MARVEL作品見始めたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:17:29

    数は多いから見るの大変だけど面白いね
    今シビルウォーまで見終わったとこ

  • 2スレ主25/07/30(水) 22:20:51

    AOUでキャップが「みんな隠し事ばっかりだ……」ってボヤいてたのにいざ自分がトニーに対して隠し事してたらそれがバレた瞬間にアベンジャーズ崩壊が決定的になってしまったのは変な笑いが出た

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:15:16

    キャップ基本的に視野が狭くて自己中で頭が悪いからね…

  • 4スレ主25/07/30(水) 23:57:03

    >>3

    そこまでボロクソには言わないけどロマンチストだよなぁって見てた。トニーが地に着いた考えをするリアリストとして描かれてる対比とはいえ

    周囲に散々止められたのにバッキー救出に赴いた結果状況悪化させてたし。

    バッキー確保して軟禁状態にしてジモの動きを見てバッキーがシロってのを確定させるまで待つのもできたのでは?と思わなくもない。状況がそれを許さなかったかもしれないけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:50:14

    周囲にはどっちが正しいか云々言われるけど本人たちはそんなことより仲良くやっていたかったんだろうなと思うとやっぱ仲間割れは普通に辛いんだ
    だからシビルウォーだけは見直せないんだ

    やり方で一言あるにしても互いに好感あるのは間違いないし親友と思ってたのも間違いないと思ってるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:52:27

    実写作品も良いけどwhat if...?とスパイダーマン:フレンドリーネイバーフットもオススメ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:56:13

    シビルウォーは面白かったけどヒーロー同士が対立するのほんと辛くて俺も一回観て以来ずっと見返してないな…
    好きなシーンは沢山あるけど終盤のバトルが辛すぎて…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:00:18

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:03:36

    シビルウォーのキャップは自己中やら色々言われるけど、アベンジャーズでミサイルに対して我が身を捨てようとしたの見てからはトニーのことも尊敬してるから、ウルトロン事件でトニーが責任感じてるのはわかってるし条約云々で責任もあって見るからに追い詰められてるのわかってるからトニーに対してこれ事実教えるのは残酷だと気を遣った結果だと思うんだよな。
    まあ確かにバッキーのこと庇いたかったのも事実なんだけど。

    誰も傷つけたくなくて黙ってた結果
    最悪なタイミングで地雷が爆発した

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:34:00

    >>9

    キャップにとってハワードだって友人だったわけだし洗脳されて暗殺者にされてた親友が友人とその奥さんを殺して、殺された2人の息子は現在の友人でもあって…ってのを考えると軽々しく言えるわけないんだよな

    頭抱えるわこんなん…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:06:23

    >>3

    いやいや、そんなことはないよ

    そもそも「キャップ」なんてあの世界でも、実在してないしね

    実在しているのはスティーブン・グラント・ロジャーズ

    そしてスティーブは頭はいいよ

    自己中? それはその通り

    ただし、スティーブの判断って、あとからみると、おおむね、正しいんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:42:29

    でも最後のキャップが「ピンチの時は必ず駆けつける」ってセリフ好きなんだよね

  • 13スレ主25/07/31(木) 07:51:27

    Disney+で観てるんだけど合間に挟まれるマーベルワンショットのチームソー結成が癒しすぎた


    >>6

    ありがとう

    とりあえずインフィニティサーガとノーウェイホームまでは観る予定だからその後観てみる


    >>9

    キャップは序盤から海外での名誉挽回の国外協力のはずが民間人に死者出してしまってるわ、カーター亡くして憔悴してるわ、バッキーが殺人容疑かけられるわで追い込まれてるし、トニーはトニーでAOUに至るまでで色々抱え込んでたしその上でソコヴィア協定迫られるわで全方位追い詰められすぎてて余裕がなさすぎる……

    いやこうして観るとキャップが精神的に追い詰められすぎてるから何か一つでも違ってればチームが崩壊することもなかったのかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:57:30

    CWの話になると絶対にトニー全肯定キャップ全否定のママ(笑)が出てくるのなんなんだろうな
    ちゃんと映画観てたらどっちにも正しい部分と悪い部分があるってわかるだろうに

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:36:08

    >>14

    それに関してはその真逆も出てくるのがお約束になってるから結局平行線よ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:44:29

    結局あの協定なあなあになって消滅するし
    アベンジャーズは割れて指パッチンの遠縁になるしで
    ほんま碌な結果にならないという

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:49:55

    結果的にバナーとソーは不在で良かった感ある

  • 18スレ主25/07/31(木) 18:09:33

    フェーズ2まで観て一番好きなのはアイアンマン3かな
    ヒーローの克己ものとして本当によかった。主にホームセンターと落下する大統領専用機の搭乗者を救うとこ
    スーツに頼るんじゃなくて自分にできることをやってるシーンが本当にいいのと遠隔操作をこう演出してきたか〜って思わされたのがすごい好きなんだけど、トラックに轢かれるシーンといいクライマックスでちゃんと装着できないシーンといいマーク42に愛着湧いてしまう。最後自爆させられたけど。
    でもあのトニーが爆破を命じるとこがスーツ依存症からの脱却って意味でも本当にいいシーンだった

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:10:24

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:12:32

    >>12

    なお駆け付けてくれなくて宇宙で死にかけたのでガチギレしているエンドゲーム序盤のトニー

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:17:15

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:27:48

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:30:59

    ぶっちゃけ想定外ではあるけどトニーを追い詰めてウルトロン作らせたワンダが悪いんだけどそれ言ったらワンダを弄ったヒドラが悪いし、さらに遡れば自国内でスタークミサイルブッパなせるようにしたオバディアが全て悪い

    よってアベンジャーズ解体はオバディアが元凶といえる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:36:57

    オバディアは人の情ないから割とマジでヴィランとしては邪悪だからな...

    目的が金儲けとセコいかもしれんが金のために友人?な社長が死に遺した、若い頃から面倒みてきた青年を邪魔になったら何の躊躇いなく殺しにかかれるの冷静に考えたらかなり怖い

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:44:46

    >>19

    トニーは再三キャップ達に降伏及び投降を呼び掛けてたけどな

    それでも止まらず最後の最後でなんとか抑えてたのにあのタイミングで種明かしされて殺さないって選択が出るわけもないわけで

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:52:10

    キャップの気持ちもわかる
    トニーも最後以外配慮は割としてくれてた
    わけだしどっちが悪いか言うなら両方悪くないとは思ってるわ
    あえていうなら戦力足りないし、相手は優しいから大丈夫だろって信頼してたとはいえお前ら蟻と蜘蛛巻き込むのやめたれよってぐらいかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:56:24

    >>20

    ホントのホントにどうしようもない事態になるまで古いガラケー後生大事に持って電話一つかけなかったヒゲも悪いですよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:57:24

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:57:36

    >>26

    アリさん珍しく立派に家族持ちだしな……

    しかも弓おじさんみたいに守ってくれる後ろ盾もない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:00:07

    ? でも離婚して親権向こうに持ってかれてるんですよね蟻さん?>立派に家族持ち

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:00:31

    >>28

    両親の仇とそれを秘匿していた友達、しかもそれが父が生涯をかけて探し続けてた親友が目の前にいて衝動的になったことを100悪いと断じるのは流石に……

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:02:15

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:03:36

    >>30

    元嫁の再婚相手と一緒に家族ぐるみの付き合い出来てるのにケチ付けるのはおかしいでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:03:52

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:04:56

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:06:03

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:06:48

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:08:06

    ジモの策略に関してはアベンジャーズの内情がガタガタな前提で組んでるから結構ガバガバなのよね
    キャップがちょっとでも早く来たら倒されちゃうという

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:08:12

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:08:19

    このレスは削除されています

  • 41スレ主25/07/31(木) 19:08:23

    荒れそうなのは削除よー

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:08:58

    >>38

    結構ギリギリの綱渡りよね

    けど100%成功してしまったという

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:09:50

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:11:01

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:13:44

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:15:07

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:15:22

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:17:28

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:18:13

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:18:37

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:19:17

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:19:20

    シビルウォー始まってるからスレ主おるならもう一気にレス消してくれよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:20:25

    絶対に諦めない男のどこが打算的なんだろうか

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:21:12

    打算的っていうかしたたかではあるな
    でなきゃハイルヒドラなんて手は使わないし

  • 55スレ主25/07/31(木) 19:21:53

    リアルシビルウォー草

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:22:13

    シヴィルウォーはmcuにスパイダーマン初登場ということでそれはそれは盛り上がったんじゃよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:22:40

    >>54

    指パッチン期を経てるからね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:23:13

    こんなに作品作ってるのにまだ原作のネタ切れないの凄い
    そりゃ古くからのアメコミ一大企業だから当たり前っちゃ当たり前なんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:23:48

    この話題で盛り上がるのはわかるけどスレ主はまだMCU途中までしか観れてないみたいだから先の話のネタバレはやめてやりなよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:24:26

    リアルシビルウォー見かける度に時間がも゛っだいだい!!!ってなる

    私はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーがすこ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:25:37

    >>58

    ただアメコミの宿命で長く続いたせいでどっから入ればいいかわからん問題もできちゃってるのがね

    スクラル関連は原作でもあったこの感動シーンのコイツスクラルなの問題できちゃったし

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:25:46

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:27:08

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:28:15

    マーベル映画よくよく考えると大体ヒーローの身内のせいで問題が起こってるという
    本気で関係ないのサノスくらい?

  • 65スレ主25/07/31(木) 19:29:47

    自分はまだドクターストレンジ之途中までしか観てないから詳細なネタバレは控えてもらえるとありがたい

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:30:30

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:31:20

    >>65

    時系列順?それとも公開順?

  • 68スレ主25/07/31(木) 19:33:15

    >>67

    待ってもしかして後付で時系列の補足とかされていくタイプ?

    今の所公開順に見てる……はず

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:33:34

    mcu初期特有の役者変更地味に悲しい…悲しくない?

  • 70スレ主25/07/31(木) 19:37:13

    >>69

    最初はブルース役が変わっててびっくりした


    ハルクで思い出したけどロス将軍割とやらかしてね?って思ってたのにちゃっかり国務長官になってるのホンマこいつ……となるなった

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:49:35

    >>68

    大体公開順が時系列になるんだが

    最終的にはアベンジャーズが出ない理由でアイアンマン3の頃にはソーダーク・ワールドをやってたとかなる

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:03:24

    >>24

    拉致される前の「トニーおやすみ」=さっさと⚪︎ねトニーって意味だとわかったら怖すぎるんだよね


    MCU内で元身内に全く情がないヴィランとか割と珍しいだけに余計に邪悪に見えてきたわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:10:52

    >>65

    ドクターストレンジ面白いよね

    魔術の描写がすごいんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:18:28

    ドクターストレンジは派生の漫画版あるからおすすめ
    弟いたのとかもわかるし本気出したストレンジがその辺のヴィランに対してはあまりに強すぎる掘り下げとして優秀

    助手に惚れられてたとかクソボケがー!!ってなるけど

  • 75スレ主25/07/31(木) 22:02:27

    >>71

    なるほど

    ソーがタイトルの作品は案外他のアベンジャーズの面々そんな関わらないよな〜と思いつつ観てたけどそういう時系列だったのね

    ダークワールドのロキのトリックスターっぷり本当に好きなんだけどアレで死んでなかったんだ……とは思った


    >>73

    本格的な魔術の描写はまだそんなにないけどエンシェント・ワンがストレンジに世界を教えるシーンの演出すごかった

    アントマンの量子世界の描写に通じるものがあってあのシーンも好き

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:28:27

    >>73

    MCUにハマったのがスパイディHCからだったから巨大スクリーンのストレンジ1作目は見たかったなって

    EGくらいまでは3Dメガネもあったからストレンジのあの演出を3Dで見たりしたかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています