【与太】コモリとマチュ、エグザべとニャアンは対比になってる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:43:48

    コモリも恐らくマチュと同等ぐらいに親がエリートで裕福な家庭で育っていて、大人しく親が敷いたレールを走って勉強頑張って進学しエリート街道を行ってるのに対し
    マチュはそういう生活を不自由でつまらない偽物と感じてアウトローな世界にのめり込んだ
    エグザべは戦争で故郷を奪われ難民になったのはニャアンと同じだがそこで腐らず生き残るために必死に努力して実力と地位を手に入れたのに対し
    ニャアンは努力を放棄して状況に流されるだけで安易に闇バイトに逃げて落ちぶれてしまった

    コモリがマチュに当たりがキツかったのはわざわざ恵まれた人生を火遊びで棒に振ったことが理解不能だったからで、ニャアンがエグザべに塩対応だったのは同じ難民なのにコイツとは分かり合えんなと感じたからじゃないかと

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:50:47

    ニャアンが努力を放棄と言っている時点でもう作品の見え方が違うんだなってなった

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:52:47

    小学校すら卒業できなかっただろうニャアンにそれは流石に言い過ぎじゃないか
    環境的にろくに勉強なんてできるわけないしエグザベだってそれは理解した上で接してるはず
    ニャアンの方が勝手に自分とエグザベを引き比べて惨めになってるはあり得るけど、それ以上にミゲルを殺したことがデカいんじゃないかっていうのが個人的な解釈

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:53:32

    受験期と小学校中退じゃハードルが天と地ほど違うだろ・・・

    努力だけでどうにかできない壁を感じたというならあるかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:55:11

    ニャアンの塩対応はよくも悪くもエグザベの警戒心を敵意として受け取っての塩対応じゃねえの

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:55:38

    ニャアンが努力を放棄してたらそもそも生きてねえんだわ


    >>1は生きるために努力が必要ってことを理解できないくらい恵まれた状態なのはわかる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:56:52

    コモリアタリきつくない。弱々ヤンデレ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:57:08

    多分>>1は水星だとアーシアンを批判してる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:59:15

    多分エグザベくんなら教育を受けることができる環境にいた自分は運がよかったって言いそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:59:18

    安易に闇バイトに逃げるってどういう状態よ
    未成年の子が難民になって生きる為に努力してきた事だし闇バイトって簡単じゃないだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:59:22

    >>5

    エグザベは別にニャアンを警戒はしてないんじゃない?

    警戒してたら僕にも食べさせてくれよは言わない

    ただニャアンを戦場に出すのは思うところはあるかもしれないので後ろめたさや罪悪感はあるかもだけど、それが悪意や敵意に変換されるならガバガバだなあって

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:59:23

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:59:59

    マチュとコモリがコミュニケーション上手くいって(シャリアも)
    ニャアンとエグザベがコミュニケーションが噛み合ってない(キシリアも)は合ってるんじゃない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:01:01

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:02:59

    行間に消え去ってて適当なことしか言えないけど、
    ①異性なので頼りにくいのに世話焼いてくるから「接しづらいよ!何なんだよ!」ってなった。マチュもコモリが男性だったらあの関係にはならなかった気がする
    ②エグザベはニャアンの幼さに薄々気付いてて、ニャアンもそれがわかったので警戒した
    とかかな?
    あ、スレタイしか読んでないです

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:04:42

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:09:49

    属性並べて「なんかここ似てるよね」って見てることを対比とは言わなくないか
    そりゃひとつふたつ属性被らせて接点作ったほうがアニメのキャラメイクとしては自然だろう
    せめてコモリーマチュとエグザベーニャアンのふたつのラインが物語上の役割で対比してみてシナリオテーマが際立つようになってるとかなら面白いんだけど、1はそういう話でもないよな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:11:27

    コモマチュはまあギリわからんでも無いけど
    ザベとニャアンはどこ見たらそういう風に?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:13:52

    >>11

    生身でサイコミュ起動させちゃってるしエグザベはニャアンになにかしらの脅威は感じてたんじゃないかなーとは思った

    それで一度でも向けられた警戒心をニャアンは敵意としてとらえて塩対応になったみたいな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:14:36

    シャリアがマチュに入れ込んでても贔屓はしてない(独房暮らし)
    キシリアはニャアンをめっちゃ贔屓(窓付き広い部屋)
    この状態で中間の人間と上手くいくかって差が出るよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:15:50

    コモリンは元々サイド3の一般家庭育ちで進路を決める時に一年戦争になって1stのあの避難のゴタゴタを経験したからこそマチュが甘ったれだとキツく当たってたという妄想はしてた

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:17:25

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:20:06

    もし対比があるとしたら
    立場とあり方の問題でわかり合えない感じだったコモリとマチュはコミュニケーション成功しててある程度情が湧いてる
    立場とあり方が似てると思って仲間になれそうと思ったエグザベとニャアンは完全不成功とまではいかないけど色々ありすぎて絆を築くまでに至らなかった
    とかじゃないか?

    これはもう一方のキーキャラとしてシャリアとキシリアがいて
    初回媚びないどころか詰問尋問から入ったシャリアとマチュは良い師弟関係らしきものを築いた
    結構贔屓でみてかわいがりかわいがられてたキシリアとニャアンは根本のところで理解できておらず不意の衝突に至った
    の対比も含めて「大失敗して犯罪者囚人マチュの方が成長上手くいってて、一応きちんと働く場所で働けてるニャアンは困惑して成長足踏みしてる」って描写な気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:20:19

    ニャアンとエグザベが意図した対比関係なのはわかる
    でも戦火の中を生き延びた難民であったり軍警に顔を殴られたり友達を本気で攻撃するのを躊躇ったり他者の生死に関する割り切りや立ち直りがが早かったりどちらかと言えば根っこのところで似てる部分が多いになる
    能力や努力、大人と子供みたいな部分は根っこじゃなく枝葉の部分だから

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:24:51

    >>22

    1が正論をいってるスレは伸びないんだよな…


    マチュとコモリの境遇、ニャアンとエグザベの境遇は似てるから対比は間違いない、それぞれの上司枠込みで

    結局わかりあうのには境遇だけじゃダメでコミュニケーションしないとってことかと思った

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:25:15

    >>24

    咄嗟にキシリアを撃ったニャアンという人間を考えて見ると

    根っここそ対比であって似てない部分の極致では?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:26:09

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:27:25

    >>26

    キシリアはニャアンの友達じゃないしエグザベだって恩人のシャリア攻撃してるだろ!?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:27:26

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:27:56

    感情のままに生きるというかその時の精神テンションに身を任せるというのは若者(マチュニャアン)と大人(エグザベコモリ)とで対比にはなってるかもね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:29:52

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:31:34

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:33:22

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:34:37

    >ニャアンは努力を放棄して

    この時点で何も見て無いのが丸分かりだからな

    小学校中退で孤児の難民になった人間があの状態で部屋借りれる状態にあるってどれだけ必死にやってるか

    こいつはそのキャラの置かれた状況を考えることすら出来てないので話す価値すらない

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:35:09

    対比と言うほどこの二組の描写あったか…?
    捕らえられたソドンでシャリアコモリにわりと心開いて交流してるマチュとジオンでキシリアに良い待遇で迎えられてるけどマチュシュウジの時ほど心を開いてないニャアンってのは対比されてたかもしれんが…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:36:22

    コモリ視点だとそう見えるって意味ならともかくマチュってそれまでの生活を窮屈なものだとは思ってたけどシュウジが好きで追いかけた結果そうなっただけで別に反動で非行に走ったわけじゃないよな
    初回クラバで閃光弾使われた時とかビビってたし性格的には割と市民的

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:36:46
  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:36:52

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:36:56

    シャリアとマチュ
    キシリアとニャアン
    ここが対比されてたって意見ならわかる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:38:12

    >>39

    利用する大人と利用される子供ではあるな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:38:33

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:38:54

    >>34

    お勉強できなかったこととかを言ってるつもりならあれは「努力の仕方がわからなかった」だけで別方向にはがむしゃらに努力してたと思うんだよな

    17歳で古いとはいえワンルーム一人暮らし(多分ガチの底は一部屋にすし詰めになってるよな)をゴミ部屋にならない程度には綺麗に維持してて、少ないとは言え化粧品やおしゃれ着もある

    叱られがち闇バイトとはいえかなり頑張ってると思うよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:39:03

    >>37

    そもそもキシリアを撃ったという一点だけでそれ以前の段階で似てるって言ってるのを全否定する材料にはならないだろって話をしてるんですけど?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:39:42

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:40:49

    >>39

    対比されてるな

    エグザべとニャアン、マチュとコモリはそれぞれ健全ではあると思うが対比かね?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:41:17

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:42:23

    >>43

    それ以前の段階でも「似てないからこそ対比になってる」ので…

    同じ殴られても傷の処置をするほうとサングラスで隠して逆に目立つほう

    状況に合った服装ができているほうと浮いてるほう

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:42:40

    これ言っちゃなんだけどマチュやニャアンにとってコモリやエグザべはそこまで重要な立ち位置にいなかったというか対比されるほどの位置にいないというか…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:43:16

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:43:21

    >>37

    こんな楽しそうなスレが深夜にあったのか…

    エグザベは対話しようとしても同じように対話しようとする相手がいなかったらコミュニケーション成立しないんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:44:27

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:44:53

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:45:50

    エグザべは対話しようとしていたっつってもその時のエグザべはクーデターしてる最中なのがなんかこう…噛み合ってないと言うか…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:46:13

    出会って即毒ケーキ事件あった割には歩み寄ってる方だと思うけどなニャアンもエグザべくんも
    ニャアン目線から見ても気まずいしエグザべくん視点から見ても複雑な心境だし会話が成立してるだけ奇跡

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:47:17

    >>42

    11歳の孤児からあそこまでいく難易度考えると滅茶苦茶頑張ったんだろうなって

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:47:29

    エグザベをコミュニケーション失敗男にしたい奴が多すぎる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:48:39

    そもそもニャアンのバイトは闇バイトじゃねえよアホが

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:50:27

    マチュにとってのコモリはヒゲマンに連れてかれた先にいた厳しくも優しいお姉さんってだけだけど、ニャアンにとってのエグザベはやれ同じ難民だわ親友殺しちゃったわetcで要素多すぎてこの2つを対比にするのは流石に無茶だろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:50:38

    >>57

    違法な戦闘デバイスの運び屋だから闇バイトって表現でもそこは大丈夫

    7話の冒頭でも上司が摘発されてニャアンの自宅にも家宅捜索入ってるし

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:52:02

    >>59

    現実の方の闇バイトが強盗殺人までエスカレートしちゃってるから用語の解釈が割れてしまう

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:52:59

    >>56

    別に成功はしてねえしな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:53:25

    オールドタイプの上官相手に急にタメ口でニュータイプマウントしだすコモリンがまともなエリートには見えんぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:54:54

    >>62

    あの辺だけ異質すぎて気持ち悪いまである

    コモリというキャラが可哀想

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:55:41

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:55:41

    マチュにとってのコモリは参加することになったグループにいた他人か仲のいい知り合いでしかない、軍属でないことも強調されてるし生意気言ったりタメ語聞いても規則で罰せられることはない
    ニャアンにとってのエグザベは自分をスカウトした営業マンであり指揮を受ける上司だし仕事の要素が強いよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:57:36

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:57:56
  • 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:58:40

    >>65

    マチュがシャリアとコモリに好き勝手にあだ名付けて呼べたのも上下関係のない知り合いだからなのは大きいな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:58:59

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:59:03

    >>47

    結局運良く社会と繋がれたエグザベとそうじゃないニャアンってことだな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:59:17

    でもエグザべくんはシャリア・ブルを裏切ってたじゃん
    ニャアンはエグザべくんを裏切ってないのにね

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:00:12

    >>71

    もうちょっと真面目にやって欲しい

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:00:41

    どの世界にも通じることやが…中身のないヤツが学歴を誇る!

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:00:54

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:01:26

    >>67

    ニャアンとエグザベがコミュニケーション成功はさすがに笑う

    そのスレはフィルターかかりすぎだと思うよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:01:27

    >>70

    17と12の差かな?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:02:32

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:02:58

    >>67

    これはこれでニャアンのしっかりした部分は知能すらエグザベのお陰にされてるようで微妙な説にも感じるけどな…

    コミュニケーション失敗と断じるのが違うってのは分かる

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:03:14

    グラナダにいる時のニャアンはそれまでとそれ以降のニャアンとあんまりに違いすぎて見てるこっちがわけわかになっちゃう

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:03:25

    >>77

    点数をつける意味すら無いレス

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:03:51

    >>75

    ここの1の方がフィルターかかりすぎてるだろう

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:04:18

    >>79

    慣れない環境でメンタル最悪の中精一杯気を張ってたんだろうとは思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:04:28

    >>1

    ニャアンは〜中略〜落ちぶれてしまった(エグザべより厚遇されるキシリア様の最側近待遇)って意味が分かんねえよ

    エアプか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:04:31

    ニャアンは出会った時からエグザベに対して察しがいい
    満面の笑みのカットからエグザベにとって同期は凄く大事だった
    私はディアブロだからの英語訳見るにミゲルをやった事に罪悪感感じてると思う
    故にニャアンにとってどうしたら良いかわからない。ワケワカで対応してて、だからすれ違ってんのかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:05:27

    >>81

    あっちもこっちもフィルターかかってるってだけだと思うぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:05:38

    マチュとコモリんは服貸してちょっと説教したくらいなので深刻な事情はないけど

    エグザベ→ニャアン 自分が勧誘して守るといったのにミゲルを撃てなかった
              未成年を部下として兵士に仕立ててる
    ニャアン→エグザベ 正当防衛とはいえ目の前で親友を焼いた、新顔の自分が先輩より贔屓される状況

    これだけこじれて当然の状況でも、ニャアンはしゃがんで背中向けてコンチと遊んでるし
    毒殺事件があった後で他人の手料理食べたいといえるエグザベも相手を警戒してなさ過ぎてむしろ変

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:05:44

    ニャアアアンはカオマンガイ作れるけどお前は何を言っているんだ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:05:44

    >>76

    半分大人な17歳と完全に子供の12歳じゃ全然違うわな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:07:15

    >>79

    声優さん解釈だと警戒心MAXのニャアンだからあんな感じになったってことじゃなかったっけ

    軍警相手なら殴られても殺されそうになることはなかっただろうけどグラナダでは速攻殺されかけたし

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:07:34

    >>86

    そこら辺は相手に悪意があるかとかわかるNTの勘か

    もしくは難民生活でそのへん気にしてもしゃーないと思うようになったか(いざ自分に危害が加わるなら殺すけど)

    両方かもだが

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:07:50

    >>88

    後これは想像だけど、エグザベ君多分上流階級のお堅い家でしっかり大切に育てられてそうな17歳

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:08:04

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:08:18

    >>79

    グラナダにいる間はずっと警戒してた

    ずっと警戒レベルが高いのでミゲルに撃たれてもそんな事だと思ってたと逃げてハンガーに上がって来た時もよっとと逆に緊張感がないように聞こえるような声が入ってる

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:08:31

    ニャアンは違法バイトなんてせずに勉強して永住権取得に努力すべきだったのはそう
    家宅捜索は落ちぶれたと言うのはまだわかる
    まさかのジオン軍で上がったかと思いきや上司ハズレ、これはニャアンにはどうしようもない
    ほんとコミュニケーションの鬼のマチュがMavになって良かったな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:09:22

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:10:03

    >>94

    難民が大学行くの難しいぞ

    サイド6で正規難民と言えどその間義務教育終えてるかも分からんのに

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:10:12

    ニャアンはグラナダきてからはずっと警戒心解けなかったって石川さん話してたし8話でやけに研ぎ澄まされてたのは単に危機察知能力ビンビンだっただけだと思う、実際11話でシュウジとマチュの顔見えた途端気が緩んでたし

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:10:39

    コモリに関して行間100%公式設定0%なの逆に凄くない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:10:57

    >>86

    エグザベのほうは残り物をキシリアに渡す前に穏便に回収しようとしてる説があるから

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:11:37

    >>98

    原作がそんな感じだし…

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:11:54

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:12:41

    >>98

    真面目でお堅い軍人にしたいのか

    ちょっとギャル入った軍人にしたいのか

    ニュータイプに懐疑的な立場とらせたいのか

    ニュータイプの理解者にしたいのか

    立場がふらふらしてたのは否めない

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:13:20

    >>98

    コモリがエリートは登場人物のところで書いてたから公式設定だろ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:13:30

    ただでさえマチュシュウジとバラバラになった上にグラナダきた途端殺されかけてる(守るって言われたのに結局自分でどうにかした)からずっと警戒し続けてたって声優さんの解釈は納得なんだよな、キシリアには心開いてただろうがそれ以外の人達には本当に心許せなかったと思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:13:31

    >>86

    私の警戒心を解こうとするな、お前ももっと警戒しろって感じなのかなニャアンからしたら

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:15:10

    コモリンのことを私服がダサくて太鼓が上手くて上司にタメ口なニュータイプってことくらいしか知らないくせに知ったふうな口をきくな

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:15:11

    >>104

    キシリアの事も慕ってはいたけど警戒は解いてないと思う

    警戒してないならもっと顔が明るくなるから

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:15:35

    ジオンは自分が作った難民放置してるっぽいもんな・・・
    自分の儲けしか考えてなさそーなサイド6の大統領が福祉に金かけるとも思えんし
    ニャアン以外の難民も犯罪者か低賃金奴隷労働の2択でマジ救いなさそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:15:53

    >>104

    キシリアは好きだったけどそのキシリアにすら完全に警戒心解いてたわけではなかったってのが中の人の考えだったけどわりと納得したわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:16:34

    >>94

    まずニャアンが小学校を卒業出来なかった難民であることを覚えような

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:16:45

    >>106

    太鼓は風評被害ですわよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:17:02

    ミゲルを撃てなかったエグザベのことをニャアンは信用してない説、かなり主流寄りの説だけどあんまり好きじゃないんだよなぁ。ニャアンってそんなに他人をアテにしたりするタイプじゃないよなーって思う
    というかこの通りなら流石に性格悪すぎるって

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:18:03

    >>107

    そもそも故郷を滅ぼした怨敵の大将格相手に警戒解く方がおかしいんだわ

    元難民の前で「怨みでは前に進めない」みたいなこと宣うし

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:18:09

    >>112

    ニュータイプなら他人に守って貰ったりしませんよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:18:13

    いきなり親がいなくなった小学生が右も左もわからない状況からワンルーム借りて生活できるまでになるって相当な努力をしなきゃ無理だよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:18:14

    ニャアンにとってグラナダの連中は信用しきれない奴等だったんだと思うよ
    かなり気に入ってたキシリアすらシャアとの世界を作りたいのに自分に自由がどうだと言うし
    エグザベも三人目な事言ってなかったし守るという言葉も反故にした

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:18:16

    >>112

    殺されかかってるのに守ってくれなかったらそりゃ信用なくなるだろと思うけどなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:18:21

    >>86

    そりゃ警戒心がないとは言えないしお互いを理解してるとも言えないが、置かれた状況からしたら会話が成立して上司と部下やれてるだけ上出来だと思うんだよなこの2人

    人間関係は別にお互いが特別な存在であることが必須条件でもないし、特に険悪ってこともなく普通に一緒に仕事できるなら同僚としてはなんの問題もないよな

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:18:36

    >>112

    撃てなかったエグザベに何か思うところはないと思うぞ、ただミゲルをジフレドで殺した時自分の身は自分で守るしかないってなったとは思うし心は開かなかった、それに対してニャアン性格悪いとは自分は少なくとも思わん

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:18:44

    >>62

    あれ「あれは大佐ではないよ」(非敬語ブル)と重ねてきたんだろうけど、重ねてきた意味はよくわからない

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:18:49

    >>112

    ニャアンだってマチュやシュウジなら撃てないだろうしな

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:19:30

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:19:33

    性格悪いか?普通にこの人自分を守ってくれないんだなってなるから距離置きたくなるのはわかるが

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:19:40

    >>112

    そこは自分も同意だな

    信用はしてるけど良くも悪くも最初から頼る気無かったし頼ろうと思える存在でも無かったって気がする


    >>119の意見がもっと的確に言ってくれた

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:20:02

    >>104

    ニャアンはキシリアにだって勉強興味ない事は言えてない

    結局キシリアの理想に当てはまらなきゃ何処かで見捨てられるって思ってたんじゃないかな

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:20:06

    自分にとってのマチュみたいな人を殺しちゃったと思ったかもね
    まあそれは多分そう

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:20:11

    対比として見ちゃうと裕福な者にはより多くの選択肢が与えられて周囲からも助けてもらえて本人に合った場で成長できるけど何も持ってない貧乏人は生きるか死ぬかの択の中で誰にも心許せず転げ落ち続けるがそれが問題だとも扱われてないっていう何を楽しめばいいの分からない構造になるんだよな

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:20:12

    シン・アスカとかフリット・アスノとか若くして親を無くしてるガンダムキャラと比べても特別ニャアンが駄目にだとは思えませんけどね

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:20:56

    >>120

    いや全然重ねてないだろシャリアはそれ言ったのエグザべ相手だし…

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:21:22

    >>128

    そいつらザフトの赤服と1からガンダム作ったやつらなんですが…

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:21:37

    >>123

    性格悪いとは思わないが守ってくれないという理由で距離をおこうとは思わないかな

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:21:40

    人として信頼するのといざという時に絶対命を助けてくれると信頼するのは違うってだけじゃないのか
    ニャアンは生き残るためなら仲良くなる前とはいえいい奴だとは認識してたはずのマチュの陰に隠れた女の子だぞ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:21:49

    同じ部屋にいてエグザベに背を向けて話すシーンもあるからエグザベのこと信用はしてたと思う、ただ頼りにする気はミゲルの一件でなくなった、って自分は解釈したな

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:22:07

    >>129

    なんか画角も似てなかった?いや知らんよ理由は

    強いて言うならコモリンも感応系ですよってことかなと

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:22:50

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:22:55

    >>112

    背中向けてるから後ろから撃ったりされるような敵対関係じゃなく普通にお互い味方だと理解してる程度には信用してるよな

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:23:41

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:23:52

    >>105

    クーデターに参加させられてる立場だしまぁ妥当な思考ではある

    マチュとの件もあったし万が一にもジオンで色恋沙汰に巻き込まれたらそれこそ命に関わるからモテそうなエグザベ君のことを警戒してたって可能性もあるかもな

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:24:08

    >>134

    あれは大佐ではないよはバーのシーンだぞ?

    画角も似てないだろ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:24:10

    >>133

    >>132

    完全に同意

    信用と信頼は違うし場面によっても必要な信頼は違う

    ミゲルの場合はむしろ何だろうな、撃ててしまった方が命令なら自分(ニャアン)も撃ててしまうって証明で信頼を失わせたような

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:24:12

    >>110

    努力した上でできないなら同情できるけど

    そもそも勉強の努力は放棄してたっぽい発言がなぁ

    ジオン工科大学の赤本が写った時にニャアンに惚れ込んだ自分としてはガッカリ度高かったんだよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:24:30

    >>121

    ニャアンは友達を大事にする、つまりエグザベにとって大切な友達(同期)を撃ったのに動じていないエグザベに対して怒っているのか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:25:17

    >>141

    あんたが努力厨なだけや

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:25:25

    >>141

    学校も塾も行けないだろうにどうしろと…

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:25:34

    >>142

    うーん私的には怒っているというより「理解ができない」じゃないかなあと

    俺らもちょっとエグザベくんって分からん奴だと思ったしあの回

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:25:36

    キシリア様と私ってぇ手料理を作って食べさせ合うような仲なんですよぉって言ってきた部下に俺にも食わせてよwってチャラ男ムーブしてきたエグザべがまともな上司には見えんわ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:25:48

    >>142

    アンチとかじゃなくて多分ニャアンってエグザベにそんな深いこと考えてないと思うよ…

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:25:56

    >>139

    あーほんとだ勘違いしてたわごめん

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:26:34

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:26:41

    >>146

    いやまともな上司だと思ってなかったら、ビグ・ザム戦で言うこときかんだろうよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:26:42

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:27:48

    ニャアンからしたら守るって言ったのに守らなかったエグザべくんを信頼するのは無理
    エグザべくんからしたらほぼ初対面のニャアンを守るために友達撃つのは無理(まあ軍人としては撃つべきだったかもしれんけど)
    おそらくグラナダ帰ってきて1日か2日で友達疑って暗殺の真実に気が付くのも無理
    この状況から仲良くなるとか普通に無理ゲー!

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:28:11

    >>141

    小卒未満なんだから勉強の仕方もわからんでしょ

    低学年からSAPIXに通ってる日本の中学受験小学生じゃあるまいし

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:28:16

    >>142

    >>145

    まあ怒ってる、というより

    大事じゃなかったの? それなら怒るなら怒ってよみたいな方が近いか

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:28:20

    エグザべって発言が新人ってより歴戦軍人のオッサンなんだよな…わりと言われてるけども…

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:28:36

    >>150

    あそこのエグザべとニャアンってMAV組んでないんだよね…

    前半いっぱい使ってMAVの大切さを描いてきたのにMAVを組まないってお互いどんだけ仲が悪いんだよってドン引きしたわ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:28:37

    >>146

    そこの問題点を気にもしてない前提とするとエグザベの管理能力疑うよな

    キシリアの口に入らないように話を進めたというほうが理解できる

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:28:45

    >>153

    それが出てくるのは関東の人か

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:29:02

    >>152

    これでしかないのにニャアン性格悪いとかそういう話的外れでは?って思うわ、ニャアンじゃなくても誰も信用出来ないだろこの状況、だからってエグザベも悪くないし

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:29:08

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:30:10

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:30:15

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:30:21

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:30:23

    >>156

    ちょっと意味がわからん

    作戦上MAVを組む意味も理由もないんだが

    連携取るなら同じギャンの部隊とのほうがずっといいだろうし

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:30:45

    カオマンガイのシーンは行間であれ以前に手作りアップルパイ貰った自慢をしてたかどうかで意味が変わると思ってる

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:30:46

    >>145

    あー、確かに

    俺らとおなじ気持ちになってたかもしれない

    怒ってるよりそっちの方がしっくりくるわ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:31:04

    >>156

    そもそもあれ相手も普通に艦船とMAなのでMAV同士の対戦でもなんでもないので

    クランバトルと比較されても……

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:32:52

    >>156

    ヒゲマンとマチュも別にMAV組んでないし

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:33:03

    普通に考えてニャアンとエグザベって仲良しこよし出来る環境じゃないんだよ、だから仲良く〜って話がそもそもズレてる

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:33:15

    MAV戦術って半分くらいクランバトル専用にマチュとシュウジが編み出したみたいなもんだしエグザべくんが使えなくてもしゃーないかと

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:33:38

    >>170

    え?

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:33:39

    >>156

    軍事作戦で部隊で複数相手にするんで…

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:34:01

    >>170

    シャアとシャリア…

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:34:47

    >>172

    シャア&ヒゲマン「そういう時こそMAV戦術だろ…」

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:34:48

    >>170

    その程度の認識で…?

