尾形はさ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:42:26

    なんで唐突な暴力を振るう前にすげえ良い笑顔になるの…?こわいよ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:45:22

    サイコパスではないけどサイコパスの才能自体はありそうな男

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:45:46

    ここもすごい良い笑顔してるけど直後に真顔で偽アイヌの親指砕くんだよな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:46:28

    >>3

    この時の皆でモノボケするクソバラエティみたいな流れ好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:46:57

    その辺は作中の軍人の基礎スキルだから…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:50:19

    才能あるのわかりみ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:51:17

    まああれだけ小さい頃から被り続けたペルソナって最早どちらが本性なのかみたいな感じもあるしな

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:51:21

    >>2

    >>6

    そんなことはありません、兄様は愛され祝福されて生まれた子供です

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:51:49

    スレ画どこのシーンだっけ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:52:00

    >>5

    笑顔→暴力は杉元も鶴見も宇佐美もやってるな。逆にやらない軍人って月島くらいじゃね。

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:52:26

    >>9

    56話の理容室のとこだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:55:34

    あーケツアゴにハサミ刺すとこか
    このセリフは尾形じゃないのかそういえば

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:07:00

    てか幼少期から
    自分が鴨とってもおっ母はあんこう鍋ばっか作るし自分の事見てくれないので毒殺しよう
    て発想に至るの普通にイカれてるよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:08:27

    >>3

    くりからもんもんが見えてたから確信あったしね。

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:09:03

    >>8

    おは尾形

    幻覚見えてんぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:10:56

    錯乱して走馬灯見えた時に母親をおっ母って呼ぶの可愛くてよかった

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:15:15

    >>2

    でもよお…あいつの罪悪感の由来って

    死ぬのなんて嫌だよなぁ(共感)→なのに殺しちゃった…(罪悪感)

    じゃなくて

    あれ?勇作俺の事愛してんじゃね?→愛してくれたのに殺っちまった(後悔)(罪悪感)

    だからどこまでも自分本位って意味ではサイコパスで合ってないか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:26:19

    そもそもの始まりが母親殺しっぽいから一般的な罪悪感は元々は持ってたんじゃないのかな……
    何で母親殺しちゃったの……

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:29:15

    サイコっていっちゃあサイコではあるよねこいつ
    親の毒殺を考えつく時点で一般人ではないっていうか

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:50:25

    >>19

    殺した理由も一般人には理解し難い支離滅裂でぶっ飛んだものだから間違いなくサイコパスではあると思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:10:39

    >>20

    兄様はけしてそんな人じゃない

    きっと分かる時がいつか来ます

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:13:55

    >>20

    あれは後からくっつけた理由で実際は

    幸次郎の言った通りのごく普通の理由じゃないのかね

    まあそれで実際殺しちゃうのは普通ではないけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:17:04

    個人的には、結局父親殺しは恨みからではなかったし、弟殺しは妬みからではなかったから、母親殺しも少なくとも哀れで疎ましかったからではないような気はしている
    まあこの辺は材料が少なすぎるからなあ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:21:46

    この山猫色々怖いわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:28:25

    世間一般で言う異常か否かと言うより尾形が行き着いてしまった「親から愛されなかった欠けた人間は罪悪感を感じない」って公式が罪悪感を認識したことで逆向きになっちゃっただけだからな
    親にはそれだけでは気づかない程度の、勇作殿には気づきかけて目を背ける程度の罪悪感を感じる人間だったので自己崩壊したけど結局それ以外には大して抱かなかったわけだし異常寄りではある

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:40:33

    異常側として歩めるだけの能力スペックはあるんだけど自分が普通寄りであることに気づけてしまう程度に頭がいいのがなんとも

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:45:58

    >>8

    >>21

    勇作殿の幻影多くない、毒で錯乱してます?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:06:26

    異常寄りだけど常識的な部分もあって、そこの割り切り方がズレてた印象

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:23:12

    というか勇作殿絡まないと戦時なのもあって皆こんなもんだよなで自己完結できたとは思う
    よりにもよって勇作殿が超善人だったのでいや勇作殿も俺と一緒なはずなんだよ…ってやったのに清いまま死んだし父親にも欠けた人間のお前と勇作は違うされたんでやっぱり俺がおかしいのか…ってなったので欠けた人間以下にしてやろうじゃねぇかって方向に行った
    自分はおかしいって自己認識になったのは一人の理屈で勝手に納得した形ではあるんだけど勇作殿が光すぎたってのも多分にあるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:30:22

    でもそれくらい勇作殿が光じゃないと尾形は人生の中で愛してくれた実感を得ることなく終えただろうから複雑だな
    愛されてた実感を得て本編通り自殺するか、愛されてた実感を得ないまま長く生きるか、どっちの方が救いなのか

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:41:29

    >>22

    普通の子どもは「よし親を毒殺しよう!」にはならないと思う…少なくとも毒を選んだのは尋常じゃない

    いかに明治時代でも、というか今より尊属殺人に厳しい時代だろうし

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 08:29:10

    >>1

    改めて見てみると記憶よりもずっとニコニコしてて草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています