- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:48:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:49:50
ネット上に住んでるようないわゆるオタク女子だと体感腐女子が多い
腐ってない身としては肩身狭く感じるぐらいには - 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:49:53
15%未満だと思う
「どのクラスにもいるけど多数派になることは無い」って印象
美術部や演劇部では例外として多数派になることがある - 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:50:36
ジャニオタのシンメ厨だけどBLで考えるのは好きじゃない
また違うベクトル - 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:50:45
- 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:51:44
ノイジーマイノリティだよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:52:11
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:52:47
オタク女子の中では多い
- 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:52:49
ノイジーマイノリティか?2次も含めて男女よりよほど多いイメージだが
- 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:52:53
カースト高い女子は腐は少ないし主流文化も腐じゃない
腐はマイノリティとか弾圧されてる自認(被害者意識?)を持ちがち
二次元オタ女限定空間に来たときは腐女子が多数派になり息がしやすいだろうけど
そこでイキって夢小説や男女カプなど更なる少数派を弾圧しだすと最悪 - 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:53:15
体大きめな子男役やりがち
- 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:53:44
単巻100万部売れてる作品に腐が50万人も付いてるかってそんなこたないだろう
- 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:54:19
非オタクで言えばそもそも2次元エロだの同性愛だの好むのがマイノリティ
オタク内なら普通に腐女子の方が多い、コミケとかの盛り上がりもそう - 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:54:54
- 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:55:33
- 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:56:38
- 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:57:07
うちの界隈は腐女子が仕切ってるから他では追い出されるような腐発言がまかり通ってる
それが普通だと思ってたら外に出てジャンルの話をするとたくさんの人がそれはおかしいと言ってくれるし解釈も腐ってなくて嬉しかった - 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:57:16
オタク女子でも男女とか百合だとイベントとかそんな率先して開かれないし参戦するのも少なめ
ゆるゆる繋がって喋ってるくらいのが多い - 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:57:59
- 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:58:03
二次創作の薄い本に限れば腐の勢いが強すぎる
男女カプは公式でくっつくことが多いので公式で満足しがち - 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:58:04
昔に比べりゃ男女カプ増えたよ
というか腐と兼任みたいな人が増えた
昔は男女カプアレルギー酷い人の割合がもっと高かったような
夢叩きも酷かったし - 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:58:27
そういうイベント開いて盛況だったり市場として確立してるって事は少数派じゃない
これで満足かスレ主 - 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:59:43
- 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:59:44
- 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:00:13
小学生の時に仲良くしてくれたオタク女子は4/5腐女子だったわ、年齢層低いとオタクの腐女子率高いと思うけどどうなんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:00:28
一般作品に男同士の恋愛が出てくることには抵抗ないし
友達が貸してくれたりBLっぽい作品が話題になれば見ることもあるけど
積極的にBL作品を買ったり2次創作するわけじゃないって感じじゃないか - 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:00:50
実際受けは自己投影しやすい無難な奴になりがちだし
- 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:00:54
本を刷るのもイベント参加も気合いがいる
そういうところは未だに腐女子ばっかりだなと思う
オンライン専の活動ができるようになって今までは皆無だった男女カプを目にする機会が増えた
新規オタクとかのめり込みすぎない層には男女カプのほうが人気なのかな - 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:01:31
腐女子もしくはそうでなくともイケメンしか出ない作品好きな人ばかりだわ知ってるの
ソシャゲも純乙女ゲみたいのあんま流行してなくてイケメン動物園が順位高いよねいつも - 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:01:57
- 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:02:02
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:02:08
二次創作しなかったり妄想までしない公式で満足なライト層は男女カプ好きが多い
- 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:02:48
なんで腐女子っていつも声でかいの?
- 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:02:54
- 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:03:18
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:03:43
漫画読む女が腐9割なら推○の子があんなことになるわけがないんだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:04:04
- 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:04:13
男性向けの可愛い女の子しか出てないゲームばっかりやってる女オタもいるんだけど
腐の人には目に入らないからいない存在とされている - 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:05:24
これでしかない
- 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:05:37
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:05:42
まず女性の範囲が広すぎる
女性の中にオタクというのがいてその内に腐女子というものがいる
あにまんをやってるのはもっと少ない
だから女性の中のBL好きはあにまんで聞いてもわかりません - 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:06:02
男女カプ好きでBLのことはめちゃくちゃ嫌いだけど表立っては言わないな
男女カプは見る専が多い印象はある - 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:06:27
- 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:06:30
二次創作に興味がある女オタクに腐が多いだけじゃないか
男女カプは原作で十分満たされるし - 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:06:31
- 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:07:30
男女カプなら普通に読んでれば供給してもらえるので……
腐った妄想だとわざわざネットで探し漁る必要があるからネットだと腐が目立つ - 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:07:52
- 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:08:27
- 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:08:54
- 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:08:54
- 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:09:12
- 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:09:45
腐女子はあれだろ行間にドラマを見出すんだろ
だから原作が変な方向に流れそうになると自分らのすることがなくなるからやめろとなるらしいそんな漫画をXで読んだ - 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:09:49
そもそも女って何歳から何歳までよ
全年齢なら小さい子供やおばあちゃんはオタ活なんかやってないよ
お金無いし小さい文字読むのしんどいからな - 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:10:25
自分からは作らないし二次創作あんまりみない男女カプと百合が好きでBL死ぬほど苦手な私もいるよ…
- 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:10:39
男「女のBL好きって少ないよね?」←無知
- 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:11:01
- 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:11:43
- 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:11:45
実際今のpixivの女性ランキング上位は夢がだいぶ占拠してるし、腐女子が勢いありそうなサイトでさえ実は腐女子が圧倒的多数とは言えない状況が浮き彫りになってきてる(夢腐兼任してるのもそこそこいるけど)
- 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:12:03
- 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:13:01
アクスタとか小さいぬいぐるみの写真撮ってる人いるな
- 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:13:03
買い支えてるのは少年(と少年の心を忘れないおっさん)だよなぁ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:13:45
- 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:14:05
供給があるのって公式男女CPだけじゃね
非公式男女で絡みあるのを供給って言ってるならBLも変わらんだろ - 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:14:06
1は全女性の中での腐女子は少数ではと言っているのでそれはそのとおりだと思う
漫画・ゲームあたりのサブカルチャーを好む女オタクのうち、少なくとも対外的な二次創作をしたり積極的に交流したりする女オタクは腐女子が多いと体感で思う
見えない部分は知らん - 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:14:34
少年漫画とアクションゲームで育ってその結果
やるゲーム(のキャラ重視もの)が綺麗なお姉さんいっぱいな男性向けしかないBLは無理な女オタだってここにいるぞ - 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:14:54
- 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:14:59
全女性の中でオタクが少ない
- 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:15:21
- 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:15:55
少数派のくせに声がデカいって言いたいんだろう
- 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:16:17
なんでそんなピリピリしてるの?
- 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:16:39
オタバレした時のリスクなら男女カプより腐の方がよっぽどでは
- 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:16:43
普通に女オタク全体から見たらノイジーマイノリティでしかない
今なんて特に原作読んで好きなキャラのグッズをちょこちょこ買う程度のライト層がかなり多くなってるし - 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:16:56
- 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:17:08
女性が書いてる男女カップリングだと原作キャラクター同士よりも夢もののほうが多い気がする
- 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:17:10
全体では女オタクが少数派だけど
その女オタクの中では少数派ではないのは確かだなBL好き、何なら多数
それがどうしたん? - 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:17:10
乙女ゲームジャンルとかに限るとだいぶ少数派になるよ
まあこれに関しては「むしろこのジャンルにもいるんかい」って感じだけど - 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:17:13
最近は兼任してる腐が多くなったせいで内心「いやだな」と思いつつますます腐嫌いを口に出せない夢女だよ…
タイプとしては公式に相手がいない推しキャラの隣に恋愛的な意味で仲良しの女子を作り出すタイプだよ……
推しにはニコイチ相棒キャラがいるので「◯◯の夢女って相棒くんに勝てないのになんでやってるのー?」みたいなことをよく言われるよ…… - 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:17:15
- 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:17:29
コミケだってBLばっかじゃないだろ?
男女率とか知らんけど - 80二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:18:09
体感最近減った気がする
- 81二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:18:36
腐女子以外のオタクってジャニオタのイメージ強いのはある
- 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:18:46
- 83二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:19:19
減ったと言うか兼任が増えたのと
ガチガチ固定の人は鍵垢こもってるイメージ
夢腐兼任とか
3Lいけますとか多い - 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:19:38
- 85二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:19:39
- 86二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:19:46
これ
- 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:20:18
女オタクの大半は目をつけられたくないから何も言わないだけでなんであいつら少数派のくせに女オタクの代表面してんだろうってイライラしてるよ
あいつら無駄に攻撃的だから怖くて言わないだけ - 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:20:41
上とかじゃなく数が見えやすいって話では
- 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:20:44
- 90二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:21:11
自分は昔から兼任腐だった
なんで昔はあんなに男女駄目な腐がやたらいたんだろう - 91二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:21:37
- 92二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:21:40
男女カプと夢は腐ほど声デカくないから目立たないとしか
- 93二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:21:45
まあ今のSNSとか個人と紐付けられた場所でわざわざ嫌いを表明するメリットあんまないし…
- 94二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:22:09
- 95二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:22:14
今進行形で腐がー言ってる男女居るのに何かおかしいか?男女好きじゃなけりゃいけないなんて決まりもないやろ
- 96二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:22:22
- 97二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:22:37
- 98二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:23:14
- 99二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:23:16
- 100二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:23:27
男女のオリジナル作品って
Twitterでバズって連載決定~とか書籍化~とかしてるイメージある
勿論バズるの前提ではあるけど - 101二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:23:35
- 102二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:24:14
- 103二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:24:16
そもそもオタクの中で二次創作までするor見る人が別に多数派じゃないわけで
- 104二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:25:00
- 105二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:25:16
男の百合オタは男オタ全体の中だと少ないのに女のBLオタは女オタ全体の中だと結構多いの不思議みたいの言われてた
- 106二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:25:31
自信満々に腐女子は多数派って言う奴は多分同人誌出さない同人誌読まない人間をオタク扱いしてない
オタクとしては寧ろ公式を楽しんで公式に金落とす方が王道の在り方だろって思うけど、そういう普通のオタクはオタクとして認めてない - 107二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:25:36
- 108二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:25:47
昔は腐がとにかく多いから口汚い腐が男女カプ罵るケースだけ目にしてたけど
推○の子…にしろコナ○…にしろ男女カプ者が対抗を口汚く罵るケースが出てきて男女カプ者が増えたんだなって思った
昔は男女カプは常に数で完全に負けてるから一方的にボコボコにされながら身を隠してる感じだった - 109二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:26:08
なにかカップリングしてないとオタクじゃないって考えなん?
- 110二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:27:06
- 111二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:27:06
推してるカプがないとオタクじゃないのかと言うとそれは違うのでは
確かにオタクのハードルが下がってファンとの境界は曖昧だけど
はっきり推してるカプがあって同人誌買ったり描いたりしてるオタクほど偉いという価値観から来るのかなあ腐女子の主語デカ問題 - 112二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:27:19
体感だけど夢女子集めるようなキャラは腐女子というか関係性オタクを集めるキャラでもあるから兼任多い
昔と違って境界線があやふやで腐女子と夢女子切り分けられない時代になってる気がする
具体的に言うと無限回収して夢女子やりつつ男同士の関係性にもキャッキャしてコスプレして同人誌売りさばいたりしてる
- 113二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:27:22
オタク=カップリングって意味がわからん
- 114二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:27:24
- 115二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:27:43
このように女オタの中でも多種多様な派閥があって一枚岩ではないんですねとしか説明しようがない
実態調査したことないから割合とかは分からん - 116二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:27:57
オタクじゃない母親や会社の女の人もおっさんずラブや何食べドラマは楽しく見てたし
オタクじゃない人らはBLにこだわりも好きも嫌いもないから面白ければいいってなる - 117二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:28:29
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:28:34
- 119二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:28:47
- 120二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:29:09
商業BLは男同士でやってるだけの恋愛ドラマなので
それを好む人はまあ年代問わずいそう
二次BLとはまた顧客が違う気がする - 121二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:29:32
腐女子って好きな作品の話すると高確率で推しカプ聞いてくるくらいだし(地雷踏まないようにって意図もあるらしいが)
推しカプいない=そんなに好きじゃない認定してくる奴もいるからオタクである以上カプ推ししてないとって意識強いんじゃね?
普通に物語が好きでオタクやってる身としてはよくわからない感覚だけど - 122二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:29:40
- 123二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:29:40
- 124二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:30:33
- 125二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:30:40
夢は「二次創作」として確立してるからな
- 126二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:30:50
- 127二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:30:56
- 128二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:31:16
つ商業BLに行ってる
- 129二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:32:08
- 130二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:32:26
- 131二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:32:29
- 132二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:33:20
腐女子が女オタクの多数派かどうかは確かめようがないからわからなくね
同人活動ならそう言うサイトとか同人誌即売会のデータでわかるけど、それはあくまでも同人やる人間の内訳であってオタクの内訳じゃない
もしかしたらどこかでオタクのそんな研究やってる人もいるかもしれないけど探すほどの興味はない - 133二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:33:23
こんなとこでわざわざ作品名出すアホがファン名乗っていいわけねーだろカスがしね
- 134二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:33:26
- 135二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:33:42
- 136二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:33:50
- 137二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:34:08
しかいこのスレでこういう人もいるよって言ってる人がそうだけど
特に何も言わないといないものとして一緒くたに腐扱い受けて9割腐女子とか宣う人も出てくるという - 138二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:34:36
わからないならわからないでいいんじゃね?逆に男女の恋愛好むのわからないってのもいるし
- 139二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:35:04
総受け好きは夢創作に一部行ったんだけどな
- 140二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:35:19
- 141二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:35:36
描く側だとイラストかオールキャラギャグとかになるんだろうね
- 142二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:35:37
- 143二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:35:38
- 144二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:35:40
夢というジャンルは、もともとウェブ上で二次創作小説を読むときに「名前変換機能」を使ってオリキャラの名前を変えられるものとして生まれたから
オンラインでのみ生存してるようなジャンルだったんだよな
この時点で同人誌が作れる腐とか男女とはちょっと違った
あと原則として「主人公はあなたです」というノリだったので、夢主容姿なども極力ないものが好まれた結果、
夢絵漫画などは「夢ジャンルでも少し異端」だった(ほぼオリキャラだったので)
なのでまぁ腐からは結構叩かれまくってたんだけど
安室やらなんやらのおかげでそういうのが存在するらしいぞと認知されるようになって今に至る感じがある - 145二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:36:12
- 146二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:36:52
むしろガッツリやるのが増えてるような
- 147二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:37:01
個人的には電子派で紙より安く買えて嵩張らないのが好きだから割高で荷物になって非公式な同人誌に魅力感じないんだよね
コスプレも苦手だし人混み怖いし
同人イベントいかなくても公式が最大手だからオタ活にジャブジャブお金使ってる私のようなのもいる
- 148二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:37:17
- 149二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:37:17
- 150二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:37:28
自己投影って例えば「現代日本に住んでる30代の疲れたOLが」みたいになるけど
自分がかきたいのはキャラと同じ世界に住んでる人間の目からみたキャラの魅力なので
そういう意味では自己投影ではないと思う
- 151二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:37:43
空白入れてまで使いたかったのかその呼称
- 152二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:37:47
夢ってキャラ×私だよね
それか自分のアバターのキャラ、ここは自己投影言われてもはいそうですとしか言えないところ - 153二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:37:48
- 154二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:37:54
今のジャンプの話?妻子持ち主人公とか恋愛相手とかいる方がほとんどで昔からするとむしろ増えてるくらいでは?
- 155二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:38:18
- 156二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:38:53
- 157二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:38:53
- 158二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:39:07
私は
男女カプは好きだし読むし書く
BLは興味無し読むの避ける
百合はオリジナルならたまに読むが書きはしない
という感じ
BLが嫌いとかアレルギーあるわけじゃないからBLと男女カプの兼任の人をフォローしたりも普通にする
苦手なのはヒロインアンチする人
あと異性愛描写は時代遅れとか言ったり、「BL消費者はLGBTアライ」みたいな勘違いしてる人
LGBT当事者みんなにBLが好かれてるとか思わない方がいいと思うよ - 159二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:39:08
- 160二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:39:10
- 161二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:39:33
結婚エンドや既婚者という設定を出してくるのは増えて作中でイチャイチャさせる描写とかは減ったと思う
- 162二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:39:39
かつては
夢主の名前空白で、購入者の名前を入れてくれる(セミオーダー)書き手もいたし
自分で入れてとばかりに空白にしておくのもあった(これはいまもある)
基本は小説がメイン。
漫画などは最近になって一人称視点のものがでたり(これは安室以降)
夢主外見ありますの注意書きを添えて一見男女(女は夢主)になってるのもある
夢主が白ハゲのもある
- 163二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:39:42
- 164二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:39:43
- 165二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:40:33
自分はBL好きだけど百合は興味なくて男女も夢も興味ないな
- 166二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:40:52
- 167二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:41:12
結局例のBL作家がー表現規制がーってやりたいだけかい
- 168二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:41:22
女オタクの中で覇権だから悪目立ちするムーブする人の人数も腐が多くはなるよね
- 169二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:41:38
- 170二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:41:42
具体的指摘できなかったお前もダメ
- 171二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:42:13
むしろ比率少なかったらいくら声デカがー言ってもBLがちゃんとジャンルとして市場成立してたりしないのでは?
- 172二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:42:15
そしてそういうのに絡まれて腐が苦手になる(なった)
- 173二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:42:15
BLGLNL全部好き
というか恋愛が好き
全人類全キャラ恋せよ乙女と男たち - 174二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:42:51
自己投影を否定するオタクほど高齢オタクらしいね
特に腐に多い - 175二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:42:57
例の人は叩かれるだろうけどBLってジャンル自体に話広げようとしてるのもアホとしか思わない
- 176二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:43:03
高校時代いたわ……
同じアニメが好きだから少し話すようになったけどこっちが腐女子じゃないと知ったら興味ないって言ってもしつこく布教してくるようになって何度断っても「このアニメ好きなら素質ある」って押し付けてきて結局できるだけ避けるようにして縁切った
- 177二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:43:23
男女苦手も夢苦手もBL苦手もいるし好きな人もいる
それだけや - 178二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:43:56
腐女子は基本同類向けに喋ってて外から話振られた時もそれをそのまま言っちゃう感じある
切り替えできない人がいるっつーか - 179二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:44:25
男女カプ、夢、好き嫌いあるけど百合は好きで
BL全部ダメだなぁ
夢は百合や男主×女キャラも読める - 180二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:44:33
- 181二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:44:56
- 182二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:45:18
- 183二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:45:34
BL以外無理
- 184二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:45:54
- 185二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:45:55
してないはしてないでいいのでは?
- 186二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:46:15
BL好きだがBLを愛好してる界隈は好きじゃないな
なのでBL好きから透明化されがちでいる - 187二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:46:28
- 188二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:46:39
別にお互い理解出来なくてもいいと思うんだよね
お互い押し付けなきゃいいの - 189二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:46:46
そもそもオタクのいう「自己投影」って
受けちゃんのこと自分だと思ってるー?の意味だけど
本当は違うんだよ
「自分の感じてる感情を、相手も同じように感じてると思い込んでること」なんだよ - 190二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:46:54
それで、ここであれこれ言ってる奴らこそが女オタクの中で少数派って結論出たんだけどよろしい?
片手の指の数くらいで回してるだろ何なら - 191二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:47:24
- 192二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:47:24
- 193二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:47:38
声デカが大きくて巻き込まれた非腐の人が嫌がるとノリが悪いとか冗談なのに〜とかいう奴がいるから(酷いと腐を迫害してると発狂しだす)
腐ではないタイプからはうっすら嫌われ気味なことが多い - 194二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:47:55
- 195二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:48:07
というかハッキリBLを嫌うに足る理由を持つ層増やしちゃったのスゲーよあのBL作家
大戦犯では - 196二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:48:07
ジャンルによって偏りはあるけど
だいたい流行り始めはオールキャラも男女カプもカプなし単キャラメインも創作が活発なんだけど、時間とともにBL描きだけが残っていき内容も煮詰まってくる
ハマったカプ(キャラ)に対するエネルギーが平均的オタクよりも高いのかなーと思う - 197二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:48:14
- 198二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:48:20
腐女子に親殺されたっぽい人ちょくちょく居るし読んでて辛くない?大丈夫?
- 199二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:48:33
そういうとこなんだよな
腐が男オタクにも女オタクにも嫌われてアンタッチャブルな存在になってるの - 200二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:48:43
一時期マジで女でホモ嫌いな人は〜が出回ったけどマジでキモかった
好きなのは勝手だけど一緒にするな