- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:18:53
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:34:07
- 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:37:00
ガリガリだけど鬼を殴り殺してるからな…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:38:21
実際育手はどんな人だったんだろうな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:40:02
- 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:40:03
育手ぼくの元で滝に打たれたり岩を押したりしてたのかな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:43:28
でも育手ぼくさんは悪くないと思うわ…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:46:51
というかあの悲鳴嶼さんの育手ってぼくさん絶対めちゃくちゃ強いやん…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:48:33
いや〜身長はデカイけど体格が育つかどうかはな〜
うおっ…… - 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:54:52
- 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:56:23
- 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:04:02
ぼく「いや鎖鎌には鉄球ついてるけどね? で か く ね ?」
- 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:15:44
悪くないどころかようやっとる方じゃないかな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:17:15
まあとりあえず刀だよね→うーん盲目を補う武器……鎖付ける?双身刀で→鎖鎌いけそうだな……→ちょっと鎌だとパワー活かしきれないな→斧でいっとく?→分銅もより重くて良さそう→鉄球!みたいにどんどん変えてそう
- 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:17:45
ガリ柱をムキムキマッチョメン岩柱に鍛え上げた育手だ、養育力が違う
- 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:19:41
坊さんに勧めるのも気が引けるがお前はもっと肉と魚を食えって山盛りにしてそう
- 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:27:35
僕「蝶屋敷からの話だと栄養失調か・・・お、行冥か、修行も大事だがまずご飯にするぞ。腹一杯食べていいぞ。取り敢えず20 個ほどおむすび作ってみたから遠慮なく食え」
- 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:43:24
悲鳴嶼さんの身長はあの時にはもう2.2mあったのかな
めっちゃガリガリだとしてもそんだけでかいと目の前で見た時うおっ…てなりそう - 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:47:53
メキメキと筋肉がついていくので飯もモリモリにしていく
- 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:54:35
僕「行冥を強くした秘訣?いや、そんなものないよ。呼吸と武器の扱いをちょっと教えただけでメキメキ強くなっていったよ。師範とか言われるようなこと何もしてないから、マジで」
- 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:17:58
- 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:24:23
ぼく師範「行冥〜、療養兼ねて今まで軽いもんだったけど今日から献立増やしてくからな〜。今日は炊き込みご飯に……何だ、笑えるならもっと早くに笑えよ。多めに炊いてやるからな、今日も頑張るんだぞ!」
あんまり期待してなくてもきちんと指導してくれたんやろな師範ぼく
こんなに育てちゃって、誇らしくないの? - 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:31:47
- 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:35:18
ぼく「反復動作って言ってね。こういうのがあるんだけど…。極めると岩も動かせたりするよ!まあでもゆっくり覚えていいからね!」
1週間後
ぼく「え…もう岩動かしたの?」 - 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:36:15
悲鳴嶼さんは普通に感謝してそうだぞ……
- 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:47:03
僕「尺八好きって聞いたから買ってきたよ、呼吸の訓練にいいし吹いてみ」
僕「肺活量」 - 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:51:46
- 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:54:24
なんだかんだで育手ぼくとの思い出は楽しい記憶に入ってそうではある
- 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:56:12
- 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:10:23
鱗滝さんとか爺ちゃん見るに元岩柱なのはほぼ確じゃないかな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:21:18
「僕の葬式で読経してくれって頼んでたのに⋯」
- 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:21:35
ぼく「行冥取り敢えずこの刀使ってみて」
行冥「ふん!(ボキぃ!)」
ぼく「普通の刀じゃ練習にならねー!?」
ぼく「御屋形様。何卒行冥には選抜前に相応しい武具をお与えください。みるみる力をつけ呼吸を体得し、鬼神のように強くなっていく行冥に相応しい武具を与えることもなく選抜に出すわけにはまいりません。きっと彼は柱の中心となる人物です」 - 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:24:30
- 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:29:09
- 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:38:32
ちゃんと手のひら返せるのマジで偉いよ
世の中頑なに手のひら固定して手首ぶち折れる輩多いからね…… - 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:44:14
- 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:45:45
最終選別に送り出したあとなんだかんだ心配になってうろ覚えでお経唱えてみる僕師範もいるかもしれない
帰ってきたら「うん知ってた」とか言う - 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:46:05
どんどん少食になってく玄弥も見守ってたのかな…
- 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:49:28
弱視人間不信体格貧弱を炎柱のお願いとかありそうとはいえ育てるのなかなか難易度高いよな……飯もあまり食えないタチだろうから質素なもんから腹にいれさせて……
- 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:50:38
もうヨーダ枠になっている・・・
- 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:53:50
胡蝶姉妹を教えてしのぶさんに「お前の腕力で鬼の首が切れる型はないしこれ以上体格の成長も見込めない、悪い事は言わないから諦めなさい」って言った花の呼吸の育手もたぶんいるんだろうな
- 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:58:23
- 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:26:08
基本の呼吸とはいえ頭角を現すのは数の多い水の呼吸伝統のある炎、そして派生を作れる天才たちだけだな
このまま岩の呼吸は埋もれていくのかなあ
⋯⋯
麒麟児を得た - 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:29:36
先に逝けとは言ってない!!
- 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:09:19
16巻を読むと、沙代が謝って悲鳴嶼さんを投獄に追い込んでしまったときが悲鳴嶼さん17歳、
お館様に会ったときが悲鳴嶼さん18歳、柱になったときが悲鳴嶼さん19歳で、
特に武術の心得がなかったそれまでから約1年で柱になったわけだから
スピードこそ無一郎には及ばないが相当な才能だな - 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:11:46
ぼく「滝行終わったら丸太を担ぐ修行ね。下から火で炙るのは危ないから無しでいいよ」
ぼく「無しでいいと言うとるのに」 - 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:26:51
育手についての詳細分かる水炎恋を除いて各柱の情報を元に指導者がいる前提で推測すると
蟲→悲鳴嶼さんにカナエさんの育手とは別の育手を紹介されてる。花の派生だから花or大元の水の呼吸の育手?
風→兄弟子の匡近に育手紹介された。風の呼吸の育手?
蛇→?。蛇が水の派生なら育手は水の呼吸系?
岩→?。岩の呼吸の育手?
音→?。雷の派生なら雷の呼吸系?
霞→?。霞は少なくとも過去に黒死牟が見た剣士がいるので霞の呼吸or大元の風の呼吸系の育手?
って感じか?記憶違いあるかもしれないが。伊之助の獣の呼吸が分類すると風派生になってるから独自の呼吸は別に育手の呼吸に関係ない可能性はあるか
- 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:17:01
悲鳴嶼さんのエコーロケーションが鬼との戦闘に通用するレベルって気づいたのはいつなんだろ?
- 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:46:04
知ってるだろうけど滝行中は念仏唱え続けてね、意識なくなったら引っ張り上げるから
滝の外でもずっと南無南無言ってるな... - 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:36:35
岩「霞の呼吸を習い始めた新人ですが、11歳の幼さで鬼を朝まで磔にしていたそうで」
ぼく「どっかで聞いた話だな」
〜2ヶ月後〜
岩「先日の子どもが柱となりました」
ぼく「最近の子怖い」 - 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:56:42
なんだかんだ柱みんなそうだとは思うけど育手に対して筆まめだったり休みが取れたらたまに顔見せにいってあげてそう
- 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:13:27
縦の繋がり強そうだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:16:21
- 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:57:27
育手ぼくくん、この人も岩切ったり動かしたり教えれるくらいにはハンマーも上手かったのかと思うと悲鳴嶼さんが柱になった時にぼくくんは弟子の才能がすごかったからだよって言ってそうだけど周りはいやおまえも大概やることやってる側だろとか思われてそう
- 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:48:42
喋り方はゆるいけど鱗滝さんと同世代くらいじゃないか?
- 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:49:56
まあ筋肉をつけるために必要な骨格って下地があるならちゃんと飯食わせて鍛えればこうなるよな
- 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:51:36
毎回思うけど鎖付きハンマーは鎖の音とかで空間把握できるから盲目の人にピッタリ!って
なに言ってんのかわかんなくて宇宙猫の気持ちになるんだ - 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:07:45
ハンマーって別に鎖や鉄球も触るだけで切れるような負荷ではないからひたすら触らせて大きさ把握させるみたいな盲目向けの訓練ができやすかったのかもしれない。刀だと指切り傷出来まくりそうだし
- 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:33:41
ぼく「柱稽古してるけど行冥自身の修行がなかなかうまくいかない?へー。それは大変だね。え?昔みたいに手合わせ???いや、アレから君相当強くなったろ?とっくに引退したぼくが稽古相手になるわけないだろ!?
・・・・・・・・・・5・・・いや、3合!3合打ち合うだけなら付き合うからそれで勘弁して!」 - 60二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:39:45
ぼくくん昔武器が壊れるたびに違う武器種やってみたいって刀鍛冶の人困らせたりしたことありそう。その経験は後年自分の弟子への教育に役立ったから結果オーライっていうぼくくんとあいつだけは里に踏み込ませるなってぼくくんに出禁出してる刀鍛冶の里の人みたいになってそう
- 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:42:22
ぼく「い、いやぁ、また、武器壊れちゃいましてぇ・・・」
担当「壊したの間違いだろ」
ぼく「うぐぅ・・・扱い方が下手っぴですいません」
担当「ちょっと乱暴な使い方した程度で壊れるナマクラ作ってどうも申し訳ねぇなぁ!!!」 - 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:07:22
ここで大正コソコソ噂話!
悲鳴嶼さんは覚えが早かったので育手の人の仕事は途中からほとんど食事管理と武器の考案になってしまい、一部の隠の人からは飯炊きのおじさんと思われていたそうですよ! - 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:09:06
このスレ見てて思ったけど岩の柱稽古が何一つ強制じゃなかったの、自分が無理強いされなかったからなのかもな
- 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:27:06
ニャー
ぼく「おっ、可愛いな。どっから来たんだお前」
ゴロンッ
ぼく「おー!懐っこいな。お腹見せちゃってまあ」モフモフ
行冥「…」ジーッ
ぼく「…行冥おいで。大丈夫だよ。これくらい人馴れしてたらこの前みたいにすぐ逃げることはないだろうから」 - 65二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:04:14
- 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:11:19
ほぼ倍くらいマッシュアップしてません…?
- 67二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:38:57
人一倍強いし戦い方のスタイルも1人の方が戦いやすそうな分ひとといっしょに戦う時相手に武器当てないようにとかそうゆうところに全力で心砕いてくれそう
- 68二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:04:37
- 69二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:44:19
ぼく先生の声も杉田で再生される
- 70二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:52:51
ひめじまさんが露骨にしょんぼりしたのが想像できて面白い
- 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:53:35
元の岩の呼吸って刀なんだっけ?それとも鎖鉄球で正しいのか?
- 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:57:02
- 73二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:05:22
全てが終わった後悲鳴嶼の羽織と数珠を身につけて鬼殺隊の墓地の管理をするぼく
御屋形様は自分の役目と言っていたが、これからは自分の好きなように生きて欲しいと皆が願ってるはずと説得
空襲で墓地が跡形もなくなるその日も念仏を唱えていた - 74二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:31:23
悲鳴嶼さんの骨壺と対面して「小さくなっちゃったなあ」って呟くの正直見たい
- 75二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:32:07
育手のことなんて呼んでるんだろ
師範?先生?ぼくさん? - 76二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:36:49
悲鳴嶼さんがまだ弟子してた頃、あの広い墓場を隠ばかりにさせるわけにもいかないからって掃除するぼくくんの手伝いで一緒に掃除して念仏唱えてくれる悲鳴嶼さんに念仏あるとやっぱいいな、これからも掃除する時そうやって手伝ってくれよって言った何気ない会話がありそう。
- 77二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:43:37
ぼくの特技
悲鳴嶼さんが盲目なので食べやすいおにぎりを作り続けた結果、鬼殺隊所属で一番おにぎり作りが早い!
あと飽きさせないようにした結果具のレシピの数もすごく多いぞ!
悲鳴嶼さんが任務で出かける際毎回作ってくれてるらしい
若い隊士にもおにぎりを配るおにぎりおじさんとして親しまれているぞ - 78二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:04:28
僕「泣くと呼吸が乱れるよ」
行冥「………………」
僕「こ、こいつ常中しながら泣いてる…!!」 - 79二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:54:51
師弟のなんか似てるところとか想像するのも楽しいけど街に出たら反物屋さんの〇〇ちゃんと△さんがちょっといい感じになってる気配を感じるのよとか鍛錬終わりのご飯中悲鳴嶼さんにまあまあな頻度で話した結果隊員達のそうゆう恋の流れの気配を感じやすくなって変なところ似たかな…?ってなってそうな悲鳴嶼さんとかみてみたくはある
- 80二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:42:36
手紙『多忙極まる柱の職務の合間に、特別に親交を深めている子達もおります。素朴に互いを思いやる心を束の間の憩いと戦いの原動力とする様を慈しまずにいられましょうか⋯』
「行冥自身の浮いた話はないのかなあ」 - 81二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 03:49:29
このレスは削除されています
- 82スレ主25/08/01(金) 04:26:31
- 83二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:31:15
このニコニコ笑顔おじさんで自己肯定感そこまで高くはなくて頻繁に刀?を折る喜怒哀楽善逸並おにぎりおじさんなの近所の子供の初恋おじさんにギリギリならなさそうなポテンシャルを感じる
- 84二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:43:49
- 85二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:51:12
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:54:58
戦国時代の岩柱っぽい人も背が高いみたいだから
背が高い、体格がいいと岩の呼吸向きなのかな
岩の呼吸の育手も背が高いほうかもな
ぼく「自分よりでかいやつ初めて見た」 - 87二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:08:47
- 88二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:10:57
まぁタッパと骨格=マッチョの資質とは限らんけど、骨格がいいガリノッポが鍛えたらゴツくなれることは珍しくはないからね
フィジカル有望ではある - 89二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:21:10
刀鍛冶の後あたりで「竈門隊士から広がるように痣者が現れた、痣が出ると25までは生きられない」と聞いて心のどっかで「じゃあ27の行冥には無理だな、大丈夫だな」と安心しちゃうかもしれない
なお - 90二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:35:40
仕方ないこれ使うかってノリで痣出してくるのは流石にわけわかめ
- 91二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:44:48
岩「無惨まで温存するつもりだったが…今使うもやむなし!」
僕「そうだったの?!?!」
黒「お前は25を超えて痣を出した…今宵のうちにも死ぬだろう」
僕「そうなの…??」
岩「例外はあったのだろう」
僕「そーなの?!?!?!」
岩(脳内の師範が五月蝿い…) - 92二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:04:05
脳内師範、エミュ精度も高いけど弟子補正で美化かかって第六巻を告げるアラート的な役割もしてそうだしいつも心の中の師範が緊急時の解決の一助にもなってますって悲鳴嶼さんに言われて行冥の中のぼくって一体どうなってるんだろう…って思いながら言い出せはしないぼく師範とかもありそう
- 93二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:54:53
蜜璃の食いっぷりがいいからおにぎり作り続けるぼく
一つ一つ味変してくれるから飽きずにずっと食べる蜜璃 - 94二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:03:49
- 95二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:09:38
- 96二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:12:23
- 97二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:54:27
煉獄さん、心折れた父の代わりの父性を無意識にぼく師範に求めてんのかな……
ぼく「(奥さんを亡くしてから愼寿郎はずいぶんすさんでしまったと聞くが、息子さんはこんなまっすぐで強い子だなあ……)たんとお食べ、さつま芋ご飯のおむすびもあるよ」
- 98二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:54:49
今でこそおにぎりおじさんだけど現役時代はすごかったんだろうな
- 99二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:13:12
鬼斬おじさん……
- 100二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:13:54
炭「炭焼き小屋の息子なんで!!ドヤサ」
ぼく「作るのもいいけど自分の分食べな」
炭「ありがとうございます!!(この人は誰だろう)」
伊「あの玉ジャリジャリおやじ鬼殺隊最強だ」
ぼく「おっ分かっちゃう?」
伊(誰だコイツ)
善「あのオッサン熊みたいにデカいだろ!!熊と人間じゃ生まれついての隔たりがあるの!!」
ぼく「昔は鷺みたいに痩せてたんだけどね」
善「誰なの?!怖いよぉッ!!」 - 101二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:49:45
おにぎりおじさんそれこそイラストからのイメージだけど現役時代とかよく殿勤めることになったりで武器酷使したり今でも残る後遺症ではないレベルの傷おってそう
- 102二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:02:14
岩の呼吸って力押しの技らしいからタンク役負って大怪我する人多そうだよね
- 103二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:25:56
おにぎりおじさんのおにぎりについて語る悲鳴嶼さん
「隊士達に鬼を斬って無事帰って来れるようにとの思いも込められているのだ」
ぼく(へ、へ〜〜〜そ、そうだったんだぁ〜〜〜単に持ち運びしやすくて食べやすいだけじゃなかったんだぁ〜〜〜。かっこよ。その人) - 104二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:34:19
親方様のお屋敷から割と近いところで継子は悲鳴嶼以外にもいる時期はいるけど手が空いてる時間の方が多いので不定期にお屋敷の警備や墓掃除しに現れる人で彼におにぎり握ってもらえたら無事に帰って来れるみたいな変な噂まで増えてそうだし大体悲鳴嶼さんが広めてそう
- 105二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:49:05
マッチョな優しそうなおじさんとか属性積んでんな
- 106二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:57:13
- 107二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:20:44
- 108二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:28:21
普通の岩の呼吸の剣士って普通の日輪刀使ってんのかな?それとも鎖鎌とか?
- 109二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:01:13
親方様の命と悪鬼抹殺が一番だろうから自分の生き延びて欲しいって願いは直接継子達に言えるわけが無いぼく師範といつも任務から帰ってくる時一番の笑顔になってるからほんとの願いはなんとなくはわかるけどそれでも言わない事を汲み取って全力で任務に当たれる継子達みたいな関係だといいな…妄想だけど
- 110二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:10:40
行冥に浮いた話無いかな‥でも子供のこと色々あって苦手意識ありそうだし連想しやすそうだから本人にはそうゆう話はしないほうがいいよな…と考えてるぼく師範
多分悲鳴嶼さんも師範のお人柄で浮いた話もなく独り身ということはもしかしたら妻子を失ったりなど何か言いづらい過去もあるやもしれぬ…無闇に触れるのは良くないだろうとか似たようなこと考えて言わなさそう。そのうちおにぎり配りしてる時にその辺の隊士に恋愛トーク振られるまでがワンセット - 111二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:18:06
百歩譲ってこれで戦えるとしても他の奴と連携取れるのは意味不明すぎる……巻き込み殺すバーサーカーになるだろ普通
- 112二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:22:41
戦国時代の岩柱は槍っぽいから他の呼吸に比べて武器の自由度が高いのかも
- 113二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:23:15
最終回では、鱗滝や鳴柱爺ちゃんのそっくりさんの碁を眺めてそう
- 114二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:32:14
- 115二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:13:43
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:15:53
なまじ覚えるのが爆速だった弊害がこんな所で出るなんてって頭抱えてそう
- 117二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:18:30
- 118二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:19:55
- 119二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:28:22
- 120二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:44:11
戦後弟子の上弦の壱討伐から最期までの様子を伝えにきた実弥に、全部知ってる訳じゃないけどって修行中の玄弥の話をするんだ……
- 121二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:54:57
- 122スレ主25/08/02(土) 00:21:35
(>>82は個人の想像図なのでぜひ好きな見た目でイメージしてください)
- 123二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:31:30
ぼく「玄弥はあまり食べる事ができないからカステラを持ってきたよ。卵と砂糖がたっぷり使われていて栄養があるんだ。一口でも良いから食べなさい。貰い物だけどね。行冥には内緒だよ」
玄弥「いらねぇ…ってもう懐に入ってる!」(この大師匠(だいししょう/おおししょう/師匠の師匠)人の懐やポケットにお菓子入れるのが上手なんだよな…)
- 124二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:54:30
おじさん、重たい過去とかもいいんだろうけど鬼っていう人に被害を与える悪いやつがいるって話を聞いてそれは止めないと行けないとか友達の復讐の手伝いの為に一緒に鬼殺隊にはいったとかそうゆうふわっとした柔らかい善意の結果入ることになったとかでも美味しいなと思った
- 125二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:08:32
ハイカラなモノ好きそう
たまに給料の月の半分くらい食費くらい吹き飛ばして買い物してきてそう - 126二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:26:43
柱稽古に差し入れにくるおにぎりおじさん
わっと群がる青少年たち - 127二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:51:14
自分の時より玄弥が手間をかけて教えてもらっている気がしてちょっとムン⋯てなる悲鳴嶼さん
いや君の物覚えがおかしかったんだからね?!とツッコむぼく - 128二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:54:50
柱稽古の時に最初から最後までヌルッと現れるおじさん
- 129二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:01:40
幼い頃貧しく口減しのため捨てられた
親は「ここで待っててね」と大きめのおにぎりを一個くれた
こんなに大きいおにぎりを食べれるなんて嬉しいなぁと食べつつ待っていたが何日経っても親は来ない
親が連れ出したのが夜だったので帰り道もわからないし、何より入れ違いになったらマズイと辛抱して待っていた
そこから朝露や自分の汗などを舐めなんとか過ごしていたがそのまま意識を失ったところを藤の花の家紋の家の人が見つけ保護
そこに偶々岩の呼吸の剣士(?)が滞在しており、見かねて連れて帰る
最初は雑事を手伝う代わりに飯を貰うと言う話で大きくなればそのまま外に戻す予定だったらしいが、鬼狩りをしたら腹一杯食べれるほどお金を稼げると聞き「そんなに稼げるなら仕送り出来る!」と喜んで隊士になるため修行を開始する
その後バクバクモリモリ食べてスクスク育ち体格も良くなったおかげで岩の呼吸との相性も良く順調に階級を上げていくが、その力に耐えかねて武器がよく壊れその度に担当の刀鍛冶から嫌味を言われる(なお、担当は壊れる武器を作って申し訳ないとは思ってるが口下手の極みなのでぼくにはあんまり伝わらない)
そんなおり偶々任務の途中で元いた家の近くを通りがかることになり家を訪ねると「お前なんか知らない」の一点張りで物を投げつけられ追い返される
夜玄関に手持ちのお金を置きそれから改めて帰ることにした
それからは鬼殺隊の隊士達を自分の家族のように思い色々甘味や飯を与えるようになっていく - 130二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:03:17
確かに向こうから斬攻撃としてこっちに干渉出来る以上、こっちから向こうにだって干渉出来るのは道理だが…
- 131二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:07:24
あんなマッチョになる訳だから、まずは御館様に言って栄養価のあるもの沢山食べさせて体作りさせたのかな
- 132二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:29:21
泣いた
- 133二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:48:27
- 134二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:21:31
本人もまあ年月もあってそんなもんだよなと割り切ってそうだけど昔は鬼に襲われたりとかそうゆうバックボーンがあるわけじゃないからある程度張り詰めてて余裕ないタイプの隊士たちに心無いこと言われたりして自分の過去口に出す事をしなくなりそう
- 135二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:57:11
ここのスレの悲鳴嶼さん、時折年下の顔見せるのいい
- 136二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:16:30
ぼく「鬼狩りになると決めた切掛を考えたらみんな脇目も振らずに鬼狩りするのは当然だし、そうでなくては無惨討伐なんて夢のまた夢とは思うんだが、この歳になると若い隊士が本当に鬼狩り一筋で生きて死ぬのを見続けるのはまぁ、辛いもんだ。その点行冥はとても強くて頑丈だからぼくより先に亡くなるなんてことはないから安心だ。お前は既に師匠孝行してるぞ」
- 137二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:26:07
柱で最年長ったって27歳だし、お寺で子供養ってた頃だって10代だもの
おじさん本人が大した事教えられなかったと思ってても間違いなく先生だよあなたは… - 138二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:44:41
ある日師範の武勇伝として鬼の首を素手で捩じ切った逸話を耳にした悲鳴嶼さん、本人に確認を取ったところ「ごりごりの黒歴史過ぎるから忘れて!あれ3回連続で任務先で武器壊して替えがないから頑張ってやった結果であって別に武器がなくなっても闘気を絶やすなって話じゃないからね!武器が壊れないように立ち回れが正解だからね!?」誰よその話知ってて広めた人!ってギャーギャーなってるぼく師範見てみたい
- 139二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:57:53
今でこそ好々爺然とした気弱な人だけど、現役の時は鍛え抜かれた恵体から繰り出されるトンデモ武器で数多の鬼を震え上がらせてたんだろうな
なお一番ビビられたのは夜明け直前に何とか武器を壊したと思ったら鬼の頸を素手で捩じ切って朝日に晒したエピソードな模様 - 140二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:59:56
飯を与えた端からモリモリ筋肉に変換していく…
- 141二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:23:45
あれ野蛮すぎるからもう二度とやりたくない…マジで何やってるんだお前ってあまりからゴリゴリに叱られたし暫く筋肉痛になったし刀鍛冶の担当の人にとうとう泣かれたしってゲンナリしてるぼく師範だし鬼を朝日に晒した後○んだかのようにしばらく寝たきりレベルの筋肉痛起こしてたから本気で心配されてた真実
- 142二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:29:55
岩柱とぼくさんの間に流れるゆるい空気いいよね
なお戦いになると2人とも仁王像の如き威圧感が出る - 143二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:30:45
自己評価そんなに高くないけど、悲鳴嶼さんの中での強さ評価は実際より高そう
- 144二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:31:48
天面砕き(全身を使った大刀の振り下ろしで鬼の首を切るのではなく脳天から叩き潰す)
- 145二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:55:07
「見えなくても動きが覚えやすいように」と先端に長めの縄を結びつけた木刀を悲鳴嶼さんに持たせ、それを引っ張って刀の方向や力加減を教えていたある日
全力で振り上げられる刀
吹っ飛ぶぼくおじさん
何かを掴んだ悲鳴嶼さん
…日輪鉄球鎖斧での戦闘スタイル誕生の瞬間である - 146二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:00:30
岩の呼吸の型名って悲鳴嶼さんオリジナルなのかな
それとも他の武器使っても名前同じなのかな 基本になる呼吸は同じってことで - 147二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:02:34
「蛇紋岩・双極」はあの武器用にアレンジ済みネームっぽい気がする
- 148二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:13:02
流石にガンダムハンマーを受けたら死ぬからと鎖鎌を用意してそれを使って自分相手に模擬戦させるぼく
ぼく(ちょっ!?この子本当に盲目なのっ!?)
油断してると的確に分銅が当たり全身アザだらけになるぼく - 149二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:19:21
模擬戦中流石に弟子状態の時は相手の実力に合わせて…って動こうとしたら思ったより悲鳴嶼の現状の技術がすでに高くて一瞬本気で鎖掴んで叩きつけちゃった回があって本気で青ざめてごめん!怪我ない?!って謝ってそうなぼくさんみてみたいしその後柱になってもあの時のレベルの鍛錬がしたいですって心なしか白目が輝いて見える悲鳴嶼さんが爆誕しちゃったかもしれない
- 150二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:32:14
ぼく師匠、素手で鬼を倒すスタイルは呼吸が使えない孫弟子まで脈々と受け継がれていますよ
— 2025年07月21日
玄弥は最後にとどめの一発入れてるけれど成長したら彼も鬼の頸を素手で捻じ切る事はできると思います
- 151二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:49:00
昔の使ってた武器の資料玄弥くんあたりが見つけて悲鳴嶼さんと大師匠色々使ってたんですねって話してたらちょこちょこレイピアとかいや鬼の首切れるか?って代物や某黄色いアメコミヒーローみたいな鉄の爪がでてくる手甲とか混ざってて明らかにこの辺設定だけ考えて挫折したちょけだな…?って顔になる玄弥くん、師範このような武器でも鬼を切ってたんですね…って感涙してる悲鳴嶼さんとかいそう
- 152二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:48:27
ぼく柱、あまりにも色んな武器使いすぎて鬼からの評価が
「武器を見ただけでロクな死に方しないなって分かる」
「斬られ心地とかないでしょ。斬られてないもん」
「俺は叩き潰された」
「私は首を一突きされた」
「素手で殺される鬼も居るって本当だったんだね…」
みたいな感じになってそう - 153二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:07:51
- 154二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 05:31:59
一番えげつないのは何使っても仲間や民間人は守れてるところかもしれん
- 155二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:04:30
初期も初期の悲鳴嶼さんの基礎練中に呼吸の訓練とかどうしようかって考えてた時期がぼく師範にあるんだなと思うとそら悲鳴嶼さんも信頼厚いわとなる
- 156二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:19:50
・素手でいけたパワー系
・優しくて面倒見いい
・変な武器使ってた
どう見ても岩柱の師匠です、本当にありがとうございました - 157二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:53:05
今までオリキャラには興味なかったけど
ぼく師匠良いね
オリキャラを楽しむという新しい扉を開いたよ - 158二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:56:02
- 159二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:38:56
最終決戦では隠達が出てきた辺りで一緒になって最前線で闘っているので行冥が事切れてるのを知らないまま
(良くやった行冥!お前達のおかげで無惨を仕留める機会がぼくにもやって来た)
とか当然のように無事だと思って闘っているんだ
隠達は(この人飯炊きのおじさんじゃ無かったの!?くそつええ!?)とか驚いてる - 160二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:46:22
どうやったら鬼をねじ切れるようなパワーが出せますかって言われた時にまず解体新書を開きますって本を取り出して勉強苦手な隊士達をよく散らしてるぼく師範いそう。人に近い形の鬼の骨の部位とか似通ってたり大体同じだから言うて馬鹿にはできないだけどなって思ってはいそう
- 161二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:48:40
ぼくさんにとっての失うものが誰が見ても失いようがないだろと思うくらい強い教え子なのいいね
よくない - 162二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:03:42
育手ぼくさんは隠たちにも「ごくろうさん」と言っておにぎり配っていそう
- 163二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:05:46
あれ?
もしかして、師範が本部警備についてくれるなら
宇随さんギリギリ最終決戦に駆け付けられるんじゃね??
元柱が3人(酒柱、鱗滝さん、師範)いれば本部警備は人手充分だろうし - 164二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:13:12
このぼくくんなら没する時あの世で同期やぼくくんの師範とか待っててくれそうだけど一番乗りのポジション譲られて悲鳴嶼さんが待っててくれそう