- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:31:00
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:33:10
父上より直感が仕事するし判断力も優れてるからな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:33:43
獅子GOさんが当たりマスター過ぎたのもある
- 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:33:52
うっかり地雷踏んでもちゃんと警告してくれて1回は見逃してくれるあたり地雷持ちの中ではまだ優しい方
- 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:34:24
なんだかんだ強いからな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:36:31
一度馴染むとノリがすごくいいよな
なんだよ叛逆三銃士って「うっすヨロシク!」じゃねえよ - 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:48:24
能力的には大英雄といってもいいからな
火力も防御も上澄みなんで能力だけでいえばガチの当たり - 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:51:36
なんだかんだ円卓の中でも天才の部類だからな
剣技に関しては騎士王ならそれを見て盗んで戦場で鍛え上げたそれだし
ヤンキーなだけで頭も別に悪くないしむしろ政治方面で口出しできるくらいには良い
本人曰く「剣も政治も俺のほうが上手い」そうだけど当時の人員不足もあったけど騎士王が留守を任せるくらいには出来る - 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:53:42
性格面の問題除けばジェネリック騎士王だからね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:55:09
真っ当な魔術師だと相性は悪いかもしれん
- 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:55:58
アーサー王を元にモルガンが製作したホムンクルスって時点で強い要素しかないからな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:56:29
出来ることが多いので、最優のセイバー枠に恥じない性能だと思う
さすがの一言 - 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:56:34
- 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:00:37
こんなモーさんでも円卓では中堅か下の方という恐ろしさ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:00:42
不満自体は水面家で溜まっていってたとはいえ統治機構としてしっかり機能してたブリテンで反乱軍をまとめ上げてアーサー王の命を奪った騎士だからな
個人の武力でも指揮官や王としてもハイスペック側よ - 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:05:47
強いけど強過ぎない丁度いい強キャラ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:02:02
こいつ割とコミュ強だし、叛逆の騎士なんだからアーサー王下げとけば機嫌取れるだろってしなければ
根本的に騎士と合わないタイプでなければ大丈夫じゃない? - 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:43:35
不貞隠しの兜のおかげで搦め手にも多少は対抗できる上、兜を外さない限りは戦っても真名がバレる可能性が殆ど無いのも強い
兜の仕様的に装着してるままだと宝具は使えないとはいえ、最優のセイバーのステータスと高ランクの魔力放出&直感があるから威力偵察ぐらいなら問題なく行えるし - 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:26:59
獅子劫さんが最高レベルにしてもだいたいの人間が相性悪いってほどのものでもないんじゃない?(万人受けって感じでは全然ないけど)
扱いは難しいけど真摯に向き合う人なら対処不能ってものでもないし
ネットで即首チョンパとか誇張されがちだけど実際モードレッドの方も何度か対応ミスっても相手に誠意があれば許したり妥協してるシーンは割とあるし
- 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:30:26
- 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:33:38
円卓ガチャと考えるとマスター次第だけどもう一声くらいの欲は出る
縁で出てきたらヒャッホイ - 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:37:47
ゆーてこれ獅子劫さんサイドからしても彼にとってモーさんがベスト鯖過ぎたところもある
彼もモーさん引くとだけあってまあなかなかのはぐれ者なんで
あの2人はお互いがお互いにとって自分でびっくりするくらいには相性良いから他だとあそこまで上手くいくかは分からないんだ
apo見ると結構モーさんが見逃してやってる部分もなくも無かったりなんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:38:16
サーヴァントは人間より格上の存在
願いのためにわざわざ従者やってるだけでギブアンドテイクの関係でしかないから
気を悪くしないよう気を付けよう
くらいの配慮は普通の魔術師でも考える範囲だし、一回ミスって地雷踏んでも警告で済ましてライン教えくれるのは大分マシよ - 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:42:23
本体の性能は結構いい
地雷あるっつても一回目は許してくれるしちゃんと警告もしてくれる
猪突猛進なところもあるがしっかり向き合って話せば聞いてくれるぐらいには話が通じる
よほど騎士道精神が逸脱したことさせなければそこそこ良好な主従関係結べそうだしイメージより当たりだと思うっす - 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:43:29
この手の話で魔術師らしい魔術師と組んだら絶対速攻ブっ殺だろ!って予想されてるけど意外とモーさんって小説を見るにある程度は理解ありそうなのよね
母親を見てて魔術師との付き合いは諦めと妥協が肝心と学んだらしい
教養や作法もだけどわりかし母親の影響と教育(調教?)がしっかり身についてるのがなんともまぁ…なんかね…
これがマトモな母親だったらお母様の教育の賜物ですわ〜とシンプルに喜べたんだが… - 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:53:14
こうやって見るとしっかり坊っちゃんというかお嬢様というか…粗野でワイルド系ではなくて教養があるタイプなんだよな…
- 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:26:34
円卓の欠片が愛称の良い円卓の騎士確定召喚チケットみたいなものだし、そりゃ獅子劫さんにとって高相性でしょうよ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:55:42
基本少数での探索が基本になりがちな特異点探索でも助かるんだけど
途中から軍勢同士の激突になったとしても指揮官として振る舞えるのも地味にありがたいポイント - 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:57:52
伊織と組んだら面白そうだなと思った
- 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:27:19
欠片ガチャや縁ならある程度相性良いはずだし一点狙いにしても逸話からしてある程度尖った性格なのは想定した上で呼ぶと思われるから明確にハズレになることはそうそうない
縁召喚した上で同族嫌悪的な相性の悪さはあるかもしれんが - 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:28:52
- 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:38:35
サーヴァント側もサーヴァント側で生前魔術師と交流ある人物なら魔術師がどんな人物か知ってるから別にいちいち怒らないのが大半やしね
モードレッドも獅子劫さんの一般人巻き込み戦術の立案とか引きこもりノンデリムーブとかにこれだから魔術師は…と愚痴りにながらも流してたし
- 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:43:13
少なくともグンヒルドさんよりは心広い
- 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:39:51
- 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:11:05
一般巻き込まれマスターになってしまった際は引きたい
- 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:13:10
それはそれとして円卓ガチャでモードレッド引いたら自分と相性のいいやつモードレッドなんだみたいにちょっとなりそう
- 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:13:44
アーサー王が留守の間、国を預かる
残っている臣下たちを懐柔して蜂起する
さらっと流されるけどこの辺が出来る時点で割とカリスマ性が高いと思われる。何よりアーサー王に殺されたとは言え、アーサー王を殺せたのもモードレッドだし
お前めっちゃ強いな…? - 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:17:39
警告もしてくれるし、警告した上で破ってもそれが本当にただのミスなら命だけは助けてくれそう
わざとなら舐めてる、下に見てるってことで粛清不可避だけど - 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:24:52
- 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:34:14
- 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:59:22
あと何度も言われてるけどあの兜と鎧硬すぎる
真名隠し系にありがちなバレたら役割終わって使い道が無いとか無いし元の用途が隠蔽だからか常時着ていても消費がキツい描写は無いしでコスパヤバい
製作者考えたら納得ではあるんだけど真名隠しのおまけで付いていい防御性能じゃないって
- 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:29:21
推しが褒められてて嬉しいから便乗します
普通に考えて令呪のバックアップありなら全力ブッパの宝具耐えれるのありがたすぎる気がする(フランのやつ)。apoでも評価は「最優であるセイバークラスであることを差し引いても群を抜いている」だったし、こんなん誰が勝てるんだよ…(絶望)みたいな鯖出てこない限りは余裕で勝てるのでは? - 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:29:30
ここで言うアレな魔術師はある程度達観した鯖が聖杯の為なら多少の我慢は必要と分かった上で見限られかねないタイプの人では?
例えば典型的魔術師の思考と言われる「鯖は使い魔で道具なんだから尊重とかいらん!黙って戦え」ってやつはある程度弁えた鯖すらも「こちらはビジネスでも付き合おうと譲歩とかしてんのにそっちは対話すらする気ないなら関係の構築さえでしないしこの先やっていけるわけ無いわ」って思われて当然だし
- 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:33:34
地雷踏んでも1回までならOK
結構社交的だからマスターがアレな人じゃなければ普通に仲良くできる
戦闘力高い
頭も良い
性格も別に悪くない
普通に当たり鯖だな... - 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:44:11
女扱いされると困るが男扱いされるのも嫌と言う面倒くささも
士郎みたいに一個人として親しくするのではなく
サーヴァントという戦闘兵器として扱うなら特に問題にならんしな - 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:00:12
なんせ図書館と相性良かったくらいだからな、原典からいっても直接戦闘はもちろん策を練る方が得意なタイプだと思われる