- 1二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:08:19
- 2二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:12:03
米軍も艦載しようとして一度開発諦めてるよ
ハハハそんなヤバいブツを今更開発する国なんて… - 3二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:13:13
あんなうるせえ兵器鼓膜破れるわ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:13:37
- 5二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:14:27
- 6二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:15:38
- 7二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:15:52
- 8二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:15:56
- 9二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:16:23
とあるってそんなのばっかりだからね
- 10二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:16:43
- 11二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:17:02
電源がねぇ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:17:08
・砲身の消耗が激しい
・電力消費がやばい
・飛距離も威力もそこそこ止まりで主目的である極超音速ミサイルへの迎撃目的としては下の下といいところ - 13二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:17:23
本格開発だって)
é²è¡çããã¬ã¼ã«ã¬ã³ãæ¬æ ¼éçºã¸ãæ¥µè¶ é³éå µå¨è¿æãå¯¾è¦æ»æãï¼æäºãããã³ã é²è¡çã¯ãé»ç£åã«ãã弾丸ãé«éã§çºå°ãããã¬ã¼ã«ã¬ã³ãã®éçºãæ¬æ ¼åãããããããï¼è¶ ã®ãæ¥µè¶ é³éãã§é£ã¶ããµã¤ã«ã®è¿æã主ç®çã«ãå¯¾è¦æ»æã§ã®æ´»ç¨ãè¦éã«å ¥ãããï¼ï¼ï¼ï¼å¹´åº¦äºç®æ¡ã«é¢é£çµè²»ï¼ï¼ååãè¨ä¸ãå®ç¨åã«åããä»å¾ï¼å¹´éã«ãããç ç©¶ãé²ãããwww.jiji.com - 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:17:34
国際社会はルール無用だろと考えられる
- 15二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:17:35
確か理論上は可能だけど電力も経費もバカにならないから「これなら普通に爆撃する方が良くね?」ってなってるんじゃなかったっけ
- 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:18:25
核融合と一緒だな
- 17二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:18:34
レールガンのウリの一つは弾速だけど大気中でやる以上限界あるしねぇ
- 18二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:18:39
思いっきりマズルフラッシュが見えててなんかイメージと違うなって……
- 19二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:18:48
- 20二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:18:54
理論、理想?に現実が追いついてない感
- 21二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:19:22
バカみたいに電力喰わなきゃ今頃艦載されてたかもな
- 22二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:19:40
レールガンてめちゃくちゃ弾速が速い電気で動く大砲でいいの?
- 23二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:19:41
まぁ従来の対空ミサイルじゃ限界が見えるし新しいアプローチが必要ではあるからね…
例の北の国からのICBMもマッハ10超えてきてるし
そこからレールガンに飛躍するのが凄いっスね… - 24二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:20:21
宇宙に出たらなんか代わるかもしれん
あと50年は実装不可やな - 25二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:21:40
- 26二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:22:35
宇宙でやりだしたら非人道的兵器って事で禁止にされそう
- 27二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:23:08
- 28二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:23:41
- 29二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:25:13
- 30二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:25:49
- 31二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:27:01
- 32二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:28:05
まあ何はともあれ、まずは実用化よ
- 33二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:29:19
- 34二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:29:42
通常動力の軍艦に載せられるの?
- 35二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:30:16
- 36二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:30:43
- 37二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:31:10
- 38二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:32:32
今のところは陸上接地型らしいよ
- 39二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:34:08
これ何かおかしいんか?
- 40二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:35:06
仮想のレールとやらは電流流すんですかね?
- 41二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:36:11
電流流さなきゃ飛ばせないしそりゃ流してるんじゃない?
- 42二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:36:18
- 43二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:37:17
禁書はよく知らないんですが御坂美琴さんの能力だと空間中の任意の経路に電流を流すことができるんですか?
- 44二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:37:38
- 45二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:37:44
電流流れる云々言い出したらそもそも電気を操る超能力って何やねんて話になるから…
- 46二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:38:00
この前自分で撃ってみたらいけたからいけるよ
- 47二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:38:10
ちょっと納得できるのやめろ
- 48二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:38:36
短絡したらえらいことやで
- 49二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:38:45
理屈付けるのは良いけど理屈に引きづられるのは作品読む上でつまらなくなるからそのへんにしておけ
- 50二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:39:03
それっぽいこととりあえず言っとけ展開
- 51二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:39:39
まぁそれで基本的にはOK
- 52二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:40:23
ねぼしとかあるからとあるの科学あれこれはマジでそれっぽいだけで
実際は空間にルールを付け足す文字通り超能力なんやぞ
根拠はないんや - 53二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:42:06
空間のレールをうんたらならまあ流せるけど、中途半端にフレミングやらローレンツ力やら取り込むから引っ掛かってしまう
- 54二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:42:29
ねぼしは後で自虐ネタにするくらい後悔してるっぽいからそろそろ許したれ
- 55二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:42:33
- 56二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:43:18
フレミングもローレンツもぶっちゃけそう思い込んでたら強くなるようなモンだ
- 57二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:43:47
- 58二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:44:24
メルトダウナーさんの方が頭おかしいぞ
よくわからん原理でよくわからんまま放ってるから実質ガー不破壊光線とかいう恐怖のターミネーターになってる - 59二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:44:26
禁書スレになってて笑う
- 60二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:45:19
- 61二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:45:45
- 62二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:46:07
- 63二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:46:16
- 64二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:46:27
つまるところ突っ込むのも突っ込まれるのも野暮なので科学の話する時にとあるの話題はするだけ無駄なんや
- 65二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:46:36
リニアとかにも技術流用出来るだろうしな
- 66二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:46:44
話をもどすとそもそもレールガンの原理自体は凄い簡単だから構想そのものは200年近く前から有るんだ
- 67二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:46:58
量子を粒と波のどちらでもない状態に固定して放つから絶対切断できるっていう理論
- 68二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:47:05
頑張って生命力を別のエネルギーに変換して異世界の法則を引っ張ってくるのが魔術
- 69二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:47:09
- 70二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:47:19
結構ここミリヲタおるで
- 71二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:48:12
高校物理の電磁気の知識あれば理解できるからな
- 72二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:48:23
スレタイへの回答も結局の所「これからどうなるか分からん」
としか言えないって事かしらね - 73二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:49:07
リニアの技術使って電磁カタパルト作れないかな
- 74二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:49:13
レールガンって響き自体がもう厨二病にはブッ刺さるので実用化まで頑張ってほしい
- 75二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:50:00
雑なビーム兵器よりカッコいいと思う
- 76二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:50:20
設備とか馬鹿でかいから簡単に移動出来ないとか諸々の問題で現状軍事運用は出来ないが
あくまで実験段階でだが電磁砲理論で音速の10倍以上の速度でブッ放す事は現段階でもできる
なので無理の一言で終わらせずに研究をする意味はあるとは思う - 77二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:50:51
- 78二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:50:51
代名詞ではあるが言うほど強くないのにとにかく弄られる超電磁砲に悲しき現在……
- 79二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:51:28
- 80二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:51:43
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:52:30
もう御坂さんいじりはやめたげてよぉ!
- 82二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:52:32
- 83二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:53:50
- 84二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:54:35
防空どころか防宙も出来るチート兵器来たな…
- 85二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:54:43
音速の3倍以上っつってるし実際はもっと速度出してるんじゃない?手加減描写ばっかだけど
- 86二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:55:50
だってスレ画になってるし…
- 87二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:57:05
つ極超音ミサイル
- 88二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:59:46
科学的には正直未元物質さんの方が無限に突っ込める要素あるよね……なんなんだろうね未元物質って……
- 89二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:07:46
- 90二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:10:19
- 91二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:11:47
実際これのダウンスケール版は真面目に検討する価値あると思うの
ミサイルはジャミングとかで妨害されるけど、こっちは地上の強力なレーダーで捉えてコンピュータで照準すれば後は真っ直ぐ飛ぶだけだし、駆逐艦程度だったら一撃で使い物にできなくなる
どころか、航空機相手にも有効だと思うよ
- 92二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:17:04
- 93二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:18:21
難しいけど今の軍艦の火器管制って凄くてね、速射砲でもミサイルの迎撃が可能なの
- 94二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:18:39
リニアを運用してる国は割とあるんだけど、基本的には常電動電磁石を使ってる
その上の超伝導電磁石による超伝導リニアを使ってるのは現状日本だけだからレールガンの開発には一日の長がある - 95二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:24:19
レールガンでミサイル落とせるにしても敵のミサイル発射の情報をキャッチするシステムとかそこら辺はどうなってるんだろ
- 96二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:27:27
レールガンに超伝導要るんかな
一瞬で大電流流すレールガンはリニアモーターカーとは大分事情が違いそうだけど - 97二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:32:32
- 98二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:37:02
そもそも発射された弾道ミサイルは普通にレーダーに映る
- 99二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:38:23
120cmレールガンとかいう化物大砲に戦闘機のミサイルがかなうわけあるか!!
- 100二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:38:54
- 101二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:52:19
大分前に放棄されてそのままだから原子炉やレーダーはじめ周辺設備が全部死んでる
↓
直す時間はないし電力は電源車大量投入して解決、レーダーは観測車配置で代用だ
↓
観測要員がやられてレーダーが使えねえ!
↓
目標目視できてるし直接照準射撃だ!
↓
なんか射表見つかったし、航空部隊がASPの予備動作中にプロペラぶっ壊したんでスピード落ちてる! 行けるぞ!
↓
撃墜成功
- 102二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:59:30
リアルヤシマ作戦になりそう
- 103二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:17:22
荷電粒子砲とかいうロマン
- 104二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:44:33
艦載主砲的用途のレールガンは地平線を超えられない時点で産廃だったので最近は対空速射砲の発展形として求められている