから同じAで
    悲鳴嶼は説明要らないね

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:53:55

    >>115

    補足だけど音を強いと感じた理由は以下

    本人が才能ないって卑下するほど弱いとこなくない?と思ったもちろん異論は認める


    ・ベテランの柱=経験値がある

    ・痣なしで上弦撃破まで戦えている(炭たちいなかったら負けたと思うけど最後まで主力だったので)

    ・パワー/スピードで共に上位

    ・腕を持っていかれているにも関わらず失血死せず

    ・毒耐性あり

    ・体躯が岩の次に優れている

    ・激戦後も毒が抜ければ歩いて帰宅できた

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:55:44

    >>124

    強さ議論の話でも死んだの忘れてたは敵作りやすいね

    私も本編は網羅してたつもりだけど黒死牟線で指とんだ風をずっと欠損なし!って言ってたから恥ずかしい

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:10:46

    実績から推測出来る強さ順と柱本人達の認識する強さ順て割と違いそうなんだよね

    本人の発言から音は岩霞炎>>自分と思ってる感じだけど岩はともかく霞炎とはそんなに差があるように見えないとか自己評価終わりすぎててそもそも柱に並んで良い存在じゃないとか思ってたけど実績から評価すると上位側の水がいるとかあるし

    客観的にも本人達の認識的にも最強は岩ってのだけは不動だけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:15:55

    >>128

    挙げたのが霞な辺りも尚更感はあるな

    才能基準ぽさが増す

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:17:46

    >>45

    マイルドでも話に筋が通ってなければバッサリ切られるよ

    ここ議論スレだから

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:24:05

    >>100

    そこは誰も否定してない

    黒死牟の発言を作者の代弁扱いしたからそこが突っ込まれてる

    風推しだけどそこは黒死牟の主観以外の何者でもないと思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:30:40

    >>124

    お前は全然覚えてないのだろうけど他のみんなは覚えてる前提で話してるんだよ

    公式情報用いて強さの比較理論で話し合いしてんのにうろ覚えの妄想で語られるのってめっちゃ迷惑

    それ荒らししてるのと同然だぞ

    覚えてないなら口挟まないで半年ROMっててくれ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:31:24

    「おそらくこの二人が柱の中でも実力上位」的なモノローグのことだよね?
    あの場面でわざわざ相手の実力を勘違いする描写を挟む意味がないし素直に公式発言で良いのでは?

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:40:56

    >>133

    いや実力の勘違いではなく、黒死牟の見てきたこれまでの柱の中で上位という意味だと思う

    今代の柱は粒揃いだけどその中では3人しか見てないから岩風>霞しか確かなことは言えない

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:44:41

    >>134

    これまで自分の目で見てきた柱の中なら自分の体験なので「おそらく」はつかない

    今の柱の中で実力上位って推測してると思う

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:46:02
  • 137二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:47:36

    >>136

    半年ROMれを知らんお子様は寝てな!

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:47:45

    >>135

    ごめん、言葉不足

    これまで見てきた柱たちの実力から推定した「おそらく(今代の)柱上位」って意味じゃないかという話

    そして今代は稀に見る実力派揃いだよねという

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:48:38

    >>133

    勘違いするしないの話じゃないと思うぞ

    黒死牟は現役の柱では岩、風、霞の3人しか見てないわけで黒死牟のその台詞からわかるのは精々岩、風>霞であることだけ

    これを拡大解釈して全柱の中で岩風が上位なのは公式設定であると>>56が言っちゃったからそこを突っ込まれてる


    要するに表現の仕方の問題で「自分は岩と風が上位だと考えていて根拠は黒死牟の台詞である」という言い方であれば突っ込まれることはなかったと思う

    考察根拠と公式設定は分けて考えた方がいいよねってことだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:50:15

    >>138

    アナルほどこっちこそ読解力不足でごめん

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:09:15

    >>136

    あの文章程度で怖いって思うなら下がった方がいいよマジで

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:12:37

    尻柱おるやん

    てか既出なら申し訳ないけどそもそもどういう場面を想定しての強さ議論なんだっけ
    対鬼タイマンなら稀血あるから風2位かなと思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:22:31

    >>139

    ごめん、今手元に原作なくて確認出来ないんだけど、自分も現柱達の中で実力上位って言ってるんだと思ってたわ

    だからこの2人を片付ければ後は楽になる的な事を、言い回しは全然違うと思うけど言っていたような気がしてるのは自分の妄想か

    まさか過去の柱達と比べてって意味とは思わなかったから勘違いって怖いなと反省したわ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:25:32

    凪があるから被弾が痛い格上相手には割と毎度欲しいな…となるのが冨岡で喧嘩殺法と稀血含めた対鬼戦闘に強いのが不死川っていうイメージがある
    ざっくり防御・サポの水、攻撃の風だからマジで相性次第よなここは

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:25:55

    >>125

    このティア表めっちゃいいと思う。

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:26:25

    >>143

    ごめん上にもあるけどそういう意味ではないんだ

    >>138の感じで、「おそらく」とあるし今代の柱が優秀なことを知らないという黒死牟の視点を踏まえなきゃだよねってこと

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:26:35

    >>143

    兄上、恐らくがついてるので柱全員知ってるわけではないね

    少なくとも霞より強いのは確かで推測柱上位の強さかなという見立てだね

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:37:37

    >>143

    この2人を片付ければあとは楽というセリフはちゃんと原作であった気がするよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:40:22

    >>148

    貴様ら二人を討ち果たしては言ってるがあの状況だと他の柱全員って表現かはちと審議しないとかな

    霞、玄弥のことかもしれないしね

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:46:07

    最初に死んだ印象もあるとはいえ炎は特筆できる強みがないから最弱候補に置いてしまっていたわ
    下位の柱でもしのぶの毒とか音の毒耐性とか固有スキルが設定されているし

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:49:06

    風水は実際に互角描写があったのに加えて、どっちも相手にない強みを持ってて、それも相手と全く違うものだから、優劣を決めるのは無理な気がする。風にできないこと水はできるけど逆もまた然りみたいな
    あとこの2人はどっちも相手を自分より上に置いてそう

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:51:01

    >>128

    水は自分の実力自体はわかってそうな雰囲気あるから自己評価をどう捉えるか難しいんだよな

    猗窩座相手に久々に強者に出会い…ってモノローグがあるから鍛錬の風はおそらく除外にしても累含め普段会う鬼はそこまで強いと思ってなかったのは確かっぽい

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:52:05

    岩を主軸にアタッカーに風サポーターに水置くのが一番安定すると思う

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:54:23

    自分はスレ画の並びが強さ順だと思ってた
    蟲<霞<恋<蛇<水と風<岩かなって

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:59:24

    >>154

    うわ天才か絶対これだなポスターだから公式のものだし

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:00:12

    >>151

    実際水は言わずもがな風も「見下してんのか?」って感じのこと言ってるしな

    相手が上だと思わないと見下してるとはそうそう言わない

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:01:23

    俺はおまえらとは違うってセリフを見下してると捉えるってことはそういうことよね

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:03:06

    >>157

    少なくとも自分より下だと思ってたらそうはならないので風の認識としては風=水、風≦水、風<水のどれかだね

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:03:48

    >>154

    自分もこれが実力順か就任順かは不明だけど柱の序列っぽいなと思ってる

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:13:57

    >>154

    確かにこれ柱の強さ序列っぽいな

    ここに作中描写加味したら風と水に差はなさそう・蛇は恋より強そう・霞は頸を切れない蟲よりは強いってなるのか……

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:16:05

    入った順番なら蟲と恋の位置がおかしくなるもんね>ポスター

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:17:38

    純粋にペアとして並べただけじゃ?
    柱稽古なら風と水バチバチだし布石として恋と蛇は並べておきたいし

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:17:41

    >>160

    ずっと謎だったけど確かに強さとかならしっくりくる座り順

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:18:42

    甘露寺は胡蝶と伊黒よりは後に入ってるはずなのでそれを踏まえても柱歴ならおかしくなるんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:22:05

    序列っぽくはあるけど明言がない以上議論スレの考察材料には甘い気がする

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:23:02

    ちなみに原作からポスターの並び
    偉い人に会う時は当然偉い順から並ぶので参考になりそう

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:24:29

    >>166

    なら討伐数とか?鬼の討伐数で序列とかならわかりやすく明快かな

    まあ憶測の域を出ませんが

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:29:12

    >>166

    序列の基準をこちら側から確定はできないけど蟲や霞が自発的に一番後に並んだり恋蛇が横に並ぶのはまだ分かるとしても風水が並んでしかも水が前から2列目に自分から行くとは思えないのでやっぱ作中的にはその順であるべき理由がありそう

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:32:51

    風と蛇は水嫌いだから横を嫌がるのでは?
    水は前に出たがる性格じゃないのでは?
    恋は蛇の他にも蟲と仲良しだよ?
    って考えると

    霞水
    恋蟲
    風蛇


    これで良さそうなのになぜかポスターの並びだもんね

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:33:46

    ざっくり就任順とかかなぁと思ってたなキービジュアルの並び

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:33:57

    これただ単に年齢順なのでは?
    岩27歳、風水蛇の21歳、恋19歳、蟲18歳、霞14歳の順

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:35:47

    >>170

    柱に着任順なら蟲は一つ前だよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:38:53

    >>171

    それなら風水蛇を一列にしない?

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:39:47

    >>171

    これだと思う

    年功序列

    ただし、やっぱり柱歴もあるから水が蛇より前

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:40:04

    年功序列vs貢献順
    ファイッ!

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:41:09

    >>174

    そうなると冨岡と不死川の順は逆では?

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:42:32

    でも年功序列かつ就任順なら水と風左右逆じゃない?
    水のほうが就任先だし

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:42:59

    >>176

    ほんまや

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:44:51

    水と風の左右についてはその後の簡単な頭シーンのために蛇と風を同じ側に置きたかったとかのメタ事情の可能性

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:53:14

    誕生日が風>水>蛇なんだよきっと

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:54:58

    柱着任順じゃないとすると鬼殺隊入隊順とかかな

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:56:26

    >>181

    それもないだろう

    蛇や恋よりは蟲が先のはず

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:56:27

    >>181

    同年齢の順番ね


    誕生月は風11月、水2月、蛇9月だったはず

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:56:33

    >>180

    大正時代の数え方で同い年なら生まれた順は水>蛇>風だよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:58:38

    やっぱり強い順だな

    で左は右より上なのが日本流なので風>水決定で

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:59:37
  • 187二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:59:41

    >>181

    入隊順だと岩>水>風蟲≧蛇>恋>霞なはず

    柱になった順だと岩>水>風>蟲蛇>恋>霞になる

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:00:25

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:01:28

    上弦倒した霞が蟲以下の評価はなくないか

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:04:05

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:04:10

    >>186

    異論無し

    今後No.2は風固定で行こう

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:05:24

    >>184

    大正時代の数え方って?

    早生まれとかの違いがあるの?

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:05:40

    座り順が強さって書いてないから固定できないのは変わりねーな

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:06:00

    >>185

    左>右だと風>水、蛇>恋はまあいいとしても蟲>霞になるのがしっくりこない

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:08:07

    水は風より攻撃力が下がるから対鬼なら風より下でも別に違和感は無いもんなぁ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:08:54

    蟲>霞はわからないなぁ

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:10:19

    >>194

    そこはもうどれだけ鬼を殺したかじゃない?

    無一郎柱成り立てだよね、暫くしたら無一郎が抜くと思うよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:11:16

    >>187

    柱の順は炎の外伝で煉獄着任時に蛇いないから

    岩>(音花)水>風>蟲>炎>蛇>恋霞

    じゃなかった?蛇が恋より先は裏話から確定してるけど霞が不明


    本命は

    岩>(音花)水>風>蟲>炎>蛇>恋>霞

    だけど

    岩>(音花)水>風>蟲>炎>蛇>霞>恋

    岩>(音花)水>風>蟲>炎>霞>蛇>恋

    も可能性としてはあり得るはず。まぁ年齢からないだろうけど

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:11:47

    風ファンがナンバー2を勝手に決めてて草
    もう少し議論した方がいいんじゃないの?

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:11:47

    >>197

    でもこの時上弦討伐後だよ?

    有象無象何百何千よりよっぽど価値のある戦績上げてるじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています