- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:15:01
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:15:49
救護!
- 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:19:05
- 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:21:03
寝たきりになってる先生を代わる代わる見舞い&介護に来る生徒達はよ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:24:13
- 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:25:25
- 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:26:39
齢を取るほどなりやすくはなるけど、ぶっちゃけ年齢関係なくなる時はなるから若い人でも重いもの持つときとかは気を付けよう!(1敗)
- 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:29:14
黒服も過去にやらかしたのか…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:31:17
老若男女、引きこもりニートから現役スポーツ選手に至るまでやっちまう時はやっちまうのが腰だからな…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:07:52
黒服の顔模様の黒くてちょっと厚みのある封筒にサロンパス入れて手渡しててほしい
- 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:19:04
悪役令嬢転生おじさんの作者が腰痛予防イラストがすごい参考になったからよかったらどうぞ
#ツマヌダ格闘街 腰痛予防 - 上山道郎のイラスト - pixiv重い物を持ち上げ・引っ張る時に気をつけてほしい点をまとめました。コツはいろいろあるのですが、まず自分の重心(だいたいヘソの下あたり)を、運ぶものに近づけることを意識すると良いと思います。www.pixiv.net#ツマヌダ格闘街 腰に優しい前傾姿勢 - 上山道郎のイラスト - pixiv平成最後の、ドラエさんのカンタン武術(?)コーナー。腰痛の予防は日々の姿勢から、というお話です。我々の業界は特に腰を悪くする人が多いので、少しでも参考になれば。www.pixiv.net - 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:22:32
腰の話の際に何度でも言わせてもらっているけどぎっくり腰と言うちょっと可愛げのある名前も良くない
寧ろ魔女の一撃と言う欧米での表現の方がぴったりくるし日本でもそう呼ばれるべきだと思ってるわ - 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:25:15
一度やっちゃうと歯磨きして口をゆすいだ水を吐こうと腰を曲げただけなのにピキッと来るからねビックリだよもう
- 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:28:08
ミカ「!?」
- 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:47:51
今まさに腰がいてえ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:10:02
お大事に
- 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:11:11
たとえ高校生でも油断してはいけない...(n敗)
- 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:36:57
アイアンマンスーツとかガンツスーツみたいなの着込んでたら防げたりしない…?