- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:48:48
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:56:27
周りの物際限なく取り込んで増幅していくガシャガシャと対象の水分際限なく吸い取って干乾びさせるスナスナの相性が悪いのは仕方ない本当に仕方ない
まあ基礎スペックだけでもクロコダイルがボコボコにされそうだからバランスは取れてるんだけどね - 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:57:51
武装色でぶん殴るだけでスナスナぐらい貫通できそうなもんだけどそう上手く行かなかったんスかね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:58:56
当時のバレットが映画より格段に弱くてクロコボーイが割と強かったってだけなんじゃないすか?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:59:34
20年経てば強さなんて変わるからなんとも言えないのん
- 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:00:18
覇気覚えてなかったからロギアに手間取ってたんじゃないスか?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:01:20
生まれがボニー出生並みに少年誌に描けない内容なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:02:36
むしろ周りのもの片っ端から砂にするスナスナと相性悪すぎるから互角だっただけ凄いと思ってんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:07:11
どういう経緯でクロコと戦ったか不明だからなんとでもなるよねパパ
当時のバレットはやたら滅多ら喧嘩売って闘いに明け暮れてそうだし、タイミングによってはダメージや疲労があるかもしれないね - 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:11:00
"ダグラス・バレット"が個体識別のためのコードネームですら無くただ単に"ダグラス将軍の鉄砲玉"って意味とかそんなんあり?もはや一個人とすら見てないんとちゃう?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:31:41