父に贈れるおすすめのゲーム教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:39:10

    父が66歳の誕生日にゲームソフトをという案が出た
    Switch2で遊べるもので何か良さそうなものがあれば教えて欲しい
    ・父のゲーム歴はほぼ0
    ・でも映像的や技術的に凄いものには興味あり
    ・小学生の孫たちと遊べるものでも良いかもしれない
    ・脳トレ的なものでもいいと思うが本人はそれ以外に興味がある感じ

    甥たちとの通信用にSwitch2が家に来たがスレ主もWii以降はゲームは動画しか見てないので
    幅広い意見をお待ちしております

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:40:03

    ピクミンとか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:40:30

    リングフィットアドベンチャーで心も身体も元気いっぱいや

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:42:31

    バナンザとか?
    でも孫と一緒にやれて1人でもってなるとそれこそマイクラなんかもありなのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:42:47

    ゲームやった事ないならアクションは難しいかも
    あつ森?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:43:17

    ブレワイの2エディションでええやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:43:30

    あつ森とか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:44:12

    パパンの性格とか趣味とかも聞いておかないと真面目におすすめしづらい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:44:26

    父親に老後に備えてゲーム見繕っとけって言われた俺と同じ境遇だな………
    アクションイケるクチならブレワイ安定じゃないだろうか 映像的に凄い上でゲームしてるって実感持てるのはあのあたりが一番安定

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:45:16

    順当にマリカーワールドじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:46:56

    スニッパーズとか?
    一人でも出来るし孫とも遊べる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:49:49

    バニーガーデン…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:51:58

    マリオオデッセイとか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:52:32

    お年寄りでゲーム歴がないってなると
    アクションよりも操作技術が出ないジャンルか自分のペースでできるタイプのゲームが良さそうだよねぇ

    桃鉄とかのボドゲは技術あんま関係なくてみんなでできて良さそうだけどそれはそれとして友情破壊要素もあるからな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:52:59

    2つ目の話に合致するのはゲームの進化を感じられるオープンワールド系の金字塔な上で全体的な難易度もそこまで高くないブレワイ
    3つ目の話に合致するのはプレイヤースキルやゲームの楽しみ方に確実に隔たりがあるであろう孫とでも並んで遊べるあつ森

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:53:52

    小学生の孫っても今時はなぁ…
    俺が子供の頃は皆ポケモンモンハンぐらいだったけど付き合いある友達の子供は普通にウマ娘とかエルデンとか普通に遊んでたからあんまり年齢層でイメージできねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:54:00

    2持ってるならそれこそひみつ展とか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:54:04

    ドンキーコング無難ザだけど遊び大全はあって悪いことはあるまい

    あとはマリカ8dx(マリワはパルクールみたくなってるし、でもガキ呼ぶにはワリカワーの方が強いか?)

    あとはAPEXレジェンズくらいか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:54:07

    遊び大全
    でも映像とか技術っていうならマリオワンダーとかゼルダでも知恵かりとかの方かな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:54:26

    スレ主です
    たくさんの意見を感謝です
    ピクミンはこの前体験版を父が触っていたので興味はありそうです
    ドンキーとかゼルダとか自由度の高いのも触りやすくて良いですね

    父の趣味趣向としてはフィクションのストーリーとかはそこまで興味が薄いようなのでゲームとしては操作性が分かりやすく続けやすいものになりますかね

    Switch2で遊べるSwitch以前のゲームでも可ですのでじゃんじゃん教えて下さい

    私自身の今後の遊ぶ時の参考にもさせていただきます

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:54:33

    たとえばトールキンとかよんでたりでハイファンタジーいけるならスカイリムとか
    そういうふうにおすすめできるけどな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:54:49

    Portalもいいのでは?
    チュートリアルかなり丁寧でパズルも優しめと思う
    ポータル回りの物理演算も興味深いものがある
    あとCo-opモードもあって孫とも遊べる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:54:56

    遊び大全はいいよ 若い子も年配の人も楽しめるゲームがたくさん ドンキーはグラフィックとかすごいからセットでおすすめ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:55:50

    サイバーパンク2077やらせてみよう
    何かに目覚めるかもよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:56:04

    >>18

    >>19

    スレ主です

    アソビ大全はこの前試しに買いました

    ここで紹介されるということは正解だったようで安心です


    また先日孫たちとはマリオパーティジャンボリーを遊んだようです

    おすすめの参考になれば

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:57:05

    マリパやってるならまぁマリカは合いそうね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:57:34

    >>17

    ひみつ展は技術を遊ぶという点では悪くないと思っているのですが

    実際どんな感じのゲームジャンルになるのでしょう

    初めてのWiiとかに近いですかね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:59:22

    あえてFF10

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:59:42

    いっそマインクラフトも有りなんじゃないか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:59:55

    スレ主です
    父は文化系研究者で
    特に歌文化とかに繋がるゲームがあればワンチャンありかもです
    あと沖縄も好きです

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:01:03

    マイクラも良いですね
    というか私自身が遊びたいので候補入りに入れておきます

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:02:20

    >>28

    沖縄文化やな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:02:24

    内の父親は基本全くゲームやらないのにローグライクだけはやりこんでたな、シレントルネコヤンガスと

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:02:43
  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:03:40

    >>33

    途中送信

    だからシレン6を推してみる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:03:41

    ゲーム歴0だとプレイヤーを移動させながら別の操作をするってのが難しいからまず自分の持ってるゲームをやらしてその辺りの適正を見た方がいい
    自分の親は適正なくて真っ直ぐ歩くことすら出来ない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:04:17

    リズム天国が出てたらおすすめしてたなぁ
    残念ながら2026年まで待たないといけない…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:04:30

    ドラクエ11はどう

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:05:24

    スレ主です
    昔の話で恐縮なのですが
    ゲームキューブを遊んでいた時に
    父が映像が綺麗という理由でFFCCを買ってきて少し遊んで放置したことがありました
    なのでアクションやストーリーが要素が少なくてもただ綺麗な風景を旅するみたいなゲームでもありかもしれません

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:07:23

    孫と遊びたいならマリオパーティーやマリオカートのパーティ系でいいと思う
    もしくはお孫さんの持ってるゲーム聞いて簡単そうなやつピックアップしては
    孫といっしょにできるってのは本人もやる気になるだろうし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:09:07

    綺麗な世界をアテもなく旅をするってなるとオープンワールドゲーを低難易度でフラフラするのが一番だけど、そうなるとSwitchにはそういうゲームあんまないんだよなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:09:25

    >>8

    スレ主です

    >>20

    >>25

    >>30

    >>39

    このあたりを参考にしていただければ


    またほんとスレ主もゲームから離れて久しいので

    あまり硬くならず自由におすすめして下さい

    あとはトミーガンが判断してくれます

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:09:31

    マリオカートワールドよさそう
    フリーランで自由にドライブできるし
    お孫さんと対戦もできるし

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:15:37

    もうSwitchのショップ開いてお父さんに自分で選んでもらったら

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:16:25

    ポケモンなんかどうよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:17:03

    うちの父親60代後半がブレワイのプレイ時間1000越えそう、記憶にある限り最後にやってたのが神々のトライフォースをスーファミだったのが影響しとるんかなぁ

    孫よりプレイ時間長そうなのはすごいわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:17:35

    お父さんが好きそうな要素と孫と遊べるってのがなかなか共存できなさそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:18:17

    グランドセフトオート

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:19:39

    桃鉄とか孫にその地方の知識を披露とか出来ていいかもしれん

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:23:37

    パワプロとかどうよ
    選手を操作して野球をプレイするのはもちろん、監督になってチームを運営したり色々なモードがあるからゲームに慣れてない人でも結構取っつきやすい

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:23:44

    単純にゲーム入門的にカービィどうや
    ディスカバリーは勿論オススメ
    ミニゲーム的になるけどグルメフェスはやること自体がかなり分かりやすい

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:29:42

    >>44

    一緒に見てたのですが

    互いに多過ぎて分からねぇ…

    となりました

    一応実況とかで見てたアソビ大全だけ買った次第です

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:31:16

    ブレワイ、ティアキン、マリカワールド、バナンザ この辺は鉄板だと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:33:54

    ブレワイは間違いなく良ゲーだがゲーム初心者に勧めていい物か迷う

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:49:08

    周りにいる年寄り全員ソシャゲとかもまともに出来ない人達しかいないから年寄りがゲームやりたがる姿が全然浮かばない

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:53:11

    遊び大全とか脳トレとかミニゲーム集みたいなのから始めてまずコントローラーを触ることから慣れた方がいいんじゃないか?
    ゲームのやり方そのものがわからない内からわちゃわちゃしたもの勧めるの微妙な気がする

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:53:45

    ゲーム初心者に自由過ぎるゲームいきなりは結構難しいんじゃない?アクションとかも厳しそうだし(偏見)

    フォーエバーブルールミナスとかどうでしょう

    フォーエバーブルー ルミナス | Nintendo Switch | 任天堂神秘的な水中の世界へ。2024年5月2日(木)発売、Nintendo Switch『フォーエバーブルー ルミナス』の公式サイトです。www.nintendo.com
  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:56:43

    一応確認しとくけどオンラインは入ってないでいいんだよね?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:58:21

    プロスピとかどうよ
    栄冠ナインみたいなってかそのままみたいなモードあるし
    いやパワプロの方がいいか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:59:01

    うちのママんはコロナ禍暇すぎて60過ぎてから初めてのゲームでブレワイクリアしてたわ
    余程救済措置が無いゲームでもない限り趣味に合わせた方が楽しいんじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:59:10

    Switchでゲームデビューするならマリオオデッセイ、ブレワイ、ピクミン4、カービィディスカバリーあたりは外れないと思う
    ここら辺はシリーズ新規にも一番おススメできるゲーム

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:01:31

    でもブレワイって初心者には操作結構難しくない?
    3d系のゲームを一本クリアしてからじゃないと難しいと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:03:39

    逆転裁判123セットをめちゃくちゃおすすめします
    70超えの爺ちゃんがどちゃくそハマってたので1のお父様にも合うかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:12:05

    66ならドラクエ世代よりも年上になってくるのか

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:17:13

    スレ主です
    他の年配の方の話も聞けて助かります
    そういう感じの話もあればどんどんスレをお願いします

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:21:10

    >>58

    スレ主です

    オンラインは入っていません

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:25:29

    歳の近い両親は無限にスイカゲームやってる

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:32:41

    結局10~20代も全く別のゲームを好んでるのと同じで一概に「この歳だからこの作品!」みたいなのも言えないんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:34:22

    父用にプリペイド贈るのもアリだと思う
    9000円分なら好きなゲーム買えるだろうし

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:36:19

    エルデンリング

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:37:18

    ドラクエ11はかなり安牌な気はするな 初心者もやれる難易度だし、景色もそれなりに綺麗だし

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:00:48

    そういやSwitchでも出てた記憶があるのでCiv6とかどうよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:17:14

    switch2のひみつ展はジャンルとしては探索ゲームで、巨大なswitch2の上を歩き回って各部の説明を読むゲーム

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:27:25

    スレ主です
    アソビ大全で父と将棋しています
    Switch2で勿体ねーと話してます

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:28:36

    やっぱりバニーガーデンだよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:42:53

    年配の男性は歴史物を好むイメージがある
    信長の野望や三国無双シリーズはどう?

    あとは景色を楽しむ系でポケモンスナップ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:10:06

    キノピオ隊長たのしいよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:21:42

    ゼルダの知恵のかりもの…アイテムを駆使して冒険。壺やベッドで道を作れ!
    パタポン…リズムシュミレーション。リズムがコマンドになる。リズムで指示を出して敵を倒す
    デイブザ・ダイバー…昼は魚捕り、夜は取った食材で寿司屋経営するゲーム
    ドラクエビルダーズ…ドラクエ版マイクラ
    龍が如く…言わずと知れたヤク◯のバカゲー

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:57:00

    技術的に凄いものに興味ありならひみつ展がいいよ
    ソフトによっては使わない機能もフルに活用してるし基本的な名称や使い方を教えてくれる

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:04:32

    スレ主です
    ショップのランキングとかを父と見ていたのですが本当に有名どころからインディーズにPCのゲームまで色々あるなという感想になりました
    ゲーム版のサブスクを見ている気分です
    そして結局決めあぐねています

    引き続き
    おすすめゲーム
    高齢者のゲーム事情
    これから発売の注目作品
    など自由にスレして下さい

    数多くのおすすめ
    本当に感謝です

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:07:33
  • 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:16:13

    ジラフとアンニカ
    冒険要素と音ゲー(難易度選択あり)

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:46:12

    私の父は70過ぎだけど、オクトパストラベラー1、2、レインコードは楽しんでたな。
    リメサガはジャンプする場面が来る度に操作を頼まれて大変だった
    ゼノブレイド2に都市伝説解体センターやパノラマサイトは詰んでてクリア出来てなかった
    ドラクエ3はクリアしてたから、コマンドRPGオススメ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:02:08

    特定ゲームじゃなくて悪いけど任天堂が配信してるよゐこの○○生活とか過去のニンダイをざっと見てみるのは?
    前者は概要とか実際に遊んでる操作感が伝わってくる
    後者はソフトのピックアップだからショップでゼロから探すよりは直感で気になる物とか見つけやすくて楽かも

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:06:36

    古い名作も良いのいっぱいあるしね
    塊魂とかまだ上がってないけどオススメ
    ちょっと操作に難があるけど体験版もあったはずだからそこで判断できるしな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:08:26

    大神かブレワイ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:13:06

    競馬好きならウイポとかもいいかもしれんが…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:19:59

    スイッチオンラインに入ってテトリスとドクターマリオ延々とやり続けようぜ!

    いや、真面目な話だぜ?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:20:15

    ポケモンSVとかどうよ
    Switch2ならグラフィック格段に向上してるしターン制バトルだから初心者でも安心
    DLCの舞台は沖縄じゃなくて東北だけど日本寄りだし
    甥っ子達もポケモンやってるなら対戦なり交換なり行けるし

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:23:46

    商品を探すから体験版ありのゲームひたすらインストールで試すとか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:25:01

    ポケモンとか?
    最新作も近々出るし、お父様よりも年上の大御所俳優さんもプレイしてYouTubeに実況挙げられてたりするし

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:34:59

    スマホでも出来るけど基本無料のSkyはどうだろう?

    景色や環境音が綺麗でただ操作してるだけで楽しいよ

    ただ課金要素あるしゲーム内でのチャットもあるからそういうの不安ならオススメしない

    この記事に詳しく載ってるから見てみて

    忘れられない空の冒険を。Nintendo Switch『Sky 星を紡ぐ子どもたち』が基本プレイ無料で本日配信開始。 | トピックス | Nintendo地上に落ちてしまった星たちを、星座の元に届ける物語としてスマートフォンでも人気のアドベンチャーゲーム『Sky 星を紡ぐ子どもたち』。本作のNintendo Switch版が、基本プwww.nintendo.com
  • 93二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:35:30

    せっかくのSwitch2だしやっぱバナンザかなぁ
    あとピクミン4は体験版あるし触ってみてもいいんじゃないか

    俺の親父は野望とかのSLGやってたけど還暦超えてから文字が小さくて見にくいからってことで止めちゃったんだよな
    だから出来るだけシンプルで見易いUIとかのが良いだろうなとは思う

    ちょうど明日ソフトメーカーラインナップあるから見てみるのもいいんじゃない

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:46:18

    風景的なものが好きならポケモンスナップとかは?
    ゲームオーバー要素やゲームIQもほぼ必要ないし

    ブレワイとかは名作だけど普段からゲームやってないと多分最初の大地から出られないのでは

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:47:40

    お父さんが電車とか好きなら鉄道にっぽんシリーズとかいいかも

    www.sonicpowered.co.jp
  • 96二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:49:32

    2人用ゲームになるんだけど
    スプリットフィクションってアクションゲームがあるんだ
    映像はめちゃくちゃ綺麗
    全体的な難易度は低い
    一部道中とボスの難易度だけどバカみたいに高いけど、死んでも3秒後にはその場で復活できるの事と
    HP30%前後削った時と第二形態でセーブ入るから、やり直しが不快にならない

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:50:25

    ぷよテト…頭使うし…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:52:42

    買う買わないは別にして明日夜のソフトメーカーラインナップは見れそうならぜひ見てみると良いと思う、ゲーマーたちの最前線だよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:53:55

    映像表現って所ならホグワーツ・レガシーかな。難易度をがっつり落とせばクリアも簡単だし。
    あと、色物枠としてRefind Selfを勧めたい。 30分ちょいで強制的にゲームが終了して性格とかを診断してくれるゲームなんだけど、家族と一緒にやって「なんかこんな性格だって言われた」って駄弁るのが楽しかったので。

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:54:14

    うちの親父は孫とバナンザやってたぜ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:53:57

    ウチの母は同じくらいの年頃でド級のゲーム初心者だけどブレワイにドはまりしてティアキンも二周目までいったよ
    アクション苦手だろうと思ってあつ森とか逆裁とか準備してたのに意外だった

    複数ゲーム用意して色々触ってもらうのも手じゃないかな
    Switchならお父様がお気に召さなくてもスレ主が遊べばいいんだし

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:34:09

    >>27

    科学館を回っているような感じだからSwitch2の技術に興味があれば楽しめる感じ

    うちだと科学館ではしゃぐタイプの自分と父は楽しめたけど母と弟はよく分かってなかった

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:12:52

    お父さんが昔名前聞いたことあるやつとかない?
    ドラクエIIIとか昔の作品がリメイクされてるし昔友達がやっててやってみたかったやつとかあるかもよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:15:45

    今年の父の日に最近定年退職した父親にSwitch1あげたな
    ゲームは昔やってたウィザードリィ買っといた

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:44:18

    スレ主です
    朝起きてたら父がバナンザの気分と答えたので購入しました

    今後もソフトを買っていくと思いますので
    ここの多くのおすすめも参考にさせていただきます
    ありがとうございます

    一旦報告させていただきました

    スレに関しては情報共有の場として活用して下さい

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:00:20

    スレ主です
    父が早速遊んでますが
    ストレスなく遊べて
    なおかつゲーム進行も問題なく進めていて
    任天堂のゲームデザインすげえの一言です

    あと思ったよりリモコンに馴染んでいるみたいなので他のゲームもいけそうだなと思いました

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:08:04

    大真面目にカービィWiiデラ
    いつもの2D横スクアクションもそうだけど、それより何よりサブゲームをおすすめしたい
    手裏剣道場とか刹那の見切りとかはワンボタンなので複雑な操作とは無縁だがアホみたいに盛り上がること間違いなし

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:09:49

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:12:13

    ニンジャボックス、妖怪ウォッチ1、シャインポスト、モンハンライズ、あつ森、ソフィーのアトリエ2らへんかな。
    オススメは

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:44:36

    >>51でも出てるけど、星のカービィ ディスカバリーはガチでオススメ


    画面が明るくて風景が見易く、難易度も低いから初心者でも操作に手一杯で風景が解らなかったなんて事もない

    またろ今作は人間に近い文化を持つ生命体が宇宙へ旅立った後の地球っぽい星を冒険するので、文化系の研究者なら感じるものも有るんじゃないかなというのもある

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:08:47

    ポケモン系は定番に面白いよ
    スカバイはゆっくり自分なりに冒険するのが楽しいし、試行錯誤しながら旅ができる
    Switch2だと、Switch版より圧倒的に綺麗に動く
    レジェンズシリーズはアクション要素があるけど、リトライ機能などもあるからやりやすい
    スナップはポケモンを、撮影出来るのが最高!難しい操作はないし、可愛い
    ただ人によっては酔うかも

    個人的にはルーンファクトリー龍の国をおすすめしたい!農業楽しい!

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:11:13

    スレ主です
    私もバナンザに触りました
    色んな動画で事前に見ていたとはいえやはり爽快感が違いますね
    やりたいことができる操作感やシステムがめちゃ良いです
    試しに父と2人プレイもしてみましたがサポートプレイとして楽しかったです
    また孫たちと遊べる日が楽しみになりました

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:19:15

    ディスカバリーは8月28日にスイッチ2エディションが発売されるので割とおすすめ
    簡単モードもあるしね

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:42:10

    >>62

    つーか歴代ゼルダの中でも圧倒的にがめおべらしやすいとか言われてる気が


    ワイも始まりの台地で2桁くらい余裕でしんだぜ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:44:30

    >>57

    地雷勧めるのはやめろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:45:47

    >>114

    ブラボ系死にゲーほどではないけど序盤は割と死ぬこと前提な作りしてるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています