(一応CP注意)茨木って綱に恋愛感情あるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:02:09

    自分の腕切り落としたヤツ!みたいな感じじゃなくてLove的な感情もってるの?
    あと綱は茨木の母親のことが好きなんだっけ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:03:04

    茨木が恋を知ってると思えないが…どうだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:06:14

    公式の話するなら明言はない
    恋か独占欲かありそうな描写はある

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:23:47

    それを恋だと理解した瞬間に捻れ狂うから止めるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:25:30

    恋と気づいた瞬間に壊れてしまいそうで…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:29:28

    多分ないけど腐れ縁から恋心に発展する余地はあるし
    恋心になったら地獄が更に地獄になって面白いと拙僧は思います

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:31:09

    綱→茨木の母

    >遠い昔に憧れた彼女が、幸福に生きるはずだった彼女が、無惨な死に様で見つかった時だったか。

    >聖杯に託した願いは、憧れた女性の蘇生。身勝手な願いだと理解はしていたのだが、それでも。

    >幼き頃から知った相手だった。貴人の娘だ。穏やかで、微笑みの麗しき佳人だった。身分違いの俺にさえ、笑い掛けるような人だった。輝くようなその娘は、羽化登仙するが如く、輝く女となった。もしもお上の目に留まるようなことがあれば、あるいは、中宮となるやもしれない。とまで謳われた。

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:33:27

    恋かはわからん
    ただ刃を交えず話してみたいとも思ってるらしくこの話を酒吞も面白がってる位には怪しいんじゃないか?
    取り敢えず何かに重ねるのは許せない模様

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:40:41

    綱がいなくなってから恋だって気付いてめちゃくちゃになって欲しいと思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:42:29

    綱と酒吞が仲良くしてたら酒吞に煽られたのもあるけど酒吞にキレる位の感情しか無いよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:43:34

    生前茨木の対人興味は酒呑と綱と配下の鬼(と母上)で占められている

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:45:47

    愛憎ごちゃ混ぜって感じ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:51:03

    ちゃう!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:17:53

    わかっててもわからないフリしてこっそり様子を伺うのが作法やぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:18:44

    >>10

    わりと衝撃だったなそのシーン……

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:21:44

    鬼の愛だの恋だのはすぐ殺意に結びつくのが大半だろうからどのみち救いは(ないです)

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:27:34

    まあばらきーの感情が恋だとして、自分の恋に気付くのはまだいいけど綱の懸想相手に気付いたらもう終わりよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:43:39

    >>7

    綱→茨木

    > ……憧れた女性の面影を残す鬼。それこそ童子のようにはしゃぐ様を見ることができて、感慨無量。

    その一方、彼女が鬼である以上はいつか斬らねばならぬのだろう、と自身が薄氷に立っていることを理解している。

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:48:15

    なんだっけ、水着のハイビスカスを既婚者の位置につけてるとか第三再臨が綱の羽織とお揃いになってるとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:56:22

    茨木は諸々の描写見たら綱が自分の中のに母親見てるのは無意識で気付いてる
    そんでそこにブチ切れて自分を見ろ!って言ってる
    プラスで酒吞と綱ができてるってなると我を忘れるほどキレる
    公式では恋愛だと言ってないけど、平安勢でこれに近い反応だったのって
    酒呑が自分の首落としたのは金時じゃなくて頼光だって後世に伝わってると知った時なんだよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:01:16

    型月平安時代って救いがないのもそうだけどなんかこう……じっっっっとりしてるよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:37:59

    > 京の都はまさしく狂の都、そう言わんばかりに魑魅魍魎が跋扈する未法の世

    桜井&きのこ「「くらえ!人外女達の情念」」

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:51:25

    綱の紙マテだと「“彼女”の姿を真似て腕を求めた茨木に対し綱は驚愕してしまい、その一瞬の隙を突かれて腕を奪い返された」って書いてあるしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:16:54

    >>10

    マジで酒呑にキレたのが他の時の酒呑への態度とか踏まえて考えるとねぇ………

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:33:49

    でもどんな感情であれ間違いなくカルデアの綱は茨木のことだけを見てるからもうこれ以上の幸せはないんじゃないか?引っ掻き回すのは良くないんじゃないか?って気持ちと、パンドラの箱開けてぇ〜って気持ちとふたつある〜

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:25:36

    茨木ちゃんは恋をするほど情緒育ってないけど、サバフェス2で綱と酒呑にキレたシーンには女の情念を感じた

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:19:36

    子供の「好き」くらいの感情かもしれないけど茨木→綱は恋であると思う
    綱→茨木の感情は恋ではないんじゃないか、忘形見通してあの人見てるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:12:39

    鯖フェスでの酒呑への攻撃の瞬間は鬼よりも少女よりも女としての面が上回ってそう
    茨木は全く自覚なさそうな付近も含めてとても良い

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:18:14

    >>27

    むしろ逆で情緒が子供だからこそコントロールできないくらいにBIGな感情になってる気がする

    理性のブレーキが効かない

    これ自覚したら大変なことになるって自分で分かってるから蓋をしてるんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:16:47

    > 鬼は悪い、彼女も悪い、鬼と人の境界をふらりふらりと歩く茨木童子も悪い。それを鬼に戻そうとした酒呑童子も悪い。そして多分、俺も悪いのだろう。

    だが―別の生き方など、あるはずもない。

    彼女たちはそうあるべきだからそうするだけで、だからこそ殺さねばならぬ。

    > ……彼女のせいで茨木は鬼に成り果てた。その一方、鬼に成り果てなければ、早晩、人間世界に磨り潰されたであろうことも理解している。

    心中、なんとも複雑。

    > マスターに対するお返しの他、軽く殺し合いになりかけた鬼に対しての詫びも兼ねている。

    味よし、形かわいしの逸品なのだが、茨木童子によって「吾らの首を狙っているという予告なのでは!」と誤解されてしまったらしい。

    とはいえ、綱は気にすることもなく、ただ穏やかに笑っている。そも、彼女に何かを贈ることすら奇跡なのだから、と。

    救えなかった罪悪感と切らねばならない責任と好きだった人が犯した罪をずっと突き付けられてる感じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:59:13

    今んとこは斬らずに茨木が彼女なりに幸せになったのを酒呑とは別方向から見守ってる感あるからなあ
    綱は保護者目線

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:07:29

    綱的には茨木が人を殺さず食わずカルデアで健全な友達や手綱握ってくれる保護者たちに囲まれながらお菓子食べたりゲームしたり同人誌作ったり楽しく過ごしてるところを遠くから見守っていたいあわよくば自分も茨木の笑顔のために陰ながらほんの少し何かできたら万々歳って感じだと思う
    ただ綱は綱で保護者ポジに置くには茨木への感情が複雑骨折すぎるんだよな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:11:38

    普段はキレ気味どころか殺意有りそうな勢いで対応してる男が他の女といたらこの泥棒猫みたいな反応してよりによってそれが酒吞なのが何というか……もう一言で言い切れ無い情念があると思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:40:42

    普段は大好きで尊敬してて全く頭が上がらないほど上下関係が明白で鬼としての親代わりのような存在ですらある酒呑すら“綱とそういう関係かもしれない”と仄めかされただけで怒り狂って攻撃対象になったところから「茨木は振り切れると母殺しすら辞さない」が証明されたの地獄かと思った

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 02:56:58

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています