- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:05:11
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:06:05
あったかめのお風呂ぐらいの温度なんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:07:37
俺さあ初めてなんだよね
蛇口から熱いって感じるほどの水が出てきたの - 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:09:05
- 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:10:06
歴代最高気温の上位20地点のうち18地点が2000年代以降ってネタじゃなかったんですか
逆に未だに上位に入ってる1933年の山形は何があったのか気になるのが俺なんだよね - 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:10:19
沿岸部に津波が来そうな所に高温を放ち台風も迫ってきている
ある意味最凶だ - 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:10:30
これが日常で必要になる日が来るなんてワタシは聞いてないよッ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:11:01
上は大火事
下は洪水…? - 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:12:38
- 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:13:14
こないだコロナで40℃出したのに
日常がそれを超えてくるとは思わなかったのは俺なんだよね - 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:13:14
毎年史上最高を更新してんじゃねえかなと思ってんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:13:43
炎天下の蛇口捻るとわりとあるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:13:44
茹だるッ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:14:05
- 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:15:08
まあ細かいことは気にしないで
関東だと風が吹いてて体感結構涼しいですから - 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:15:28
- 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:15:42
- 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:15:46
- 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:16:38
柏原(幌筵島)…?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:17:04
- 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:17:14
外がサウナ並なんスよね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:18:01
CO2抜きにしても昔と比べたら街中はアスファルトとコンクリートだらけだし熱中症の危険性も浸透してガンガンエアコン付けるようになったし高温になるのも悔しいが仕方ないんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:19:13
もう打ち水しかない…
あっ逆に気温が上がった - 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:19:46
暑い方じゃなくて寒い方だけど日本で-40度なんてあるんスね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:20:04
あの…
自分今月の電気代えらいことになってるんスよ
エアコン付けなくてもすごせる
気温になってもらってもいいっスか? - 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:20:20
まぁ50度くらいまでならギリ生きられるやろ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:21:20
死ぬよバカヤロー
- 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:21:27
兵庫京都の日本海側は冬だとドカ雪もあるからリラックス出来ませんね
もしかしてまじで二季しかないんじゃないスか? - 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:21:58
お言葉ですかワシのところでは普通に鳴いてますよ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:24:47
ダウンジャケット着てる馬鹿2人に言われると煽られてるみたいでムカつきますね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:26:30
夜ですら湿度と気温がヤバいんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:31:14
この異常な暑さには唯一の致命的なメリットがある
それは蚊が荼毘に付してることや - 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:44:46
セミはですねぇ梅雨明けの柔らかい土じゃないと出てこれないんだおまけに夏の風物詩みたいに思われてるけど33℃くらいまでしか活発に動けないんで今の日本だと無理なんです
- 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:49:59
家の近くだと鳴いてないけど木の多い公園とか神社に行くとアホほどいるから
わざわざ木も少なくてクソ暑い住宅街に近寄らないのではないかと思われるが… - 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:51:53
林の中でもないともう蚊の生存は無理です
- 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:02:18
エアコンつけたとたんに家の中に蚊とゴキブリが出始めたんだよね
電気代払えよバカヤロー