柱の強さ議論したい!3

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:45:32

    引き続き語りましょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:55:38

    無限列車・遊郭あたりまで


    岩>風=水>炎≧蛇≧音>恋>霞>蟲


    無限城・無惨戦


    岩>風=水>蛇>霞>恋

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:56:43

    前スレの座り順で恋が高いのは炎の名代だと思ってた
    実質リーダー最古参岩を前に5大順かつ序列順みたいな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:59:40

    前スレで決定したこと

    柱稽古前に行われた柱合会議の並び順

    →強さ順で左の方が右より強い

    岩>風>水>蛇>恋>蟲>霞

    Q.E.D

    このスレは消しとけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:00:19

    >>4

    勝手に決めてて草

    それ風ファンだけしか言ってない奴じゃん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:02:14

    >>4

    確定根拠のない妄想に妄想重ねて都合の良い結論に繋げるの推しのイメージまで下げてるからやめたほうが良いよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:02:46

    連投ゴリ推しいるからまともに議論無理だと思う
    ファン擬態の荒らしじゃねーかなって気もしてるが

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:04:02


    ・柱稽古で水と互角
    ・字ありの霞が避けれない黒死牟の攻撃を痣無しで回避できる
    ・黒死牟からおそらく柱上位と評される
    ・稀血
    なので間違いなく強い

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:05:35

    別に風が上位なのは全然否定されてなかったのに急にゴリ押しで風2位確定!以上!終了!し始めたから叩かれてるだけなんだよなあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:06:24

    アニメのキービジュアルで考察していたようだけど都合のいい時だけアニメのイラストは公式って言うのは草なのよ
    原作順守はどうしたの?って聞きたいわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:07:27

    >>8

    岩がカバーしなかったら黒死牟に腕を両断されてたし、無惨のパギャに反応出来なかったから、防御力は水より低いのはほぼ確実

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:07:57

    >>10

    あの並び順は原作通りだよ

    原作も同じ順番で並んでる描写がある

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:09:51

    >>10

    あれ原作の並びそのまんまだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:10:33

    第一風は鬼の王戦でお寝んねしてたやん
    水は起きて対処してたんだぞ
    これで水よりも風の方が強いですって言う方が無理あるわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:11:21

    前スレのティアー表貼っとく

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:11:45

    風が霞より先に黒死牟に1人遭遇したら
    霞と同じく欠損して戦闘不能だったと思う
    霞は不運だったかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:12:50
  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:13:21

    最強と最弱はみんな固定だよね?
    二番手は場合によるがやっぱ風か水のイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:13:34

    風の2位ごり押しって前スレの蛇推しと同じじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:13:36

    攻撃力 風>水

    防御力 水>>風

    継戦能力 水>風

    特殊能力 風:稀血デバフ 水:無し

    総合力 風≒水

    で良いと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:14:41

    >>17

    強さ討論スレに影響を受けて書いている記事じゃん

    こんなの参考にならんわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:15:14

    YouTubeでも風は2位でだいたい決まってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:17:16

    >>4

    誰も賛同してないし論拠にもしてないのよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:17:37

    >>19

    何か蛇を過剰に推してた奴が今度は風にターゲット変えたように見えるよな

    実際には蛇のファンでも風のファンでもなさそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:18:39

    >>24

    某煉獄さんスレで水オタ水オタ言ってたから水のことsageたい荒らしがいるんだろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:19:43

    >>13

    原作の並びなのはそう

    しかしなんの並びかはわかってないから強さ議論での論拠になり得ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:19:44

    >>20

    経験値(柱歴) 水>風

    喧嘩殺法 風>水

    戦闘IQ 風>=水


    総合力 風>=水

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:21:35

    >>25

    逆かと思ってたんだけど

    水ageるためにわざと蛇と風を持ち上げてんじゃないの

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:22:01

    >>27

    大草原生える

    まさにおまなか案件だわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:23:20

    確かに柱稽古では互角だったけど
    義勇さんは凪ってないからね
    切り札は先に見せるな、見せるならさらに奥の手をもて
    理論からもむしろ水がナンバー2だと思うんだけどな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:23:35

    これ風は生き残ったから2位争いに参加できているのであって死んでいたら2位争いに入れなかったというのを忘れている奴がいるだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:24:08

    >>14

    そこはその前に戦った相手違うしなあ

    条件無視でそれが言えるなら水は刀拾えてなかったけど風は拾えてたじゃんってなるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:24:12

    >>27

    防御力と持久力消すな!!

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:24:18

    >>28

    躍起になって水の方が~って噛み付くのを横からこれだから水オタはってタイプの荒らしだったからやりかねないなーと

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:24:20

    >>28

    なんでそんな回りくどいことする必要あんの?

    大体岩>風水>その他の流れになるんだから水推しが引っ掻き回すメリットあるか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:26:18

    わざわざ風水sageなくても水は上位入ってる事のが多いしなー

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:26:47

    >>35

    そりゃ単独2番手にしたいからじゃないの??

    風と蛇が同じように上げられてるのを見ると水をageたいのかなって思っちゃうけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:27:14

    黒死牟と猗窩座の違いはあるものの、岩が庇わなきゃ両腕切断されてた実弥と、折れた刀でオワタ式から致命傷を避けた義勇なら、個人的には後者の方が強いと思うオイラです

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:28:20

    >>32

    風も水も戦っていた相手無惨だぞ

    しかも水は片腕無くしている状態で起きてたんだ

    水がタフネスすぎるというのもあるけどこの差はでかいぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:28:43

    >>38

    違いはあるもののって敵の強さは一番大事やで

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:28:54

    風と水甲乙つけ難い人のが多いと思うんだけどどうだろう?
    得意分野が違うよねって話になりがち

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:28:55

    不死川の足で剣掴んだりとか火炎瓶攻撃の発想は冨岡にない強み

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:29:54

    >>40

    その敵を撃破したメインアタッカーはだれでしたか?って話だ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:30:00

    >>37

    なんで水を単独2位にしたいのに風蛇を持ち上げんの?

    その理論が本当に理解できないんだけどそういう設定で荒らしてますって自白?

    水2位主張したいなら素直に論拠付きで水2位主張すればいいだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:31:22

    >>44

    風蛇を持ち上げることで自然といや水の方が〜って意見が出るだろ

    現にそうなりつつあったし

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:31:37

    >>41

    最初のスレからずっとそんな感じだったのに、いきなり過剰に風推しする奴が現れたから荒らしたいだけの奴なんじゃないかって疑ってる

    過剰に蛇推ししてた奴がいなくなって現れたから尚更

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:32:25

    >>40

    義勇さんは炭治郎だけしかいないのに対し、実弥は他に2人柱+玄弥のサポートで味方バフが強力だから相殺だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:33:13

    いきなり現れたよな風の方が圧倒的に強い派
    初期スレから水と風は甲乙つけ難い
    状況によりけり、稀血デバフで対鬼だと風有利か?ってかなり悩む議論してたのがいきなりだもの

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:34:00

    並びだけで適当に風の方が上で固定ねとかsageたいだけだろうに
    荒らしでしかないでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:34:56

    風を持ち上げてるの風ファンかそれに便乗した愉快犯か
    両方のような気がしてきた

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:35:48

    >>41

    勿論甲乙つけがたい

    でもその甲乙をつけるのが目的の議論だからねー


    正直4位は蛇、5位は霞、ビリは蟲は決まってるようなもん

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:37:41

    蛇推しの人(たちかな?)はこんなノリじゃなかった気はする

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:38:19

    どうせ荒らしだし無視でいい


    個人的には音炎恋が難しい

    痣ありの恋の方が上なのか、それとも痣なし風>痣あり霞だから経験のある音と炎の方が上なのか

    そもそも音と炎はどっちが上なのか

    判断材料が少ない

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:39:09

    >>15

    9人しかいないのに同じランクに4人固めるのは作りが甘くない?たたき台にするならいいと思うけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:40:02

    >>54

    Cが本当に甲乙つけ難いというか判断材料が足りねぇ…!!

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:43:01

    >>53

    音炎恋は難しいよな

    宇髄の煉獄のようには出来ない発言から炎>音で、恋は無惨戦見る限り明らかに経験不足なんで、痣無し風>痣あり霞と同じように炎音より下

    炎>音>恋が持論

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:43:35

    >>52

    どのキャラにも頭おかしいファンはいるもんよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:44:08

    タイマンの強さのみなら痣出てる&柱稽古してる霞恋が炎音より強いと思う
    でも霞や恋が無限列車や遊郭で一般人やかまぼこ隊を守りながら上手く立ち回れる図が個人的に見えないから指揮力判断力とかまで入れるなら炎音が上かな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:45:38

    蟲って本当にビリか?
    柱歴は蛇恋霞どころか炎より上で、舐めプとはいえ毒に侵された不調状態で童磨と途中までタイマンするぐらい強いのに

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:46:40

    >>59

    首切れないのは……

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:49:28

    >>59

    複数人いた場合サポートとしては優秀過ぎると思うがタイマンで強い敵に対しては首斬れないとかなり厳しい

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:49:29

    >>17

    こういう形でYahooの記事にされると、大多数は風がナンバー2と認識するだろう

    まぁ実際最有力候補だから文句もあまり出ないだろう

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:50:30

    >>58

    何が基準かによってだいぶ変わるよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:50:34

    >>62

    もうええって

    バカ晒すのやめとけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:52:29

    >>64

    でも実際そうだろ?

    Yahooの記事でこんなの出されたら一般人は納得しちゃう

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:52:45

    >>59

    対鬼ならまあビリになるだろ、だから弱いというわけでもないが

    柱内で模擬戦的にやるならレギュ次第(毒の有無)でだいぶ変わるだろうけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:54:35

    >>65

    バカみたいなレスやめとけ

    あとハートの自演もな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:56:36

    剣術で一番有効なのは突きだと言うよね
    問題はしのぶの突きで岩軀の膚や凪を突破出来るか?だけど…まぁ無理やろな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:57:26

    まあまあアニメ完結後に風水どっち議論もなんか変わるかもしれないし
    知らない人は知らないからな鬼の王まで3連戦タフネス水柱

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:57:52

    >>65

    「無限城編第一章で水の強さ再確認できたね、まあこれから第二章第三章と続く上で伊黒実弥無一郎とかも盛られるだろうけど、本人の自己評価はどうあれ水のヤバさ自体はやっぱ疑いなかったなぁ」みたいなこと言ってるんだよなこの記事

    通説()を除けば変に断言するようなことないし一部のバカがろくでもない切り取らない限りはマトモな記事なのにあーあ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:00:33

    確かに昔から風がNo.2って言われてたけど、アレ根拠なんなんだろう?
    稀血?兄上の柱上位発言?
    凪がある水の方がやや優勢だと思ってたから、前から疑問だった

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:01:58

    >>71

    防御力より攻撃力を重視する人の方が多いからってのは聞いた事ある。ここでも攻撃の風と防御の水はよく言われてるし

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:02:42

    >>22

    あにまんで議論するのに別の媒体の情報持って来んなっていわれただろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:03:41

    >>71

    両方を根拠にしてることが多いんじゃないかな

    それを踏まえた上で大抵のファンは風と水は得意分野違うだけの横並びって認識してるもんなんだけどね


    ひとりで戦うなら攻撃性能高い風、下級の隊士や一般人がいる状況で戦うなら防御性能高い水ーみたいな感じで

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:04:32

    >>41

    得意分野の話し出したら他も色々あるやろw

    単純な力比べ、速さ、威力、回避能力…

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:06:59

    >>75

    草生やされても…

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:07:09

    >>72

    攻撃重視派が多いのね

    テイルズオブヴェスペリアってゲームの話で申し訳ないけど、主役のユーリは攻撃重視ですぐ落ちるから使い辛く、親友のフレンはガチガチ防御でまず死なないので使いやすかったから、俺は防御力重視派なんだ

    ラスボス戦はユーリは自操作以外使い物にならんかった

    強敵ほど防御と継戦能力は大切

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:07:12

    >>59

    童磨が舐めプ&しのぶの体全部使わないと効かない&誰かに首切ってもらうのが必須


    これだとやっぱなぁ

    1人で首からできるってのが最低ラインだと思うわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:08:37

    >>65

    あにまんの議論スレでこれがこう言う理由で強いって形で議論や討論してるのに一般人の感想とかどうでもええんじゃ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:08:41

    上弦みたいな激強高難易度みたいな敵なら防御力が超重要になるから水≧風のイメージ
    逆に下弦程度の敵をどれだけ短時間で多く狩れるかってなると稀血デバフ撒けてスピードも手数もある風≧水のイメージ
    だから無限城以降の戦闘に限ると水≧風だけど普段の柱業務も含めた総合力だと完全に同格だと思ってる

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:10:58

    >>71

    強さランキングで同等のものが出てきた時に最後の天秤にかける要素が攻撃力なんだと思われる

    強さ=攻撃力というイメージがつきやすいんじゃないかね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:19:01

    ここまでの流れ

    ナンバー2は水風で未だ決着付かず
    雑魚狩り殲滅力の風か、強敵に対する継戦力の水か

    4位蛇、5位霞、6位〜8位音炎恋、9位蟲はほぼ決まり
    6位争いはナンバー2ぐらい熾烈な争い

    って感じか

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:28:31

    痣無し>痣ありが成り立つなら音と炎は霞より強そう

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:30:27

    柱稽古編での座り順、鬼の討伐数って可能性もあるよね

    範囲攻撃が得意な恋>蝶屋敷からあまり離れられない蟲>鬼殺隊歴が圧倒的に短い霞で一応説明はつく

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:30:54

    >>82

    5位争い霞音炎恋団子かな

    4位までと最下位は異論無し

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:33:01

    6位争いは活躍場面条件違いすぎてそれぞれの比較が難しいな
    痣重視すると恋だし、経験重視すると音だな
    炎は早期退場のせいで最終的には8位かも

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:34:24

    霞は3大要素(痣、赫刀、スケスケ)を死に際に全部マスターしたし、上弦の伍を単独撃破してる
    上弦の淕に複数で挑んで欠損した音よりは間違いなく上では?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:36:12

    一番最初にスレ立てしたものです。気づいたらスレ3まで行っててびっくりだけどなんだかんだまだ鬼滅が愛されてること知って嬉しいわw

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:37:03

    >>86

    猗窩座がどこまで本気だったか次第

    無限列車の猗窩座はそれなりにガチじゃね?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:38:27

    4位までのメンツと最下位は確定だけど2位3位の順番が人によって変わってることが多いよね。ただYouTubeだと大概蛇が3位にいる。それどころか霞>水も結構みる。

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:39:29

    蛇と霞ってセールスポイント(スケスケ赫刀)もウィークポイント(フィジカル弱め)も比較的似てるけど蛇>霞だと感じるのが上手く言語化できない。経験値の差はあるけど蛇も経験豊富って言えるほどではないし

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:41:16

    >>90

    極端なこと言っときゃ人も寄せ集めやすいからな

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:42:12

    >>90

    YouTube、投稿主の趣味如実に出るからな信頼おけんわ

    まだあにまんの方がマシ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:46:11

    >>91

    霞は黒死牟と遭遇直後に腕斬り落とされちゃったからな

    仮に無傷で無惨戦に加わったとしても長時間無惨の攻撃を凌げた気がしない

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:47:36

    >>90

    酷いのだと風蛇炎霞>水

    どんだけ水甘く見積もってんだって話

    柱稽古で水≒風だったの見てないのかと 

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:47:43

    >>82

    痣出せなかった炎、音は明確に恋より下だと思う

    もちろん生き残ってたら出せてたかもしれないがたらればでしかないので最大値だと恋>炎音

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:49:28

    >>91

    黒死牟の攻撃を見切れず半分こになった無一郎とある程度無惨の攻撃に対応して途中まで欠損が両目だけだった伊黒では結構差はあると思う。

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:50:28

    てか水が大分低いと仮定しちゃうと稽古で互角扱いされてる風も低くなるので風>水はそもそも破綻してねぇかという疑問

    そらまあ稀血デバフと喧嘩殺法分風は対鬼戦闘で一歩リードできるけど無惨とか上弦とかみたいな一撃が重いタイプは凪のある水の継戦能力が欲しいっていう用途によって変動はあるけど基本ここは横並びじゃね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:50:38

    >>89

    足技も使ってないし舐めプも舐めプだよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:51:31

    >>96

    痣があるからといって痣なしの者より強いかと言われたらそうとは限らないことが風と霞で証明されてるからなぁ

    ここ3人は難しい

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:54:07

    >>99

    勧誘したいから本当なら楽に殺せるのに死なない程度に力抜いてた感がね

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:54:44

    打ち合いではっきり互角に描かれてるので剣術については風=水は確定
    ただし風は喧嘩殺法稀血デバフなし水は凪なしだから打ち合い=全力ではないので全力出すと打ち合いより総合力は上がる
    この条件で水か風をどちらかだけ低く見積もるのは破綻する

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:55:10

    >>88

    楽しい議論の場を設けてくれてありがとう

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:56:39

    むいくんが2位だよ。だって天才だもん悲鳴嶼さん1位。むいくん2位。さねみん3位のぎゆうたん4位小芭内さんが5位蜜璃ちゃん6位(おばみつはやっぱり並んでないとね)

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:58:29

    >>103

    いいえ〜。

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:58:30

    霞>水はどんな理屈なんだろうな


    痣無し風>痣あり霞

    柱稽古で水≒風

    風が経験がないと黒死牟の攻撃に対応出来ないと言ってる=風よりも柱歴が長い水も対応可と思われる。というか最悪水には凪がある


    これで風>霞>水は意味が分からん

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:59:35

    >>102

    要は縛りプレイしつつあのレベルで互角にやりあえるってことだから水をランク付けで下げすぎると風も一緒に落ちるんだよな

    兄上の言葉的に風は剣士として上位と見てまあ間違いないとすると対鬼において稀血の分風>水になったとしてもそこまで大幅に差が出るとは考えにくいからやっぱりここは状況による変動込みで同率くらいなんじゃないか

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:00:39

    >>106

    自分の推しは最強だから

    霞はファンの年齢層若いらしいし割と真面目にその程度の考えで主張してる人もいそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:01:10

    >>104

    なんかえらくキャラの濃いのがきて笑った

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:01:45

    >>106

    いっそ蛇霞風水の順番ならスケスケと自力赫刀の評価値をめちゃくちゃ高く見積もる人なんだと意見に一貫性は出るんだけどな。水下げるなら風も自動的に下がるよな

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:02:44

    六角形か五角形かのグラフでステータスを表したとき、痣は全ステータスを+1か+2するイメージだな
    だからもともとのステータス差があったり特化ステがあったりすると痣があっても痣なしのキャラに及ばないことがあるみたいな

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:02:47

    >>106

    才能があるって言及されてるのと一応上弦単独撃破してるからとかなのかなと思ってる

    ただ霞は伸びしろ大でもう少しフィジカルと経験があればなぁ枠とも思うので現時点ではそこに食い込めるほどではないんじゃないか

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:03:55

    上弦単独撃破という点だけ見て霞以外の柱より善逸のほうが凄いとか本気で言う人もいますので…

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:04:44

    才能=強さとか特殊スキル=強さて思考の人もいるもんな
    実際は才能や伸び代が上でも現段階ではどうか将来伸ばしきれるかってのが別だからイコールで強さではないけど
    才能ランキングだと霞と蛇が2番手争いでも不思議ではないし多分(岩はもうなんもかも段違いとして)

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:05:06

    >>110

    そうそう

    最大風速で蛇霞風水ならまだ分かる  

    風霞水はマジで分からんのよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:05:08

    >>110

    作中で剣技なら互角って稽古時点でお出しされてるからな

    ただ風に関しては兄上戦で柱でも上位と言及されてるから蛇霞上げるにしてもあんまり下げられないっていう都合上水は下げられるけど風はやらないみたいな理屈も一応持ってそうだが果たして

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:09:02

    いやまあ普通に風水>蛇霞はもうそのままやろ

    風水は甲乙つけ難いから議論になるとしても

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:09:06

    伊黒は痣とスケスケと赫刀の全てに1人で到達したのは義勇実弥に勝る部分だと思うけどフィジカル弱めだし4位固定が妥当かな?

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:09:55

    >>115

    それな。瞬間最高の状態で2位蛇3位霞はまだ分かるけどその論でいくと蛇>霞>風or水だもんな着地点

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:10:20

    風も評価少し盛られてる気がする
    黒死牟戦で岩が防がなきゃ両腕欠損してた(それでも指は欠損)は、それ以上の無惨の攻撃を折れた刀&連戦で防いでた水よりマイナスポイントとしては結構高い

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:10:41

    まあ14歳時点での比較なら余裕で霞>風水蛇だと思うけどそっから七年間生き延びなきゃいけねえ世界だからな…

    14歳で上弦の壱にぶち当たるのは不運だがそれもある意味運命

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:11:51

    普通に無一郎の方が義勇より強くないか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:12:26

    >>121

    経験値>才能の世界だからな鬼滅

    あと純粋に大人の体格も強さに直結するから無一郎はまだ若すぎた

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:13:07

    >>120

    防御は水の方が上と言われてるしそこは別に盛られてる訳ではないと思うが

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:14:13

    >>122

    無惨戦の水見てればそれはない

    風と同等に戦えてる以上確実に水>霞、何なら痣なし水>痣あり霞まである

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:14:21

    >>122

    経験値で黒死牟の技を避けれるを体現してる風がいるんだぞ?

    同じだけ経験値積んでて風と剣技同等で凪持ちなら避けれる予想するのは自然な流れだしそこで格差ができるでしょ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:14:53

    >>124

    あーすまん言葉足らずだわ

    風霞水理論の人って、その辺の風のマイナスポイント無視して盛ってないか?って話

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:14:57

    >>122

    理由が知りたい

    普通に気になる

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:15:27

    >>123

    14歳男子とか身長伸びるのこれからって時期だもんな

    完成体というか大人無一郎は見たかったよ正直

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:16:13

    >>126

    対戦してない以上そこは机上の空論だぞ

    凪が月の呼吸を捌ける保証はない

    ただ

    A=B

    B>C

    A>C

    の理論で水>霞

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:17:26

    >>110

    さすがに霞は黒死牟戦の描写から風未満は確定してるから、スケスケ赫刀を加味しても風>霞は揺るがない。蛇は逆に無惨戦まで戦闘描写なかったからスケスケ赫刀の分で風より上に置く人が出てくる。一応、万全で無惨戦に挑んだ蛇に対して風は重症だったという条件があるから一緒にパギャでやられた以上やはり地力は風>蛇かな。(ただ蛇だけ早めに復帰してるからあまり無能感はないけど。)

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:17:33

    >>130

    黒死牟より上の無惨様の攻撃捌けてるなら凪も対応できると思っていいのでは?

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:17:52

    水風は岩来る前の黒死牟戦がどのくらい盛られるかによってまた評価変わりそう
    全力終式と同程度だったら助け無しで欠損無し致命傷無しに抑えた水の方が上ってことになるけど全力終式より圧倒的に強かったら生き残れてるだけでも凄いになるかもしれないから現時点では判断つかない

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:17:55

    >>122

    まあそういう感想を抱くのは個人の勝手だけど、強さ議論スレでその主張したいなら原作に基づく根拠くらいは提示してほしい

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:18:36

    >>4

    左右でどちらが上か下じゃなくて上座、下座じゃない?

    上座は入り口から遠い方じゃないの?

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:19:03

    違う鬼に対して同じことを再現できるかと言われれば別だから厳密にはマッチアップが違うと判断が難しいけど、同じ鬼に対してどこまで対応できるかで実力差は分かるから風を評価基準にすれば水と霞の実力差も考察できる

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:19:39

    無惨様>黒死牟で無惨様にも凪いけるんであれば黒死牟もそれなりにいけそうだけもなあ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:20:10

    >>133

    アニメで盛られた分はそれこそアニオリ柱稽古とかと変わらない扱いじゃないか?

    原作の描写は既にあるし

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:20:39

    >>135

    そうなると恋>蛇になっちゃう

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:22:13

    >>133

    だなー

    ただ元々ディフェンスに定評がある冨岡と不死川の防御力だけで比較するのは強さ議論としてはフェアではない

    岩が来る前の風がどんな戦闘するか次第だな

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:22:17

    赫刀を自力でできてるから霞蛇が上って主張についてはからくりに自力到達できてるのはすごいことだけど霞は死に際の馬鹿力・蛇も火事場の馬鹿力かつその後酸欠になってサポートに入られてるって点も無視できないんだよな
    二人で赫刀にした風水は無惨戦の時点で利き手指欠損と刀がそもそも自分のじゃない・傷焼いてるっていう握力出せない明確なディスアドもあるから作中の方法くらいしか取れないし

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:22:27

    黒死牟戦はほぼ弾幕系シューティングと言われてるし防御技より回避しつつ攻撃する方が大事な気がするから凪がそこまで効きそうではないんだよな

    霞>水にはならないと思うが

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:23:42

    岩最強。これでええやんけ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:24:48

    >>143

    もう絶対出てくるな岩最強後は誤差ってやつ

    その誤差を論争したくてやってんだよこのスレ

    岩最強なのは異論出てないっての

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:24:50

    >>133

    あとは霞が盛られたら原作程風すげーにはならなそうなんだよな

    上弦単独討伐した霞が痣ありで瞬殺された相手に痣なしで粘ったってのがかなり評価されてると思うから

    原作通りやってほしいけど柱稽古で霞盛られてたからなぁ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:24:53

    >>142

    捌ける捌けないで問われれば無惨戦での刀折れた状態である程度凪れてるから致命傷負わない程度には捌けると思うがあくまで防御に寄ってる技だから兄上戦だと確かに火力足らんかもね

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:25:01

    地力習得はあくまで洞察力とか発想力とか再現力とかの1パラメータって感じだからな

    それで行くと水の防御力とか風の稀血とかもそう

    総合的に見て鬼とどの程度戦えてたかになるから

    岩>水風>蛇>霞

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:26:57

    >>146

    フォロー欲しいなってところだな

    やはり悲鳴嶼さん必須

    でも猗窩座へのカードとしては義勇さんが最適解だし風水逆だと炭治郎があんなに連携出来なかっただろうし対戦カード大当たりだからなんとも言えん

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:27:11

    >>145

    というか映画の盛り上がり的に盛られるのは既定路線だしそれが正しいまである

    原作じゃないアニオリを強さ議論に持ち込まなきゃいいだけの話

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:27:15

    >>141

    まあセンスとか才能の話であって強さ議論をする上での一要素止まりだよね

    重要度としてはフィジカルとか戦いの経験値とかの方がでかい

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:28:16

    >>149

    義勇さんクソほど盛られたけど流れは変わってないからね

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:29:29

    水風は一旦保留だな
    高難度戦闘なら継戦能力重視なので水 
    殲滅戦で稀血デバフと攻撃重視なら風
    を現時点で好みで選ぶ
    あとは2章の単独風VS黒死牟後に議論再開

    次スレは5位〜8位争いにしないか?
    コッチも難しくて面白そうだ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:29:48

    >>150

    霞蛇はスキルツリー伸ばし切れたら強かったんだろうけどそうなる前に終わっちゃったからな

    あとはフィジカル

    蛇はあの生まれであそこまで持ち直してることがそもそも凄いってのはそうだけどあくまで持ち直してることが凄いのであってな

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:30:46

    あと特殊事例だから議論に組み込めないのは承知だけど炎が魘夢の術にかかっても防衛反応出来てたシーンとか蛇が目やられた後も30分くらい無惨と戦ってたシーンとか見ると他の柱ならどうだったんだろうって考えちゃう

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:32:42

    >>152

    5位争いはマジでムズいよね

    無限列車までなら炎かな?

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:34:03

    >>152

    まあ水と風に関してはよく言われてるように攻撃の風と防御の水で実力は同程度というのが結論かなと思う

    5〜8は判断材料が少なくてな‥

    作中での最終的な強さだと霞は透き通る世界と単独赫刀で5位だと思うけどあとはわからない

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:34:53

    >>152

    5位は霞を推す

    岩水風蛇霞は手段はどうあれ赫刀出来たけど他は出来なかったから

    恋炎音は本当に難しい。特に音は同じ敵とバトルした柱が皆無だから相対評価の基準がねぇ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:35:15

    5位は霞で硬くない?他のメンツで霞の上に入って来れるやつがいないと思うんだが。迷うなら6位かと

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:36:01

    >>155

    無限列車までなら俺もそう思う


    痣あり霞恋はどっちが上?

    炎>音で確定で良い?

    痣あり霞恋と痣無し炎音はどっちが強い

    この辺の議論だろう

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:36:50

    >>159

    いや、どう考えても無一郎がその中なら抜けてるだろw

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:41:02

    上弦の肆に死ぬ寸前だった恋
    上弦の伍に圧勝した霞
    2人とも厳密にいうと他人のサポートありだけど戦果としては上記の通り

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:43:39

    >>160

    痣無し風>痣あり霞が成り立つ時点で一概には言えないぞ

    音は経験値ならおそらく水以上のナンバー2で、その音自身は炎が自分より上だと思ってそうだからな

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:46:19

    >>162

    音の自己評価間に受けるなら音は下から2番目

    そうじゃないならもうノーカン

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:52:46

    強さ議論白熱してるのなんか嬉しい

    自分は連載終了後一気読みしたんだけど無限城以降は痣で寿命の岩を除いて強い順に生き残り戦いきったのだと思ったので

    岩>水>風>蛇>恋>霞>蟲 だと思いこんでた

    恋>霞は比較しずらいけど刀鍛冶で相手した上弦が恋肆霞伍だし体格と経験値から言ってもそんな感じかなと

    ちなみに炎音は柱合裁判の時点なら蛇より前だと思ってる体格と経験値からして

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:55:33

    >>163

    音の発言だけで簡単に8位に出来る簡単な頭で羨ましい

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:57:01

    >>164

    痣で寿命の岩を除いて強い順に生き残り戦いきったのだと思った


    案外そういうシンプルな見方が真実かもしれないね

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:57:58

    >>90

    だからここで議論するのに記事とかYouTubeの情報とか引用しないでいいから

    何度言われたら理解するんだ?

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:59:24

    >>166

    そういう考え方だと猪善カナの方が柱より強いことになるから‥

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:00:55

    >>167

    90は議論の材料として提示してないだろどう見てもw

    YouTubeだとそういう意見もあるっていう単なる紹介な?

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:02:42

    >>168

    それは暴論

    メインで戦った柱内での話が前提

    それに、そもそもそいつらは岩と水が庇わなきゃ死んでる

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:04:56

    >>170

    描写関係なく生き残ったものから順に強いと考えるなら3人の方が柱より強いことになっちゃうよねって話なんだが

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:05:32

    >>122

    前前スレで蛇推し擬態

    前スレで風推し擬態で

    このスレでは霞推しに擬態か?水アンチなのか知らんけど正直邪魔

    荒らしのつもりじゃないなら去ってくれ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:11:12

    >>169

    その紹介がいらないって言ってるんだが?

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 05:11:05

    >>171


    >>164は別に描写を完全に無視して言ってるわけじゃないだろ

    なんでそんな極端なんだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 05:27:30

    >>174

    描写関係なく生き残ったものから順に強いって言ってんのは>>164じゃなくて>>166

    こういう頭無惨は議論に向いてない

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 05:58:28

    参の舐めプとか音の発言とか経験体格大事な作風が合わさって下位のランキングガチで難しい。刀鍛冶組も毒食らって倒したけど倒れかけた霞と肉の形を保っていられない攻撃受けたあとやられかけたけど夜明けまで耐久して元気だった恋とかどっちが上かも難しい

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:11:11

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:20:08

    >>165

    他人バカにする前に文脈読みなよ

    音の話を真実とするなら8番目、これを自己評価だから無効とするなら炎>音も同じく自己評価だからノーカンってことでしょ

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:26:02

    >>178

    音の話を真実とするなら8番目


    これがそもそもおかしいのに気づけよ

    なんで痣あり霞恋と炎音がどっちが強いかを考察しようとすらしないで結論つけてんだ?

    特に痣あり恋は炎と音より弱いはあり得るぞ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:37:17

    >>179

    いや本当に話を最後まで読んでくれよ

    あくまで音の自己評価を基準にするならそうなるんだから、そこを卑下してるだけとして参考にしないなら炎>音も参考にしちゃダメだろって事でしょ

    結論づけてなんかないよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:39:29

    そりゃ音の霞への発言は自己評価でしかないかもって言いながら炎への発言はそのまま受け取ったら突っ込まれるだろ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:45:19

    だからなんで恋と音の強さ議論放棄してんだよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:51:32

    音の発言は

    自分は煉獄のように出来ない(炎は自分より上かも)

    俺に才能はない(岩と霞は凄い才能持ってる)

    であって、霞が自分より強いとまでは言ってない

    そして恋については何も触れてない

    これで8位は音決定とか何言ってんだ?としかならん

    >>4と同じだろコイツ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:03:32

    >>183

    煉獄のように出来ないも受け取り方によっては炎>音の根拠にはならん

    あと8位決定なんて誰も主張してない

    反語(〜じゃないんだから〇〇も違う)だよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:05:43

    素直に受け取るなら才能は岩霞>音、周囲を守る力が炎>音ではいいと思うけど音の自己評価実際当てになんないだろうからなあ

    同じく猗窩座と戦った水がいる炎はともかく、音は陸戦だけだから相対評価がかなり難しい

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:08:18

    対無惨から岩>水風>蛇>恋

    対黒死牟から岩>風>霞

    対猗窩座から水>炎(審議あり)

    あと同条件のところあったっけ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:10:50

    >>184

    >>163

    少し上のレスぐらい見ろよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:12:00

    >>187

    「そうじゃないならノーカンだろ」って言われてるやん

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:13:17

    痣無し(柱合裁判)時点だと音4位だと思うんだよな

    説明不要の岩除くと水は凪、風は稀血で音を上回っていると言えるポイントがあるけど炎蛇霞恋蟲には音の経験値とフィジカル上回るほどのそういうの思いつかない

    だから最終的には音>炎派だ

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:21:21

    >>188

    8位決定かノーカンかの二択がおかしいと言われてるのにまだ気づかん?

    音の発言は要素として取り入れずに完全に無視したら、考察の材料にならない、それじゃ考察放棄になると言ってるの

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:26:51

    >>190

    反語の前半だけ見て8位はおかしいって言ってるから突っ込まれる

    音の発言は厳密には>>185だと思ってるが

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:41:09

    どっちにせよ音の発言は強さの一つの評価項目ではそれぞれ岩霞炎>音なだけで音の評価は別軸にあるから強さそのものは発言からは分からないでFAじゃね

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:42:17

    0か1でしか考えない奴とは議論にならないから無視で

    炎と音だが音の自己評価抜きにしても個人的には炎推しだな

    猗窩座が舐めプとはいえ、太陽が出るまで単騎で戦えた炎は、痣無しなら柱上位=蛇ぐらいはあると睨んでる

    音は上弦最下位である淕を相手に欠損したのがやっぱりイマイチ
    蛇の「淕程度に欠損しやがって」は発破かけたのもあるだろうが、本音もあるんじゃないか?

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:58:24

    岩>霞>風>炎>蛇>水>音>恋>蟲

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:12:26

    >>194

    霞と炎逆。場合によっては風が2位。他は異論ないかな。

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:17:41

    >>194

    少なくとも黒死牟に何も出来ずボコられた霞とある程度打ち合えた風じゃ風の方が上じゃね

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:21:36

    >>196

    はいはいw 霞過小評価はもういいよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:24:33

    >>197

    じゃあ理由を提示してくれよ才能なら確実に霞のほうが上だと思うが実力はまだまだだろ少なくとも他の柱との強さ議論よりは黒死牟っていう例があるんだから分かりやすい2人じゃん

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:38:00

    女性陣と子供は弱いと思う

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:42:19

    スレ終わり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています