推し活文化撲滅運動は何故起きないのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:22:27

    平等化が叫ばれている昨今
    不平等の化身とも言える推し活文化を撲滅する流れにならないのは何故?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:24:08

    ごめん何が言いたいのか全然わかんない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:34:45

    熱中症か?頭冷やして寝ろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:35:35

    なんで推し活が不平等なの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:39:25

    >>1

    つまりスレ主はナナホシを推す俺に嫉妬してんだ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:40:37

    このスレ画使う人って頭おかしい人しかいないよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:50:08

    ちやほやされる芸能人ムカつく
    なぜ俺をちやほやしない俺を推せ
    不平等だ差別だ
    推し活文化を撲滅するべき

    こうですかわかりません
    推しという概念が消えてもあなたが愛情や尊敬の対象になるのは難しいと思います

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:52:00

    撲滅よりもむしろ平等に推していくべきなのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:08:10

    へ?
    弱者が強者に貢ぐ文化じゃないの?
    推し活って

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:18:11

    >>9

    お前は何を言ってるんだ?

    薬ちゃんと飲んだか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:19:27

    強制じゃないんだから嫌なら推さなきゃいいんじゃね?

    で終了するから

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:20:11

    あにまんに異常推し活嫌悪民いるけどなんでなの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:21:04

    推し活のより酷いやつのホスト・キャバクラ業界がここまで放置されてる時点で推し活規制は無いやろ
    あるのはせいぜいコンプガチャみたいな商法規制

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:21:10

    >>12

    金が無くて推しのクリアファイルとか缶バッジすら買えないニートが嫉妬してるだけだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:36:33

    原作読んで時々グッズ買うだけなのに貢ぐって…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:41:06

    >>10

    すまん、これはあってる。Vtuberに貢ぐファンも、ゲーム会社に貢ぐ人もその構造や

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:42:37

    >>16

    Vは知らんがゲームは商品なんだから金出すのは当たり前では…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:43:46

    >>12

    あにまんは初期から自分を差し置いて他人を褒める人を憎悪してるのが生息している

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:45:23

    >>17

    当たり前だけど、制作者(金銭強者)に購入者(金銭弱者)という構造は変わらんやろ。金がある方が強者や

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:47:00

    製作者が金銭強者……???

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:47:26

    なぜ起きないのかってそりゃ資本主義経済に貢献してるからだろう
    金落とす奴が正義なんだから撲滅されるはずもない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:48:10

    >>20

    コンテンツを生み出すものと消費するもの。どっちが価値あるかと言ったら前者でしょ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:48:22

    なん○で立てろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:50:45

    金持ってるのは作れと指示する方と使ったものを宣伝する方で作る方はそうでもないな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:54:21

    >>19

    全ての業界に言えるが製作者も購入者だぞ

    ゲーム会社の人は飲食物とか車とかタダで買えると思ってんの?

    この世の全ての社会人は「売る人」と「買う人」を兼ねてるんだよ

    ニートには分からないだろうが

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:55:51

    そもそも娯楽と言うものが多様化しているのが問題である。
    娯楽に何の意味がある?
    何も、何もない。それに行き着くのは他人への傷害だ。なぜなら自らの偏見差別を助長するからである。
    脳のための娯楽?
    寝ればいいだろう。
    娯楽もないほど毎日一生懸命働く。国のために汗水かいて働く。そして飯を味わって食べる。そして休息を取り、農学書を読み、寝るのである。
    国のために働き、脳を休める。これに勝るものがあるであろう?
    結論は、ない。
    そもそも娯楽など要らぬ。国のために働くことこそが何よりの娯楽である。
    性搾取なぞ、資本主義の産物であろう。
    皆よ、原始社会主義者にならなければ、国は滅びゆく。
    あとは皆に託す。Good-bye

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:56:46

    >>25

    ニート煽りしてるやつって大体ニートしかいないこと知っといた方がいいよ😅

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:57:52

    GrokとかAIに話聞いてもらったら?
    なんかゆるい女の子ボイスの掛け合いできるAIアプリあったよね?あれに構ってもらいなよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:58:12

    >>26

    ふーん、じゃあ漫画読んでアニメやドラマや映画見てラノベ読んでゲームして音楽聞いて創作活動するわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:58:21

    ワード自体は廃れるやろ
    あまりにも一般に溶け込み過ぎて当たり前の状況になるか
    それか反動が出て一気に活動そのものが廃れるか

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:59:54

    >>26

    農家でもなく農業をするつもりもないのに農学書読むとか無駄に時間使ってて草

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:00:14

    >>28

    cotomo

    これこれ

    多分気に入るよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:01:33

    >>26

    ネット掲示板に住み着いてるやつが娯楽否定とかギャグでやってんのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:02:00
  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:28:45

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:30:17

    なんか知らんけど他人が楽しくキャッキャッしてることが気に入らなくてしょうがない人っているんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:35:44

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:37:05

    推し活は人類の根源的な欲求だぞ
    一神教により抑圧されてただけで

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:44:33

    そもそも娯楽と言うものが多様化しているのが問題である。娯楽に何の意味がある?何も、何もない。

    ↑多様化の意味をを微妙に履き違えているし、意味は普通にあります(心身を休める、精神的安寧をもたらす)

    あと「何も、」を繰り返す必要はありません


    それに行き着くのは他人への傷害だ。なぜなら自らの偏見差別を助長するからである。

    ↑それに、ではなくそこから、です

    また、娯楽が偏見差別を助長し他人への暴力を促すというデータが提示されていません


    脳のための娯楽?寝ればいいだろう。

    ↑娯楽を脳のためにするという前置きが抜けています


    娯楽もないほど毎日一生懸命働く。

    ↑1行で矛盾しています


    国のために汗水かいて働く。そして飯を味わって食べる。そして休息を取り、農学書を読み、寝るのである。

    ↑農学書を読む理由がわかりません

    提示してください


    >>26

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:46:12

    国のために働き、脳を休める。これに勝るものがあるであろう?結論は、ない。
    ↑あろう?ではなくあろうか?です
    また、「国のために働き、脳を休める」ことと、寝る以外の娯楽を楽しむことは両立可能です
    従ってこの結論は間違っています

    そもそも娯楽など要らぬ。国のために働くことこそが何よりの娯楽である。
    ↑個人の意見です
    また、娯楽を作るなどして働き、国のために納税している方々への扱いも明記してありません
    記述が不十分です

    性搾取なぞ、資本主義の産物であろう。
    皆よ、原始社会主義者にならなければ、国は滅びゆく。
    ↑前後の文脈を考えてください
    また、性搾取が資本主義の産物であるというデータが提示されていません
    次に、原始社会主義(おそらく原始共産制)では、国家というものは存在していなかったと考えられます
    つまりこの記述は誤りです

    あとは皆に託す。Good-bye
    ↑何を託すかが不明瞭です
    また、「さようなら」もしくは「おやすみなさい」でいいと思われます


    総合すると2点ですクソ長いくせに
    あとなんで1回消したんですか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:18:23

    急にどうした

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:22:59

    作品によっては100円ショップでもアクスタやアクキーが買える時代なので…
    漫画の無料開放や映像の無料配信もたくさんやってるから
    金かけずにやろうと思えばやれるのが推し活なんですよ
    かけた金額の多寡で勝ち負け決めるものではない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています