- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:02:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:08:08
お前現役時代あんまり体強いほうじゃなかったのに夏に強い遺伝子どっから拾ってきたんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:09:41
なんか知らんが夏に強い
- 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:10:30
夏に強いのか晩成傾向なのかどっちだろう
- 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:10:57
もしかして馬体の成長遅い晩成タイプ出す種牡馬だった?<サートゥルナーリア
- 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:11:27
未勝利戦ってこれ3歳かよ
まさか晩成なのか? - 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:12:30
晩成出す方が多いのは親父っぽいな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:12:31
産駒に早熟傾向期待されてたんじゃなかったっけ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:12:48
去年も今頃は結構勝ってた気がするし夏説の方が信じられる
- 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:12:52
帳尻合わせにきたみたいな勢い
- 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:13:40
たぶん早熟ではないと思う
ホープフルとかは未完成だけど素質の違いで勝ち切ったタイプ - 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:13:53
夏の牝馬
夏のサートゥルナーリア産駒
サートゥルナーリア産駒は全頭牝馬だった? - 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:14:07
一軍ジョッキーばっかやな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:14:43
サトダイ産駒も夏に強いって言われてないっけ
産駒が夏に強い種牡馬ってなんか共通点でもあるのかな - 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:15:01
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:15:10
おお
何がおおだよ
これはおおだろ - 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:15:26
勝ち上がり自体能力だけでそこそこやれて春伸び悩んでこれこれのあたり正しく晩成っぽい
- 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:15:31
カナロアも一応夏に強い傾向とか言われてたっけ
こいつはいつも凄いから誤差と言えばそうだけどさ - 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:16:11
世代限定ならもう取ってなかったか
- 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:16:24
カナロア産駒も傾向として晩成で夏に強いからサトル本人は早熟だったけど遺伝は父父の影響が強く出た感じだろうか
- 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:16:29
って既に重賞取ってるやんけ
最初G1って書いて欲張りすぎかって思って消したけどやっぱG1制覇見てぇよ… - 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:19:04
ショウヘイヘーイに期待しよう
- 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:19:31
重賞勝って初年度産駒からそこまで離されていないダービー3着だぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:20:06
サートゥルナーリア産駒
2025年1月~6月 24勝
2025年7月 14勝 - 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:20:40
ショウヘイが夏超えて20kg以上増えてさらに強くなってたら晩成説もありえそうか
- 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:21:09
親父が期待されまくって出たのに取れなかったダービー誰か取ってくれ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:21:33
- 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:21:43
カナロアが晩成傾向だからサートゥルもって可能性はまぁありそうではあるけど2歳勝ち上がりのアベレージが別に悪いわけじゃないってこと考えると馬の成長度合いの問題じゃなく上が抜けていった分のびのびやってるってように見える
- 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:22:18
- 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:22:33
母父のあいつは夏超えたら1番強い馬が1番成長してたという
- 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:22:34
夏に強いのか小回りに強いのか単に晩成なのか
- 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:22:34
- 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:24:22
種付け料800万くらいで済みそうやね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:24:47
2歳はダメだけど未勝利終盤なら勝てるレベルの馬が勝ち上がってる説
- 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:26:26
- 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:31:29今年の傾向1(栗東) こんにちは、山本です。お久しぶりの登場となる本日は在宅でのパッチパチ。ではでは、行ってみましょうか♪umatoku.hochi.co.jp
先週までの現2歳世代、全75レース行われましたが、最も勝っている種牡馬は分かりますか? 正解は7勝のエピファネイア。特筆すべきはダノンヒストリー、サレジオ、アランカール、スマートプリエール、ベレシートと良血と評判の馬がしっかりと勝ち上がり、この時期なのに7勝すべてが1800メートル以上であること。前評判の高い世代ではありましたが、質の高いスタートダッシュを決めたと言えるのではないでしょうか。
一方、マイケルバローズの父ロードカナロア産駒はまだ1勝。正直、物足りない数字ですが、まだのべ7頭しか走っていないんですよね。ただ、カナロアは現役時代に唯一のウイークポイントが「暑さ」と言われていて、産駒の月別成績を見ても、8月(84勝)と9月(63勝)だけ勝利数が100勝に到達していない。
- 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:49:44
リーディングもいつのまにかブリモルやシルステ抜かして13位になってる
まだほぼ1世代目の産駒の中これは中々良い、秋に重賞やGⅠで結果出せれば10位もいけるかも - 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:53:28
早熟性から春クラシックで期待されてたやつがダメそうだと急にトーンが下がって晩成かも…ってなってたんだよな
- 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:53:36
早熟だと思われてた馬だからつけられた牝馬が晩成傾向が多い説ある?
それなら配合変われば早熟の馬も増えるかもしれない - 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:39:20
サートゥルにとっては3歳以降の勝ち上がりより昇級戦勝てるようになってることの方が成長の証明だと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:42:24
条件戦も結構勝ってるよね
- 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:48:24
- 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:06:51
- 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:18:02
まぁダメジャーだって本人みたらあそこまで極端な早熟だとは見えんし必ずしも父親と同じ曲線辿るとは限らんし
- 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:17:10
- 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:24:43