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:34:52

    そもそもあの時は他にもたくさん味方いるからあえてエグザべとニャアンだけMAV組む意味があんまりないっていうか…

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:35:00

    ニャアンが「運がいいってあなたが言ったんですよ」ってムッとするシーンがあんまり言及されてない

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:35:01

    ニャアンがジオンで誰を一番信頼してたかっていうとジフレドな気がしてきた
    半分は自分の力と言えるかもだけど

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:35:02

    >>173

    そのシャリア本人がMAV戦術に対して「なんか教本にありますね〜」って他人事だからな

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:35:22

    >>169

    一方的にニャアンが彼女みたいだとか好きな人がどうだのとおままごとみたいな子供な狭い人間関係に大人を無理に当てはめようとしてるだけで登場人物全員上司だからな

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:35:33

    >>170

    突撃機動軍の教本に書いてあるんだよね

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:36:02

    >>179

    何を言ってるんだ?

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:36:37

    >>170

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:36:40

    >>179

    あーなるほどそれで>>170かー

    とはならんやろ大丈夫か

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:36:44

    ヒゲマンとマチュはマチュのピンチに駆けつけるヒゲマンあたりで十分マヴっぽさはあったな
    ニャアンとエグザべがマヴ組まなかったのは作戦上仕方なくない?エグザべは他の面子の指揮してるっぽいし

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:36:45

    >>158

    わあバレた


    >>174

    あれは強い相手を少数対少数で狩る用な気がするんだけどどうなんだろう

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:38:00

    >>180

    どっちかってとエグザベよりニャアンの方が1人で勝手に振られてるよなアレ…

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:38:08

    エグザベもソドンに居た頃のどっかぽやぽやした雰囲気どこ行ったってくらい張り詰めてたしそんだけグラナダがいつ狙われるかわからんやべー場所なんだなってなったわ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:38:18

    ニャアンとエグザベがMAV組む理由なかったし…寧ろなんで急にこの2人のMAVの話になった?

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:38:24

    ニャアンという素人をフォローせずビグ・ザム殺っぞー!ってなってるエグザべくんはやっぱ信頼出来ないわ…
    専属でコンビを組んでフォローしてやるMAV戦術とか新兵のお守りするなら最適だろうに…

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:38:31

    >>170

    編み出した、の意味間違えてないか?

    マチュとシュウジで描写された、ならまだギリギリわかるが

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:38:42

    >>180

    まあニャアンは集団の中で上手い立ち回りできないんだろうなという不器用さがあるな

    それなのに独り言を聞かれたり迂闊なんだよな

    まさかくれよされるとは思わなかったんだろうが脇が甘い

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:38:51

    なんかエグザベくん良い人だけど裏事情知ってる人間からするとわりと変な人に見える造形だと思う
    視聴者も12話までは何考えてるかわからん・・・怖・・・ってなってたし
    ニャアンから見てもよくわからない人なんじゃないか?

    アセベの整備士もエグザベくんに好意的だけどルウム難民って知ったら何考えてるかわからない人って思うかも

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:39:16

    >>188

    ニャアンほどじゃないけどソドンのエグザベとグラナダのエグザベも大概別人だよね

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:39:59

    >>190

    鍛えたとはいえ軍人ではないマチュを戦場に出したシャリアはどうなるんだ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:40:29

    >>195

    触るな触るな

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:40:40

    >>186

    オリジンのシャアヒゲはいつも多数相手に戦ってたと思うが…

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:40:42

    難民からフラナガンスクール主席になった人に才能があると言われてジオンに連れてこられてその人の友人に殺されかけて返り討ちにしたらやはり本物の才能だと褒められる
    ニャアンが分かりあうのは難しいタイプだとは思う

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:41:06

    難民はロクな環境にいけない←そうだね
    ……
    ……
    …あの、続きは?

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:41:32

    やっぱ1が正論じゃないとスレは伸びる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています