- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:51:49
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:52:40
- 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:52:58
ギルガメッシュみたいに呪いレベルで財宝に恵まれるやつがAだから
- 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:53:45
Aランクの黄金率ってギルとエドモンぐらいじゃろ?
どっちもありえんレベルで金と縁があるからな - 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:54:34
- 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:55:58
- 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:55:59
ジルってそんな財宝ヤバいの?
成り上がったり王族貴族の生まれみたいなサーヴァントは結構いる中でも? - 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:57:26
マンサムーサ…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:58:36
金持ち云々って現実の話?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:59:15
金との縁を金額で表すならそこ2人よりジル・ド・レェの方が縁ないか?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:00:11
- 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:01:28
公式設定的には>>5だろうが黄金律A持ちのギルと巌窟王が金以外に武器にも恵まれてたの面白いよな
ギルは言わずもがな宝具の原典を収集したし巌窟王はファリア神父の財宝とかいうよくわからんクソ強武器持ってたし
- 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:02:30
キルはもはやそういう生き物だからとしか…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:03:16
言うまでもないかもしれんがこれ黄金律の説明に書いてるから
- 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:04:11
世界の富半分が本当ならビル・ゲイツでも追いつけなくないか?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:05:13
ジルってそんなに金持ちだったんだ…初めて知った
- 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:05:54
当時の王様が財産没収目当てで処刑を決めたと言われるほどの富は呪いレベルじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:10:44
滅茶苦茶金持ちだったのは間違いないけど、調べても世界の半分とかビル・ゲイツがジルドレェ以来の金持ちとか出てこないんだが、そもそも本当なのか?
- 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:10:59
世界の半分の富はさすがにない
あくまでヨーロッパで最大の金持ちレベル
一貴族の個人資産としては並ぶもののいない大富豪だろうけどメディチ家などには流石に劣る - 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:14:33
・ブルターニュ、ポワトゥー、アンジュー、ロワール地方などに広大な領地を持っていた。
・当時のフランス貴族の中でも屈指の大領主とされており、「ブルターニュで最も裕福な貴族」と評された。
・一説では、彼の領地は200か所以上の荘園に及んだとも
・1430年代半ばには派手な浪費や錬金術の投資などで財産が急速に減少し、領地の売却や担保提供を繰り返していた。 - 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:14:56
十五世紀前半時点の欧州全部足したって半分もあるワケねーやろ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:15:28
はえー
錬金術って金かかるねえ(こなみ) - 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:15:39
GPTに聞いてみたところ
「ジル・ド・レェは「当時のフランスで最も裕福な貴族の一人」であるのは確か
「歴史上もっとも金持ち」だったかどうかは、信憑性に乏しい話」
① 「当時の価値」はローカルすぎる
15世紀ヨーロッパの経済圏は、世界全体から見ればごく一部。
•中国(明王朝)はその頃、世界GDPの1/3を握っていたと言われるほど巨大
•インドのムガル帝国も後に超富豪を輩出
•イスラム圏や東ローマ帝国にも巨大な資産家がいた
つまり、西欧の金持ちが「世界一」だったかは怪しいのです。
⸻
② 所有していたのは「金」より「領地と権利」
ジル・ド・レェが持っていた資産は主に以下:
•農地、城、徴税権などの不動産型資産
•中世的な「貴族の特権」
つまり「キャッシュで動かせるお金」というより、政治的・地理的な権力に近い。
👑 たとえるなら「資産100兆円あるけど、全部田舎の山林と城」みたいな感じです。
⸻
③ もっととんでもない金持ちが歴史上にいる
マンサ・ムーサ(14世紀マリ帝国の王)
→ 金鉱山の支配者で、金の流通価格を下落させた男。世界史ガチ勢では彼が金持ち王の筆頭。
アウグストゥス(ローマ初代皇帝)
→ 当時の世界GDPの25%を支配していたという試算も。
ロックフェ/ラー
→ 石油王。現代換算で3000億ドル超(ビル・ゲイツの約3倍)という試算もある。
なので…
✅ ジル・ド・レェは「超富豪」ではある
❌ でも世界一を争うレベルの断言は不可(上には上がいる)
だって帰ってきた - 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:16:02
- 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:17:02
マンサ氏猫大好き
- 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:23:03
どうやって世界の半分の富持ってたとか証明するんだ?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:23:20
ジルが男爵なのは家系的な問題で実際の権力は侯爵級だったとか
- 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:27:10
貨幣や所領だけじゃなく、より広義的に
人生を彩る「富」、望む方向へ動かすための手段にもなる「資産」って括りだとランクAの2人が上回るとか?
ジルやモレーは富のおかげで選択と可能性が拡がるどころか知らんでいた方がいい世界に触れて狂気に呑まれたり、世の柵に足を掬われた閉塞感ひどい - 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:28:03
- 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:29:45
- 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:38:14
財産目当ての処刑もわりかしあったけど、こいつに関しては普通に死刑になるだけの罪状あるんでとしか言いようない
- 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:42:55
- 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:43:37
- 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:44:04
ジルって超絶お金持ちだったんか知らんかったわ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:46:20
地位と名誉と金のある目障りな貴族がどでかい不祥事起こしたんだ
当時の王族はウキウキだったろうなって - 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:49:14
- 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:49:51
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:50:48
そんな金持ちのくせに脱税してたのかよコイツ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:50:51
- 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:51:14
- 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:51:47
個人的に黄金律Aランクになれる条件としては生涯困ることないレベルで金銭に縁があるだけじゃなくて「金以上の価値ある財宝を所持していた逸話を持つ」ことも条件なのかなって
- 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:15:35
金より価値のあるとされるモノって色々あるし高ランク黄金律はそっち系の縁も加味される気がする
- 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:18:21
- 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:22:36
創作キャラが現実の著名人にマウント取るなよ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:25:41
- 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:31:22
- 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:36:16
まあジル・ド・レの財産は大体デマだから
- 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:37:40
まあ実際のところはどうかは分からんしスレの主題とも関係ないのでこの辺で
- 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:40:29
- 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:48:05
まあこれだよね多分
セイバージルって青髭の逸話が強すぎて影響受けて狂化EXついてたりプレラーティがどこかから激励してたり、後の不吉さがついて回ってしまう霊基なんだと思うわ
低めの黄金律もそのひとつ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:14:11
- 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:36:47
黄金がAを超えるサーヴァントって今のところいないよね?
- 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:38:22
- 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:43:22
- 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:52:43
- 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:15:05
カルデアスが黄金律持ってる可能性……!?!?
- 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:01:26
ジャック・ド・モレーが黄金律Aなのが意外なんだけど金融機関やってる以外になんかあったっけ?
- 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:20:36
術ジルもジャンヌたちが居るからカルデアでは(比較的)精神落ち着いてたけど
邪ンタしかいない今どうなるかが不安 - 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:58:59
中国で賄賂かき集めまくってた佞臣とかだと世界のGDPの三割を集める明や清の国家予算15年分(つまり個人で全世界GDP数年分)の財産持ってたとか普通にあるけどフランスの富では限度がある
- 60二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:11:32
安心しろ。まだ姉がいる
- 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:25:19
スレタイとか>>11は何根拠に盛ったこと言ったんだよ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:00:17
メフメト二世がブイブイ言わせてた頃のフランスにそんな富があるなら欧州はあんなことになっとらんのでは
- 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:04:03
- 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:07:55
- 65二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:34:15
つまりビル・ゲイツの黄金律はAってこと?
- 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:35:19
財は無くても証文はあったんじゃない?
- 67二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:55:49
- 68二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:18:49
なんか歴史オタが好きそうな間違った豆知識っぽくて草
- 69二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:28:54
型月時空だとあり得なくもないのが困る
- 70二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:24:54
マンサ・ムーサ、北宋の神宗、清王朝の乾隆帝あたりの方がジルより資産持ってたと思うんだけど
- 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:27:59
王とかになると資産はそんなに持ってないことがある
だって必要なら用意すれば良いんだもん