納豆ご飯生活11日目

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:24:33

    それか僕です
    朝は水、昼は適当なパン1つ、夜は納豆ご飯なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:25:02

    「脂質」どこへ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:26:15

    パンによっては1日1000kcalいってない気がするんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:26:37

    そもそも栄養が足りてなくないっスか…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:26:46

    >>2

    たまーに油っぽいパン食べたり味に飽きそうだから味変としてマヨは持ってるのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:26:47

    リカルド
    どうして納豆を持って庭にいくんや?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:27:04

    やっぱマネモブのことだから納豆を庭に埋めたりするんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:27:33

    >>3

    >>4

    金がないから仕方ない 本当に仕方ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:27:35

    タンパク質か
    朝を納豆ご飯にした方がいいぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:28:01

    >>9

    朝食ったら腹壊すから嫌なのん

    電車移動長いから腹減ったままの方が楽なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:28:20

    こういう人に限ってプロテインを買う金や保存しておく冷蔵庫のスペースが無かったりする
    俺も悲しいぜ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:28:41

    食べたら腹壊すというより常から食べてないからお腹が慣れていないという感覚

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:28:59

    野菜 どこへ!?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:29:42

    米よりオートミールの方がコスパ良かった気がするんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:30:29

    せめて卵だけでも足してくれって思ったね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:31:45

    何が楽しくて生きてるのか教えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:31:48

    …ビタミンとカルシウムを摂るべきですね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:32:58

    >>15

    卵高いのん


    >>16

    しらねーよ

    金がないんだからどうしようも無いのん


    >>17

    しかし…

    毎日牛乳飲んでたら金飛ぶし野菜も高いのです

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:33:58

    俺はプランターで安くミニトマトを育てられるけど
    休日にホームセンターに行く時間が無い人にはそれが出来ない
    俺も悲しいぜ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:34:24

    卵ってそりゃ全盛期よりは高いスけどそれでも10個250円とかじゃないスか………?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:34:52

    >>20

    ワシがこの前みた時は300弱くらいでしたね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:36:45

    首吊ってリセマラするべきだと考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:37:32

    >>20

    どこ住み?

    さすがにそれはスーパーエアプがバレると思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:41:42

    >>21

    >>23

    ワシがいつも買ってる一番安いところで238円だったんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:56:18

    >>24

    お客さんこのスレはスレ主みたいな状況の人を想定した上で会話してるんだよ

    地域最安値のスーパーに行ける立地や環境が全ての人にあてはまると思ってるなら退場ッ


    ただ238円が外税なら大体どこの都道府県でも地域最安値の内税で250円前後の可能性がでてきますね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:58:39

    金がない奴はスーパーのチラシもろくに見ないから最安値を知らずに高く買って大変やのう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:01:48

    いくら何でも食費にかけるお金が少なすぎるんじゃないっスか?
    他は何にお金使ってるのん?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:13:46

    >>26

    お客さん欲しいものの最安値が売っているスーパーにその商品を買いに行く、という行為は

    時間と環境が恵まれてるマネモブの発言なんだよ

    まさか全ての商品が地域最安値のスーパーが存在してるってわけじゃないでしょ?

    上のほうに書き込んだ卵が250円で地域最安値のワシの地元のスーパーは

    他にも炭酸水が安かったけど肉魚は高かったし安かったから買ってみた低脂肪乳は底のほうに粉がダマになってるクソ商品だったんだなァ

    あとうどんがゆでるとお湯がべとべとになる麺というより小麦粉の塊みたいなのだった伝タフ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:16:17

    地域によっては薬局でスーパーより安く卵10個売ってますよニコニコ
    まあ早く行かないと無くなるけどねグビグビ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています