- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:20:36
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:22:32
- 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:23:33
- 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:23:57
レイリー、ギャバン
- 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:24:39
サカズキ?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:26:14
- 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:26:42
四皇幹部辺りだと少し弱いかな?
カタクリキング辺りは楽勝とまではいかなそう - 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:28:33
- 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:29:22
活躍の差やろね、後々の描写みると青黄は戦争サボってたとしか思えん
- 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:31:05
ルフィvsじいちゃんとか見てみたいな
いやあんまりそんなシチュにならないでほしいとも思う
でもやっぱり型破りな孫と祖父の直接対決は見たいな - 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:31:11
ルフィ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:33:00
クザンとかは足でまといなしでタイマンなら負けなそうだったから大将までなら同等か同等以上に戦えると思う
赤犬はクザンと実力が拮抗したままなら同じかな
元帥になってパワーアップしてる可能性もあるが
まぁ辛うじレベルの戦いになるのは大将クラスなんじゃない - 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:35:18
- 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:36:22
全盛期過ぎても大将級ってやべえなって思ったけどよく考えたらオヤジもそうだったしやっぱりあの時代の猛者は強いな…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:38:01
カタクリはどうだろ?
良い勝負しそう - 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:39:40
正直大将クラスより少し上ぐらいだろうからキングやカタクリ、マルコみたいな最高幹部クラスはぶっちゃけ余裕とまではいかんけど安定して瞬殺出来そう
特に能力者はめっちゃ速いソルっぽい高速移動からのブルーホールが強すぎる - 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:40:12
- 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:42:57
ドフィのような飛行可能型はキツそうに感じるけど爺ちゃんってトンチキ機動も一応出るタイプだからどうにかするんかねその辺
というかドフィのような覇王色持ちは結構苦戦しそうには感じる - 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:43:41
- 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:45:04
黒ひげでいう四皇最高幹部はシリュウやで
- 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:45:50
- 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:48:02
外骨格付きのサンジが1番キツそう
- 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:50:38
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:51:42
- 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:53:20
やっぱガープクラス以上は複数人で寄ってたかってジワジワ削らないとダメなんやね
タイマンだとやっぱ四皇幹部ではキツくて四皇クラスか大将は必要か - 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:53:27
- 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:56:13
- 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:02:18
ドフィはいいとこ行きそう
- 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:15:35
同時進行っていうけどガープ参戦してからの時間から短いって話だぞ
ほとんどセンゴクが押さえてただけだしな
アニメ版だとそれがわかりやすい - 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:19:54
- 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:22:26
センゴクも大概おかしい
- 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:24:25
センゴクの方がやりたい放題やっててむしろガープは精神デバフでヨレヨレじゃないっけ?
- 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:27:38
すっかり衰えた(当社比)で大将クラスってのがやっぱおかしいなこの英雄は
- 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:31:15
- 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:33:45
大将級なら同等以上に渡り合えるだろうが四皇レベルになると戦えるだろうが黄猿vsレイリーみたいな感じで体力で負けそう
- 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:36:32
アニワンがかなり盛られてたから参考にしていいか分からないけどガープのスピードと火力って実際どう見るのがいいんかね
シリュウに刺された上にクザンと殴り合いをして結構消耗してる状態ですらクザンが驚愕(ないし反応できない)する程のスピード出してたし結構上澄みではあるんかね - 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:37:39
- 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:41:38
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:43:13
センゴク、コング
- 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:53:58
当然上澄みだろうがロジャー達と渡り合ってた時代よりは老い弱体化してるはずなんだから最強クラス(ロジャー全盛期白ひげロックス)からは明確に落ちてるでしょ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:00:12
老ガープは大将と四皇の間ってイメージ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 04:41:35
多分海兵である以上六式全部使えるだろうから空中戦もいけると思う
そもそも投擲能力から規格外で砲弾ぶん投げたりするし地上からでも攻撃可能 - 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:46:52
旧七武海以上は結構苦戦するイメージ
そうじゃないと何のための七武海やってなってしまうし - 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:49:53
- 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:30:55
老いた現在だとしても四皇大幹部以上なければガープと真正面から戦えば勝ち目はないだろうな
というか大幹部でも瞬殺されないだけで勝てる気がしない - 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:36:15
- 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:43:28
割とセンゴクとか
お互いのこと知り尽くしてるからガープへの有効手段とか仕掛けてきそう - 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:44:40
- 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:07:40
あの場に市民なんかいないよ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:01:24
五老聖は一人くらいなら正面から切って勝てそうではある
- 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:26:33
四皇大幹部と青雉と黒ひげのところの大量の部下同時に相手してコビー庇ってなかったら普通に暴れまくって撤退もできてたのがガープなんだからまだその面子じゃガープはむりだろ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:37:39
- 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:42:11
エースが死んで呆然としてんだからしょうがないだろ
実際それで心が折れて海軍に辞表だして止めらたんだから
何言ってんのって話だわ - 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:43:36
クザンもハンコックも正面に黒ひげがいてグラグラ連発してたらそんな余裕なかったろ
- 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:45:22
茫然自失どころか赤犬に逆ギレして本気で殴りかかろうとしてたやん。そのやる気を元凶のティーチ一味に向けろとしか
- 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:50:14
だから最終的に復帰してセンゴクのカバーに入ったんだろ
あのままコビーやシャンクスが止めなきゃ戦っただろうさ - 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:12:08
>>52 で言ってるように、戦争後に自ら海兵降りようとしてたけど、そうしないでほしいって頼みこまれた側だったからなぁ
なんなら今はもう一線を退いているってことは本気の戦闘なんてここ二年間してこなかったのかも
やる気がないときはともかく、やる気あるときは二年後のより強くなった黒ひげ海賊団幹部たちでも袋叩きにしてようやくと言われるくらいに暴れてるから、タイマンならやっぱりクザンと黒ひげ本人以外には手に負えない
総合的に見て、四皇本人や海軍大将に匹敵する面々でないと勝負にならなさそうだ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:47:07
ワンピのメンタルデバフは多対一やら負傷やらの比じゃないぞ
他ならぬガープが蟻と象程も実力差あったルフィにワンパンされた挙句、怨敵の黒ひげ一味相手ですらシャンクスが来る寸前までセンゴクのカバーに入れないくらい判断力も低下するくらいだし
- 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:28:13
そこまでのレベルと一緒にするなw
ガープを攻撃する瞬間目を瞑るとか躊躇うとか拒否してたらならわかるけども - 60二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:45:41
- 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:30:16
- 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:35:39
ガープが大人しくしてようが黒ひげは勝手にグラグラを試し撃ちしてマリンフォードの海兵とシャボンシティ諸島の住民虐殺するから手を抜く理由ないよね?
- 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:38:38
- 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:21:06
まあ、ガープと対戦相手が同い年なら確定だが
- 65二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:23:52
??
- 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:28:55
だいたい30億で大将相当というのが全てだと思う
万全のロキあたりとならメチャクチャいい勝負になりそう
エルバフなりマリンフォードなりが消えるだろうけど気にするな! - 67二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 04:55:09
画像のはどいういう仕組みなんだろうな…?
- 68二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:07:53
- 69二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:26:44
- 70二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:19:05
ハチノスのアレ見るに老いてもなおレイドボスみたいな奴なんだよな
やっぱ生き残り爺はスゲーな - 71二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:42:28
中将(詐欺)なのがな
- 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:02:51
多分四皇最高幹部じゃ相手にならんと思う
- 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:26:50
自由でありたいので昇進を蹴ってるから、本来は大将クラスなんだよな
- 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:36:39
- 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:12:43
- 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:12:02
それしつこしいだけで面白くないし意味不明だからやめたら?
- 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:43:52
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:22:26
- 79二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:19:55
- 80二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:19:37
アラマキとガープって相性的に案外アラマキが勝っても驚かない
- 81二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:22:17
アラマキは覇気パンチでやられる未来しかみえん
- 82二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:01:36
青雉と赤犬って大して差無いんだろなら青雉と複数相手したガープがサシなら勝つだろ
- 83二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:50:10
ギア4で大ダメージを食らってたドフィがガープに勝てるビジョンもあんまし感がある勝ち目があるとすれば消耗戦で耐え切るしかないだろうが
七武海vsガープは相性次第な感じもする - 84二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:52:43
- 85二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:06:19
黒ひげ、ミホークや覚醒後のローは四皇やそれに近い懸賞金になってるし、結構戦えそう
ジンベエ・ウィーブルは基本が近接戦闘だし、さすがにそれだとガープ相手だと勝てる気がしない
ハンコックはゲームだとガープもメロメロが効かない扱いだったから、もしそれが原作でも同様ならハンコックの体術じゃ流石に勝てない
クロコダイルは本人がレベルアップしてるだろうけど、水や血がいらないしより速くて強い超強化版ルフィと戦うのと変わらん気もするからガープが勝ちそう
似たような理由でドフラミンゴも時間制限のないギア4以上と思うとね…
モリアはうまく立ち回って影を取れるかくらい?それでも実力不足扱いで消されかけたのを見ると厳しいか
個人的にくまは意外といいかもしれないとか思った
五老星殴り飛ばせるくらいには強いし、ニキュニキュの実で攻撃をはじくというのが特殊な遠距離技を基本は持たないガープ相手には有効そう
- 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:31:35
サカズキ相手だとマグマが厳しそうだけどあのじいさん「気合いだ」とか言って無効化してきそうなんだよな
- 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:34:37
- 88二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:42:29
- 89二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:55:58
- 90二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:07:52
- 91二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:19:03
- 92二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:34:54
- 93二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:06:19
- 94二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:07:51
- 95二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:14:44
ウィーブルが言われてるのはあくまで若い頃の白ひげだろ?
ロックス海賊団の頃でももう白ひげは若いようには見えんし全盛期白ひげ並とはならんでしょ - 96二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:35:43
- 97二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:57:27
- 98二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:09:23
- 99二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:17:51
どんだけ緑牛過大評価してるんだよなら赤髪海賊団狙ってとっとと倒せばいいだろ傘下も弱いし
- 100二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:17:28
一対一なら四皇の幹部クラスでは?
- 101二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:45:51