- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:28:16
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:29:28
大往生すぎる、お疲れ様でした
- 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:31:54
- 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:32:42
バケモンの産駒もまた別の意味でバケモンだったか…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:33:11
セクレタリアトって大分昔の名馬だったよな…その産駒?スレポチー
やっぱり超長生きじゃん‼︎お疲れ様‼︎ - 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:35:52
- 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:36:28
アメリカって色んな人が牧場持ってて馬飼ってるから「もしかしたら行方不明とされていた産駒がひっそり生きているってことはあるかもしれないが確認できる中では最後のセクレタリアト産駒」みたいな感じではないか
- 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:38:38
セクレタリアト産駒...?セクレタリアト産駒!?ってなったわ、直系の子孫とかじゃなく産駒はやばい、ご冥福をお祈りします
- 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:39:01
この前もサンデーの同期の訃報が報告されてたし
アメリカは広いな… - 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:39:03
言っちゃなんだが個人所有の馬の血統確認は公式の記録がないと曖昧だし血統がどうこうだからだけで愛されているわけでもないからそりゃ絶対最後とは断言できんよ
まぁ35歳の馬がどれだけいるのかという話ではあるが… - 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:40:03
年齢的にセクレタリアトのラストクロップだから
これ以上に長生きしてる産駒は流石に居ないと見て良い筈……居たら確定で36歳以上になるし - 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:47:17
○代子孫とかじゃないのか
- 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:54:09
ミスプロの直仔は去年まで青森で種牡馬やってたんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:55:38
寿命で大差勝ちを納めたということか
すげーな - 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:02:32
いまや血統表の五代前にちょろっと見切れてるレベルなのに直仔が存命だったとは
- 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:04:11
こいつより若い孫やひ孫世代で早々に亡くなったのもいっぱいいたんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:43:26
栗毛エクレアじゃんかわいいね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:52:17
マリタイム…シッパー?
- 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:55:11
のんびりと生きられたことが長生きの秘訣なんだろうな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:56:10
セクレタリアトって日本だとハイセイコータケホープ世代だよな?
すげえや… - 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:58:24
- 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:53:37
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:55:57
- 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:57:20
米国の引退馬事情は知らないけど馬って基本必要とされてないと生きていけないしね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:58:20
遺伝も大いに関係してるだろうけどペット同様手をかけて貰ってるのも大きいよね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:08:02
調べると1990年5月15日生まれで、母父ノーザンダンサーか
「Maritime Travel」は「船旅」って意味
名前の通りのんびり焦らず大往生したんだねえ
セクレタリアトはストームキャット、エーピーインディ、ゴーンウェストなんかの大種牡馬の母父に入ったから血はまあほぼ100%残るんだけど、サイアーはあんまり上手くいかなかったからなあ
ゆっくり休んでおくれ - 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:28:39
- 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:31:35
アメリカもアメリカでG1馬でも種牡馬成績悪いと容赦なく「」だけど
シルキーサリヴァンやスペちゃんやシービスケットとか種牡馬成績悪くても愛されて過ごしたなんてあるしな - 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:39:40