- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:11:31
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:12:07
さらっとミャクミャクを化け物扱いするな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:12:13
日傘ァ!!!!!
- 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:12:37
キャリアRakuten!?
正気か? - 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:14:06
- 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:16:40
水分塩分はマスト
あとはとにかくあらゆる手練手管で体を冷やす手段を確保しておく事
具体的には氷を持ち歩く
汗拭きシートは清涼感はあるけどあくまで「感」で、メントールが脳を誤解されるだけで、体温はそこまで下がらない
日傘、サングラス、UVパーカーなどで紫外線も防ぐ事
とにかく熱中症が1番怖い - 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:17:37
・パビリオンか土産かグルメかきっちり自分が何したいか優先度つけてから行こう
・入園前入園後に長時間並ぼうと思ってるなら折り畳み椅子を持って行って損はない
・熱中症対策は万全に - 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:18:45
行きたいところは何処か教えてくれたら必須事項伝えられるよ
もし特にないというのならオススメ教えるわ - 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:19:34
- 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:21:12
ミャクミャク 化け物
で原作して原作ミャクミャク使ってるのが一番怖い - 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:22:20
キャリアは全社出してるからな KDDI系が1番繋がりやすいが
- 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:22:55
1個目やつの原作じゃねぇ検索だ!
- 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:29:09
イタリア館
生涯で一回見れるかもわからない芸術品がある
芸術品に少しでも興味があるならぜひ
問題は平日でも待ち時間7時間
ルクセンブルク館 クウェート館 イラン館
長くても1〜2時間くらいで見れる
プラネタリウムみたいな美しいものが楽しめるよ
人数制限で定期的に入らなくなるから注意
アメリカ館 フランス館 ドイツ館
待ち時間が3時間を超えることも珍しくない
口で説明するのは難しいけど楽しいところ
フランス館で食べられる本場のパンは絶対食え
電力館 ノモの館 住友館
予約限定パビリオン
体験型で未知の世界を体験できる
特に住友館は絶対行ったほうがいい
青と虹のパレード
夜のイベント 無料でも見れるけど予約席を取る価値はある
海水に濡れるからそこだけ注意
- 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:31:17
- 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:34:39
関西パビリオン ヘルスケア
超最新技術の医療を体験できる
遊べる質量で言ったらNo.1
関西パビリオン モンスターハンター
VRでハンターになれる
モンハンに興味がなくてもおすすめしたい
ガンダムパビリオン
同じくガンダムに興味がなくてもおすすめしたい
パソナ
最新技術の塊みたいなところ
運がいいとすぐ入れるのもおすすめ
シグネチャーエリア
最新AIと芸術がコラボした色々ぶっ飛んだ世界
なんかもうすごいとしか言えなかった
- 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:37:01
- 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:39:25
飯はぶっちゃけ心配しなくていいよ
人気な奴はともかくずっと混んでるわけじゃないしいうほど理不尽に高くもない
食事する時間を惜しむなら弁当でもパンでも外から買って持っていくといい - 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:40:57
- 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:41:46
自動販売機は結構一杯あってすぐ買えるから水に1円も払いたくないでもなければペットボトル1本だけ持ち込んで
あとは必要に応じて自動販売機で買った方が楽 - 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:43:45
- 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:46:24
- 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:47:37
イタリアアプリなんて存在知られた時点で大半埋まったわ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:57:30
パソナよかった!アースマートも面白かったけど予約限定かもしれない
まじで、まじで、まーーじで歩くから絶対動きやすい靴で行け
トイレ探すのめんどくさかったからボンタンアメとか食べて尿意を遅らせるのも手だぞ! - 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:58:18
もし遠方からの遠征でまだホテルを取ってないって場合は日本旅行とJTBに
日本館やガンダムパビリオン入場確定付ホテル予約プランがある - 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:59:15
折りたたみイスはもってくといいぞ
ダイソーなんかに売ってるような小さいやつとか
最近だとディスク見たいなデザインも売れてる
長い列はマジで応えるからな - 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:02:33
オススメできない行ったとこレポ。
・サウジアラビア
音楽文化推し。中はそこまで涼しくない。
・スペイン
とにかく海。海洋資源がメイン。
・アラブ首長国連邦
フランス、アメリカの長蛇にげんなりした後に入った。昼頃でも空いてる。柱はちょっと壮観、でも印象はそれぐらい。
・タイ
日本語訳もっと頑張れ。序盤はアレだったけど終盤の展示系はよかった。購入したトムヤムクンが本場っぽいのに美味しかった。
どうでもいいけどマイ・ペン・ライってタイ語だったんだね。 - 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:02:56
物凄い人数が給水待ちしているから時間の無駄
普通に自販機で買った方がいい沢山あるから
冷却+水分で個人的にはコンビニで氷の1kgパック買うのオススメ
現地のコンビニは行列だから出来れば行く前に
西ゲート入場からならセブンに氷売っているよ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:07:41
複数人でいくとまず予約は無理。
エラーでたり、申請しても取れませんでしたって返ってくる。
個人ならワンチャン?わからんけど - 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:10:34
予約制度は一回体験してみたいとわからんのよな
もし身近に行ったことある人がいるなら詳しく聞いたほうがいい - 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:11:16
イタリア館にどうしても行きたいなら開場1時間前に西ゲートに着いて並ぶか18時ごろに残りをイタリア館で終わらせる気持ちで3時間待ちするかだな
10時頃に並ぶと6時間待ちだから - 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:13:20
日傘、保冷バッグ、水分
スポドリとか甘いやつは飲みすぎすとペットボトル症候群になるから気をつけろ - 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:16:54
・飲み物(ビン、カンは禁止) ペットボトルはOKだが入場時にカバンから出す必要有り
・塩分 塩あめや塩タブレットを持っていくといい
・雨兼用折り畳み日傘 屋根あるとこでなかなか休めない
・持ち歩き用の折りたためる椅子など 上記と同じ 探し回って無駄な体力を使う
・汗を拭くタオルやウェットティッシュ、ウェットシートなど
・日焼け止め必須
・日焼けを防ぐため長袖着るかアームカバー
・食べ物は中にコンビニもあるし値段は従来のままなので節約するならそこで買え
・1日中予約などでスマホいじりたおすので予備バッテリーがあれば便利
・スマホでもいいけどそれ以外の決済方法があればなお良し
※クレジットカードや関西住みならICOCAでもOK - 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:25:46
- 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:28:48
フランスは東ゲートからでリング入ったらすぐ前で予約なしでいいし列の割には並ぶ時間が短めでサクサクすすむからオススメ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:31:06
西の端のほうにある休憩所は広く海がよく見え眺めが良いWiFiも入る
- 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:31:25
食に金かけても良いが並びたくはないって場合はコカコーラ社がやってるブッフェの
ラウンジ&ダイニング利用するのも手(当日利用だと8800円)
色んな国の料理が食べられて味の評判も良いが人が少ないのでゆったり出来る - 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:33:08
- 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:33:27
アカカベでペッドボトルのドリンクを買ったけど自販機より安いし入浴剤をおまけでもらえた
— 2025年07月30日
- 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:35:55
分かる!!!!
- 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:37:04
- 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:43:39
- 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:46:20
あ、せやイタリア館やけどな
展示はいいけどショップは入場者限定の割に正直何とも言い難い
オリーブオイル買いたいならどうぞくらい…あとカメオとかタイルとかイタリア館のキャラグッズ売ってる - 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:46:30
- 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:47:50
- 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:49:53
クウェート館の右の方からカフェに行ける
ほぼ並ばなかった
美味しかったよ - 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:52:09
- 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:53:32
日傘じゃなくてデカくて通気性ある帽子にしたほうが骨で目を突く事故を防げるからおすすめ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:54:33
- 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:54:43
くら寿司は店内利用しようとすると事前予約は瞬殺で予約なしだと整理券獲得するのに数時間待ち&昼前に受付終了になるけど
テイクアウトは多分当日でも予約ができる(まあでも事前にやっとくのが確実)
セットしかないけど寿司だけじゃなく世界の料理やデザートもテイクアウト出来るので興味ある人は是非
ただ場所が北西部にあって徒歩移動だと凄く時間がかかるからそれだけは注意 - 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:54:46
給水は全然並んでないところもある透明なペッドボトルは手でセンサーの前をかざしながら給水
リング上ではお湯も出るらしい - 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:56:35
帽子+日傘やで
- 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:57:10
アメリカ館のレストランは空いてるパビリオン利用しないで入れるお高めジュース頼んだら缶ジュース出てきたそれも日本語表記
- 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:01:56
- 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:02:30
- 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:03:32
イタリア館のジェラートは美味しかったけど高くて小さかったから並んでまで食べる価値は個人的にないと思う
ドリンクも高くて少ない
情報集めた感じフィリピン館のアイスが評判良さそう - 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:03:54
大屋根リングは一度上がったら中々降りられない
地図上でエスカレーターがあっても登りだけだったりするので注意だ!! - 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:06:13
いつ行くの?
2ヶ月前抽選、は過ぎたかもしれんが7日前抽選は9時直後とか夜遅めを狙うと割と当たりやすい - 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:06:17
個人的に足が疲れてきたら座れるところで休んでから逆に大屋根上った方がいいと思う
下と違って木なので足に帰ってくる反動が全然違う
歩きやすい - 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:27:18
北のエスカレーター降りれなかった
- 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:27:50
雨の日は雨傘+ポンチョ
風が吹き込む地帯に会場があるから横からの暴風雨にびしょ濡れになるので必須
一応会場でもポンチョあるけど晴れでもお土産+求める人が多いから足りていない
ただパビリオンでは脱ぐ指示がされるから脱ぎやすいのが良いな
靴も歩きやすい事が必須なのでスニーカーに靴カバーか歩きやすく乾きやすいサンダルが良いよ - 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:32:41
間違えてexpo クイックでチケット買ったら事前予約できないやつで泣いた
- 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:35:49
海外パビリオンのレストランは基本的に混んでいるか入場規制
大屋根リング外にある日本企業のレストランは予約制以外は混んでいない
海外テイクアウトはイタリア館のジェラート以外はそこまで混んでいない
くら寿司は完全予約制か西ゲート朝イチに行列に並ぶか
スシローは予約制だけど午前中に予約出来れば行ける
(メニューは通常とあまり変わらないけどゲームがあったりする)
- 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:44:05
- 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:45:19
どこも予約しないで行ったから外から建物見るだけでちょっと後悔している
でも何とか入れたコモンズは文化祭みたいに色んな国の色んなブース見られて面白かったな - 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:51:20
ヘルスケアパビリオン周辺はお祭り仕様で椅子がいっぱいあって日本企業のテイクアウトやフードコートが集まっているから食事の時間をズラせば結構穴場だったりする
予約していなくても簡易エリアで心筋シートや人間洗濯機見れるよ - 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:31:43
- 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:39:05
フランス館は動線がよく練られてるんで人気館なのに列が長くても割とすんなり入れるからおすすめ
インドネシア館はスタッフのおもてなしが素晴らしいのと途中の10分くらい?のシアターあるんだけど涼めるので見ていくのおすすめする
夜の地球儀素晴らしいのにそんな混んでないから是非 - 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:40:56
大屋根リングは西側の方が景色良いよ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:41:57
日傘と椅子は持っていけ、特に椅子は持っていけ待ち時間に座れるのはかなり楽になる
あとは敷物を持っていけ、飯を食うのに店舗に入るなら話は別だが外で食べるなら座席が空いてない方が多い
敷物があれば日陰に敷けば食事が出来る - 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:44:08
会場は思ったより広いので歩きやすい靴と服装にしろ(一敗)
おすすめはnull2だけど光強めなのでてんかん持ちだったり不安ならやめとけ - 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:44:32
フランス館の限定パン大体並んで10〜15分程度で買えると思う
甘いの好きならついでにバニラシェイクもおすすめ - 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:49:54
ペットボトルを凍らせて100均一で売ってる保冷バッグに入れておくといいよ
ついでにビオレ冷タオルも凍らせて一緒に入れておくといい
Xにアイス売ってる場所まとめた地図があるから参考にするといい - 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:50:09
オランダ館のニシンの塩漬けサンドが美味しそうなんだけど入館者しか買えないみたいだし売り切れてる時も多いらしいんだよなあ
あとマレーシア館のロティチャナイ?ってのも美味しそうだけど食べてる人見かけた感じ結構ボリュームありそう - 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:58:58
セルビア館横のカフェもおすすめ
ちょっと正午からずらして行ったからかもしれんけど空いてる
チェヴァビサンドという挽肉のサンドイッチが美味しかった
セルビア館自体は子供向けっぽかったけど - 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:16:00
- 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:20:27
万博の海外パビリオンレストランは基本的に高い
それを留意した上でそこでしか食べれない珍しい食べ物もあるので覚悟を決めて食べるのもアリ
食にお金使いたくないならおにぎりやパン持参か大屋根リング外のフードコート
子供と一緒に行くならパンくらいはあった方が良いよ行列の関係で最悪入れるご飯どころ無いかテイクアウトしか無い時あるし - 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:27:15
- 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:30:37
- 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:00:21
トルコ館の前で出店してたトルコアイス食べたかったなー。渡してくれないパフォーマンス演ってた。列長くて諦めた。
- 80二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:22:29
オランダ館は予約必須の人気パビリオンだけど直結の物販(ミッフィや食事目当て)特化だからグッズが欲しい‼︎とかじゃ無いと何度も行くパビリオンとしては弱い気がする(個人的意見)
そのミッフィやニシンも人気で売れ切れている事が多い - 81二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:35:05
- 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:38:19
完全キャッシュレス
クレカが無い人は交通系ICだけど万博内のチャージ場所が分かりにくいかつ万博はテーマパークみたいなもんだから1人毎に10000円くらい入れないとあっという間に溶けるよ - 83二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:22:04
- 84二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:24:02
- 85二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:27:36
ヌルヌルは予約難易度の高さと体験人数の少なさから行きたい人が多いけど哲学的過ぎて「凄いけど伝えたい事は何だったんだろう…」ってなる人もいる
シネグチャーパビリオンの「命の未来パビリオン」は比較的予約難易度低めかつテーマが分かりやすくて万博行った感があるよ
マツコロイドもいる - 86二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:29:44
並んでる最中にお腹が空くから会場外のコンビニで軽食を買って持ち込んだ方がいい
会場内にもコンビニあるけど入店15分待ちなので・・・ - 87二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:36:21
スレ主ではないです
イタリア館見てみたいのですがもしかして土曜日の夕方に並ぶとかだと流石に厳しいでしょうか - 88二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:41:19
ぬるぬるは正直期待外れだったな
テーマとメッセージ性を考えるとレベルは高いと思うが
あまりにもエンタメ性がなくて前衛芸術みたいだった
アプリを2種類入れたりQRコード読み込んだりするのも説明不足だし
ただ、ネタバレだから言及しないが後半の観測する側に立つのは面白いと思った - 89二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:45:55
大屋根リングの上にあるトイレと自販機・給水機は行きづらい分誰も使ってない穴場
リングの散歩ついでに立ち寄っとくと余裕持って水分補給とかできる - 90二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:51:37
>>30でも言っているけど朝イチ9時前西ゲート待機が難しいなら涼しい夕方が狙い目
ただ列の締め切りがあって多い日だと17時半〜18時くらいには締め切られる
人が少ない日なら19〜20時近くまで受け付けているけど締め切られて絡む人が多いからスタッフもイライラしていたりするのでおそらく週の中で1番来場者が多い土曜日に確実に入りたいなら18時くらいには並んでおいた方が良い
勿論最大3時間半待ち(最近のイタリア館は入館が21時を超える場合でも並ばせる)なので椅子は必須
あと待機時間は食事・トイレが出来ないので軽食持参かつ離れても戻れる様に1人だと周囲とのコミュニケーション力がいる
2人以上なら交代で食事やパビリオンを周る事は可能
ただ予約無しで入れる1番人気パビリオンなだけに列の割り込みには過敏になっているから並ぶ時点では全員集まってからとかその場合でも前後への周知はしていた方が良いよ
- 91二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:58:53
イタリア館名物「待ち時間2時間以上で〜す」(最大8時間待機)
初心者が「2時間くらいなら良いか〜」と思って並んで昼過ぎまで滞在時間潰して後悔する事多数
大体が2時間過ぎたくらいから「ここまで並んだら抜けたら勿体ない」と損切り出来ずに居続ける羽目になるという - 92二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:19:29
イタリアは平日の9:00からのチケット買って
西ゲートから朝一で入場すれば30分待たずに入れる - 93二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:24:06
- 94二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:45:17
- 95二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:43:47
- 96二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:58:30
UAE館のカフェはテイクアウトなら列を飛ばせたけど今もできるかな?ヤギのミルクやスパイスラバンって凄い味のするドリンクが体験できるよ。
5月でも屍になるほど体力使ったからエネルギー補給の食べ物持ち込みな。 - 97二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:15:26
- 98二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:37:53
19時以降はゴールデンタイムでほとんどの予約無しパビリオンが空いているからね
とにかく色んなパビリオンを見たい‼︎とかならイタリア館を捨てて他の海外パビリオンを周るのもあり
日中人気のアメリカ・フランス館も半分くらいの時間かつ涼しいから苦にならない
注意事項として日中は出来るだけ休憩挟まないと夜まで持たないぞ
- 99二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:41:08
夜だけのチケットを買ってラストまで居るの楽しい
もう噴水は再開したのかな - 100二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:29:39
- 101二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:31:36
>>100に追加で音声が聞こえて全体が見える観覧エリアはエリア入場券(無料)が必要だよ
事前予約か当日早い時間に予約するか
- 102二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:08:36
トルクメニスタンのプロパガンダ映像変な笑顔になれるのでおすすめ
- 103二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:10:55
- 104二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:21:39
東ゲートで9時入場予約で9時直後に入りたいなら8時には夢洲駅に到着して並ぶ。9時に駅到着だと入場まで30分くらい?9時半過ぎならあまり並ばないと思う。
- 105二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:22:12
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:24:11
- 107二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:25:04
え、開場入場に二、三時間!?マジ!?
- 108二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:26:32
ちなみにそれはできるだけ先頭入りしたい人たちが多いだけで、9:30とかに入場ってなると並ばなかったり?
- 109二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:27:06
朝一ダッシュして人気パビリオンに並ばず入るような人は7時台にはもう並び始めてるみたいだね
特にイタリア館が近い西ゲートでのポストをよく見る
8月から万博ICOCAの増産分が入荷するみたいだからJRショップ狙いの転売ヤーももっと増えるかもね - 110二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:35:45
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:44:32
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:46:39
4月は待ち時間0だったけど5月6月とどんどん待ち時間が長くなってる
この前の日曜は9:20ごろに東ゲートに着いて、入れたのは10:30すぎだった(列選びの運が悪かったのもある)
一人だったらパビリオン当日予約のキャンセルを拾える時もあるので列に並びながらこまめに更新して予約を探してみるのもあり - 113二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:01:39
- 114二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:14:51
(1人で万博に行ったらもう戻れねぇぞ)
集団行動に比べての動きやすさや予約の取りやすさが段違い
あと行列の時に同行者に気を遣わなくて良い
ただイタリア館みたいな超長時間待機パビリオンはトイレやご飯取れないけど - 115二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:24:35
- 116二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:34:34
- 117二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:40:11
この前の土曜日に西ゲート朝8時50分着入れたのが9時40分ぐらい金曜日に東ゲート11時過ぎは10分ぐらいで入れたいくなら11時過ぎてからがいいかも
- 118二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:03:48
ぶっちゃけにぶっちゃけると時間さえ取れるなら平日に行くのが一番いい
まぁもう夏休み突入しちゃったからそこまで変わんないかもしれんけど - 119二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:11:49
- 120二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:12:59
- 121二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:23:21
夏休みで子供連れが増えたら長時間並ぶの避けたり早く帰ったりして並ぶの必須の人気パビリオンは逆に入る
難易度下がるんじゃないかなと思ったりするんだけど実際の所はどうなんだろうね
まあ8月には行けないんですが - 122二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:29:22
- 123二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:32:15
- 124二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:41:11
予約できないで入れて帰る大阪ヘルスケアの中にあるソフトクリーム屋に乳や卵を使ってないソフトクリームが売ってある
美味しかった
普通のソフトクリームより軽い感じ - 125二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:45:12
らぽっぽ、ミャクミャク焼きのところにあるかき氷が美味しかった
暑いので冷たいスイーツが美味しい - 126二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:52:34
初めて行くなら尚更当日予約を無理して取ろうとしない方が良いぞ
終わった後に残るのは万博の思い出より当日予約で会場にいるのにひたすらスマホに張り付いて取れなかった思い出だけになるから
自分は3回行って2回目そうなって後悔した
予約なしでも普通に色々回れるし夕方以降は回りやすくなるから慌てなくていいぞ - 127二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:02:04
そう言えばミャクpayって使った方が決済楽になるとかお特になるとかある?
取り敢えずスマホとスマートウォッチにクレカとPayPay、Suica辺りは入れてあるけど会場内ではミャクpayの方が使い勝手良いならそっちでも良いのかなと思ってる - 128二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:04:57
paypayあたりのQRと楽天Edyかクイックペイ辺りあれば特に困らんからなぁ…
- 129二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:06:45
綿密に計画練るのも大事だけど、当日のアドリブも必要
何か楽しそうに踊ってるパビリオンやステージあったら参加しとけ
思い出プライスレス - 130二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:07:49
万博のアプリは認証とか求められて面倒なイメージ(少なくともウォレットがそうだった)から迅速な行動が求められる決算には使っていない
- 131二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:08:36
- 132二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:55:39
地方民だから流石にもう無理だけど電車で行ける距離に住んでたらもう一度万博に行きたいなぁ。ドイツ館のサーキュラーちゃんに会いたかった
- 133二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:04:08
- 134二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:10:19
午前入りすると午後には自分もしかして素足で歩いてる?ってくらい疲労が溜まるから運動靴とか歩きやすい靴が良いよ。あと携帯椅子が有ると無いでだいぶ違う。
- 135二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:10:32
切り替え出来ずに固執すると疲れるだけになるリスクもあるよね
「イタリア館は行きたい‼︎」で8時間並んで帰るだけになったり
この場合事前に情報収集していれば朝イチか夕方というアドバイスが来るから情報収集は大切
- 136二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:16:09
EXPO2025 Personal Agentってアプリが会場内で目的地までの適切ルートを出してくれるからおすすめ。距離や所要時間も出してくれるから事前の行動予定を考えるのにも使える
- 137二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:17:08
- 138二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:42:48
- 139二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:57:28
- 140二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:05:53
周りは「涼しくなった9月に行く」って言ってるんだよなぁ
さっさと8月にパビリオン制覇しとかないとマズいわ - 141二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:14:49
- 142二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:23:28
- 143二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:30:42
まあまあ行くつもりのない人は横槍入れずにのんびり皆の感想でも眺めてて。
行くつもりの人はマジで情報が命だよ!如何に情報を集めて自分自身で満足度を高められるかにかかってるからどんどん質問すると良い。例え期待外れでもそれはそれでたかだか数日の経験よ。 - 144二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:43:50
お金を節約したいってんじゃないなら会場内の周遊バスもおすすめ。自分も2回くらい使った。
- 145二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:03:53
周遊バスは徒歩なら通れないエリアも観れるのが良いよね
アトラクションの1つとして捉えればアリ - 146二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:14:03
6月の平日に行ったが全然混んでたしマジで暑くて死ぬかと思った
人気パビリオンは行列の場所が無かったらそもそも並ばせてすら貰えない
アメリカ館は月の石興味ないなら行かなくて良いと思う - 147二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:17:06
バルトとかいう涼しさMAXで比較的空いてる館
自販機のドライクランベリーおいしかったです(小並感) - 148二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:20:48
- 149二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:35:54
意外と手強いパビリオン
・ルクセンブルク公国
通路側から見える建物はこじんまりと瀟洒な印象
実態はお隣のドイツと同じく鰻の寝床
入り口はその最奥にあり列は建物に沿って形成される
通路から見て2~3列並んでるな、と思ったら実際はその倍以上の人数が並んでるとみていい
・アイルランド
万博アプリガン無視の整理券制システム
朝一の整理券は東ゲートポールポジションじゃなきゃまず取れない
午後一の整理券は並べば取れる…がそれも相当並ぶというか人数越えたら打ち切るので早めの待機が必要
つまりここを見るのに半日を費やす覚悟がいる
夜になると開放されるけど売りの生演奏がなくイメージ映像をみるだけになるので魅力半減以下
・オランダ
完全予約制…なんだけどなぜか自由入場かと思えるほどの待機列が生まれがち
予約とったから計画的に回れるぞと考えてると思わぬ時間を食う可能性あり
内容的には満足度はどれもおおむね高かった - 150二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:07:02
アート体験的にオススメな中堅パビリオン
・チェコ
建物自体がちょっとした現代美術館出張所
現代アートスキーなら並ぶ価値あり。週末は中のホールでジャズ演奏もあるよ
・ブラジル
フロア自体が一つのストーリー仕立てのインスタレーションという大胆な構成
最初「?」って思える展示がああこういうことだったのか、ってわかるとちょっと感動する
・バーレーン
大型モニタによる没入体験がメインの各パビリオンの中で建物毎アナログ一本勝負という潔さ
代わりにちょっと暑いぞ。でもかえって新鮮な体験だぞ
・ベトナム
一日何回か行われる伝統の水上人形劇と生演奏が最大の売り。これぞ万博という伝統民芸は並んでみる価値あり - 151二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:19:36
6月ごろに行ったけど1つもパビリオンに入らなかった
だけど結構楽しかったからまた行きたい
いろんな楽器の演奏聴けるのほんといい - 152二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:40:44
西ゲートのフードコートで民芸品の横笛が投げ売りされているらしいのが面白い
万博チャイ売っているとこ - 153二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:39:58
大屋根リング内の海外館のレストランはだいたい混んでるのでリング外の日本の飲食店に逃げ込むのもあり。
- 154二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:57:36
会場内移動はリング沿いに動くのをオススメする
リング内は影が少なくて暑くてキツいってのもあるけどそれ以上にリング内の東西・南北移動は
中央の静けさの森で左右に振られて直進できないから位置を見失いやすい
(さらに東西のゲートはどちらもやや北寄りにあるため東(西)に真っ直ぐ移動してるつもりで
ウォータープラザ方面の南西・南東の通りに誘導されがち)
特に日が落ちてからだと慣れてる人でも「あれ?」ってなることがあるので、慣れないうちは急がば回れで
リングで位置を確認しながら移動する方がロスは少ないと思うよ - 155二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:06:50
トルクメニスタンは物珍しさで持ち上げられてるタイプと思って行くと1F大画面で派手な映像、2F未来的に並べられた展示エリア、3Fレストランって感じで普通に有名国家に負けないクオリティある
話題になりすぎてタイミングによってはえらい並ぶけどその価値はある - 156二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:17:24
個人的な感想だと遠方から来て1日楽しむなら無理して話題の人気パビリオンいくつも並ぶよりその時入れるパビリオンに入って1時間1施設くらいの感覚でこなしてった方が良い思い出になると思う
園内ぐるっと回って一通り建物見たり食べ歩きするくらいはしないと勿体無い - 157二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:53:34
初手肖像画→万博テーマガン無視プロパガンダ映像→教科書や生活用品などの大量展示→可愛いカフェ…のコンボで最高…って脳がキマるんだよね。スタンスが万博のテーマと真逆なのに来場者が万博に求めるものをストレートに出している
- 158二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:21:06
確固たる見たいものがあるなら頑張って並ぶ必要があるけど、そうじゃないなら空いてるところに入って未知との遭遇も楽しいよ
コモンズ巡り涼しいし実りがあった
スタンプラリーって万博の定番なのかな
あれ、子供が知らない国でも周りたがるし一緒に国旗シール貼ったりして勉強してたりいい文化だなって思った
私は公式のじゃなくて小さめのスケッチブックに押したけど後から順番思い出すのに重宝した - 159二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:36:30
- 160二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:45:30
単純にデザインが可愛いしコモンズの重ね押しができるから…ちびっ子が首からかけてるの微笑ましいし
私はスケッチブックのページ破ってファイルに入れてるけど、一冊で保存できるっていうのはアドだと思う
- 161二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:08:01
スタンプ帳は20年前の愛地球博のも家にあるし、物理的な思い出として強い
大阪万博で2冊目だけど20~30年後であろう3冊目は老後の楽しみだわ - 162二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:50:06
スタンプ押すのが目的になると本末転倒だけど思い出深くて楽しいよ
ガイドブックに押すのも流行っているらしいね - 163二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:50:38
- 164二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:04:16
スタンプ帳はオフィシャルショップとかで万博行く前でも買える
コモンズだと分かりやすいけどスタンプの色も国ごとに違ったりするからページ一面のスタンプが華やかで楽しいよ - 165二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:41:28
基本的に有名どころは諦めたほうがタイパはいい
モザンビークとラトビアは印象に残ってる
あとはバングラデシュのエネルギーを感じた
日本に若者くれ - 166二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:15:53
毎日何処かしらでライブしているよ
ただ万博会場は広いから見れたらラッキーって感じ
確実に観たいなら毎日何処かの国がナショナルデーの担当だからそこのエリア行けばパフォーマンスしている
難易度高いのだとアイルランドが整理券でアイリッシュミュージック・ハンガリーが生歌を毎回している
スペインはタイミングが合えばフラメンコしているしタイとかも結構な頻度で太鼓叩いているよ
ナショナルデー&スペシャルデー | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイトwww.expo2025.or.jp - 167二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:57:54
ぶっちゃけ中の展示より外でやるパフォーマンスがメインってパビリオンあるよね
たまたま遭遇したらぜひとも楽しんで欲しい - 168二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:15:20
パビリオンは短期運用だからか地震台風大国の日本でこんな建物許されるんですか!?みたいな奇想天外な形していて見てるだけで面白い。クウェート館とか本来日本で見る事無い造形してる
- 169二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:13:44
夏休み平日の人入りって実際どんなもん?
土日並? - 170二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:21:55
会場に行く前に最初に見にいったストアにスタンプ帳が売ってなくて会場内ストアは激混み
持っていった小さなノートにスタンプ押した
イタリア館は館内にあって映像を見る部屋前に並んでる時にスタンプを押すように言われる映像を見る部屋に入る人数はけっこう多めでもっと列が進んでからと思ったらスタンプ推しそこねた - 171二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:27:23
今万博帰り中だけど朝の7:20に東ゲートについて8:50ごろに入場開始してゲート入りできたのが9:15ぐらい人気のフランスアメリカ館は目の前だからどちらか片方ならこの時間帯にゲート入りできたら並んでも10〜20分もかからない
夏休み入ってすぐの平日に行った時は土日よりちょっと少ないぐらいだけど夏休み前の平日よりは人は多いって感じたかな盆休み中は普段の土日以上っぽいから行くなら盆休みは避けた方がいいと思う
- 172二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:09:32
夜のドローンショーも良いみたいだけど終了と同時に駅まで激混みするから早めに帰るのもありだな。体力尽きるし
- 173二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:21:28
夜のドローンショーは見たい
駅が混むのは嫌
そんな貴方にゲート脱出後での観覧
大体の人はドローン見てから出るから優位な立場で帰りの電車に乗れるぞ
まあ今は花火後に1回 閉場間際にもう1回(七夕ver)あるんだけどね
ただし月1の特別花火の日はずっと混んでいるから注意
- 174二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:32:16
19:30~水上ショー
20:00~花火
20:30~水上ショー
~21:00ドローン
なので、19:30くらいからは特に南の方のパビリオンがスカスカになるぞ
ここでも話題になってるトルクメニスタンとかも、5分以内で入れるのでお勧め
ところでアメリカって何時に並ぶのがいいんですかね
いつでも混んでるんだけど… - 175二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:52:41
コモンズ?だけでも楽しめる?
- 176二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 04:39:57
- 177二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:33:02
本当に暑くてかなわん時、東はアラブ首長国連邦のパビリオン、西は吊り石で炎上した休憩所の真隣にある当日登録端末と給水所が入ってる避暑地としておすすめ
UAEは寒いくらいに冷房かかってるのに並ばずに入れるし、吊り石休憩所横は回転率良くて椅子にすぐ座れるし給水列も結構短め - 178二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:20:19
コモンズAのブルンジのカヌレパフェ美味しそうだよね。あと無だったコモンズBのナウルは最近少し展示が充実したらしい
- 179二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:29:37
先週行ったときカヌレパフェは朝か夕方からになってた
- 180二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:54:32
カヌレパフェは人気すぎて昼は子供限定になっていたらしいね
大人は夜きてって - 181二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:06:57
今月20日までの期間限定でTECH WORLDとは別の台湾パビリオン(We_TAIWAN)がオープンしたらしいよ。マスコットのアウィーちゃん可愛い
- 182二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:10:41
質問なんだけど、飛行機で大阪まで行こうと思ってるんだけどどっちの空港に着くようにすればいいの?
東北の学生で一人旅初めてだから全くわかんなくて… - 183二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:23:04
伊丹空港のほうが関空より近くてシャトルバス代も安い
- 184二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:25:34
今の季節に平日行くならイタリア館は覚悟決められるなら昼間並ぶほうが今はいい
ずっと大屋根リング下でならぶから思ったより熱中症対策必要なく快適に並べる
7/30(水)に12時入場して3時頃には見れたし対策グッズをほぼ使わず水分補給をたまにするだけでメッチャ快適だった - 185二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:28:17
- 186二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:52:43
西ゲートへのシャトルバスは予約制のはずだから早めに動いたほうが良いぞ。可能なら前日に飛行機で移動して翌日から万博の方がバタバタしなくてすむとは思うが。
- 187二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:59:29
- 188二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:38:17
- 189二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:45:07
フランスは夜20時以降とかなら30分もかからずに入れたりするよ
イギリスも日中で2時間以下だから人気パビリオンとしては入りやすい
イタリアは…予約なしならイタリア目的と割り切った大胆な時間配分がほしい
オランダはまだ未挑戦でわからんすまん
中東系はヨルダン以外は夜なら大抵30分~待ち時間なしって感じが多いからうまくいけば初日でかなりの数いける - 190二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:24:50
オランダは先着枠あるらしいが原則予約のみや。行ったけどうーん、学生さんなら他に回しても良いと思う(結構サクッと終わっちゃう。)トルクメニスタン行こうぜ!!!!あとガンダムの当日枠狙お!テックワールドも良いと思う。コモンズ館は数増やしに最適だ
- 191二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:59:54
- 192二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:08:22
- 193二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:16:31
一泊かつ並ぶの大嫌いな家族と行く場合のおすすめを知りたい…
- 194二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:41:56
美術系でイタリア以外のおすすめある?
- 195二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:59:14
フランスおすすめ
- 196二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:51:50
9月中旬平日に行く予定だけどまだチケット取ってないし情報集めもこのスレくらい
当日朝の新幹線で大阪入りするので、ホテル近くの地下鉄駅で荷物預けたいのも考えると並ぶのは10時になりそう。ま1ヶ月以上前だからと油断してたがこれもしかして厳しいか…?
チケットは平日券で行こうと思うけど、販売枚数の上限ってある感じか? - 197二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:40:11
普通にチケット枚数の上限はあるから行きたい日が決まってるならできるだけ早く予約しとけ
パビリオンの1週間前予約とかもできるようになるし - 198二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:21:10
美味しかったよ!
マクラダ?とサムサ?ってごまの風味のあるお菓子食べたけど、なんかどこかで食べたことあるような和菓子みもかんじられて面白かった
そこでアラブ珈琲も飲んだけど、確か薔薇の香りをつけてるらしくて香りが良かった
- 199二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:10:30
中で並ぶの嫌なら入場で並んで早く入ることなんだけど、それも嫌なら昼はコモンズ館とか小さめのパビリオンを狙ってフランスとかを夜に狙うとか。イタリアは忘れる。あとは大屋根リングや会場を眺めるだけでも楽しい。
- 200二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:54:08
夜からまったりで何時着かは分からないけど今は夕方チケットは16時から入れるから少しでもパビリオン見たいなら16時からが良いよ
夕方は親子連れや朝からの客が疲れて帰るからゴールデンタイム
希望の4つなら
イギリス・フランスは夕方から人が少なくなるからイギリス→イタリアか中東の順で行った方が良いかな
後からイギリス狙うと噴水ショー1回目の客が近くて20時以降は入ってくるから
イタリアは待ち時間が万博最長なのでどうしても見たいなら1日目の18時くらいにイタリア館で終わらせる気持ちで並ぶか2日目の西ゲート朝イチ9時ダッシュ
2日目が電車で行くならイタリア館は遠すぎるからフランス館の方が良い
オランダ館の人気はほとんどが入場しないと入れないミッフィーの物販に偏っているので貴重な当日枠使わなくても個人的には良いかな
中東系は人気で入場制限あるけど夕方ら辺は入りやすくなる
ちなみに万博攻略は立地の把握が肝
とんでも無く広いから東と西を往復とか無茶
西→イタリア・オランダ・中東・イギリス(中東とは反対側)
東→フランス
同線を考えて計画しよう
道中のパビリオンに入るのも楽しいぞ!!