- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:56:50
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:58:55
これでもまだ2/3ぐらいよ?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:59:24
まだブラウン管全盛期だもんな
液晶ディスプレイが出始めたくらいの時のはず - 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:01:55
- 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:06:42
まさか時代がここまで技術の進化が凄いとは思わないよな
今の作品のスマホみたいな端末を使ってるシーンも十何年かしたら古臭いって言われるんだろうなぁ……… - 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:08:03
薄い方じゃないか?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:14:52
もしFTアニメ化するならその手の端末も現代に合わせられるんだろうか
種自由も20年であそこまで変わってたし - 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:14:56
確かに言われてみればだいぶ薄いな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:16:14
- 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:18:44
- 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:20:22
机や壁に埋め込んで薄型感出してる作品とかもあったな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:22:58
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:24:30
- 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:46:41
- 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:08:28
- 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:48:57
- 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:50:53
PC98の思い出を語れてしまうオッサンどもよ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:55:13
でも画質は良かったな
画質が良かったせいでCRTモニタと液晶モニタの色の見え方チェックする羽目になるけど - 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:02:34
未来予想の端末とか出してもいいんだけどあまりに突き抜けてると
見てる側が何してるかわからんから人が扱うデバイスは現実的だったりするのかも
エヴァなんかでも司令所は近未来なのに事務作業はブラウン管だったりするし - 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:04:43
- 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:21:20
薄く出来るけどアフター・コロニーの技術なんやらが詰まってるスペースなんだろう。
- 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:53:36
ラップトップの液晶ディスプレイも当時のPCを思わせるよね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:00:03
当時ってまだインターネットがダイヤルアップ接続の時代だっけ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:11:16
放送中にWindows95が発売されたくらいの時代感
- 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:12:46
今のスマホだらけのアニメも10年くらいしたら何これになるのかな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:16:39
逆に小型化薄型化に画面性能を諦めて
今の技術でこの筐体に各種CPUやGPUを詰め込んだらどれくらいの性能になるんだ? - 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:41:55
上のが一体型ワークステーション、下のがストレージサーバー、フロッピーに見えるのはSSD。と、解釈すれば!
- 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:49:53
- 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:53:47
- 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:58:26
- 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:02:18
SEEDからFREEDOM見ても技術進歩著しいなってなった
キーボードカタカタからタッチパネルでスマートにピッピッしとったわ - 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:02:39
約20年前の00の端末はそこまでナニコレでもないぞ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:03:38
こういうツール系はSF作品とかでも、舞台装置として必要じゃなければある程度現代基準のものにしとかないと視聴者がピンとこないからあんまりよく分からないものお出しできないんだよな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:11:51
小さすぎても管理が面倒だからカードサイズに仕立てるというのは考えられる
- 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:16:42
ミノフスキー粒子があるから対応させるために既存のコンピュータとは別物にしなければならない為に非ニュートン型の大型になったという後付け設定が出来た宇宙世紀と違ってWは特にそういうのもないしね
今回のOP映像でもコックピット描写が最新になってたしその時代に合わせて最新の描写がなされるのに何も問題はない
- 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:17:31
個人使用のパソコンとか時代の流れをよく感じるけど
逆に言うといわゆる作戦指令室とかはぶっちゃけエヴァ辺りから今に至ってもそこまで変わらないイメージ - 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:27:46
エヴァはセル画時代なのにモニター描写が良いからあまり古さ感じないよね
- 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:24:09
ちなみに今でこそワイヤレスが普及してるが昔は有線が主流だからそれこそ
コードやらケーブルやらが絡まってグッチャグチャになってヤバかったし…
あのグチャグチャしてるのが好きなんて言う人もいるが…ウム… - 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:38:44
フロッピーディスクの容量は標準的な3.5インチ2HDで1.44MBだからなぁ…