正論くんとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:53:39

    タコピーの登場人物大半の逆鱗にふれそうなハッピー道具、というかこれでハッピーになれるの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:57:57

    昨今の人類のChatGPTへの依存具合を考えるにもっと精神が成熟していれば良きアドバイザーになるのではないだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:08:41

    正論君は波長が合う奴には有用で、それが必要なのにそんなんイチイチ言われたくねぇ!って層には無視されるかぶっ壊されるって結構微妙な立ち位置の道具になると見える
    正論ってのがミソで、都合の良い相手役じゃ無いからタイミングや状況ではウザいんよね

    (ただ、客観性が強く感情コントロールに自信もある奴にとっては外部からの判断を手軽に聞けるから便利かもだが、多分そんな奴あんま多数派じゃ無いけど)

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:13:51

    ハッピー星人なら「そだっピか? ありがとうだっピ!」で終わるんじゃないの

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:22:58

    仕方ないのはそうなんだけど東くんがこの道具に効きまくってぶっ壊した後に埋めたという事実が面白い笑

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:12:20

    無理です

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:21:32

    真実くんなら便利そうなのに

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:10:21

    個人で持つと面倒そうだけど、集団の中で使うのはありかも
    皆心の中では思ってるけど、立場やら人間関係やらあるいは善意からの配慮で言えないけど、誰かが言ったほうが良いことを、しがらみ気にせず言える上に所詮道具だから人が言うより不必要にプライド傷つけづらいかもしれんし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:52:51

    常に正しい視点が欲しい場合には必要だけど、それってどんな人なんだろうか……裁判官とか…?
    しずかちゃん達的には学級裁判ぐらいしか使い道なさそう。

    でもこれ一言どころじゃないレベルで余計な事ペラペラ話すからなぁ……

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:13:34

    タコピーみたいに素直で純真な生き物には便利なんだろうがねぇ
    人間だと、感情が荒ぶってる時とかはむしろ逆効果になりそうなのがむずい

    感情に寄り添うモードを実装してモードの使い分けが欲しいとこだなコレ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:30:36

    ハッピー星人が使う分にはミスや勘違いを指摘してくれるだけのchatgptみたいな便利な道具なのかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:01:04

    しずかちゃんは全スルーしてたな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:27:24

    正論言うための知識をどこから得るのか気になる
    ハッピー星人が作った道具なのにハッピー星人に無い知識や了見を話せるのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています